arrrivalのブックマーク (50)

  • いにしえのインターネットを今に伝えるアーカイブサイト6選 - MS-DOS時代のウイルスからアニメBBSの過去ログまで

    レポート いにしえのインターネットを今に伝えるアーカイブサイト6選 - MS-DOS時代のウイルスからアニメBBSの過去ログまで Twitterが長期間未使用になっているアカウントを削除する方針を発表したことで、多数の故人アカウントが消滅することが危惧されている。期限を設けずにすべてのデータを残しておくのが困難なのは明らかとはいえ、貴重なデータが失われることを危ぶむ声は多い。 これと同様に、ネットの古い遺産が削除されるケースは、ネットの歴史が長くなるとともにあちこちで目立つようになりつつある。こうした動きを受けて、資料を収集して再公開するアーカイブサイトも、各所で立ち上がるようになってきた。 こうしたアーカイブサイトでもっとも大規模なのはご存知「Internet Archive」だが、それ以外にも、特定のテーマに限定して収集、公開を行っているサイトは個人サイトも含めて数多く存在する。今回は

    いにしえのインターネットを今に伝えるアーカイブサイト6選 - MS-DOS時代のウイルスからアニメBBSの過去ログまで
    arrrival
    arrrival 2023/05/14
    https://search.marginalia.nu/explore/random で昔ながらのサイトに会える。 https://wiby.me/surprise/ も。
  • 【薙刀式】キーボード強者の日常文打鍵動画: 大岡俊彦の作品置き場

    映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 先日のKIH2023で撮影した、打鍵動画たちです。 ダイジェストと薙刀式 https://youtu.be/2kMpgCmSatQ (ここの概要欄に各動画へのリンクがあります) ていうか全部見たら124分。 きみら語りすぎ!見る方の身にもなって! 資料価値の大変高い動画群となっております。 以下、これを作った意図と気づいたこと。 qwertyローマ字もJISカナも、 僕は素晴らしい配列だと思っていません。 むしろ日人の生産性を下げる、 悪い配列だと考えています。 と

    arrrival
    arrrival 2023/05/07
    たぶん皆さん緊張されていて、動画の中盤から速度が出始めているように見える。序盤だけ見て「この速度ならQWERTYでいいじゃん」って評価せずに中盤以降も見てほしいな。
  • 大好きな推しの声を聴きながら快適に眠りたい……「寝ホン」がそれを叶えてくれた【 #それどこで買った ?】 #ソレドコ - ソレドコ

    好きな音楽や応援している人の声を聴きながら眠りにつきたい……そんな願いを叶えてくれるのが「寝ホン(寝落ちイヤホン)」。ジャニーズ宝塚K-POPなどさまざまな沼にハマりつつ、最近はVTuberにもハマっているというmoe*さんが紹介します。 #それどこで買った? 誰か・何かを応援していると、「もっとこうできたらいいのにな」「もっとこれを便利にしたい!」という悩みが出てきませんか? 推し活をする上で出てくる、ちょっとした悩みを解決する「買ってよかった!」というアイテムを紹介する連載です。さまざまなジャンルを応援するみなさんに登場いただきます。 著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! 今日もいっぱい

    大好きな推しの声を聴きながら快適に眠りたい……「寝ホン」がそれを叶えてくれた【 #それどこで買った ?】 #ソレドコ - ソレドコ
    arrrival
    arrrival 2023/04/05
    ambieいいよ
  • 「DeepL」が「Microsoft Store」に登場 ~自然な訳文が得られると人気の無料AI翻訳アプリ/[Windows]+[Ctrl]+[C]キーでバックグラウンド翻訳を行うなど機能も強化

    「DeepL」が「Microsoft Store」に登場 ~自然な訳文が得られると人気の無料AI翻訳アプリ/[Windows]+[Ctrl]+[C]キーでバックグラウンド翻訳を行うなど機能も強化
    arrrival
    arrrival 2023/03/28
    web版の方が使いやすい。cssでいい感じに外観をいじれるし。
  • iPhoneのホーム画面から「ChatGPT」をサクッと使える方法が話題 – 究極の時短に!

    高クオリティなオリジナルのテキストを生成してくれる、AIチャットボット『ChatGPT』。今、世界中で大きな注目を集めている『ChatGPT』だが、利用するにはブラウザを経由しなければいけないので、起動に多少の時間がかかってしまうのは、すでに読者の皆さんもご存じの通りである。せっかく便利なツールなのだから、さらにシームレスに活用する方法はないのだろうか。 2023年3月11 日に投稿された、シロフネ  Web3の案内人@web3_shirofuneさんの「知らなきゃ損です。今話題のAIChatGPT』はホーム画面からサクッと使える。あきらめて毎回ブラウザを開いてたら時間のムダ。ショートカットを設定したら、アプリみたいに1タップするだけで調べごとできるから超便利。家族や友達もこれ教えてから使い倒してます。今日からすぐ始められる使い方は」というツイートには、『ChatGPT』をホーム画面から

    iPhoneのホーム画面から「ChatGPT」をサクッと使える方法が話題 – 究極の時短に!
    arrrival
    arrrival 2023/03/26
    poeの方がよくない?
  • 音声文字起こし技術で業務効率化: Google Text to Speech と OpenAI Whisper の活用 - STORES Product Blog

    こんにちは、CTO室技術基盤グループの id:hogelog です。 STORES Product Blog でも多くの文字起こし記事がありますが、社内重要会議の文字起こしなど STORES 社内には様々なところで音声の文字起こし業務が存在します。そんな文字起こし業務ですが完全に人力で実施するのは作業コストがかなり高いです。今日はそのような業務を効率化する音声文字起こし技術とその変遷について紹介します。 Google Text to Speech の活用 以前 論より動くもの.fmを支える技術Podcast初心者が使っているツール紹介〜 - STORES Product Blog でも紹介しましたが STORES 社内では Google Text to Speech が STORES 社内の様々な文字起こし業務に活用されてきました。 product.st.inc Google Text

    音声文字起こし技術で業務効率化: Google Text to Speech と OpenAI Whisper の活用 - STORES Product Blog
    arrrival
    arrrival 2023/03/17
  • ChatGPTは、質問するより作業を依頼する方が良さげ | ちゃんとブログ。

    賢いチャットAIとして話題のChatGPT。筆者も試しに課金をして、あれこれチャットを楽しんでいます。それで、ここまでの結論としては表題の通り、ChatGPTは質問をするよりも、作業を依頼する方が良さげだなと思いました。 知識が古くて、質問には使えない なぜかというと、ChatGPTは現状では学習データが若干古く、例えば2023年2月時点で「日の総理大臣は誰?」と質問をすると、菅義偉氏であると回答されます。(実際には岸田文雄氏) また、情報をまとめて管理している訳ではなく、例えば「店名」と「住所」など関連しているはずの情報がバラバラに管理されているのか、例えば「新宿駅近くのイタリアンのお店は?」といった検索サイトの代わりに使おうと思っても、実在しないお店などが表示されてしまって、現状では使い物になりませんでした。 一番上の「イルポンテ」というお店は、該当の住所はなさそうです(上石神井には

    ChatGPTは、質問するより作業を依頼する方が良さげ | ちゃんとブログ。
    arrrival
    arrrival 2023/02/24
    怪しい拡張機能使うくらいなら、chatGPTに作ってもらうのもおすすめ!twitterにアクセスできなくする生産性アップの拡張機能とか。
  • 生産性を高めれば高めるほどますます忙しくなる /「限りある時間の使い方」を読んだ - kakakakakku blog

    タイトルに惹かれて「限りある時間の使い方」を読んだ.僕は日常的に "忙しく時間がないなぁ..." と感じることが多い(忙しいフリをしているだけの可能性もある).やりたいことは多いけど全然処理しきれず,常に何かしらを犠牲にしているというモヤモヤもあって,書を読んでみることにした. 僕自身は "意識高い" 自己啓発が大好きではあるけど,書はそういった「ライフハック」ではなく,○○をしろ!○○はするな!という内容ではなかった.もっと哲学的な内容が多く,根的な "何か" を気付かせてくれる感じで,人生や時間について考えながら読み進めることができた.また書で繰り返し出てくる「生産性オタク」や「完璧主義者」はまさに僕自身のことを揶揄しているようにも感じられて,時間をコントロールしているはずなのに常に何かに追われているという点は非常に刺さった.他にも刺さった箇所は「読書メモ」に箇条書きにして

    生産性を高めれば高めるほどますます忙しくなる /「限りある時間の使い方」を読んだ - kakakakakku blog
    arrrival
    arrrival 2023/02/23
    「生産性を高める」よりも、時間を忘れるくらい物事に没頭できるようになりたい。そのためにMihaly Csikszentmihalyi の「Flow: The Psychology of Optimal Experience」を読んでる。
  • ChatGPTを使ったウェブページ3行要約機能がOperaに追加される

    ウェブブラウザ「Opera」に「ChatGPT」を用いたウェブページ要約機能が追加されることが明らかになりました。Operaには、今後もコンテンツ生成AIを手軽に使える機能が組み込まれる予定とのことです。 Opera enters the generative AI space with new features in browsers and content apps - Blog | Opera News https://blogs.opera.com/news/2023/02/opera-aigc-integration/ Operaの画面左端には履歴やお気に入りなどを表示できるサイドバーが配置されており、TikTokやTelegramといったウェブサービスの機能をサイドバー上で使えることを大きな特徴としています。Opera公式ブログによると、このサイドバーにChatGPTを用いたウ

    ChatGPTを使ったウェブページ3行要約機能がOperaに追加される
    arrrival
    arrrival 2023/02/13
    https://labs.kagi.com/ai/sum でも簡単なサマライズができる。検索エンジンのkagiが提供しているサービス。
  • https://twitter.com/_daichikonno/status/1624625728137629696

    https://twitter.com/_daichikonno/status/1624625728137629696
    arrrival
    arrrival 2023/02/12
    まだEdgeにアクセスできない人は https://labs.kagi.com/ai/sum でも簡単なサマライズができる。検索エンジンのkagiが提供しているサービス。
  • Google Colabで英語の論文を無料で翻訳する方法 - Qiita

    こんにちは!逆瀬川 ( https://twitter.com/gyakuse ) です。 今日は英語論文をサクッと翻訳する方法を共有します。 素晴らしい事前学習済みモデルの恩恵で素人でも1時間程度で実装できてしまいます。 なお、実装めちゃ汚いのですが、そのあたりはご容赦ください。 論文以外の文字埋め込みのないpdfを翻訳したい場合はこちらを参考にしてください: 論文全体の自動要約についてはこちら: 概要 翻訳モデル、レイアウト検知ライブラリとpdfを操作するライブラリを用いて外国語で書かれたpdfファイルを翻訳します。 翻訳にはフリーのニューラル機械翻訳モデルFuguMTを使用します。 この手法の嬉しさ DeepLおよびDeepL APIではpdf翻訳がサポートされていますが、行の切り替わりで別の文章と認識されることが多く、途中までの文章で翻訳されるため精度が落ちてしまいます この手法で

    Google Colabで英語の論文を無料で翻訳する方法 - Qiita
    arrrival
    arrrival 2023/02/11
    PDF上の意図しない改行を整形して、Deeplに突っ込む方が好き。論文のようにたくさんの図がある場合は、PDFごと翻訳した方が見やすいかも。
  • 眼精疲労エンジニアを支える技術

    タイのバンコクでエンジニアリング・マネージャーをしている石坂です。 こちらの記事に触発されて、長年格闘している眼精疲労に対処するノウハウを書いてみます。 背景 かれこれ25年くらい眼精疲労と頭痛に悩まされる ひどいときは嘔吐や発熱を伴うことも 眼科・頭痛外来にも定期的に通うが、特別な異常は見つからず 低気圧や雨の日の頭痛もある 主な原因と思われるもの 高い眼圧 ドライアイ 肩こり ストレス ということで、対策・予防法としてはこのあたりになります。 眼圧を下げ、目の周りの筋肉をほぐす 肩や首まわりの筋肉をほぐす 運動・事・睡眠、適切なストレス解消 以下に、個人的に役立ってきた対策を応急処置編と日頃の予防編に分けて記述します。 応急処置編 まずは眼精疲労と頭痛がすでに起きてしまっているケースでできることをいくつか挙げたいと思います。 目を温める 超定番ですが、これが一番よく効きます。目の周り

    眼精疲労エンジニアを支える技術
    arrrival
    arrrival 2023/02/11
    拡張機能を使わず、お手軽にブラウザをダークモードにするCSS filter: invert(0.9);
  • 16年逃亡していたマフィアのボス、おいしいピザを作りすぎて逮捕 : カラパイア

    フランスにあるイタリアン料理のレストランで、場のおいしいピザを焼くイタリア人ピザ職人として注目を集めてしまった男性、実は16年間逃亡していたマフィアのボスだった。 17年前に2人を殺した罪で終身刑を求刑されたが、イタリアからフランスへ逃亡し、16年もの間名前を変えて、ピザ職人に転職していた。 国際指名手配となっていたが、ピザの腕前がすごすぎてSNSで脚光を浴びたことでバレてしまったようだ。

    16年逃亡していたマフィアのボス、おいしいピザを作りすぎて逮捕 : カラパイア
    arrrival
    arrrival 2023/02/06
  • 映画『天才作家の妻 40年目の真実』のストーリー構造(監督:ビョルン・ルンゲ) - 映画見てるときの思考たれ流す

    『天才作家の 40年目の真実』のストーリー構造を分析したいと思います。ストーリー全体の分析ではなく、私が気になった部分のみ分析しています。 また、読者の皆さんが映画を見ている前提で書いていますので、ネタバレがいやな方はお気をつけください。 『天才作家の 40年目の真実』という邦題で映画質を観客に誤認させてしまった。これは謎解きの映画ではないのだ。 ゴーストライターであることが観客にばれないようにキャラクターが不自然に行動するため、観客はその作為に気づいて冷めてしまう 主人公の挑戦は敵とは全く関係のない偶発的な出来事によって何度も遮られる フラッシュバックが多用される編集により、問題に向き合う主人公の歩みが鈍化して感じられる 『天才作家の 40年目の真実』という邦題で映画質を観客に誤認させてしまった。これは謎解きの映画ではないのだ。 原題は「The wife」であるのに対して、

    映画『天才作家の妻 40年目の真実』のストーリー構造(監督:ビョルン・ルンゲ) - 映画見てるときの思考たれ流す
    arrrival
    arrrival 2023/02/02
    書いた
  • 映画『ザ・ギフト』のストーリー構造(監督:ジョエル・エドガートン) - 映画見てるときの思考たれ流す

    『ザ・ギフト』のストーリー構造を分析したいと思います。ストーリー全体の分析ではなく、私が気になった部分のみ分析しています。 また、読者の皆さんが映画を見ている前提で書いていますので、ネタバレがいやな方はお気をつけください。 この物語の主人公は視点的にも内容的にもであるのに、エンディングで夫に物語を託して終わったのが最悪 典型的なスリラーのように、誰かが死ぬラストにならないひねりは良いが、代替の展開がつまらない この物語の主人公は視点的にも内容的にもであるのに、エンディングで夫に物語を託して終わったのが最悪 (プロット)出産に立ち会ったサイモンが病院から帰宅すると、ゴードンから誕生祝いのベビーバスケットが届いています。添えられていたのは、夫婦の家の鍵。ゴードンは、彼らの会話を盗聴していました。同封されたDVDを見てサイモンは驚きます。映っていたのは、部屋で気絶したロビンを見つめるゴードン

    映画『ザ・ギフト』のストーリー構造(監督:ジョエル・エドガートン) - 映画見てるときの思考たれ流す
    arrrival
    arrrival 2023/02/02
    書いた
  • HBOドラマ『The Last of Us』第3話のストーリー構造(監督:ピーター・ホアー) - 映画見てるときの思考たれ流す

    『The Last of Us』第3話のストーリー構造を分析したいと思います。ストーリー全体の分析ではなく、私が気になった部分のみ分析しています。 また、読者の皆さんが映画を見ている前提で書いていますので、ネタバレがいやな方はお気をつけください。 (プロット)2003年 隔離地域の兵士から逃れて、周りの住民が連行されても一人そこに住み続ける男ビル。街を独占して4年住み続ける。あらゆる資材を一人で使える。ある男が感染者用のワナにかかる。彼の名はフランク。ここ最近何もべていないから飯をくれと頼む。しぶしぶ家に招きいれ、ビルはフランクに料理とワインを振る舞う。幸せそうなフランク。 ここでビルのセリフがリアルで最高に良かった。「まだあるぞ」とお代わりを勧めてしまうのだ。久しぶりの人間との会話。顔はずっと険しく眉間にシワが寄り、腰元に銃を携帯して警戒しているのとは、全く裏腹なセリフである。 その後

    HBOドラマ『The Last of Us』第3話のストーリー構造(監督:ピーター・ホアー) - 映画見てるときの思考たれ流す
    arrrival
    arrrival 2023/02/01
    最高なのでぜひ見て欲しい。一般的なパンデミックの世界観はゾンビモノとかで知っている人がほとんどだろうから、3話だけ見ても話がわかるはず。むしろ3話はパンデミックよりも、「人生」がメイン。
  • 大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2023年2月1日 > 大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた 大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた 2023年2月1日 07:00 「Do you know “Naatu”?」 この英語を、あなたならどのように訳すだろうか? 日をふくむ世界中で驚異的なヒットを記録している「RRR」(S・S・ラージャマウリ監督作)で、あえて注目してほしいのが、アクションでも物語でもなく“日語字幕”。SNSを中心に、ファンから「字幕が美しくて力強い」など熱心な称賛が集まっている。 なかでも際立った人気を博すのが、記事冒頭のセリフだ。字幕では「“ナートゥ”をご存じか?」と訳されており、「知っているか」や「知らんだろう」では

    大ヒット映画「RRR」話題の名字幕「ナートゥをご存じか」は、なぜ「ご存じか」だったのか? 翻訳した2人に聞いてきた : 映画ニュース - 映画.com
    arrrival
    arrrival 2023/02/01
    「彼は父からの呪いのような言葉に突き動かされて生きている」呪いなのか?もっとポジティブな印象だけど。
  • 映画『バーバリアン』のストーリー構造(監督:ザック・クレッガー) - 映画見てるときの思考たれ流す

    『バーバリアン』(原題:Barbarian)のストーリー構造を分析したいと思います。ストーリー全体の分析ではなく、私が気になった部分のみ分析しています。 また、読者の皆さんが映画を見ている前提で書いていますので、ネタバレがいやな方はお気をつけください。 タイムジャンプが明けると、主人公は怪しい男と急速に距離を縮め、危険度が跳ね上がっている 同居人の男がモンスターに殺されたところで、初登場の男AJに場面転換するクリフハンガー。観客は「主人公はどうなった?」と不安になる 「何年前」というテロップを使わずに周りの風景やラジオを通してフラッシュバックしたことを観客に示す モンスターの誕生の経緯を描くフラッシュバックは誰の記憶でもなく、物語の解説として機能している タイムジャンプが明けると、主人公は怪しい男と急速に距離を縮め、危険度が跳ね上がっている (プロット)物語序盤、主人公は同居人の男(キース

    映画『バーバリアン』のストーリー構造(監督:ザック・クレッガー) - 映画見てるときの思考たれ流す
    arrrival
    arrrival 2023/01/31
    書いた
  • 映画『ラッキーナンバー7』のストーリー構造(監督:ポール・マクギガン) - 映画見てるときの思考たれ流す

    『ラッキーナンバー7』のストーリー構造を分析したいと思います。ストーリー全体の分析ではなく、私が気になった部分のみ分析しています。 また、読者の皆さんが映画を見ている前提で書いていますので、ネタバレがいやな方はお気をつけください。 巻き込まれていた主人公が実は首謀者だったとラストに判明するが、そうなると主人公の決断や成長がすべて「フリ」「演技」に見えてしまう 作を「主人公が実はすべてを知る首謀者なのだけど、何も知らない一般人が巻き込まれるふりをする」というストーリー構造である。このような構造にしてしまうと、巻き込まれパートで行ってきた主人公の決断や成長、アクションすべてが「演技」していたことになる。つまり、物語として薄っぺらに思えてしまうのだ。やはり、こういう「最後に種明かしをする系の軌道」の場合であっても、主人公は首謀者に含めず、「無知な巻き込まれる一般人」の役割の方がいいと思う 。

    映画『ラッキーナンバー7』のストーリー構造(監督:ポール・マクギガン) - 映画見てるときの思考たれ流す
    arrrival
    arrrival 2023/01/31
    書いた
  • 映画『バーバリアン』のストーリー構造(監督:ザック・クレッガー) - いまいち映画で泣けない

    arrrival
    arrrival 2023/01/31
    書いた