タグ

生活に関するS_Maedaのブックマーク (135)

  • 取調べを受けることになったら ー取調べを受ける心がまえについてー - しんゆう法律事務所

    S_Maeda
    S_Maeda 2024/05/09
    海外ドラマ見てると、アメリカ人はこれを一般常識として認識しているのがわかるよ。
  • 「泳げない者は沈めばいい」 ユニクロ柳井正と古参幹部の別れ

    東京進出を果たし、フリースブームで快進撃を続けるユニクロは、柳井正を取り囲むように続々と集い始めた新しい才能たちの手で動き始めた。柳井が掲げていた社長中心主義からプロ集団への脱却である。その一方で、慌ただしいブームと急成長のただ中で居場所をなくしたのが古参幹部たちだった。ノンフィクション『ユニクロ』(杉貴司著)より、その「成長痛」の内幕を紹介する。(文中敬称略) 「岩村君。俺はもう辞めようと思うちょるんや」 ちょうど柳井が信頼するクリエイターのジョン・ジェイが「新しいユニクロ」を伝えるCMの作成に取り組んでいるただ中の1999年8月のことだ。ユニクロにとって最古参となる浦利治が、やはり古くから柳井を支えてきた岩村清美にこう打ち明けた。 浦は柳井がまだ小学生だった頃から住み込みでメンズショップ小郡商事で働き始め、柳井が店を継ぐようになると、たった2人で出発した。柳井にとっては社員というより

    「泳げない者は沈めばいい」 ユニクロ柳井正と古参幹部の別れ
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/05/02
    あんまり強い言葉を使うもんじゃないね。
  • ファンマーケティングの成功事例<br>メリット・デメリットや効果的に行うポイントを紹介!

    ファンマーケティングとは、企業が提供する商品を熱烈に愛してくれるファンを増やし、売り上げを拡大していくマーケティング戦略のことを意味します。従来では、TVや雑誌などのマスメディアを中心としたアプローチを行ってきました。しかし、現在ではインターネットで簡単に情報を得られるようになってきており、愛用者によるSNSや口コミでの拡散が効果的だと注目されています。 提供するサービスに対するファンを育てることで得られる効果はさまざまです。そもそもファンとは何を指すのかについて、似た言葉とともに紹介します。 ■ファン:特定の人物や物、事象に対する熱烈な愛用者や支持者 ■リピーター :繰り返し何度も来店・愛用してくれる顧客 ■新規顧客 :初めて商品・サービスを購入する人 上記の他にも「優良顧客」という言葉もあり、商品やサービスの購入頻度が多く、これまでの購入金額も高額で、さらに、直近でも購入履歴のある客の

    ファンマーケティングの成功事例<br>メリット・デメリットや効果的に行うポイントを紹介!
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/05/01
    “【ファンマーケティングのメリット】 ■売り上げの向上 ■口コミによる新規顧客の増加 ■ユーザーの声を獲得しやすい”
  • — 丁寧な暮らしは余裕のある人だけのもの? 丁寧な暮らしに関する調査 —20~30代の若い世代を中心に「丁寧な暮らし」への憧れ、約6割に。一方で、実践者の約4人に1人が諦め。

    丁寧な暮らしは余裕のある人だけのもの? 丁寧な暮らしに関する調査 — 20~30代の若い世代を中心に「丁寧な暮らし」への憧れ、約6割に。 一方で、実践者の約4人に1人が諦め。 忙しい日常とのジレンマに悩む「丁寧な暮らし疲れ」も。 かしこく暮らしを豊かにする「暮らパ」の考え方が解決の一助に。 UCC上島珈琲株式会社(社/兵庫県神戸市、資金/10億円、社長/朝田文彦、以下UCC)の展開するコーヒー来の特徴を引き出した「最高の一杯」を、いつでもボタンひとつで味わえるカプセル式ドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」は、一都三県の20~50代の男女にむけて「丁寧な暮らしに関する調査」を実施しました。 アンケートの結果、「丁寧な暮らし」と言われるようなこだわりのある暮らしに憧れる一方で、忙しい日常のなかで時間や手間をやりくりできないというジレンマに悩む人も多い実態が明らかになりました。

    — 丁寧な暮らしは余裕のある人だけのもの? 丁寧な暮らしに関する調査 —20~30代の若い世代を中心に「丁寧な暮らし」への憧れ、約6割に。一方で、実践者の約4人に1人が諦め。
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/24
    意外と20代男性が丁寧な暮らしへのあこがれが強い
  • 『NANA』のキャラクターたちはどれだけ痩せているのか | マンバ通信

    スリムな若者を見ると、ちゃんとご飯をべているか不安になる。 この気持ち、分かりますか? 駅で細すぎる黒のスキニージーンズを履いている若者、大丈夫ですかね。 腸に寄生虫がいて、そいつに栄養を全部取られているんじゃないかと心配してしまいます。 どうか今すぐ改札と焼肉屋の入り口を直結させて、彼らが間違って入るようにして欲しい。 そしてこのおせっかいは、現実だけに留まらず、マンガを読んでいるときにも発揮されます。 特に『NANA』を読んでいるとき、圧倒的な「細さ」に目がいきます。 『NANA』とは 『NANA』は、『Cookie』にて2000年から連載中の少女マンガです。 バンドでの成功を目指して上京した大崎ナナと、恋人を追って上京した一ノ瀬(当時は小松)奈々が偶然出会い、 紆余曲折ありながらも、お互いにとってかけがえのない存在になっていくというストーリーです。 繊細で不安定な内面を抱えたキャラ

    『NANA』のキャラクターたちはどれだけ痩せているのか | マンバ通信
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/24
    NANAとドカベンを交互に出す手法って何?
  • https://twitter.com/shoichirosm/status/1779154313568547130

    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/18
    “バーバル(言語)の親密性の値と、ノンバーバルの親密性の値を、あえてズラして接する”
  • 「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。

    世の中には様々な人がいるが、その中には残念ながら 「話が全く噛み合わない人」 がいる。例えば、こんな具合だ。 上司:「昨日、顧客訪問が3件あったと日報に書かれてるけど、今期の受注に繋がりそうな成果があれば、報告してもらえる?」 部下:「あ、一つ困ったことがありまして。お客さんから会社の概要について詳しくわかる資料はないか、と聞かれたんですよ。」 上司:「(成果を報告しろと言ったのに……)会社案内なら、この前発注をかけたので、後ろの棚に入ってるよ。」 部下:「いえ、あれじゃダメなんです。」 上司:「なぜ?」 部下:「違うのがほしいということでした。」 上司:「(は?質問に答えろよ……)いえ、私が聴いているのは、「なぜダメなのか」だから、理由を教えてもらえる?」 部下:「うちの会社案内、サービス案内が不十分だと思うんですよね。」 上司:「あなたの意見ではなく、お客さんがなんと言っていたかを教え

    「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/12
    「何も結果が無い」報告
  • ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由

    『花束みたいな恋をした』は、ファミレスの物語だ。坂元裕二が脚を書き、2021年に公開された同作は、主人公2人の甘く、苦いラブストーリー。それは、ファミレスでの告白からはじまり、ファミレスでの別れ話で終わる。 ちなみに筆者はこうした「ファミレスでだらだらするシーン」が出てくる物語を「ファミレス文学」と呼んでいるが、作は「ファミレス文学」の代表格といえるだろう。 学生が社会人になっていくときの心の動き、そしてある種の「子どもだった自分たちへのノスタルジー」を多分に含んだ作は、深夜のファミレスで過ごした時間が、どこか夢のような、幻のような空間だったことも表している。ファミレスで、恋人とだらだら話した時間は、もう戻ってこない。作を見終えたあとに感じるのは、そんな気分だ。 そして、現実に、そんな「だらだらできたファミレス」は過去のものになっているのかもしれない。 苦境に立たされるファミレス

    ファミレスが「時代遅れ」になってきてる深い理由
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/12
    普通に対面でのコミュニケーションが減ったんだろう
  • https://twitter.com/ryuki_kyoto/status/1775064626360881196

  • 『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』

    今晩はPajaです。 この記事が出たという事は、私の命の灯火が消えたという事です。 生前にこの記事を書いてにお願いして公開するように言ってあります。 皆様当にありがとうございました!! 皆様のおかげでここまで生きてこれました。 思えば2023年夏に年内厳しいという主治医の言葉から今日まで生きる力をくれたのは フォロワー様の応援があったからと言っても過言じゃありません。 もちろん、私の大好きな家族にも沢山支えてもらってここまで来れたんだと思います。 私は、癌に負けたんじゃありません。 たまたま、臓器が壊れてしまったからです。病に破れたんじゃないんです。 主治医の予想を大きく超えてここまで生きてこれたのがなによりの証拠!! 辛い抗がん剤治療、怖い手術や抜歯、緊急入院色々と貴重な経験しました。 お疲れ様、俺! よく、ここまで頑張った!! でも、なんか不思議だねwこの記事書いている時は、生きて

    『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/02
    "私が生きていく中で一番後悔したのは、がん検診をもっと大切に受けていれば良かったという事"
  • パナの若者向け「食洗機」出足好調 6割が「必要ない」という世代にどう挑んだか

    住居形態別で見ると持ち家の場合は35%を超えるのに対して、賃貸住宅では5.8%と低い。ただし年代世代別構成で見ると、ピークの二人以上世帯の40代では47.4%と半数に迫るほどに普及は進んでいるが、対して単身世帯は最も高い70代以上でも19.2%にとどまる。つまり器洗い乾燥機の課題は、賃貸住宅と一人暮らし世帯へ普及のなのだ。 関連記事 ホットクックの牙城を崩せるか? パナ気の「オートクッカー」の完成度は この10年間で、調理家電のうち最も躍進した製品の1つが自動調理鍋だが、中でも最も成功したのがシャープ「ヘルシオ ホットクック」だ。そこへパナソニックが23年2月、「オートクッカー ビストロ」を発売した。オートクッカーは、ホットクックの牙城を崩せるのだろうか。 一人暮らしのための食洗機、パナが発売 設置面積は「ほぼA4ファイルサイズ」 パナソニックは17日、一人暮らしを想定した小型の器洗

    パナの若者向け「食洗機」出足好調 6割が「必要ない」という世代にどう挑んだか
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/02
    “しかし登場から80年以上経過しているにもかかわらず、国内普及率は29.2%(22年内閣府消費動向調査耐久消費財普及率)で、国内総需要は年間90万台(日本工業会)程度”
  • 国内最大級の広告賞で「五冠」、スーパー中学生登場に広告業界は騒然…意外な将来の夢「子どもが好きなので」

    【読売新聞】 国内最大級の広告コピーコンテスト「宣伝会議賞」の中高生部門で、東京都に住む私立富士見丘中学1年の山 詩絵 ( しえ ) さん(13)がグランプリ、準グランプリを含む五つの上位賞を独占し、広告業界を驚かせている。審査に

    国内最大級の広告賞で「五冠」、スーパー中学生登場に広告業界は騒然…意外な将来の夢「子どもが好きなので」
  • 年代差広がる「レシピの情報源」「中食・外食への抵抗感」 20~30代の主な情報源は「インターネット」で、中食・外食も活用傾向 最新レポート「メニューからみた食卓調査202...

    年代差広がる「レシピの情報源」「中・外への抵抗感」 20~30代の主な情報源は「インターネット」で、 中・外も活用傾向 最新レポート「メニューからみた卓調査2022」を発表 株式会社日能率協会総合研究所(東京都港区・代表取締役社長:譲原 正昭)は、20~69歳の既婚女性を対象として「メニュー」と「卓」をテーマとした自主企画調査を実施しました。調理に関する手作り・こだわり意識や、加工品・中の利用実態、事シーン別の実態・意識等、様々な角度から普段の卓を捉えます。調査レポートは有償にて販売していますので、詳細は最下段をご参照ください。 今回は「メニューからみた卓調査2022」( https://www.jmar.biz/report2/menu2022/ )の調査結果を一部抜粋してご案内いたします。 ■調査結果のご紹介 【調査結果1】 全年代の中で20代が最も「料理好き

    年代差広がる「レシピの情報源」「中食・外食への抵抗感」 20~30代の主な情報源は「インターネット」で、中食・外食も活用傾向 最新レポート「メニューからみた食卓調査202...
  • 迷ったらこれ!ギフトにもおすすめしたい「9つの高級フライパン」

    10年の歳月をかけて、板厚1.5mmの鉄鋳物の開発に成功した錦見鋳造。従来の1/3の厚みにすることで、女性でも片手で扱える重量の「鉄鋳物フライパン」を完成させました。野菜炒めはシャキシャキのおいしさに、肉や魚料理はジューシーな仕上がり。パラパラチャーハンもお手のもの。いつもの料理がおいしくつくれる、その名も「魔法のフライパン」。200℃に達する時間は、約44秒(加熱調理器:卓上IH調理器、加熱条件:900W)。抜群の熱効率のよさで、材を入れても温度が下がりにくいので、うま味を逃さず、おいしさをギュッと閉じ込めてくれます。1.5mm厚の鉄鋳物は、ステーキ皿やすき焼き鍋、そしてダッチオーブンなどのように、料理と相性のよい素材。鉄鋳物に含まれる炭素には、遠赤外線効果もあります。電磁調理器(IH)でも使用が可能です。

    迷ったらこれ!ギフトにもおすすめしたい「9つの高級フライパン」
  • 既婚女性が毎月自由に使えるお金はどれくらい? 何に使っている? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド

    自分で稼いだお金を自由きままに使えていたのは、結婚するまで。という方、多いのではないでしょうか。 今回は、既婚女性のお小遣い事情を見ていきます。自分のお小遣いは多いのか、それとも少ないのか、他の人は何にお金を使っているのかなど、確認しましょう。 FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。 編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。 FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会

    既婚女性が毎月自由に使えるお金はどれくらい? 何に使っている? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/03/31
    “専業主婦のお小遣いの平均額は1万3391円。平均額は7876円となっています。特に余裕がある家庭を除くと、専業主婦の多くはお小遣いが8000円程度ということが分かりました。”
  • https://www.smbc-cf.com/news/data/2024/01/news_20240129.pdf

    S_Maeda
    S_Maeda 2024/03/31
    毎月自由に使えるお金はいくらあるか聞いたところ、「1 万円以下」(28.0%)や「2 万円超~3 万円以下」(15.9%)、「4 万円超~5 万円以下」(17.2%)
  • 【独身の方500名に調査】毎月自由に使えるお金はいくら?理想の金額は?

    株式会社タンタカ(社:東京都江東区、代表取締役:丹野 貴浩)が運営するお金に関するメディア「お金を借りる即日融資ガイド110番」で、独身の男性・女性の方500人に、毎月自由に使えるお金の金額やその使い道、月収、毎月自由に使えるお金の理想の金額などのアンケート調査を行ったので、結果をご報告します。 URL https://tantaka.co.jp/okanekariru/archives/5765 ▼あなたの性別・年齢を教えてください 回答者の性別は、男性「46.2%(231人)」、「女性53.8%(269人)」となっています。 年代は「20歳未満 0.6%(3人)」「20代 25.6%(128人)」「30代 41.6%(208人)」「40代 23.0%(115人)」「50代 7.8%(39人)」「60代 1.4%(7人)」となっています。 ▼あなたの職業(雇用形態)は? 「正社員 36

    【独身の方500名に調査】毎月自由に使えるお金はいくら?理想の金額は?
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/03/31
    “【独身の方500名に調査】毎月自由に使えるお金はいくら?理想の金額は?”
  • 「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン

    先日、選挙ドットコムという媒体の動画企画で論客の西田亮介さんとご一緒する機会があり、その席で「おい、一郎。情報通信白書読んだか。ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」と教えてもらったんですよ。 見物にいったら、やっぱり新聞を読んでいる10代はほぼゼロになっていました。 政治や社会問題の争点が遠い世界のことに これは大変なことだと思うんですよね。 総務省:情報通信白書令和2年版 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd252510.html 何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日社会を担う10代の若者たちの間では、当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということですよ。 ある調査では、年代別

    「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン
  • 二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う

    切れないラップはおもしろい 知らない家庭用ラップの切れなさを味わいたい。そう思ったきっかけは量販店プライベートブランドの家庭用ラップであった。 これは切りにくいな、とうんうんやっているうちに20回あたりで刃がびよんと出てきた。 20回くらいカットすると刃がびよんと出てきた。こんなことがあるのか。 安いラップに人を感じた なんて愛らしいのだ。壊れた機械の描写としてバネが出てくるみたいにラップから刃が出てくるのだ。しみじみとおもしろいではないか。 ちょうどツイッターでは「クレラップとサランラップの2大ブランド以外のラップは買ってはだめ」という言説が流行っていた頃だ。これか、2大ブランド以外のラップおもしろいな…、 安い家庭用ラップがもたらすドーパミンをもっと味わいたい。私たちの脳に築かれた報酬系のせいで、足は自然と量販店へと向かっていた。 100均や業務スーパーらを回ってラップを買ってきた​​

    二大家庭用ラップの切りやすさはものが違うし実際、素材が違う
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/03/22
    ファニーとインタレスト
  • TVチャンピオン

    S_Maeda
    S_Maeda 2024/03/21
    TVチャンピオン史上最高会