タグ

ブックマーク / zapanet.info (5)

  • 動かない鳥ハシビロコウ祭その2

    動かない鳥として有名なハシビロコウ。今年2月には、当ブログでも「ハシビロコウ祭」にて上野動物園のハシビロコウ写真をアップしました。 今回は、千葉市動物公園まで行ってハシビロコウ写真を撮ってきました。 動かない鳥だけあって、普段は不思議な表情で何かを見つめています。 ずっと動かないというわけではなく、葉に近づき… 「クワッ」と大きく口をあけることもあります。 あまり見つめすぎると、「何見てんだコラッ!」と怖い目つきになったりします。 「蹴り飛ばすぞ!」と言わんばかりの貫録ある表情です。ハシビロコウさんは怒らせない方が良いです。 動かない鳥ハシビロコウ… 「ブワっ!」 翼を広げると、楽に2m以上はあります。 今にもこちらに飛んできそうです。 モンハンに出てきそうなくらい、見事な動きでした。 千葉市動物公園のすごいところは、ハシビロコウが1羽だけではないところ。近くでもう1羽が飛んだりしていても

    動かない鳥ハシビロコウ祭その2
  • コボちゃん、9764話目にしてまさかの超展開!

    今朝の読売新聞にて。まさか、朝から自分の目を疑うことになるとは…! 二人目ができたの!! えーっ、9764話目にしてまさかの二人目発言! コボちゃんに弟か妹が!? 2004年の植田まさしさんインタビューの時は、 「コボちゃんに弟か妹を作ろうと思って。今のところ7対3で妹かな。いきなり妹がいてもおかしいから、ママが妊娠して、おなかを大きくして、出産してという流れをちゃんとリアルタイムで書かないと。『サザエさん』のタラちゃんが生まれた時はどうだったのかな。研究しないと」約5年先の1万回までには実現したいという。 祝「コボちゃんに弟か妹」9764回目:ダメなものは駄目。酒でも飲んで忘れたい・・・。 と語っていたそうです。 このペースだと、もしかすると連載10000回記念のあたりに出産ということもありえそうです。今後出産までどのように描かれていくのか、コボちゃんから目が離せない展開になってきました

    コボちゃん、9764話目にしてまさかの超展開!
  • 絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!

    今日から始めるデジカメ撮影術:第97回 一眼レフとボケの関係が人気になっていたので、もう少し詳しく「絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係」を解説します。撮影の際、絞り値、シャッター速度を変えるとどのように被写界深度が変わり、どのようにボケ具合が変わるかは、実際に撮った写真を見てみるのが一番です。 というわけで、絞り値別に同じ被写体、同じ焦点距離で8枚の写真を撮りました。写真は「のだめカンタービレマングース」の口にピントを合わせて撮影しています。詳しい解説は後にするとして、まずは実写サンプルをどうぞ。(リサイズしたため、小さいサイズのままではわかりにくいので、各写真を画像クリックすることで大きな元画像が表示されます)

    絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!
  • ギークなおっさんの成長ぶりがすごい!

    いつの間にか弟子入りされていた、「ギークなおっさんの弟子」。 そのギークなおっさんの成長ぶりがすごいことになっています! ギークなおっさんことアフィリエイトは儲かんないってばの中の人が、ZAPA先生のマッシュアップ講座に弟子入りしたのが20日前。 弟子入り後に、ギークなおっさんは勉強を始め… 次回予告。ZAPA先生に弟子入り。 マッシュアップって何?APIって何? PEARが難しすぎるので、教えて偉い人!『解決済み』 ZAPA先生、ようやく第1回が終わりました・・・ 相変わらずマッシュアップやってます〜 ZAPA先生のマッシュアップ講座第2回受講 お天気APIでPEARとかエクササーイズ マッシュアップに行き詰る、が『解決』 さあ、マッシュアップも佳境に入ってまいりました。 数々のエントリとともに成長していきました。 途中、PEARの使い方や「.=」の意味がわかっていなかったり、XML_U

    ギークなおっさんの成長ぶりがすごい!
  • はじめてのiGoogleガジェット開発#1

    どうも、「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」管理人のZAPAです。 今日は、マッシュアップツールを作るための第一歩として、「iGoogleガジェット」の開発方法を解説します。 「Googleからのプレゼントが届いたよー!!!」に登場した、iGoogleガジェット。 「ガジェット大好き!」って人も、「これからの時代はガジェットだ!」って人も、「ガジェットって何だろう?」って人も、これからの時代は自分でガジェットを作れるとカッコイイと思うよ!!iGoogleガジェットに興味を持っても、開発情報を調べるのはなかなか大変です。 公式サイトに重要な情報はたくさん載っていますが、コンパクトにiGoogleガジェット開発方法を理解できるページがありませんでした。 公式ドキュメントをマジメに読むと30分以上かかり、やる気がそがれてしまいますので、ここに「iGoogleガジェット開発方法」を

    はじめてのiGoogleガジェット開発#1
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2007/11/11
    iGoogleガジェットの作り方解説
  • 1