タグ

東京に関するaekaのブックマーク (8)

  • 東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある

    東京都文京区、水道橋駅と御茶ノ水駅の間に小さな公園がある。 昭和5年(1930年)に開園した元町公園だ。 これが古代遺跡みたいで非常にかっこいい。 最寄駅はJRの水道橋駅 江戸城の旧外堀に沿った道を上っていくと5分ほどでつく 見上げると何やらエキゾチックな鷲の彫刻が睨みをきかせている 元町公園の入り口にある大階段 まるで南米の遺跡に迷い込んでゆくかのような佇まいだ。 1923年に作られたあの有名な帝国ホテル(こちらは世界的な建築家フランク・ロイド・ライトが設計。現在明治村に正面玄関部分が保存されている)にも似た雰囲気がある。 昭和5年(1930年)1月25日開園 関東大震災で壊滅的な被害をうけた東京において、帝都復興事業として作られた52ヶ所の復興小公園のひとつがこの元町公園である。 大階段を上ったところにある壁泉 そのほとんどは現代的に改修され面影を失ったが、ここ元町公園は1985年まで

    東京都文京区には古代遺跡みたいな児童公園がある
    aeka
    aeka 2021/11/16
    かっちょいい
  • FLOOR GUIDE|ONLY FREE PAPER NAGOYA | ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE

    初のフリーペーパー専門書店「ONLY FREE PAPER」は、2010年12月に渋谷のキャットストリートでオープンしました。現在では東京(中目黒)・名古屋・萩の3拠点体制となり、当店は名古屋店となります。 カルチャー、タウン情報、ビューティー、ファッションなど、全国であらゆるジャンルのフリーペーパーが発行されているこの頃。このフリーペーパーの魅力を広く伝える、フリーペーパー・フリーマガジンの専門書店として、個人が発行する少部数のものから企業が発行する大手のものまで、ジャンルレスに並んでいて名古屋店では常時150誌が“無料で”お持ち帰り可能です。

    FLOOR GUIDE|ONLY FREE PAPER NAGOYA | ホリエビル+オミャーゲ名古屋 powered by BASE
    aeka
    aeka 2011/03/02
    フリーペーパー専門店!
  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

    aeka
    aeka 2011/02/13
    風情があるねえ
  • 東京で本格タイ料理 【クルン・サイアム】

    異国情緒あふれる空間で 格タイ料理をお楽しみください 自由が丘・吉祥寺・六木・中目黒・大井町・水道橋・新横浜・麻布台と、関東圏内に8店舗を構えるタイ料理店 「クルン・サイアム」。 タイ国内の有名ホテルで腕を磨いたタイ人シェフが作る格タイ料理を、 ランチやディナーでお楽しみください。 各店舗ともにカウンターとテーブル席をそれぞれご用意。ご友人同士のお事、ビジネスシーン、デート、 ご家族の団らんなど、あらゆる場面でご利用ください。 どの店舗も駅から徒歩5分圏内でアクセス抜群です。 皆様のお越しを、心よりお待ちしております。

    東京で本格タイ料理 【クルン・サイアム】
  • 食べてわかった 「東京みやげ」ベストバイ! 東京駅、羽田ではこれを買え  - 日経トレンディネット

    この記事は2010年12月4日発売の「日経トレンディ1月号」から転載したものです。情報は基的に発売時点のものとなります。 東京駅と羽田空港では再開発や拡張工事により、次々と商業施設が誕生し、定番を狙う新しいみやげ物が発売されている。最新動向を探るとともに、2010年の売れ筋商品の実力をチェックした。 東京の2大表玄関である東京駅と羽田空港は、みやげ物業界が最も注目する場所でもある。「東京駅ほど坪効率の良い売り場はない」と複数の関係者が指摘する通り、まず単純に売り上げ規模が大きい。日各地へみやげ物として運ばれることで、ブランド価値や知名度が高まるシャワー効果もある。「東京駅と羽田空港で売っていること自体がステータス」(JR東日リテールネット専門店営業部ギフト課の金子充義担当課長)といわれるゆえんだ。 さらに近年、両者とも施設の再開発により存在価値がさらに高まっている。 羽田空港には20

    食べてわかった 「東京みやげ」ベストバイ! 東京駅、羽田ではこれを買え  - 日経トレンディネット
  • 東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた

    こないだ東京で泊まったホテルがなかなかよかったのでご紹介。 あまり人気が出すぎると自分が泊まるとき困るんですが。 ここ。 京急EXイン 新馬場駅北口 どこがどうよかったのか、順を追ってお話しましょう。 駅が近い 新幹線が停まる品川駅の2つ先にある「新馬場」という駅のすぐ近く。 どれくらい近いかというと、これくらい。 行った日は雨だったんだけど 一回も傘を差すことなくホテルに入ることができた。 ロビーがかっこいい ビジネスホテルというと無機質なイメージがあるけど ここはおしゃれで落ち着いたデザインだった。 「アラビアンナイトの世界をイメージした」とのこと。 象の置物がお出迎え。 見間違えてなければ、花は生花だった。 どこのリゾートホテルですか。 広めのロビー。 待ち合わせ用のソファ。 向かい側にもソファ。 部屋が広め 面積の数字までは見てこなかったけど いわゆるビジネスホテルのシングルの中で

    東京で駅に近くて快適でサービス充実の格安ホテルを見つけた
    aeka
    aeka 2010/06/07
  • マ・プレフェレ

    「クラウンは誰の頭の上にありますか?」の質問にタブを引くと答えが。タブを引っぱると線だけのイラストが背景つきのカラフルなイラストに変化します。

    aeka
    aeka 2009/01/04
    絵本の読める素敵なお店…リンク集が…
  • 東京ー大阪間を安く快適に移動したい人のための高速バスガイド - Liner Note

  • 1