ブックマーク / www.s-kimamaniotalife.jp (3)

  • 【機動戦士ガンダム~鉄血のオルフェンズ 最終回】全滅ENDまでの流れをまとめ&考察! - 小説書きながら気ままにオタライフ

    初めに こんにちわどうも、てんたまです。 少し前に最終回を迎えた。アニメ「機動戦士ガンダム~鉄血のオルフェンズ」の最終回の、考察と感想を語ろうと思う。 とりあえず僕が鉄血のオルフェンズの最終回を見て感じた事は、とにかく主人公サイドの、主人公を含めた主力メンバーが、ほぼ全滅して終わらせた事に驚きました。 まあ2~3話前から、まさか? と言う空気を感じたり、声優さんがポロっと全滅ENDの可能性を示唆していたので、 全滅して終わりと言うのはある程度予測はしていた事だけど、それでも、やっぱりミカヅキや昭弘たちには死んで欲しくは無かったと言うのが、正直な気持ちだったので、全滅して終わった事には、残念の一言しかない。 英雄から一転、全滅ENDまでの流れを解説 火星に眠っていた、厄祭戦時代の無差別殺人巨大モビルアーマーを倒し、火星の危機を救ったと言う事で、ますます有名になった鉄華団が、一転テロリストにさ

    【機動戦士ガンダム~鉄血のオルフェンズ 最終回】全滅ENDまでの流れをまとめ&考察! - 小説書きながら気ままにオタライフ
    Rouble
    Rouble 2017/05/07
    岡田さんはラストがすでに決まった状態であとから合流したっぽい。個人的には終わり方に不満はないし、安易だとも思わなかった。三日月をほぼ成長させなかった点で覚悟のあるドラマだったと思う。
  • 今週の見たアニメ、ちょっと辛口を混ぜて感想を書いてみる - 小説書きながら気ままにオタライフ

    こんにちわブロ主です。 絵を描いてから~なんて言ってたらだいぶ見たアニメの感想が貯まっちゃってたので、ここで感想だけ一気に消化しようと思って記事にしました。 うーん、そろそろイラストとアニメ感想は分けた方がいいかも知れませんね。 それと今回はちょっと、見てたけど何か最近ちょっと面白くないなー、と言うのを選んで感想を書こうかなって思いました。 いやね、自分がつまらないと感じた事を書くのは前からどうしようかなって思ってたですけどね。 そう感じてるアニメを社交辞令で面白いですー女の子が可愛いです。萌え~、ってだけしか書くことが無いのは、毎回同じようになってしまうし、どうなんだろ? とはひしひしと感じてたんですよね。 僕正直言って、同じ事繰り返すの嫌い何ですよね(笑) いやーダメなんですよ。 カクゲーとかでCPUが同じ技ばっかやってくるの見ると当に腹が立つしw同じ事ばかりやってんじゃねーよ! っ

    今週の見たアニメ、ちょっと辛口を混ぜて感想を書いてみる - 小説書きながら気ままにオタライフ
    Rouble
    Rouble 2015/11/09
    「今週の見たアニメ」という文字列に違和感が。
  • ゲームの思い出「僕がトライエースのゲームをやらなくなった理由4ラジアータストーリーズ発売、影が落ち始めるトライエース(゜▽゜*)」 - 小説書きながら気ままにオタライフ

    大好きだったトライエースのゲームをやらなくなった理由3からの続きです。 tentama315.hatenablog.com スターオーシャン3も大満足だった僕は勿論次の新作も期待しました。 そして今度は2005年1月27日に、ラジアータストーリーズと言う、ヴァルキリープロファイルやスターオーシャンとは違う新タイトルで、新作が発売されました。 この発売にも勿論喜びました。 しかし少しだけ不安もありました。 それは2003年4月1日にスクウェアとエニックスが合併してスクエニになってしまった事です。 これには4月1日ならエイプリルフールであって欲しいと感じるくらい嫌な合併でした。 と言うのも、スクエニのスクウェアの部分がここ数年ゲーム作りは完全ビジネス思考と言った感じに、ゲーム作りに熱意を感じない、タイトルで売れればOKみたいな、流れ作業のようにゲームを作っていた事が僕にとって、とても嫌悪の対象

    ゲームの思い出「僕がトライエースのゲームをやらなくなった理由4ラジアータストーリーズ発売、影が落ち始めるトライエース(゜▽゜*)」 - 小説書きながら気ままにオタライフ
    Rouble
    Rouble 2015/09/29
    『チョコボの不思議なダンジョン』、中村光一監修なので、少なくとも「パクリゲー」とは言えないと思うのだけど。
  • 1