タグ

関連タグで絞り込む (140)

タグの絞り込みを解除

k規制に関するSABAKUのブックマーク (81)

  • ryuchellさん死去で中傷対策に本腰 自民党議員「すべて逮捕すべき」 | 東スポWEB

    急死したタレントのryuchellさんが受けていた、ネット上の誹謗中傷の取り締まりを求める機運が高まっている。死の理由が誹謗中傷なのかは明らかになってはいないが、ryuchellさんに対してはネットで度を越した書き込みがあったという。 ryuchellさんのツイッターには「お悔やみ申し上げます」「優しい笑顔は忘れません」などのコメントのほかに、「当に悲しい…誹謗中傷してた奴、責任取れ」「誹謗中傷した奴ら絶対に逃げられねーからな」との書き込みも多くあった。それだけryuchellさんに対して誹謗中傷があったことは周知の事実だったわけだ。 ネットでの誹謗中傷を受けて自殺したケースではプロレスラーの木村花さんがいた。木村さんのことをきっかけに侮辱罪が厳罰化されるなどした。元宮崎県知事でタレントの東国原英夫はツイッターで「課題は①LGBTQ理解増進法を改めて精査②相手を死に追いやる様な悪質な罵詈

    ryuchellさん死去で中傷対策に本腰 自民党議員「すべて逮捕すべき」 | 東スポWEB
    SABAKU
    SABAKU 2023/07/15
    “自民党の牧原秀樹衆院議員は~「ツイッターやSNSで誹謗中傷をして侮辱罪等の刑法犯に該当する者はアカウントを削除した者も含めて『すべて』逮捕すべきだと考えます。”人の死を利用した言論統制キタ。
  • 強盗犯狙った発砲で9歳女児死亡、大陪審が男性に不起訴の評決 米

    記者会見でアーリーン・アルバレスさんの死について話す両親=2月16日、米テキサス州ヒューストン/Juan A. Lozano/AP (CNN) 米テキサス州で今年2月、強盗の被害者が犯人を狙って撃った銃弾が通りがかりの車に当たり、9歳の女の子が死亡した事件で、同州ハリス郡の大陪審は19日、発砲した男性を不起訴とした。ハリス郡地区検察のキム・オッグ検事が明らかにした。 検察によると、2月14日午後9時半ごろ、トニー・アールズさんとがドライブスルーATMで現金と小切手を預けようとしたところ、駆け寄ってきた男がの顔に銃を突き付けて金銭を要求した。 2人が要求に応じて現金や財布などを手渡すと、男は逃走した。アールズさんは、車から出たところで銃声が聞こえたため、自分が狙われていると思い、強盗を撃つつもりで発砲したと話している。 しかし、たまたまその場を通りかかったトラックに銃弾が当たり、後部座席

    強盗犯狙った発砲で9歳女児死亡、大陪審が男性に不起訴の評決 米
    SABAKU
    SABAKU 2022/07/21
    強盗被害者が銃を持っていたおかげで、関係のない第三者が犠牲になったケース
  • Twitterがトランプ支持者による襲撃事件に関連する7万件のアカウントを永久BAN

    2021年1月6日に起きたドナルド・トランプ大統領の支持者によるアメリカ連邦議会議事堂への襲撃事件をきっかけに、FacebookやTwitchなどは襲撃事件を扇動したとして、トランプ大統領のアカウントをブロックし、AppleGoogleAmazonの3社はトランプ大統領の支持者が活用していたSNSアプリ「Parler」を排除する動きを進めました。Twitterでも早々にトランプ大統領のアカウントを永久凍結していたのですが、さらに誤解を招くような情報からユーザーを守るための取り組みを進めているとして、公式ブログ上でその詳細を説明しています。 An update following the riots in Washington, DC https://blog.twitter.com/en_us/topics/company/2021/protecting--the-conversati

    Twitterがトランプ支持者による襲撃事件に関連する7万件のアカウントを永久BAN
    SABAKU
    SABAKU 2021/01/13
    当然だと思う。あれだけの騒動を扇動することが言論の自由で許されるわけ無い。但し、香港やBLMの暴動を煽ったアカウントも凍結しないと不公平。
  • 堀江貴文さん「ついに晒し首実現かぁ。部屋飲みが増えて家族感染の拡大版的な事になるだけな気がする」時短営業要請に応じない飲食店公表に|ガジェット通信 GetNews

    1月5日、新型コロナウイルス感染拡大により、政府は緊急事態宣言の発出を1月7日に行う方針であると報じられた。 実業家のホリエモンこと堀江貴文さんはTwitterにて、『Yahoo!』に配信された『朝日新聞デジタル』の 時短営業要請に応じない飲店も公表へ 政令改正へ調整 という記事にリンクを貼り ついに晒し首実現かぁ。 部屋飲みが増えて家族感染の拡大版的な事になるだけな気がする とツイートを行った。リンク先の『Yahoo!』の記事は、コメントが5日夜の時点で1万を超えるほどの反響を呼んでいた。 堀江さんのツイートには 「認知度が上がるだけで、売り上げへの影響はその飲店のポリシー次第という気がします。 特に、立派に独自の対策しつつ要請に応じなかった店を積極的に晒すと良いのではないかと思います」 「公表だけでも唖然なのに、罰金外してのが気になります。罰金と補償金の差で、違反してでもやらなきゃ

    堀江貴文さん「ついに晒し首実現かぁ。部屋飲みが増えて家族感染の拡大版的な事になるだけな気がする」時短営業要請に応じない飲食店公表に|ガジェット通信 GetNews
    SABAKU
    SABAKU 2021/01/06
    マスク非着用者入店拒否の店を晒し首にした男が、己を棚上げにしてまた何か言うとんのか。@takapon_jp
  • 摘発逃れで国境を渡る制作会社が続出…女優まで逮捕され追い詰められた無修正動画サイト - 社会 - ニュース

    『カリビアンコム』に無修正動画を配信して摘発された制作会社・ピエロが入居しているマンション1月11日、海外アダルトサイト『カリビアンコム』に無修正のわいせつ動画を配信していた制作会社・ピエロが摘発された。台湾出身の社長(67歳)ら6人が逮捕(わいせつ電磁的記録媒体送信頒布罪)され、波紋を呼んでいる。 この事件が意味するところはふたつ。元AV監督で現在はフリーライターとして活動する荒井禎雄氏がこう話す。 「業界内にまん延していた“海外サーバーなら合法”という安全神話がもはや通用しなくなったこと。もうひとつは、警察による“違法サイト狩り”が2015年を起点として格化しており、今後それがますます厳しくなること。プロも素人も関係なく、海外無修正サイトのコンテンツ供給源がそのターゲットとなります」 警察の狙いは前編記事で伝えた通り、海外に運営会社を構える無修正サイトに手が出せないなら、“兵糧攻め”

    摘発逃れで国境を渡る制作会社が続出…女優まで逮捕され追い詰められた無修正動画サイト - 社会 - ニュース
  • ラジオと放送法 辛坊治郎さんと吉田照美さんに聞く:朝日新聞デジタル

    政治的公正さを巡り、やれ圧力だ、萎縮だ、果ては電波停止だと騒がしい昨今のテレビ。だが同じ放送法のもとにありながら、ラジオでは、わりと自由に政治が語られている。ラジオ番組を持つ2人に聞く。放送法をどう考える?(聞き手=松沢奈々子・永持裕紀) 辛坊治郎さん(ニュースキャスター) 首相の安倍晋三さんとは、関西のテレビ番組に何度か出演をお願いしている縁で、ラジオにも2月の聴取率週間に合わせて出てもらいました。 理由は後で話しますが、放送法4条は危険な条文であり、撤廃すべきだというのが、私の持論でして、番組の放送前に安倍さんに直接、4条撤廃論をぶつけたんです。すると「いいですねえ! そうしましょうよ。その代わり、電波をオークションにかけますよ」と言うんです。 これは強烈です。「痛いところ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員に

    ラジオと放送法 辛坊治郎さんと吉田照美さんに聞く:朝日新聞デジタル
  • 制限ありプランを「無制限」と偽った携帯キャリアに1億ドルの制裁金。 - すまほん!!

    米連邦通信委員会(FCC)は、携帯キャリアAT&Tに1億ドルの制裁金を課すことを発表しました。FCCはアメリカの放送通信事業を規制監督する中立的な独立行政機関です。 The Vergeによると、問題となったのは、AT&Tが展開する「無制限データプラン」。このプランは「無制限」という看板を掲げているものの、実際には、一定量のデータ通信量を使用すると、通信速度が低速に絞られます。 こうした事実は顧客に周知徹底されていなかったとのこと。件に関する苦情は数千件にのぼったそうです。 これらの行為は2010年に策定されたOpen Internet Orderに定められた透明性の要件に反するため、FCCが動いた形です。 AT&Tはネットワークリソースの管理のために正当かつ合理的な方法として、通信制限を実施したと弁明しています。 日では、SoftBankが「無制限」を謳う305ZT用データプランに突如

    制限ありプランを「無制限」と偽った携帯キャリアに1億ドルの制裁金。 - すまほん!!
    SABAKU
    SABAKU 2015/06/22
    WiMAX2+もなーっ、こういうところもアメリカに追従しろよw
  • 結局「自転車運転中のイヤホンの使用」はいいの? ダメなの? 警視庁に直接問い合わせてみた / 安全運転義務違反についても聞いてみた

    » 結局「自転車運転中のイヤホンの使用」はいいの? ダメなの? 警視庁に直接問い合わせてみた / 安全運転義務違反についても聞いてみた 特集 結局「自転車運転中のイヤホンの使用」はいいの? ダメなの? 警視庁に直接問い合わせてみた / 安全運転義務違反についても聞いてみた 沢井メグ 2015年6月18日 2015年6月1日より、自転車の危険運転についての対策が強化され大きな話題となった。自転車に乗るときには、今まで以上に慎重になっている人も多いのではないだろうか。 違反キップの対象になる「自転車の危険運転14項目」については以前の記事でもご紹介したが、そこには走行中の「イヤホンの使用」は含まれていなかった。だが、先日、イヤホン音楽を聴きながら自転車をわき見運転していた高校生が歩行者と衝突し、死なせてしまうという事故が起きてしまい、再び議論の的になっているようだ。 ・イヤホン使用のルールは

    結局「自転車運転中のイヤホンの使用」はいいの? ダメなの? 警視庁に直接問い合わせてみた / 安全運転義務違反についても聞いてみた
    SABAKU
    SABAKU 2015/06/18
    まあ、このくらいの規制が常識的にも真っ当だよな。twitter南下の反応を見ていると一般人も現場の警官も過剰に厳しく捕らえすぎている。
  • 自転車事故の交通事故全体比は2割強(最新) : ガベージニュース

    今件事故発生件数と、公開データ内の「自転車交通事故件数(法令違反のあり無しを問わず)」を合わせ、「自転車による事故が交通事故全体においてどのような位置づけ・比率にあるか」を示したのが次のグラフ。事故件数は自転車が第1当事者(最初に交通事故に関与した車両の該当者のうち、過失の重い側。同程度の時には負傷程度が軽い側)・第2当事者(最初に交通事故に関与した車両該当者のうち、第1当事者以外の人)となった件数。さらに自転車同士の場合は1件として数えている。 交通事故発生件数全体数同様に、自転車による事故件数も減少を続けている(自転車交通事故発生件数は2021年以降は前年比で増加しているが、2020年が新型コロナウイルス流行による外出忌避で大幅に減ったことの反動と考えられる)。しかし自動車ほど啓蒙活動や安全対策が徹底していないこと、利用ハードルが低いこと(運転免許は不要で、子供でも技術を習得できれば運

    自転車事故の交通事故全体比は2割強(最新) : ガベージニュース
    SABAKU
    SABAKU 2015/06/16
    自転車事故自体は減ってるんじゃないか。最近乱暴な自転車が増えたというのはマスコミの恣意的なミスリード。それに釣られてファビョってる人は増えた自転車が目立つようになっていらだってるか運転にゆとりがない人
  • メディアも片棒…自転車「罰金制度」の裏に警察の“巨大利権”

    6月1日から道路交通法が改正され、自転車の交通ルールが大きく変わった。 自転車事故は、この3~4年で10万件以上も減ったにも係わらず、マスコミの過剰報道に相乗りする形で検挙数は大幅に伸び、危険運転の摘発で罰金さながらの有料講習を受講を命じることになった。 この罰金制度にはウラがるようだ。反則金の行き先と天下りが絡んでいるとしたら、これは大きな利権へと繋がる。 日刊ゲンダイリンクから引用します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ メディアも片棒…自転車「罰金制度」の裏に警察の“巨大利権” 1日から、道路交通法が改正され、自転車の交通ルールが大きく変わった。信号無視、酒酔い運転、スマホの“ながら運転”など14項目が「危険運転」に指定され、14歳以上の運転者が、3年間に2回以上、「危険運転」で摘発されると、3時間で5700円の講習の受講を命じられる。受講しない

    SABAKU
    SABAKU 2015/06/16
    09年に737628件あった全国の自転車事故件数は、13年までに108600件以上減っている。ところが検挙件数だけが急増している。毎年210~300件程度で推移していた検挙件数は、06年からグングン増え、2014年は8070件に増えた。
  • 警察「補聴器は自転車乗ってるとき外して下さい!まぎらわしいんで!」

    朝、いつものように仕事行く。チャリ漕ぐ。横断歩道で信号待機 後ろからチャリ漕いだポリスが来る 道を譲ろうと避ける ポリス、一瞬私の顔を見る(多分横顔なんだろうけど) 私気にせず信号青になったから渡る ポリスに呼ばれる、ん?私?って思って振り向く ここに自転車止めてと言われる え?私何かした?と不安になりながらもチャリ止める いきなり早口というかペラペラ喋りかけてくる 聞き取れないから『あの、スミマセン!私耳が聞こえないんです。もう一回…お願いします』ポリスめんどくさそうな顔してたけどwww『音楽聞いてますよね?今、取り締まりをしていまして……』え、待ってください?音楽?って聞く 『はぁ?それイヤホンですよね?違反なんですよ。取り締まり知ってますよね?知らないふりしてもダメですよ』って言われて目が点いや、あの…これ……補聴器なんですが…… 今度はポリスが目が点 ……お互い無言… すみませんで

    警察「補聴器は自転車乗ってるとき外して下さい!まぎらわしいんで!」
    SABAKU
    SABAKU 2015/06/09
    これが本当だとしたら、周囲の音が聞こえなくて危険という警察の言い分は建前だということが良くわかるね。そもそも窓閉めて音楽かけてる車の方が余程周りの音聞こえませんから。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    SABAKU
    SABAKU 2015/06/05
    とは言っても現場の警官の知識があいまいだから、いつも不快な思いをさせれるんだよ。道路の整備と警官の教育をちゃんとしろ >あくまで任意の指導に過ぎず、イヤホンをすること自体は、違反にならない。
  • 自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点

    皆さん6月1日から道路交通法が改正になることをご存じでしょうか? この間何度か改正が行われてきましたが、危険運転の罰則強化が主な変更点でした。真面目な優良ドライバーにはあまり関係がなかったため、ピンと来なかった方が多かったと思います。しかし、今回はまったく違います。子供たちも含めて、ほとんどの方に非常に大きな影響がある変更なのです。 今回の改正の最大のポイントは、自転車の取り締まり強化です。ほとんどの方(特に子供たち)は知らないと思いますが、道交法上自転車は軽車両なので、違反をすると免許がなくても取り締まりの対象となります。 今までは、自転車に乗っていて切符を切られたという話はほとんど聞いたことがないと思います。それはなぜかというと、今まで自転車の違反には青切符(反則金)という制度がなく、赤切符(罰金)しか適用ができなかったからです。 車を運転する方はご存じだと思いますが、赤切符というのは

    自転車の取り締まりが強化! 6月1日の道路交通法改正の注意点
    SABAKU
    SABAKU 2015/05/18
    車の事故が減ったら予想通り点数稼ぎの対象を自転車に向けてきたか。あと何年で歩行者に向かうかが楽しみ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SABAKU
    SABAKU 2014/11/05
    ][政党 [社会][まとめ]公安のやり方がえげつないのは昔からだから別に驚かないが、公安のこういったやり方に異常性を感じない馬鹿が一定数居ることは本当に怖い。
  • 赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか?

    By Tejvan Pettinger 交通事故の半分は交差点付近で発生するため、交差点での一時停止は事故を減らす有効な方法だと言えます。しかし、アメリカのアイダホ州では「自転車に交差点で一時停止しなくてもよい」という特別な交通ルール「アイダホストップ」を採用しており、アイダホストップによって交通事故を減少させることに成功しています。 Why cyclists should be able to roll through stop signs and ride through red lights http://www.vox.com/2014/5/9/5691098/why-cyclists-should-be-able-to-roll-through-stop-signs-and-ride アイダホ州では1982年から一時停止標識のある交差点にさしかかったサイクリスト(自転車乗り)に、

    赤信号でも自転車に通行を認める「アイダホストップ」でかえって事故が減るのはなぜか?
    SABAKU
    SABAKU 2014/05/19
    交差点に歩行者や自動車が居ると通行できないとなると、都市部の日中では永久に通れない交差点がほとんどだと思うんだが、アイダホでは大丈夫なのか?
  • タクシー減車を義務付け=臨時国会に法案提出へ─自公民 – ガジェット通信

    自民、公明、民主3党は、タクシーが供給過剰となっている都市部などで台数削減を義務付ける法案をまとめた。10月15日召集予定の臨時国会に議員立法で提出し、成立を目指す。過当競争を避け、安全性向上につなげるのが狙いだが、安倍政権が大胆な規制緩和を掲げる中、新たな規制強化となる同法案は「改革逆行」との指摘も受けそうだ。 タクシー業界をめぐっては、2002年に「小泉構造改革」の一環として施行された改正道路運送法で参入規制や台数制限が撤廃された。これによりタクシーが大幅に増加したが、景気の低迷で利用客は減少。09年には自主的な減車を促す特別措置法が成立したものの、利用客の減少に追い付いていないのが実態だ。このため3党は、同法の改正によるさらなる台数抑制が必要と判断した。 法案によると、国が供給過剰にある地域を指定。事業者や首長で構成する協議会が台数削減計画を作成する。削減計画に従わない事業者には、事

  • 逆流 規制緩和 <タクシー>減車義務化法案 自公民 合意 運転手労働条件改善へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇規制緩和 抜見直し 自民、公明、民主3党は、国がタクシーの台数制限を事実上義務づける「タクシーサービス向上法案」で合意した。規制緩和による競争激化で悪化した運転手の労働条件の改善が目的。これまでの事業者による自主的な供給削減(減車や営業時間の制限)では不十分と判断した。秋の臨時国会での成立を目指す。「小泉構造改革」の象徴の一つだったタクシーの規制緩和を抜的に見直す。 【ロイヤルリムジン】処分取り消し訴訟 タクシー増車申請却下を取り消し  タクシーの規制緩和を巡っては供給過剰による運転手の待遇悪化が格差拡大の象徴としてたびたび指摘されてきた。このため、2009年には都市部で自主的な減車などを3年以内に行うよう促す「タクシー適正化・活性化法」が成立した。 ただ、減車を一律に割り当てると独占禁止法に抵触するカルテルにあたる可能性があるため、適正化・活性化法は自主的な取り組みを促すにとど

    SABAKU
    SABAKU 2013/08/19
    今回の新法が成立すれば小泉改革下でのタクシーの規制緩和の内容はほぼ否定される。規制緩和による自由競争で経済が活性化し全体が底上げされるという小泉改革の考え方に一定の限界があることを与党も認めた形だ。
  • なぜ不況の中でもタクシー台数は増えるのか? タクシー会社の損益計算書を直接原価計算で考える。

    なぜ、タクシー運転手の悲鳴が聞こえる中、タクシー台数は増えるのでしょうか。タクシー会社の損益計算書を直接原価計算で考えると、この謎の答えが見えてきます。 ■バブル期のタクシー全盛期バブル経済絶好調の頃は、六木などの繁華街では、深夜にタクシーをなかなかひろうことができないことがありました。深夜に1時間くらいは待たされることもあり、そのために、夜だけ走る「ブルーライン」というタクシーもあったほどです。バブル当時、タクシーは規制で守られていた業種で、台数制限があったからです。 ■バブル崩壊と規制緩和バブル経済崩壊でタクシー需要が減退する中、規制緩和で台数の制限がなくなり、今では東京や大阪などの都心にいれば、いつでも、それほどの苦労なくタクシーをひろうことができるようになりました。 その反面、タクシー会社の競争は年々激しくなり、大阪では「5千円超半額」を掲げたタクシーが、ひしめき合って客待ちをし

    なぜ不況の中でもタクシー台数は増えるのか? タクシー会社の損益計算書を直接原価計算で考える。
  • 【規制バスター】運輸局がワンコインタクシーの営業を妨害? 『最高乗務距離規制』のカラクリ|ガジェット通信 GetNews

    世の中いろいろとおかしな規制が存在します。そんなおかしな規制について一緒に考えてみませんか。毎回さまざまな業界の不思議な規制をご紹介する『規制バスター』シリーズ。今回は「タクシー業界」の2回目です。前回はこちら。 ●登場人物 原=原英史さん(政策工房) ふかみん=深水英一郎(ガジェット通信) ●関西のタクシー運転手さんは体力がない? ふかみん:とはいえ、既に決まってしまったタクシー再規制強化。運用もはじまっていますから、今さらどうしようもないような。 原:再規制強化は2年前に国会で通ってしまったものです。私自身、この再規制に疑問を持たないでもありませんが、今さらそこに対してなにか言っても詮無い話です。しかし、2年前に国会議員の人たちが解決したいと考えた問題と、現在の再規制強化の運用を見比べて、当に当時の問題意識に対応した再規制強化になっていますか? ということを検証したいんです。国会議員

    【規制バスター】運輸局がワンコインタクシーの営業を妨害? 『最高乗務距離規制』のカラクリ|ガジェット通信 GetNews
    SABAKU
    SABAKU 2013/06/04
    おかしいな、実写率が上がった上で走行距離が伸びる分には何の問題もないはずだが。>原:工夫して効率のよいサービスをしてるとすぐその距離を超えちゃうわけですよ←これはおかしい
  • 【規制バスター】タクシー初乗り運賃が高くなるのは規制のせい? 政策工房の原英史さんにきく タクシー規制たち|ガジェット通信 GetNews

    【規制バスター】タクシー初乗り運賃が高くなるのは規制のせい? 政策工房の原英史さんにきく タクシー規制たち 毎回さまざまな業界の不思議な規制をご紹介する『規制バスター』シリーズ。今回は「タクシー業界」です。 ●登場人物 原=原英史さん(政策工房) ふかみん=深水英一郎(ガジェット通信) 原さんプロフィール: 原英史(はらえいじ) 1966年東京生まれ。東京大学法学部卒、米シカゴロースクール修了。89年通商産業省入省、07年から安倍晋三、福田康夫内閣で渡辺喜美・行政改革担当大臣の補佐官を務める。09年7月に退官後「政策工房」を設立。政策コンサルティングをスタート。近著に『官僚のレトリック』(新潮社) 10年10月、国際情報誌『SAPIO』にて連載開始。 ●タクシー業界は今、再規制強化の真っ最中 ふかみん:今回はタクシーまわりの規制の話、ということでよろしくお願いします。 原:タクシーの話って

    【規制バスター】タクシー初乗り運賃が高くなるのは規制のせい? 政策工房の原英史さんにきく タクシー規制たち|ガジェット通信 GetNews
    SABAKU
    SABAKU 2013/06/04
    労働問題の解決に労働基準監督所があるでしょって、なんて建前オンリーな記事なんだ