タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (11)

  • 【2020年10月版】近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた

    めくれるものの内側って、とても気になりますよね。どうにかしてめくって中を見たくなります。何の話って、パン……ですよ。ええ、パンです。サンドイッチのパン。 日々リニューアルされ、「おいしくなって新登場」とか「べやすくなって新登場」するコンビニのサンドイッチのパンです。ということで、とりあえず2020年10月15日から18日の間に購入した、ローソン、セブンイレブン、ファミリーマートのサンドイッチを開いて、具がどんな感じで入っているのかチェックしてみることにしました。 ・近所で売ってたやつだけ なお、今回チェックしたのは、各社が全国で販売するサンドイッチ全種類ではなく、筆者の近所の店舗で売っていた分だけ。したがってリストに抜けもあるでしょうし、「〇〇が無い!」みたいな感想を抱く方もいるかと思います。 そういうのはまあ、ご自分で購入してネット上に公開することで、情報を補完してください。特に記事

    【2020年10月版】近所のコンビニ3社で売られていたサンドイッチを全部買ってパンをめくってみた
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/10/23
    あまりコンビニで買わないので比較記事待ってた、ありがたい。ざっと見た感じアレなのは「厚焼き卵」だけかな。「厚焼き卵」流行ってると企画したはいいけど、思いの外コストかかってこんなことになったのかねえ
  • ABCマートで聞いた「履くと死ぬほど働いても疲れにくい靴」ベスト3

    イケてないを履いて仕事をすると、普段の2倍から3倍疲れることだってある。足つぼマッサージや健康サンダルなど、足のケアは社会人にとって常識だ。 だが、素人目から見たらどんなが良いのかまったく分からない! そこで、日全国に店舗を構える、販売チェーン『ABCマート』で、「履くと死ぬほど働いても疲れにくい」について聞いてみることにした。 忙しく働きつつさまざまなをチェックしているABCマートの社員の方だったら、きっと “疲れない” について知り尽くしているに違いない。そんなABCマートで聞いた、疲れないランキングは以下のとおりだ! ・第3位「ホーキンス SANTIAGO 2」 夏の定番、ホーキンスのコルクサンダルが3位にランクイン。コルクが衝撃を吸収してくれるので、足への負荷は少ない。店員さんいわく「事務所用として、サンダル代わりにお買い求めいただく方も多いですよ」とのことである

    ABCマートで聞いた「履くと死ぬほど働いても疲れにくい靴」ベスト3
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/07/03
    皮肉というレベルを超えて桑田氏も震えるアウトローいっぱいの糸を引くようなストレート感
  • グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」

    » グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」 特集 グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」 GO羽鳥 2014年12月11日 2014年12月8日、ペルーで「COP20(国連気候変動枠組み条約第20回締約国会議)」が開催されている真っ直中、世界遺産「ナスカの地上絵」付近に環境保護団体グリーンピースが侵入し、環境保護を訴える “TIME FOR CHANGE(変化の時)” との巨大メッセージを残していった……。この活動に対し、世界中から非難が殺到! もちろん日のネットユーザーも「世界遺産になんてことしやがる!」と激おこで、果てはペルー政府までもが「深刻な影響があった」とブチギレた。だ

    グリーンピースがナスカの地上絵に残したメッセージにブチギレたのはペルー政府だけではなかった! 月刊ムー編集長「これはダメだ。そもそも認識が甘い」
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/12/12
    ムーの本気「最近では、リモートセンシングによって、表面的に肉眼ではわからなくなっている地上絵も次々と発見されている。何もないと思われる部分にも、風化した地上絵が存在する可能性もある」
  • 「カチカチのバターでもスムーズに塗れる」バターナイフがスゴい!! これでパンが破けなくて済むぞ! | ロケットニュース24

    » 「カチカチのバターでもスムーズに塗れる」バターナイフがスゴい!! これでパンが破けなくて済むぞ! 特集 日では、バターよりもマーガリンを使っている人が多いかもしれないが、その理由は “マーガリンの方がソフトで塗りやすい” からではないだろうか? 冷たいままのバターをパンに塗ると、パンに穴が開いたり均等に塗れないのは確かだが、やはり格段に風味があって美味しいのはバターである。 そこで、「いちいち常温に戻さなくても良いのなら、バターを使いたい!」という人のために、カチカチのバターでもスムーズに塗れるバターナイフが開発されたので紹介したいと思う。 ・KICKSTARTER で注目を集める 冷たいバターでも、パンを破くことなく滑らかに塗れるバターナイフ「Butter Up」を開発したのは、豪シドニーの会社 DM Initiatives だ。現在、ネット上で寄付金を募るサイト KICKSTAR

    「カチカチのバターでもスムーズに塗れる」バターナイフがスゴい!! これでパンが破けなくて済むぞ! | ロケットニュース24
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/09/03
    動画見ると角栓押し出してる感があってぞくぞくする「ナイフの背を少し寝かせてバターの上を走らせると、穴から棒状になったバターがシュルシュルと出てくる」
  • 【OS9】「OS X」以前のMacユーザーあるある50

    いま、Macユーザーの大多数は、「OS X」なる OS を使っている。いいや、むしろ、「OS X」で当たり前だと思っている人が大勢いることだろう。だがしかし! 絶対に忘れてほしくないのが、「OS X」以前の Macintosh(マッキントッシュ)だ。 林檎マークからして、色が違った。今のMacの世界とは、全然違うMacの世界だった。すべてが違った……あの頃を……今、ふたたび思い出せ! ということで今回ご紹介したいのは、『Mac「OS X」以前のマックユーザーあるある50』である。 【Mac「OS X」以前のマックユーザーあるある50】 その01:起動音「ティーン」。 その02:「漢字Talk」というオリエンタルな名前のOS。 その03:アイコンパレード中に止まる。 その04:まず疑うのは機能拡張ファイル。 その05:爆弾マークの「システムエラーが起きました。(再起動)」の恐怖。 その06:

    【OS9】「OS X」以前のMacユーザーあるある50
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/04/01
    OS X以降のユーザーがOS 9使ったら菊地桃子ばりに「ほんと使えない!」って言うと思う
  • 【本気で閲覧注意】ロシア人が中国上海の超高層ビルに素手で登頂 / この世のものとは思えない恐ろしい景色が激撮され話題

    » 【気で閲覧注意】ロシア人が中国上海の超高層ビルに素手で登頂 / この世のものとは思えない恐ろしい景色が激撮され話題 特集 いまから紹介する動画は、高所恐怖症の人は見ない方がいいかもしれない。そう言わずにはいられないほど恐ろしい動画がYouTubeに投稿され話題となっている。 この動画「Shanghai Tower (650 meters)」では、ロシア人男性が完成したら世界第2位の高さになる中国上海のビルの頂上まで登るというもの。それも命綱もつけずに!! それだけでも驚きなのだが、上空から見下ろした上海の姿がもう同じ世界の風景には見えず、恐ろしさ倍増なのだ。 建設中の上海タワーに登ったのは、ロシアの写真家 ヴァディム・マコロフ氏とヴィタリー・ラスカロフ氏だ。2人は過去に無許可でエジプトのピラミッドに登り物議をかもした人物である。 ・完成したら世界第2位の高さのビル 今回、彼らがチャレ

    【本気で閲覧注意】ロシア人が中国上海の超高層ビルに素手で登頂 / この世のものとは思えない恐ろしい景色が激撮され話題
    amino_acid9
    amino_acid9 2014/02/18
    数年前にロシアの若者は命綱を付けずにたっかいところで撮影するのが流行ってる的な話を読んだ記憶があるが、一過性のブームじゃなかったのね
  • 【衝撃】サザエさんの波平にそっくりすぎる声がYouTubeで公開され大反響!「波平の声はこの人で決まり! これ以上できる人いる!?」 | ロケットニュース24

    アニメ『サザエさん』のキャラクター 波平にそっくりすぎる声が YouTube で公開され、大きな話題となっている。波平の声を務めていた声優の永井一郎さんが2014年1月27日に亡くなり、新たな波平の声が誰になるのか大きな注目を集めているが、この YouTube動画に収録されていた声があまりにも波平にソックリなため「物の永井さんの声なのでは!?」といわれるほど。 ・次の波平の声はこの人で決まりでいいじゃん! しかしこの動画は永井さんのものではない。となると「新しい波平の声はこの人しかいないのでは?」と思ってしまうのだが、2014年2月8日現在、誰が波平の声をやるのか公式に発表されていない。「次の波平の声はこの人で決まりでいいじゃん! これ以上できる人いる!?」という声も出ているほどだ。 ・波平のイメージに合った声 確かに、ここまで波平のイメージに合った声はないように思えるし、ここまで永

    amino_acid9
    amino_acid9 2014/02/10
    上條恒彦さんっぽい気が
  • ニューヨーク電車内で起こった「即興サックスバトル」がカッコよすぎて世界が大興奮! 海外の声「これは伝説になる」

    » ニューヨーク電車内で起こった「即興サックスバトル」がカッコよすぎて世界が大興奮! 海外の声「これは伝説になる」 特集 あるバトルがカッコよすぎると、現在海外のネット上で大きな話題になっている。その世界が注目するバトルとは、2013年3月31日に、大都市ニューヨークの地下鉄電車内で起こった「即興サックスバトル」である! 動画「SAX BATTLE IN NYC SUBWAY」にその熱いバトルが収められているのだが、これが当に! 当に!! しびれるほどカッコイイ! 動画冒頭にはまず、車両の反対側でサックスを演奏する一人の男性が映し出される。 そのサックス演奏に触発され、動画撮影者の目の前にいるもう一人のサックス演奏者が対抗心メラメラに立ち上がる。そしてここから、乗客全員から大歓声を引き起こす史上最高のサックスバトルが始まっていくのだ! ニューヨーク電車内で起こったこの即興サックスバトル

    ニューヨーク電車内で起こった「即興サックスバトル」がカッコよすぎて世界が大興奮! 海外の声「これは伝説になる」
    amino_acid9
    amino_acid9 2013/04/06
    みな楽しそうで何より
  • 進化後パーカーを着た『ポケモン』イラストが可愛すぎて世界が熱狂! 海外の声「素晴らしすぎて泣ける」

    » 進化後パーカーを着た『ポケモンイラストが可愛すぎて世界が熱狂! 海外の声「素晴らしすぎて泣ける」 特集 ある海外ネットユーザーが描いたイラストが可愛すぎると、現在世界で話題になっている。itsbirdyというInstagramユーザーが制作したそのイラストとは、大人気ゲームシリーズ『ポケットモンスター』のポケモンたちを描いたイラストである。 しかしitsbirdyさんが描いたイラストは、そんじょそこらのポケモンイラストは一味違う。なんとイラストの中で、ポケモンたちに “進化後パーカー” を着せちゃっているのだ! 例えば、とかげポケモン「ヒトカゲ」には進化後の「リザードン」をイメージしたパーカーを着せており、かめのこポケモン「ゼニガメ」には進化後の「カメックス」のパーカーを着せている。そしてそれらのパーカー着用ポケモンは、もれなくみんなチョーー可愛いのだ! 現に世界中のネットユーザーが

    進化後パーカーを着た『ポケモン』イラストが可愛すぎて世界が熱狂! 海外の声「素晴らしすぎて泣ける」
    amino_acid9
    amino_acid9 2013/03/30
    ちょっとマジで可愛すぎるじゃないですか
  • 【男の美学】72年間一日も欠かすことなく同じバーで一杯のビールを飲み続ける男 | ロケットニュース24

    当のぜい沢とは一体何だろうか? おそらくその定義は人によって異なるだろう。特に男性であれば、自分なりのこだわりがあるに違いない。趣味や嗜好品に没頭している時間は、「至福」というに相応しいのではないだろうか。 とあるイギリス人男性の場合は、いつも決まったバーで一杯のビールを飲むことが最高のぜい沢であった。彼は1940年から現在にいたるまで、実に72年間もその習慣を絶やすことがなく、90歳の誕生日を迎えるにあたって、お店や友人に祝福されたのである。 年金を受給して生活しているアーサー・リードさんは、毎日午後3時に行きつけのパブ「グリフィン」で一杯のビールを飲む。イギリスビール「カレッジ」のビター、これを1パイント(約470ミリリットル)飲むことに決めていた。気分がいい時には、もう半分。そのこだわりも月日を重ね、72年が経過していた。彼は若かりし日について、こう振り返っている。 「わしは毎日、

    【男の美学】72年間一日も欠かすことなく同じバーで一杯のビールを飲み続ける男 | ロケットニュース24
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/09/18
    マスターキートンに出てきそうな爺様
  • その姿まるでモンスター! インドネシアで体長約6センチの超巨大スズメバチが発見される | ロケットニュース24

    その姿まるでモンスター! インドネシアで体長約6センチの超巨大スズメバチが発見される 2012年3月26日 インドネシアのスラウェシ島で、ある新種のスズメバチが発見された。しかしこのスズメバチ、そんじょそこらのスズメバチとはわけが違う。体がはちゃめちゃに大きいのだ。その大きさなんと6.35センチ! これを発見したのは、カリフォルニア大学デービス校で昆虫学を研究しているリン・キムシー教授。彼女は今回のスズメバチの大きさと凶暴性を見て、「まるでスズメバチ界のコモドドラゴンだ」と話している。 またこのスズメバチのあごは異常に大きく、オスの場合、開くと前脚より長くなるという。ここまであごが大きい理由としては、敵から巣を守るため、そして交尾中にメスを抑えるためだと考えられている。 ちなみにキムシー教授は、インドネシアの国章となっている神鳥にちなんで、このスズメバチを「ガルーダ」と名づけるつもりらしい

    その姿まるでモンスター! インドネシアで体長約6センチの超巨大スズメバチが発見される | ロケットニュース24
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/03/28
    いくらなんでもでかすぎだろ…
  • 1