タグ

ブックマーク / www.clear-code.com (6)

  • Debianパッケージ利用調査に参加するとどうなるのか? - 2020-08-24 - ククログ

    はじめに Debianを対話的にインストールすると、Debianパッケージ利用調査への参加の可否がインストール途中で確認されます。 今回は、このDebianパッケージ利用調査とはどういう仕組みになっているのか、また、どのようなデータが送られることになっているのかについて説明します。 popularity-contestの仕組み Debianパッケージ利用調査では、どんなパッケージがよく使われているのかを定期的にサーバーに送信するようになっています。 この役割を担っているのが、popularity-contestパッケージに含まれるプログラムです。 popularity-contestを有効にすると、cronで一定期間ごとにデータを収集して、popconサーバー へgzip圧縮したデータを送信するようになっています。 このときHTTP経由でデータを送信 1 しますが、あらかじめこのデータは専

    Debianパッケージ利用調査に参加するとどうなるのか? - 2020-08-24 - ククログ
  • Firefoxの先読み機能の無効化とその確認手順 - 2017-06-16 - ククログ

    ※この記事の情報はFirefox ESR52を対象としています。これより新しいバージョンではこれらの情報は当てはまらない場合がありますので、ご注意下さい。 Firefoxの先読み機能の種類と無効化の方法 FirefoxにはWebサイトの閲覧時の体感的な快適さを向上するため、実際にリクエストが行われる前から接続やデータのダウンロードを行っておくという「先読み」の機能があります。ただし、無差別に全てのリンクを辿るのではなく、いくつかの条件が揃った時に初めて先読みが発動するようになっています。具体的には以下の要領です。 ブログの前後のエントリのように、続けて読まれる可能性が高いリンク HTTPヘッダやリンクの属性値などによって明示的に先読みするよう指示された対象(ログインページを表示している間に、ログイン後のページで使用するための画像などを先読みする、など) 多数の読み込みが並行して進行している

    Firefoxの先読み機能の無効化とその確認手順 - 2017-06-16 - ククログ
    amino_acid9
    amino_acid9 2017/06/22
    かなり細かく制御できるの知らなかった
  • Firefoxの独自ビルドにおける、より高度なノーブランド化の手順 - 2015-10-26 - ククログ

    概要 Firefoxの独自ビルドの作成手順(2015年版)において、「Firefox」ブランドを使用しない「ノーブランド版Firefox」の作成方法を解説しました。 この記事ではその補足情報として、より完全なノーブランド化の手順と、その際の注意点を解説します。 ノーブランド化の必要性 まず最初におさらいとして、何故ノーブランド化の必要があるのか(どのような場合にノーブランド化しなくてはならないのか)を改めて説明します。 Mozilla FirefoxのソースコードはMPL2.0というフリーソフトウェアライセンスの元で公開されているため、誰でも利用や再配布が可能となっています。 しかし、「Firefox」という名前についてはMozilla Corporationが商標としての権利を保有しており、Mozilla自身が「これをFirefoxと呼ぶ」とお墨付きを与えたバイナリ以外の物に「Firef

    Firefoxの独自ビルドにおける、より高度なノーブランド化の手順 - 2015-10-26 - ククログ
  • クリアなコードの作り方: 意図が伝わるコミットのしかた - 2012-03-13 - ククログ

    コミットメッセージの書き方ではコミットをわかりやすくするためには以下の2つの条件を満たす必要があると書きました。 コミットの内容が分かりやすく説明されていること コミットの内容が小さくまとまっていること このうち「コミットの内容が分かりやすく説明されていること」についてはすでに説明済みです。今回は「コミットの内容が小さくまとまっていること」について説明します。 めざすところ 単純にコミットの内容を小さくするだけではわかりやすくなりません。それでは、どのような基準で小さくすればよいのでしょうか。 よく言われることは1つのコミットには1つの小さな論理的にまとまった変更だけにする、というものです。たしかにこれは重要です。しかし、これだけを基準とすると、人によっては大きめなコミットになってしまいます。人それぞれで論理的なまとまりの大きさが異なるからです。 1つのコミットでどうすればよいかを考えるの

    クリアなコードの作り方: 意図が伝わるコミットのしかた - 2012-03-13 - ククログ
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/03/14
    「コミットの内容が小さくまとまっていること」それにしても細かい…
  • コミットメッセージの書き方 - 2012-02-21 - ククログ

    はじめに 「分かりやすいコードを書く」、「コードと一緒にテストも書く」等はソフトウェア開発において大切なことです。しかしそれと同じくらい大切なことして「分かりやすいコミットメッセージを書く」があります。これはあまり着目されていなく、見過ごされていることです。 今回は、コミットメッセージの分かりやすさの大切さ、そして、分かりやすくするための書き方を説明します。 コミットメッセージとその大切さ バージョン管理システムとコミット 現在、ほとんど全てのソフトウェア開発ではSubversionやGitなどのバージョン管理システムを使っています。バージョン管理システムを使うことによるメリットというのは、ソフトウェアの変更が記録されていくことにあります。 具体的なメリットは3つあります。 ソフトウェアの調査がしやすくなることです。現時点でのコードと、そして変更の履歴とを組み合わせることで、それらから非常

    コミットメッセージの書き方 - 2012-02-21 - ククログ
  • Debianパッケージの作り方と公開方法: groongaを例にして - 2010-01-18 - ククログ

    注: Debianデベロッパーが書いた文章ではありません。Debianデベロッパーになりたい方はDebianが公式に配布している文書の方をお勧めします。 Web上にはいくつかDebianパッケージの作り方を説明しているページがありますが、はじめてDebianパッケージを作る場合には情報不足のものが多いです。例えば、古めの文書でCDBSを使っていなかったり、「あとは適当に修正して…」などと手順の一部が省略されている文書が多いです。 ここでは、全文検索エンジン兼カラムストアのgroongaを例にしてDebianパッケージの作り方を説明します。ここで説明するのは、1つのソースから1つのパッケージを作成するのではなく、1つのソースから複数のパッケージを作成する方法です。この方法は、ライブラリの場合に多く用いられます。 また、aptitudeでインストールできる形で公開する方法もざっくりと紹介します

    Debianパッケージの作り方と公開方法: groongaを例にして - 2010-01-18 - ククログ
  • 1