タグ

ブックマーク / medium.com (15)

  • DroidKaigi 2020 活動報告

    DroidKaigi 代表理事 mhidaka です。 この活動報告は新型コロナウイルス感染症の影響によって2020年2月のDroidKaigi 2020が中止した影響をまとめています。 DroidKaigi 2020の中止を受けて2020年7月の今もなお新型コロナウイルス感染症は社会へ大きな影響を与えています。技術カンファレンスも変化せざるをえません。記事は今一度、開発者・企業・IT業界の関係各位がカンファレンスの有り様について考えるきっかけとなればという気持ちで公開します。我々の至らないところも目立ちますが、広く共有することで業界に役立ってほしいと考えています。 この中止でご迷惑をおかけした講演者、一般参加者、アプリ開発にコントリビュートした開発者、協賛企業、取引企業、カンファレンスに関わった皆さんにとって残念な結果となったことを改めて、お詫び申し上げます。 DroidKaigi実行

    DroidKaigi 2020 活動報告
    YarmUI
    YarmUI 2020/07/23
  • 美少女声への変換と合成

    Introduction今までは主に可愛い女の子の画像(or 動画)を生成することに取り組んできましたが、画面上に映せるようになったらやはり可愛い声で話して欲しいものです。そこで今回は、別の人の声が与えられた時に美少女声へと変換するための声質変換と、テキストが与えられた時に美少女声を生成するText-to-Speech(TTS)を行なった試行結果について述べようと思います。 Voice ConversionIntroduction声質変換のデータには2種類あります。それが、パラレルデータとノンパラレルデータです。以下にそれぞれの特徴を述べていきます。 パラレルデータを用いた声質変換 同じセリフを発する2種類の声を学習データとして用います。発話内容が同じのため、言語特徴を気にせず音響特徴量の変換を行うことが可能です。しかし、話速の違い等によって言葉を発するタイミングがずれてしまうのでDyna

    美少女声への変換と合成
    YarmUI
    YarmUI 2019/05/16
  • ドワンゴを退職します

    TL;DRタイトルの通りです。給料上がんねーから 2019/1/31 付でドワンゴ辞めます 文入社に至った経緯ドワンゴには2016新卒で入社して2年10ヶ月在籍していたことになります。入社を決めた経緯としては 就職活動の時期に暇だったので Erlang を触り始めていたデブサミでちょうどドワンゴの中の人が配信基盤を Erlang で書き直してることを話してた研究室の先輩が何人か居た上記のような理由で仕事で Erlangを書くのはけっこう楽しそうだと思ったので入社することを決めました。実際にエントリーシートの志望動機には「Erlang で仕事したい」とだけ書いた記憶があります 入社後は新卒研修を終えてから無事希望していた DMC チームに配属されました。転部等もなく退職まで DMC チームに所属して多少飽きが来る程度には Erlang を書くことができたので入社した目的は達成されたと思いま

    ドワンゴを退職します
    YarmUI
    YarmUI 2019/01/31
  • Railsのテスト実行時間を1/3まで短縮した話 (Rspec + CircleCI)

    背景CIのビルド実行時間の長さは度々社内で問題になっており、「CIに時間かかるので業務効率が下がる」といった話が現場でも増加していました。 業務時間中は複数 Pull Request のビルドが発生するので、「CI順番待ちで次の自分のビルドは1時間後」のような現象は日常茶飯事でした。 おまけに「頻度は低いがランダムで失敗するテスト」といった false positive なテストの存在も、開発現場のフラストレーションは溜まる原因になっていました。単純に CI を再ビルドすれば直るのか、自分が追加した実装/rspecに問題があるのか一件判断がつかないケースだと、開発担当者も一旦 CI 上で再ビルドを行い、同じ箇所でコケるのか確認することになるので、これがさらなる CI 渋滞を引き起こしていました。 こうした背景もあり、丁度プロジェクトの隙間で工数もあったので「CI 改善をしっかり工数確保して

    Railsのテスト実行時間を1/3まで短縮した話 (Rspec + CircleCI)
    YarmUI
    YarmUI 2018/07/18
  • 新卒を3ヶ月で捨ててフリーランスになって変わったこと、得たもの、そして失ったもの

    新卒入社したピクシブ株式会社を退職し、フリーランスになって半年以上経った。格的に仕事をし始めたのは8月からなので、まぁ丁度半年と言っても問題ないだろう。 自分は高卒で入社しておいて3ヶ月半でやめるという信じられないような行為をした上でフリーランスとして生きているわけだけれど、今の生き方はすごく満足している。自分にとって新卒というカードはあまり重要ではなかったので使ったことに特に後悔はないし、ストレートでフリーランスになるより数ヶ月だけでも新卒をできたのは良いことだと思っている。 とはいえ状況としては今のほうが性に合っていることは間違いない気がするし、良いことを書きたいんだけど、それはそれとして、明確に失ったものもあるのでどちらもどこかにまとまったテキストとして書き残して、これからまた自分が大きな人生の選択をする時に考えるためのものとして活用できたら良いなということを思い、書いてみることと

    YarmUI
    YarmUI 2018/02/19
  • 誰にでもできるアルトコイン投機判断 - 西欧の車窓から - Medium

    さて、投機の質とはなんでしょう?そう、「安く買って、高く売る」ことです。キャピタルゲインと呼ばれる利益ですね。 暗号通貨の売買で利益を狙う行為はこの投機です。昨今では「仮想通貨投資」なんて言葉が使われることがよくあるので、特に初心者の間では投資だと考えている方が多いです。 しかしながら実態は非常に単純。まず自分が買う。そして後から来た人により高値で押しつけてバイバイしてるだけなんですね。もちろん、そこで買った人もさらに後から来た人に高値で押しつけるつもりです。これを無限に繰り返すことはできないので、最後に回った人が損をするわけですね。大金を使った大人のババ抜きであると言えます。笑 ババ抜きをする対象は別に暗号通貨である必要でなく、球根だったり、鉱産物だったりします。21世紀の今、皆さんが熱狂している対象が暗号通貨だったというだけですね。 時間軸が加わってくるために気が付きにくいのですが、

    誰にでもできるアルトコイン投機判断 - 西欧の車窓から - Medium
    YarmUI
    YarmUI 2017/07/20
  • Incrementsを退職します – r7kamura – Medium

    IT エンジニア退職するときに添えられることが多い東亜飯店の画像今月いっぱいで Increments 株式会社を退職します。今日が最終出社日で、残りは有給消化です。 Increments では何をやってたの?Increments と言えば Qiita を運営している会社というイメージですが、Qiita の開発に直接携わる機会はほとんどなくて、技術基盤や Qiita:Team の開発に携わったりしていました。 分かりやすい例を幾つか挙げると、Qiita API v2、トップページのフィード、通知購読、絵文字リアクション、タスクリスト、qiita-elasticsearch、qiita-markdown、アクセス権限付きグループ、サポートサイト、チーム統合機能の開発や、UI 刷新、絵文字画像セット移行、ログインセッション永続化、Docker 移行、VPC 移行、Terraform 導入、We

    Incrementsを退職します – r7kamura – Medium
    YarmUI
    YarmUI 2017/06/07
  • 機械学習インターン(競プロ枠)

    We are developing multidisciplinary technologies to create interactive autonomously animated systems which will define… リアルタイムレンダリングは弊社が得意とするところですが, 機械学習まわりが不得意なため, 優秀な競プロ + 機械学習若人さまのお知恵をいただきたく存じます. 内容 募集終了: 弊社開発中の機械学習ライブラリ(OSS 化予定)への機能追加と最適化. 特にモバイルで動作させます(inference, forward のみ).募集終了: Google Compute Engine + GPU(~256 GPUs 程度まで利用します), GCP CloudML などでの学習各種論文のモバイル環境での実装や評価. たとえば…募集終了: 日語の音声認識Text

    YarmUI
    YarmUI 2017/04/02
    “報酬max(2500, TopCoder レーティング値 x 2.5) の時給 : 例えばレーティング 2200 なら 5500/h, レーティング 800 なら 2500)もしくは, max(2500, AtCoder レーティング値 x 2) の時給 : たとえば 2200 なら 4400/h, レーティング 1000 なら 2500.
  • イケイケなベンチャー企業が「リモートワーク」導入失敗する3つの理由

    私はもともと富士通っていう会社で働いてたんですが、そこには中国にいても北海道にいても違和感なく会議ができる仕組みがありました。(少なくとも私が所属していた部署の現場には) 会議スペースが絶対的に足りないという理由からMicrosoft Lyncが導入されて、それ以来は社員同士が(たとえ向かい合って座っているとしても)Lyncでスクリーンシェアしながら電話会議をするというのが習慣化していたのです。 ところが、2015年にとあるベンチャー企業に転職して、それが当たり前じゃないことに気づきます。 「リモートワークやろう」と意識高く言う人はイケイケベンチャーだとたくさんいます。しかし、ちゃんとやることもやらないまま「うまくいかない・・・」と結論付けられるさまを何度か目の当たりにしました。 この記事では、「ちゃんとやることやってからじゃない?」と違和感を覚えたところをなんとなく書きのこしておきます。

    YarmUI
    YarmUI 2017/03/02
  • スタートアップでのプロダクト開発はRailsで必要十分

    僕と共同創業者のSuinは2013年に起業してShouldBeeというプロダクトをPHPで作りはじめた。 起業する前にプロトタイプをPHPで1〜2週間程で開発し簡単なセールスを行ない1件の受注を獲得した。これはよい感触だと感じSuin氏を誘い起業に乗り出した。 その後もプロダクト開発はPHPで行っていたが当時はPHPに不満を感じていた。そのころの僕達は顧客数が伸び悩む原因をプロダクトの機能不足や開発速度が遅いからだと考えてしまった。後にこれはまったく検討違いな判断だったと気がつく。 格的に顧客がつき、たくさんの利用がはじまるとPHPで作られたこのプロトタイプではフィードバックにすばやく対応できないことや、自分達のモチベーションのためにならないと考えScalaでの全面的なフルスクラッチを実施することを決定してしまった。バックエンドはScalaで記述し、フロントエンドReact+Redux

    YarmUI
    YarmUI 2017/02/10
  • 【退職ブログ】Facebook(Oculus)社を退職しました

    この記事は Oculus Rift Advent Calendar 2016 22日目の投稿です。 もともとアドベントカレンダーには「VRにおけるキャラクタープレゼンス 〜Mikulusの未来〜」という内容で書く予定でしたが、西田宗千佳さんという昔から尊敬するライターさんが取材してくださり記事にして電ファミニコゲーマーというこれまた神のようなメディアに超長文で書いてくれるそうなので、今回は割愛することにしました。キャラクタープレゼンスについては、以前書いた VRにおけるプレゼンスの維持と破壊 を御覧ください。 以上、おわり。 ・ ・ ・ ・ では無くて、日でOculus VR社(Facebook Japan株式会社)の最終出社日となるのでいわゆる退職ブログを書こうと思います。 Facebookといえば世界でも時価総額が4位くらいの会社でして、福利厚生は神レベルに凄いです。 ・別にタイムカ

    YarmUI
    YarmUI 2016/12/22
  • 位置情報を正確にトラッキングする技術 in iOS — (第1回)

    位置情報のトラッキングはPokemon Go、Nike+、Uberなどアプリにとってのコア技術です。 iPhoneiPhone3Gの頃からGPSを搭載しており、CoreLocationというフレームワークを使って位置情報を取得することができますが、Appleのドキュメント通りにCoreLocationを普通に使っただけでは上のような有名アプリのような正確さでユーザーの位置情報を取り続けることはできません。 弊社では、iPhone OS3.1の頃から位置情報を扱ったアプリを多数開発してきました。世界中に100万人以上のユーザーがいるランニングアプリや、ドライブ中の位置や速度を正確に測定するアプリを開発してくる中で位置情報トラッキングアルゴリズムをiOS、Androidそれぞれに向けて開発してきました。 Pokemon Goが出て再び位置情報テクノロジーに注目が集まる中、ここで一度ユーザーの

    YarmUI
    YarmUI 2016/11/15
  • 「パナマ文書」解析の技術的側面

    世界中で話題になっているパナマ文書。各国で政権を揺るがすような事態にもなっていますが、純粋にデータとしてみた場合、これは計算機やデータ解析に関わる人々にも面白いものだと思います。データの中身や背景などについてはさんざん報道されていますのでここでは触れません。一方、現場でどのような作業が行われているのかはあまり報道されていません。現実的な問題として、人力ではどうしようもない量のリークデータを手に入れた場合、調査報道機関はどんなことを行っているのでしょうか?私も以前から疑問に思っていたのですが、先日あるデータベース企業と、データ分析アプリケーションを作成する会社のブログにて、その実際の一端を窺うことができる投稿がありました: Panama Papers: How Linkurious enables ICIJ to investigate the massive Mossack Fonseca

    「パナマ文書」解析の技術的側面
    YarmUI
    YarmUI 2016/04/10
  • Load-balancing Websockets on EC2

    How we set up a robust and scalable stack on top of socket.io For the last few months, we have been working on a completely new Storify Editor which enables real-time collaboration. Storify real-time collaborationStackThe editor is a standalone server built with Node.js and socket.io in order to have a 2-way, real-time communication between the client and the server. The goal is to push changes to

    Load-balancing Websockets on EC2
    YarmUI
    YarmUI 2015/07/29
  • TestFlightユーザーのみなさま、DeployGateへようこそ!

    先日2/21に、TestFlightがAndroidサポートの打ち切りを発表しました。これに伴い、TestFlightでは3/21以降、Androidアプリケーションのアップロードができなくなります。 でも、ご安心ください!DeployGateは、TestFlightをご利用中の皆様の移行をサポートしています。 今始めるとずっと無料!移行支援機能もDeployGateでは、現在iOSの配布もサポートした新しいDeployGateのベータ版をご提供しております。 無料で、AndroidとiOSの両方のアプリを配布2012年9月に提供開始したDeployGateでは、現在93カ国、9,500以上の企業・個人のアプリ提供者様にご利用いただいております。従来はAndroidアプリのみのサポートとなっておりましたが、先月よりiOSもサポートした新しいベータ版の提供を開始しました。 DeployGat

    TestFlightユーザーのみなさま、DeployGateへようこそ!
    YarmUI
    YarmUI 2014/03/20
  • 1