タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

歴史と言語に関するamino_acid9のブックマーク (4)

  • ネットで話題の「◯◯の乱」「◯◯の変」「◯◯の役」の違いは間違い? - 東京下町巡りと中国史・群龍天に在り(FC2版)

    管理人が生まれ育った東京下町の歴史を調査。最近では「江戸しぐさ」の調査も。原田実『江戸しぐさの正体』(星海社新書)の巻末参考文献にも出ています 2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 ※件でガジェット通信系ニュースサイト「連載JP」に記事を書きました。 内容はところどころ違います。こちらもよろしく リツイート10,000近く!ネットで話題の「◯◯の乱」「◯◯の変」「◯◯の役」の違いに歴史学者が結論を出していた! 「トウギャッター」のみならず「ねとらぼ」でも取り上げられたので驚いているのだが、 日史の事件の名付け方の法則が話題になっている。 「◯◯の乱」「◯◯の変」「◯◯の役」の違いに対するツッコミ これ分かってたら勉強捗ってたなあ 「変」…成功したクーデター。成功して世の中が変わ

    amino_acid9
    amino_acid9 2013/10/01
    「乱は「反乱」「内乱」」「変は変事・異変」「乱は世の中が変わった事件、変はあまり変わらなかった事件」
  • 「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合
    amino_acid9
    amino_acid9 2013/07/18
    経済以外では定評のある日経新聞
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • MobileHackerz再起動日記: IYH=イヤッッホォォォオオォオウ=衝動買い、の起源

    2010/06/11 ■ IYH=イヤッッホォォォオオォオウ=衝動買い、の起源 昨日、「20代のランキング:意味がまったく分からない最近のネット用語ランキング」という記事が出ていました。ここに挙がっている言葉にはそれはそれでちょっと言いたいことがありますが(笑)ここでふと疑問に思ったのが「IYH」(イヤッッホォォォオオォオウ!とそれなりに大きい金額のものを衝動買いしてしまうさまのこと)の発祥。2ちゃんねるのいろいろな板に通称「IYHスレ」という「衝動買いしてしまったことを報告するスレッド」があるのですが、そういえばそれらの中で一体どの板が「初代」なのでしょう? まず、いまはどのように「IYH」が定義されているかを確認してみることにします。 IYHとは 「イヤッッホォォォオオォオウ!!」 それなりに大きい金額にもかかわらず欲しくてたまらなくなり、衝動買いしてしまうこと。 IYHを叫んだ後

    amino_acid9
    amino_acid9 2012/08/04
    よく調べてるなあ
  • 1