タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (98)

  • 群馬 安中 住宅にクマが入り込み夫婦大けが 周辺で警戒強化 | NHK

    31日未明、群馬県安中市でクマが住宅に入り込み、この家に住む70代の夫婦が襲われて大けがをしました。クマはその後、外に逃げ出し、近くの小学校では登下校の際、車での児童の送迎や保護者の付き添いを求めるなど警戒を強化しています。 31日午前0時半前、群馬県安中市松井田町の住宅で、この家の74歳の男性が外の物音に気付いて1階の裏手にある寝室近くの窓を開けたところ、クマ1頭が住宅に入り込んできました。 警察によりますと、クマは体長が1メートルほどの成獣とみられ、男性と、助けに入った72歳のの2人が相次いで襲われ、男性は頭や顔などをひっかかれ、は腕を骨折し、ともに大けがをしました。 その後、クマは住宅から外に逃げ出したということです。 これを受け、現場近くの細野小学校では保護者に対し、登下校の際には車での児童の送迎や付き添いを求め、31日朝、児童の多くが保護者の車に乗って登校していました。 また

    群馬 安中 住宅にクマが入り込み夫婦大けが 周辺で警戒強化 | NHK
    arare5
    arare5 2024/05/31
    怖すぎる
  • JR東日本の社内報で運転士が人身事故について不適切な表現 | NHK

    JR東日の運転士や車掌向けの社内報で、人身事故について「やってもうた」「最年少記録を達成した」などの表現が掲載されていたことがわかりました。職場では、その後、不適切な表現だとして掲示を取りやめていて、JR東日は、「厳しく受け止めている。社員の教育や指導を徹底してまいります」とコメントしています。 JR東日水戸支社によりますと、茨城県土浦市にある運転士や車掌の職場で、乗務中に人身事故に遭った運転士にインタビューする内容の社内報が作成され、5月20日に職場内で掲示されたほか、社員どうしの連絡用ツールで共有されたということです。 作成された社内報には「人身事故最年少記録を達成した」などと書かれ、その後、運転士へのインタビューの形式になっていて「率直な感想は?」という問いに対して「やってもうた」と記され、「最年少記録の気持ちは?」に対しては、「歴史に残る記録を作れた」と記載されています。 文

    JR東日本の社内報で運転士が人身事故について不適切な表現 | NHK
  • 北朝鮮 “超大型ロケット砲を一斉発射” 国営テレビで発表 | NHK

    北朝鮮は、弾道ミサイルの発射から、一夜明けた31日、「超大型ロケット砲」と呼ぶ短距離弾道ミサイルを一斉に発射したと発表しました。韓国に対し先制攻撃も辞さない意志を示すためだと強調しています。 北朝鮮国営の朝鮮中央テレビはキム・ジョンウン(金正恩)総書記の立ち会いのもと、600ミリ口径の「超大型ロケット砲」と呼ぶ、短距離弾道ミサイルを一斉に発射したと31日、映像とともに伝えました。 公開された映像では、移動式発射台からミサイル18発が同時に発射される様子が確認できます。 また、365キロ先の島に命中したとしていて、韓国メディアは、この範囲には、韓国の主要な空軍基地などが含まれると伝えています。 北朝鮮は「超大型ロケット砲」に戦術核弾頭の搭載を想定していて韓国に対し、先制攻撃も辞さない意志を示すためだと強調しています。 キム総書記は「われわれの核武力は、戦争の抑止と主導権獲得という重大な使命を

    北朝鮮 “超大型ロケット砲を一斉発射” 国営テレビで発表 | NHK
    arare5
    arare5 2024/05/31
  • 生成AI“急速普及”電力需要が増加?どうなる今後のエネルギー | NHK

    「皆さんがスマートフォンで何かを検索するだけでデータセンターのコンピューターが働いている」 国内の電力需要は減少傾向にありましたが、生成AIの急速な普及などに伴い、一転して増加が見込まれています。 こうした中、国の中長期的なエネルギー政策の指針「エネルギー基計画」の見直しの議論が始まりました。 目次 データセンター建設相次ぐ なぜ? 生成AIの急速な普及 電力需要に影響も

    生成AI“急速普及”電力需要が増加?どうなる今後のエネルギー | NHK
    arare5
    arare5 2024/05/15
  • 護衛艦の投稿動画 “実際に撮影の可能性が高い” 防衛省 | NHK

    海上自衛隊の基地で護衛艦をドローンで撮影したとする映像がSNSに投稿された問題で、防衛省は9日、実際に撮影されたものである可能性が高いとする分析結果を公表しました。 自衛隊の基地などではドローンを許可なく飛行させることが法律で禁止されていて、防衛省は、日の防衛に重大な支障を生じかねないとして警備に万全を期すとしています。 ドローンで撮影したとする映像 中国の動画共有サイトに ことし3月、神奈川県の海上自衛隊横須賀基地に停泊していた護衛艦の「いずも」を、上空からドローンで撮影したとする映像が中国の動画共有サイトなどに投稿されました。 防衛省は、加工やねつ造された可能性も含め、映像の分析を進めてきましたが、9日、実際に撮影されたものである可能性が高いとする分析結果を公表しました。 護衛艦の形状や甲板に記された番号、植生などの周辺環境を総合的に分析した結果だとしていて、横須賀基地の上空を許可な

    護衛艦の投稿動画 “実際に撮影の可能性が高い” 防衛省 | NHK
    arare5
    arare5 2024/05/09
  • 公取委 グーグルに初の行政処分 LINEヤフーの広告を不当に制限 | NHK

    アメリカの「グーグル」が、「検索連動型」と呼ばれるインターネット広告の配信事業で、競合する「LINEヤフー」の事業を不当に制限していたとして、公正取引委員会は、独占禁止法に基づく行政処分を出しました。 グーグルから提出された再発防止の計画の確実な履行を課すもので、公正取引委員会によるグーグルへの行政処分は初めてです。 「検索連動型」のインターネット広告は、検索エンジンに打ち込まれたキーワードに関連した広告が、サイトなどに自動的に表示されるサービスで、アメリカの「グーグル」が日国内でも圧倒的なシェアを持ち、「LINEヤフー」は、2010年以降、「グーグル」から技術の提供を受ける形で、サービスを展開しています。 公正取引委員会によりますと、技術面や国内シェアで優越的な立場にある「グーグル」は、「LINEヤフー」に対し、少なくともおととしまでの7年あまりにわたって広告配信事業の一部を取りやめる

    公取委 グーグルに初の行政処分 LINEヤフーの広告を不当に制限 | NHK
  • 民間ロケット打ち上げ延期 理由は海上警戒区域内に船 | NHK

    東京のベンチャー企業が開発したロケットが9日午前、和歌山県から打ち上げられる予定でしたが、安全対策のために設けた海上の警戒区域内に船がいたとして打ち上げは直前で延期となりました。新たな打ち上げは今月13日以降になるということです。 大手精密機器メーカーなどが出資する東京のベンチャー企業「スペースワン」は、和歌山県串町に整備したロケット発射場で9日午前11時すぎに独自開発したロケットを打ち上げる予定でした。しかし、企業によりますと安全対策のために発射場近くに設けた海上の警戒区域内に船がいたため打ち上げを直前で延期したということです。 打ち上げる予定だったのは、全長およそ18メートルの固体燃料式の小型ロケット「カイロス」の初号機で、ロケットや発射場に不具合は確認されていないということです。 新たな打ち上げの日程は、国際宇宙ステーションに長期滞在している宇宙飛行士の古川聡さんらが地球に帰還する

    民間ロケット打ち上げ延期 理由は海上警戒区域内に船 | NHK
  • 前橋市長選挙 野党側新人の小川晶氏が初当選 与党推す現職破る | NHK

    事実上の与野党対決の構図となった前橋市長選挙は、無所属の新人で立憲民主党など野党側の議員が支援した小川晶氏(41)が、自民党と公明党が推薦した現職を破り、初めての当選を果たしました。 前橋市長選挙の開票結果です。 ▽小川晶、無所属・新。当選。6万486票 ▽山龍、無所属・現。4万6387票 立憲民主党共産党、国民民主党、社民党の議員から支援を受けた元群馬県議会議員の小川氏が、自民党と公明党が推薦し、4期目を目指した山氏を破り、初めての当選を果たしました。 小川氏は、千葉県出身の41歳。 弁護士で、平成23年の県議会議員選挙から、4回連続で当選し、今回、前橋市長選挙に初めて立候補しました。選挙戦で小川氏は、子育て支援策の強化やクリーンな市政の実現などを訴えました。 その結果、立憲民主党共産党などの支持層を固めたほか、いわゆる無党派層の支持を集めました。また、自民党の支持層からも一定の

    前橋市長選挙 野党側新人の小川晶氏が初当選 与党推す現職破る | NHK
  • ヤマト運輸 宅配便の運賃 平均で約2%値上げへ 4月から | NHK

    宅配大手のヤマト運輸は、ことし4月から宅配便などの料金を平均でおよそ2%値上げすると発表しました。燃料価格の上昇に対応するとともに、ドライバーなどの待遇改善につなげることが理由だとしています。 発表によりますと、ヤマト運輸は、通常の宅配便に加え、クール便やゴルフバッグの料金を平均でおよそ2%値上げします。 燃料価格などのコストの上昇に対応するとともに、ことし4月からトラックドライバーの時間外労働の規制が強化され、物流の人手不足が懸念される「2024年問題」に備え、ドライバーなどの待遇改善にもつなげたいとしています。 会社では去年4月にも平均でおよそ10%の値上げを行っていて、今後も年度ごとに料金を見直すということです。 宅配大手では、日郵便が去年10月に宅配便の「ゆうパック」の料金を平均でおよそ10%値上げしたほか、佐川急便もことし4月から宅配便の料金を平均でおよそ7%、値上げするとして

    ヤマト運輸 宅配便の運賃 平均で約2%値上げへ 4月から | NHK
    arare5
    arare5 2024/01/13
  • ミャンマー軍と少数民族の戦闘 中国仲介で一時的停戦合意発表 | NHK

    ミャンマー東部で続く軍と少数民族の武装勢力との戦闘について、ミャンマー軍は中国の仲介で一時的な停戦に合意したと発表しました。こうした合意は先月にも中国が発表しましたが、その後も戦闘が続いたことから、合意が実効性を伴うものになるのかが焦点となります。 ミャンマーでは去年10月下旬、3年前のクーデター以降、実権を握る軍に対して中国と国境を接する東部シャン州で3つの少数民族の武装勢力が一斉攻撃を始めました。 隣国の中国が先月、中国の仲介で双方が一時的に停戦することで合意したと発表したものの、その後も戦闘は続き、シャン州では少数民族側が国境近くの地域を掌握し、ミャンマー軍の兵士の投降が相次ぐ事態となっていました。 こうした中、12日にミャンマー軍の報道官は「中国の仲介により、中国国内で少数民族側とミャンマー軍との協議が行われ、一時的な停戦に合意した」と発表しました。 また、中国外務省の毛寧報道官も

    ミャンマー軍と少数民族の戦闘 中国仲介で一時的停戦合意発表 | NHK
  • 日本大学 アメリカンフットボール部 臨時の理事会で廃部が決定 | NHK

    この事件をめぐっては、大学の競技スポーツ運営委員会で示された廃部の方針が今月1日の理事会で継続審議となり、大学はその後、部員や保護者への説明会を経て、15日午後、改めて臨時の理事会を開きました。 理事会では、存続を求める部員の代表2人も出席して部でまとめた再建案を示し、およそ3時間かけて議論した結果、アメリカンフットボール部を正式に廃部にすることを決めたと発表しました。 大学は今後、部員に不利益が生じないように新たな受け皿を設けるなど支援するとしたうえで「断腸の思いで下した判断だ。いったん廃部として部の再建を検討する予定だ」などとコメントしています。そのうえで近く部員と保護者に対する説明会を開くとしています。 アメリカンフットボール部の廃部が正式に決まったことについて、4年生の部員がNHKのインタビューに応じました。 この中で廃部について「フェニックスが無くなるのは、帰る場所を失うようなも

    日本大学 アメリカンフットボール部 臨時の理事会で廃部が決定 | NHK
    arare5
    arare5 2023/12/15
  • 北海道各地で「低緯度オーロラ」観測 夜空が薄い赤色に染まる | NHK

    北海道北部の名寄市で1日夜、低い緯度で発生する「低緯度オーロラ」が観測され、地元の天文台が、夜空がオーロラの光でうっすらと赤く染まる様子を撮影しました。このほか、1日夜はSNS北海道の各地で「低緯度オーロラ」を目撃したという情報や、映像が相次いで投稿されています。 オーロラは、太陽の表面で起きる爆発現象「フレア」で吹き出した電子が地球の上空の空気の分子にぶつかって光る現象で、規模の大きい「フレア」が起きると、北海道のような緯度の低い場所でもオーロラが観測されることがあり、「低緯度オーロラ」と呼ばれています。 北海道名寄市の「なよろ市立天文台」は、11月29日に「フレア」が発生したことから観測を続けていたところ、1日午後10時ごろ、北の空がオーロラの光で薄い赤色に染まる様子が確認できました。 天文台によりますと、北極圏や南極圏のオーロラの色は青や緑ですが、「低緯度オーロラ」はうっすらと赤く

    北海道各地で「低緯度オーロラ」観測 夜空が薄い赤色に染まる | NHK
    arare5
    arare5 2023/12/02
    北海道でも見れたりするんだな
  • インフルエンザの患者数 前週比1.5倍に 増加傾向続く | NHK

    地域ごとでは ▽愛媛県が39.90人と「警報レベル」とされる30人を超えたほか、 ▽千葉県が29.39人 ▽埼玉県が28.41人 ▽福島県が27.09人 ▽兵庫県が23.36人など30の都府県で、「注意報レベル」の10人を超えました。 沖縄県を除くすべての都道府県で前の週より患者の数が増加しています。 また、年齢別では患者全体の半数以上が14歳以下の子どもだということです。 感染症に詳しい東邦大学の舘田一博教授は、インフルエンザの流行状況について、「患者の数はまだ爆発的ではないものの増加傾向が続き、前の週までよりも増え方が大きくなっている。今後、数週間は推移を注意してみなければならない。これから冬の時期に入ると来の格的な流行のシーズンを迎えることになる。例年は年末年始ごろに来る感染拡大のピークが早めにきたり、例年よりも大きな波となったりするリスクがあり、子どもたちを中心に広がっている現

    インフルエンザの患者数 前週比1.5倍に 増加傾向続く | NHK
  • 一味とうがらし350回分を1回で 「くだらないものグランプリ」 | NHK

    町工場が自社の技術を生かして、あえて「くだらないもの」を作って競う大会「くだらないものグランプリ」で、一味とうがらし350回分を1回で出せるロボットを作った三重県伊賀市の会社が優勝しました。 「くだらないものグランプリ」は、コロナ禍の日を元気づけようと、愛知県の製造業の会社などが3年前から始めた催しで、全国の町工場が自社の技術を生かし、笑ってしまいそうな“くだらないもの”を作って競い合います。 ことしは10月14日に愛知県蒲郡市で大会が開かれ、愛知や三重、大阪などから、合わせて21の会社が参加しました。

    一味とうがらし350回分を1回で 「くだらないものグランプリ」 | NHK
    arare5
    arare5 2023/10/27
    見た目はかわいいのに
  • 熊本の男性が日本脳炎に感染 ことし国内初確認 意識ない状態 | NHK

    県は、県内の70代の男性が日脳炎に感染していることが確認されたと発表しました。国内でことし、患者が確認されたのは初めてです。 熊県によりますと、玉名郡に住む70代の男性が、9月4日に発熱などを訴えて入院し、その後、意識がない状態が続いているということです。 病院が詳しく調べたところ、21日、日脳炎に感染していることが確認され、22日に保健所に届け出たということです。 国内でことし、患者が確認されたのは初めてです。 熊県内では去年3人の患者が確認され、このうち70代の女性が死亡しています。 県によりますと、日脳炎は感染した豚などから蚊が媒介して広がり、高熱やけいれんなどの症状が出るほか、子どもやお年寄りが感染した場合には死亡するケースもありますが、人から人へ感染することはないということです。

    熊本の男性が日本脳炎に感染 ことし国内初確認 意識ない状態 | NHK
  • 同性カップル 扶養手当めぐる裁判 “規定に含まれず”札幌地裁 | NHK

    異性どうしの事実婚のカップルにも支給される扶養手当などが、同性であることを理由に認められなかったのは、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、北海道の元職員が道などに賠償を求めた裁判の判決で、札幌地方裁判所は「道などの規定では事実婚に同性間の関係は含まれない」などとして訴えを退けました。憲法に違反するかどうかは判断しませんでした。 札幌市に住む北海道の元職員佐々木カヲルさん(54)は、性的マイノリティーのカップルを事実上、公的に認める札幌市の「パートナーシップ宣言制度」も利用したうえ、同性のパートナーと一緒に暮らしていて、道の職員だった5年前、扶養手当の支給などを道と地方職員共済組合に申請しましたが、同性どうしであることを理由に認められませんでした。 佐々木さんは、異性どうしの事実婚のカップルにも手当が支給されており、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、道と組合に賠償を求めていまし

    同性カップル 扶養手当めぐる裁判 “規定に含まれず”札幌地裁 | NHK
  • 大阪・関西万博 経済界に前売券700万枚 購入呼びかけ検討 | NHK

    再来年の大阪・関西万博の実施主体である博覧会協会が、経済界に対して700万枚を目安に前売券の購入を呼びかける計画を検討していることが分かりました。博覧会協会としては、経済界に前売券を販売することによって安定した運営につなげたい考えですが、企業側がどこまで応じるかが焦点となりそうです。 大阪・関西万博では、運営費の多くが入場券の販売収入でまかなわれることになっていて、博覧会協会は開催中に来場が見込まれるおよそ2800万人のうち半数程度については前売券で対応する計画を立てています。 こうした中、博覧会協会は、経済界に対して、700万枚を目安に前売券の購入を呼びかける計画を検討していることが分かりました。 前売券には複数の種類があり会期中であればいつでも1回入場できるタイプは大人1人あたり6000円で販売されることになっています。 地元の関西経済連合会をはじめ全国の経済団体を通じて販売する予定で

    大阪・関西万博 経済界に前売券700万枚 購入呼びかけ検討 | NHK
  • 熱中症疑い搬送相次ぐ あすも危険な暑さ 不要不急の外出避けて | NHK

    30日も全国的に晴れて気温が上がり、埼玉県鳩山町で39.6度となるなど、各地で最高気温が38度を超える危険な暑さとなりました。 31日も危険な暑さが続く見込みで、冷房を適切に利用し、のどが渇いていなくてもこまめな水分補給を心がけるなど引き続き熱中症に厳重に警戒してください。 気象庁によりますと30日も広い範囲で高気圧に覆われて晴れて気温が上がり、 日中の最高気温は、 ▽埼玉県鳩山町で39.6度、 ▽群馬県伊勢崎市で39.5度、 ▽栃木県佐野市で39度、 ▽福島県伊達市で38.8度、 ▽山梨県大月市で38.6度など、 各地で38度を超える危険な暑さとなりました。 また、 ▽東京の都心で36.6度、 ▽名古屋市と大阪市で35.7度などと、 各地で35度以上の猛暑日となりました。 この時間も気温が高い状態が続いていて、夜間も熱中症への対策が必要です。 31日も日中の最高気温が ▽さいたま市と埼玉

    熱中症疑い搬送相次ぐ あすも危険な暑さ 不要不急の外出避けて | NHK
    arare5
    arare5 2023/07/30
  • しなの鉄道 上田駅構内で回送列車が脱線 上下線で運休や遅れ | NHK

    12日午前、長野県上田市の「しなの鉄道」の上田駅構内で、入れ替え作業中の4両編成の列車が脱線しました。 けが人はいませんでしたが、しなの鉄道は一部区間が運休となっていて、バスによる代行輸送が行われています。 「しなの鉄道」によりますと、12日午前8時45分ごろ、上田市の「しなの鉄道」上田駅構内の踏切付近で、運行を終えて入れ替え作業をしていた4両編成の列車が脱線しました。 列車には乗客はおらず、運転士1人が乗っていましたが、けがはないということです。 「しなの鉄道」によりますと、列車は午前8時39分に上田駅に到着し、乗客を降ろしたあと、車両を止めておくスペースに向かう途中で脱線したということです。 また、少なくとも2両目は脱線しているということで、警察と「しなの鉄道」で詳しい原因を調べています。 田中駅~戸倉駅 上下線で終日運休決定 バスで代行輸送 この脱線の影響で、上田駅の構内に列車が入れ

    しなの鉄道 上田駅構内で回送列車が脱線 上下線で運休や遅れ | NHK
  • マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け | NHK

    マイナンバーカードを使ったコンビニエンスストアでの証明書の交付で不具合が発生する中、マイナンバーカードと一体化された健康保険証を医療機関などで利用した際に、別の人がひも付けされ診療情報などが閲覧されたケースがあったことが分かりました。 マイナンバーカードをめぐっては、コンビニで住民票の写しや戸籍証明書などを交付するサービスで別人の証明書が発行される不具合が発生していて、政府は運営会社に対してシステムの一時停止を要請しています。 加藤厚労相「入力時にミス 別人情報がひも付いたケース」 これに関連して加藤厚生労働大臣は閣議のあと記者団に対し、マイナンバーカードと一体化した健康保険証を医療機関などで利用した際、人ではなく別の人の情報がひも付けされていたケースが確認されたことを明らかにしました。 厚生労働省によりますと、健康保険を運営する組合などが加入者の健康保険証とマイナンバーカードをひも付け

    マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け | NHK
    arare5
    arare5 2023/05/12