タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

drbdに関するZuborabenのブックマーク (2)

  • DRBD+Pacemaker+corosyncで作るHAサーバー

    メールサーバーはいったん動き出してしまえばおとなしく仕事を続けてくれますが、 滅多に止まらないと思っていても一台のみで運用していると実際に止まると 復旧までに何時間ものダウンタイムが生じる恐れがあります。 今回はDRBDでリアルタイムミラーリングを行なって片方に障害が発生しても 数分以内でフェイルオーバーするようにPacemaker+corosyncを使用しました。 PacemakerはHeartbeatの後継にあたるもので、 特に理由のない限りはPacemakerを使用することが推奨されています。 今回は簡単そうなApacheのフェイルオーバーをするようにしてみました。 基的にすべてrootユーザーで作業を行います。 構成 CentOS6.3 DRBD 8.4.2 Pacemaker corosync ネットワーク構成は、 仮想IP(VIP): 192.168.0.20/24 prim

    DRBD+Pacemaker+corosyncで作るHAサーバー
  • @IT:DRBD+iSCSI夢の共演(前編)(1/3)

    Linux上で動作するオープンソースソフトウェア「DRBD」とiSCSIを組み合わせ、部門内のWindows端末のデータをバックアップするシステムを構築してみよう(編集部) 株式会社サードウェア 岩崎 登 2008/8/4 Linux上で動作するオープンソースソフトウェア「DRBD」では、ミラーリングによって企業内のさまざまなデータを保護することができる。これに、ハイパフォーマンスなiSCSIを組み合わせ、部門内のWindows端末のデータをバックアップするシステムを構築してみよう。 ネットワークミラーリングを実現するDRBD Distributed Replicated Block Deviceの頭文字を取り「DRBD」と呼ばれるこのアプリケーションは、オーストリアのLINBIT社が開発したミラーリング技術であり、オープンソースとして提供されている。 DBBDはその名のとおり、ハードディ

  • 1