タグ

ブックマーク / www.kukkanen.tokyo (4)

  • 発達障害の診断と二分思考 - kukkanen’s diary

    発達障害は子供自身が困っているかどうかで決まるのか? 《ホッテントリ》で発達障害の定義に関する問題提起を見かけ、ちょっと気になったので、私のブログでも取り上げてみることにしました。 nanaio.hatenablog.com 連ツイの始まりは「フェミニストによる同性愛差別」だった id:nanaioさんを複雑な気持ちにさせた方の発言をたどると、「種々の差別感情の根底には二分法という浅薄な思考がある」というオピニオンでした。 朝日の社会面で同性愛(婚)に対する根強い差別感情があることが紹介されていた。保守系団体の方々のみならず硬直した性役割に反発し、女性の社会進出を訴えてきた女性地方議員の方も「同性愛者が近寄ってこられると不安」と、差別意識を抱いている、とのこと。何とも。 — Saussure (@mamiyac330) 2015, 4月 29 ここで言及されている朝日新聞の元記事はWeb上

  • 「ディスレクシアは失読症なの?識字障害なの?」 - さまざまな学習障害の和訳を整理してみました - kukkanen’s diary

    はじめに 先日、俳優の堺雅人さんの告白をきっかけに左右盲や算数障害などの学習障害に興味を持ちました。 「計算が全然できない」ことも告白。足し算、引き算ができず、かつてドーナツ屋のバイトでレジを任されていたときは多めにおつりを渡していたようで、〆のときに1,000円単位で数字が異なっていたこともあったそうだ。 堺雅人「おしゃれイズム」で弱点を告白 右と左がわからない - ライブドアニュース 算数障害に関して、私がまとめた記事はこちらです。 www.kukkanen.tokyo さらに、2桁の暗算ができるといわれているインド国民の中にも算数障害の人が数多く(10〜15%)いるということがわかりました。 www.kukkanen.tokyo AlexiaとDyslexiaの違い id:zundamoon07先生が、読み書きに関連する疾患名の訳し方を接頭辞で説明しています。 Alexia(失読症)

  • 療育ママとコンタクトレンズ - kukkanen’s diary

    コンタクトレンズから覗いた知的障害の世界 今朝、とてもショッキングなブログが目に止まりました。 知的障害とADHDだという診断が下りたのは中学生の頃だった。 自分が障害者だということへのショックは薄かったけど、他人の障害者への接し方を肌で感じて、「障害者ってこんなに酷い扱いを受けるんだ」と思った。 ...(略)... 高校は養護学校へ行った。親元を離れ寄宿舎で生活した。 ...(略)... 僕がコンタクトレンズをしていると知った時、「コンタクトなんて出来るんだ・・・」と呟いた女性教師を 今でもたまに思い出す。 知的障害。 - フユスル どうしようもなく切ない感情がこみ上げてくると共に、「障害者になる」というスティグマについて改めて、思いをはせました。 心や脳といった目にみえない障害である精神疾患への配慮を、足が悪い人の車いすや目が悪い人の眼鏡に例えることがあります。 コンタクトレンズで矯正

  • 精神障害年金の地域差問題に関する厚生労働省の資料を発達障害当事者目線で読んでみる - kukkanen’s diary

    障害年金の審査に地域差 昨年、障害年金に関するこんな報道が話題となりました。 病気やけがで一定の障害がある人が受け取れる国の障害年金で、申請に対する支給・不支給の判定結果に都道府県間でばらつきがあり、不支給の割合に最大約6倍の差があることが24日分かった。 障害年金判定に地域差 12年度不支給率、佐賀は最高|佐賀新聞LiVE 厚生労働省の専門家検討会 そして、2015年2月19日に第1回「精神・知的障害に係る障害年金の認定の地域差に関する専門家検討会」が開かれ、その資料がPDFで公開されました。 この検討会の主な議題は次の2点です。 精神・知的障害に関する障害認定基準等について 障害基礎年金の障害認定の地域差に関する調査について 精神と発達の障害の当事者として、私が気になった点を以下に抜粋してみます。 週刊東洋経済 2014年7月5日号特集:得する年金-【電子書籍】 価格:600円 障害別

    精神障害年金の地域差問題に関する厚生労働省の資料を発達障害当事者目線で読んでみる - kukkanen’s diary
  • 1