タグ

ブックマーク / btopc.jp (2)

  • Colorful製など低価格SSDの品質疑惑が炎上し祭りへ - BTOパソコン.jp

    中華製の激安SSDに激震。 個人的には聞いたことないメーカーの安物SSDでも動けばOK、普通に速度が出るなら大丈夫と考えていたけれど、偽インテルロゴのプリントや廃棄されたチップを載せて新品として販売しているとの噂。 安物をつかんでいるならご注意あれ。 これを書いている2018年6月5日現在までの情報、以下のメーカーのSSDをお持ちなら祭り対象製品の可能性がございます。 Colorful(カラフル) SUNEAST(サンイースト) PHISON(ファイソン)KingFast(キングファスト) Zheino ※日語読み不明 というか、有名メーカーやブランドよりかけ離れた安さのSSDは全部そうなのでは?と疑える根拠が多数。 元ネタはこちらで、5/31頃からのツイートをお読みあれ。6/5現在までこの話題で持ちきり中。 PC修理廃人(@pana_junk_pc)さん | Twitter https

  • 意外と難しい2015年冬の3.5インチ3TB HDDの選び方 - BTOパソコン.jp

    HDDを単品で購入する際の選び方。 SSDでは無いのでSATA接続で良く、普通の物を普通に購入して入れ替えて終わりなのだけれども、現状の3TBから1つ選択しようとすると何らかの問題が有るようで珍しく悩んでおります。 たかがHDD、されどHDD。 私流なHDDの選び方は価格コムを参考に昔はショップでPC変態な店員へ相談するとか、店頭の最安品を適当に買うとかしていたけれど、現代的にはネットで調べるものでしょう。 多くの人が同じように見ると思われる、価格コムのランキングより。 source:価格.com - ハードディスク・HDD(3.5インチ) 人気売れ筋ランキング その前に何故3TBを探しているか。 先日、2台載せているSeagateのST3000シリーズの1台が回復不可能なセクタ不良を出し、修理交換を依頼する前にSeaToolでチェックしろとの事でリードテストを試みると、なぜかエラーを消さ

    意外と難しい2015年冬の3.5インチ3TB HDDの選び方 - BTOパソコン.jp
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/12/27
    IntelliParkまだ存在してんのか。これのお陰でLoad_Cycle_Countがアホみたいな値になるんだよなあ
  • 1