タグ

音楽に関するasiaticsのブックマーク (58)

  • トリッキーなリズムと掴みどころのない上音で注目を集めるダンスミュージック『ジューク』の意外に深い歴史

    ジュークという音楽をご存知ですか?ここ最近、世界的に注目されているダンスミュージックです。 さまざまなアーティストが注目するジューク 「これがダンスミュージック?」と思ってしまう程、かなりアグレッシブなジュークですが、最近では様々な方面のアーティストに取り入れられ、オリジナルのスタイルとして確立されつつあります。上部の動画のトラックは、ダブステップの大御所レーベル「Hyper Dub」からリリースされた作品ですが、この Hyper Dub のオーナーであり世界的に有名なアーティストとしても活動する kode 9 は、近年、自身のパフォーマンスに積極的にジュークを取り入れているようです。 シカゴハウスから派生したジュークカルチャー そんな世界的に注目を集めるジュークですが、発祥はアメリカのシカゴ。シカゴハウスやシカゴ音響、古くはジャズやブルースの歴史的にも非常に重要な音楽の発信地域ですね。そ

    トリッキーなリズムと掴みどころのない上音で注目を集めるダンスミュージック『ジューク』の意外に深い歴史
  • JASRACの徴収方式「参入妨害」 高裁判決確定へ:朝日新聞デジタル

    テレビやラジオで流れる楽曲の使用料を放送局から徴収するビジネスで、日音楽著作権協会(JASRAC)の徴収方式が「新規参入を妨害している」と判断した東京高裁判決が確定する見通しになった。最高裁が、高裁判決を見直す際に必要な弁論を開かず、28日に判決を言い渡すことを決めたためだ。 この訴訟では、業界シェアが9割を超すJASRACの方式が独占禁止法違反(私的独占)にあたるかが争われた。 JASRACの方式は、曲が流れた回数や時間を問わず、各局の放送事業収入の1・5%を使用料として徴収する「包括契約」を結ぶもの。これに対して、「イーライセンス」(東京)が2006年、1曲ごとに徴収する方法で新規参入した。 こうした状況について、公正取… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会

    JASRACの徴収方式「参入妨害」 高裁判決確定へ:朝日新聞デジタル
  • モンド感?ラウンジ感?90年代後半の色褪せない5枚の不思議なアルバム - そのドアを開けたらゾンビがいる

    mikiki.tokyo.jp D.J.Fullutonoさんの新連載、楽しく読ませていただいた。このジャンル・シーンに関してはD.J.FullutonoさんをはじめとしたBooty Tuneのメンバーの方々の知見は世界レベルで貴重な気がするので、情報の文章化は非常にありがたい。 この記事の冒頭で2000年前後のダンス・ミュージックについてチラリと触れている。 ダンス・ミュージックの歴史をいろいろ振り返ると、2000年前後って凄く重要な時期だったんじゃないかと、いまになって思います。エレクトロニカ人気が猛威を振るった時期です。90年代中期からテクノ/ハウスなどのダンス・ミュージックに没頭した僕も、オウテカやキッド606といったIDM/エレクトロニカ勢にはワクワクさせられました。周りを見渡すと、いままでテクノ一辺倒だった人が変則的なビートやアブストラクト・ヒップホップ、フューチャー・ジャズ、

    モンド感?ラウンジ感?90年代後半の色褪せない5枚の不思議なアルバム - そのドアを開けたらゾンビがいる
  • ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの新アルバム『Freedom Tower - No Wave Dance Party 2015』が全曲フル試聴可 - amass

    前作が”ジョンスぺサウンド黄金比”だったと言われているのに対し、今回は敢えて極端な形で、大胆にファンク、R&B、ヒップホップといった”ブラック・ミュージック”要素を独自の形で取り入れた”ジョンスぺ流ダンス・ミュージック”に仕上がっているのが特徴。レコーディングもブルックリンの"House Of Soul”として知られる伝説のスタジオで、今をときめくあのマーク・ロンソンもエイミー・ワインハウスの作品をレコーディングしたというDaptone Studioで行うなど、ジョンスぺらしい拘りがそこかしこに光る作品となっている模様。

    ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの新アルバム『Freedom Tower - No Wave Dance Party 2015』が全曲フル試聴可 - amass
    asiatics
    asiatics 2015/03/17
    お〜。昔からほとんど変わってない。いい意味で
  • アイスランド伝説のLo-Fiおばあちゃん、S・ニールスドッティルのサウンドが素敵すぎる

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Leaked copies of Super Smash Bros. Ultimate are circulating two weeks ahead of its highly-anticipated release. Over the weekend, details about the game’s adventure mode, musical soundtrack and Spirits system have spread across YouTube, 4Chan and Reddit. As of now, the leak’s origin is unknown.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • special talk : tofubeats × Yoshinori Sunahara | ele-king

    つい先日デジタルで発売されたトーフビーツの『First Album Remixes』の1曲目が“Don't Stop The Music”の砂原良徳リミックス。新世代の作品にベテランが手を貸した最初のヴァージョンとなった。 トーフビーツからは「現在」が見える。インターネット時代の(カオスの)申し子としての彼の音楽には、90年代を楽しく過ごした世代には見えにくい、重大な問題提起がある。ゆえに彼の楽曲には「音楽」という主語がたくさん出てくる。音楽産業、音楽文化、あるいは知識、音楽の質そのもの。 自分が若かった頃に好きだった音楽をやる若者は理解しやすいが、自分が若かった頃にはあり得なかった文化を理解することは難しい。なるほど、ボブ・ディランは最近ロックンロール誕生以前の大衆音楽をほぼ一発で録音して、発表した。これは、インターネット時代の破壊的なまでに相対化された大衆音楽文化への気のファイティン

    special talk : tofubeats × Yoshinori Sunahara | ele-king
    asiatics
    asiatics 2015/02/19
    へぇ、トーフ君すごいな。ちゃんと聴いてみようかな
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    asiatics
    asiatics 2015/02/10
    本当に眠くなってきたので後で聴く。。
  • 楽譜をWEB上で打ち込めるUI実装jQueryプラグイン「jsNoteEditor」:phpspot開発日誌

    jsNoteEditor demo page 楽譜をWEB上で打ち込めるUI実装jQueryプラグイン「jsNoteEditor」。 アイテムをポチポチクリックで次のように楽譜と歌詞を入力できるUIが実装可能です 音楽はよく分かりませんがなかなか面白いプラグインですね 関連エントリ フォームにて入力の入力UIを追加できる「jquery.signfield」 フォーム要素をフラットかつ全デバイスで統一させるjQueryプラグイン「Formplate」 Bootstrap用のフォームバリデーター実装jQueryプラグイン「BootstrapValidator」

  • ノエル・ギャラガー、二日酔いでライヴへの飛び入り参加を危うく忘れる-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/113032

    来年2月25日にセカンド・ソロ・アルバム『Chasing Yesterday』を日リリースするノエル・ギャラガーだが、先月ロンドンでジョニー・マーのライヴに客演した時のことを振り返って、宿酔いだったことを打ち明けている。 ロンドンのラジオ局XFMの番組用に11月3日にハマースミス・クラブで行われた質疑応答セッションに出演したノエルは、ジョニーのライヴに客演した時の様子を次のように語っている。 「生まれてこの方あんなひどい宿酔いでステージに出たことなんてないと思うよ。出番の前の2分前にもジョニーの奥さんに背中をさすってもらってる状態だったからね。誰かがあの時歩み寄ってきて『なにもこれ、無理してやんなくてもいいんだよ』って言ってくれてたら、『そうだよな!』って言ってさっさとやめてたくらいだよ。その前の晩が奥さんの誕生日で、ぐでんぐでんになるまで飲みまくったんだよね。ライヴの客演のこと、すっか

    ノエル・ギャラガー、二日酔いでライヴへの飛び入り参加を危うく忘れる-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/113032
    asiatics
    asiatics 2014/11/07
    ジョニーマーとのエピソード
  • 【FEATURE】謎の男ルイスを追って~Lewis"L'Amour"/Lewis Baloue"Romantic Times"/Randy Duke"Love Ain't No Mystery" : キープ・クール・フール

    家で暇を持て余して爪弾いているかのような、朴訥としたアコースティック・ギター。一音一音鍵盤を確認しながら弾いているかのような、スローでソフトなピアノ。人による演奏自体は特におもしろいところがあるわけではない。しかし、高低を大げさに行き来するダンディなクルーナー・ヴォーカルが加わり、眠りから覚めてふらふらとよろめいているようなシンセサイザーがクリアなアンビエンスを漂わせて併走を始めると、途端に奇妙な様相を呈し、不思議なアルバム・カヴァーとも折り合いがついてくる。チェロを弾き語るArthur Russellの亡霊? 芝居がかったLeonard Cohen? 自己愛の強いDean Blunt? 情緒的でムーディーなシンガー・ソングライター作品だが、何かが大きく抜け落ちている。人はいたって真面目だが、どこかズレている。そのシリアスな不調和と天然の乱調が美しい。 Lewisの"L'Amour"は

    【FEATURE】謎の男ルイスを追って~Lewis"L'Amour"/Lewis Baloue"Romantic Times"/Randy Duke"Love Ain't No Mystery" : キープ・クール・フール
  • FUJI ROCK FESTIVAL '97 Documentary

    FUJI ROCK FESTIVAL '97 In Fuji Tenjin mountain. 1997/7/26,27 The First Time ROCK FESTIVAL In Japan. But It is a rock festival held in the typhoon.

    FUJI ROCK FESTIVAL '97 Documentary
    asiatics
    asiatics 2014/08/01
    せつない…。今のフジにはもうこんな雰囲気ない。
  • ザ・ブルーハーツ【未発表音源】が名曲過ぎて泣けるから聞いて! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    現在活躍中のロックバンドに大きな影響を与え、日のロックシーンに確固とした足跡を残したザ・ブルーハーツ。彼らが結成したのは1985年で、解散は1995年。彼らが駆け抜けた10年の間に、実は発表されていない音源が数多く存在する。その中には、今なお人の心を強く揺さぶる名曲が含まれている。厳選10曲を歌詞とともにご紹介したい。 ①ロックの豚野郎 作詞・作曲 真島昌利 俺は建前を使うぜ 俺はポーズをつけまくる 俺はこの場をやり過ごす 俺は誰かになりすます 当のことは誰にも言わない 俺はコロコロと変わるぜ 臨機応変に変わるぜ デタラメなこと言いふらし イメージをでっちあげるぜ 当のことは誰にも言わない 俺は酒飲んで暴れる 俺はドラッグをぶちこむ LSDをやりまくる 俺はロックの豚野郎 当のことは誰にも言わない 俺は被害者のふりする 俺は善人のふりする あちこちで同情をかう あちこちでヒンシュク

    ザ・ブルーハーツ【未発表音源】が名曲過ぎて泣けるから聞いて! | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
  • COLUMN: “Japanese Experimental Music"の現在地

    92年生まれの私が「エクスペリメンタル・ミュージック」という、20世紀後半の西洋クラシック音楽(いわゆる「現代音楽」)などを一つの起点として脈々と現在まで続くこの「音楽ではない音楽」を語るのにはあまりにも知識が乏しい。 Keywords: experimental, juke/footwork, noise/industrial, idm, field recordings/musique concrète, ambient/drone, hip-hop/beats, female 日に絞ると伊福部昭、早坂文雄、武満徹、池辺晋一郎などの映画音楽やクラシック音楽の文脈から高柳昌行や阿部薫、沖至など70年代のフリー・ジャズ、非常階段や大友良英、灰野敬二、メルツバウなどの”ジャパノイズ”、BOREDOMSやAcid Mothers Temple、Melt-Banana、Borisなどの80~9

    COLUMN: “Japanese Experimental Music"の現在地
  • 爆笑問題の太田光 「アナと雪の女王」主題歌を歌う女性に「本当に気持ち悪い」 (リアルライブ) - Yahoo!ニュース

    29日に放送されたラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、太田光が現在大ヒット中のディズニーアニメ映画「アナと雪の女王」について語り、劇場で歌う女性に対して嫌悪感を爆発させた。同映画の主題歌「Let it Go」を劇場で歌える特別上映が26日から、全国85か所でスタートしていた。 同番組では田中裕二が「歌がスゴいもんね。ヒットしちゃって」と語ると、太田は「アレを劇場でみんなで歌うという、気持ち悪い。当に気持ち悪いことやってますよ」と暴露。田中は「すごいよね!! みんな歌うんでしょ!?」と驚きを見せる中、太田はアメリカ人が参加することは元々文化が根付いているから問題ないと説明した上で「日にはあんまりそういうの根付かないんじゃないかって思ったら、意外とやってるみたいね。気持ち悪くなっちゃったね。日人」と持論を展開。さらに「変な不細工な女が、松たか子の歌、歌っちゃってさ。『ありの〜ままの〜♪

    爆笑問題の太田光 「アナと雪の女王」主題歌を歌う女性に「本当に気持ち悪い」 (リアルライブ) - Yahoo!ニュース
    asiatics
    asiatics 2014/05/01
    映画は未見なんだけどネタバレ読んで主題歌聴いたらメチャメチャ感動した。人目を気にしてたら自由になんてなれない!って歌だから、いくら太田が指摘したって結局エルサに踏みつぶされるよ。
  • 今月号のロッキンオンの表紙を見て、割と絶望した話 - K Diary

    日はメーデーで仕事はお休み。なので、ブログもお休みにしようかと思ったんだけれど、ちょっとだけ書く。 昼前に起きて、駒場東大前の千里眼(二郎インスパイア系。おいしいです。)でラーメンべてから、屋にフラフラーっと。このところ音楽雑誌は買わないんだけれど、暇だったので立ち読みでもするか、ということで音楽雑誌コーナーに行ったんだけれど、今月号のロッキンオンの表紙を見てビックリした。 15年以上前の古かと思ったわ。ポールマッカートニーは来日するからまだええとしても、オアシスて。ニルヴァーナて。「ロックは終わっている」と言われてもう久しいけれど、この表紙を見て改めてそう思った。 いや、オアシスもニルヴァーナも当然聴いてきたし、別に嫌いなわけじゃない。オアシスはふとした時に聴いたりするし、カラオケでも歌ったりする。テレビとかで"Dont' Look Back In Anger"が流れたりすると

    今月号のロッキンオンの表紙を見て、割と絶望した話 - K Diary
    asiatics
    asiatics 2014/05/01
    すごいタイムスリップ感。。
  • UKロックの重鎮ポール・ウェラーの息子が邦楽アーティストとして日本デビュー | RBB TODAY

    ザ・ジャムやスタイル・カウンシルなどのバンドを経て、現在もソロで活躍するUKロックの重鎮ポール・ウェラーの息子ナット・ウェラーが、日デビューすることがわかった。6月25日に日デビュー作となるミニアルバム(タイトル未定)がリリースされる。 ナットは1988年イギリス生まれの現在25歳。UKロックの大御所ポールを父に、そしてスタイル・カウンシルでも活躍したシンガーのD.C.リーを母に持ち、音楽一家に生まれ育った彼は、イギリスでDJやモデルとして活動。その傍ら、10代の頃に父親のツアーで日を訪れた際、日音楽文化・ビジュアルに大きな影響を受け、JPOPやJROCKなどの邦楽アーティストを志望するようになったという。以降、ロンドンで日語学校に通ったり、今もプライベートレッスンを受けて日語を勉強し、仕事やプライベートでの来日回数も50回を超える日ツウ。日音楽については「メロディラ

    UKロックの重鎮ポール・ウェラーの息子が邦楽アーティストとして日本デビュー | RBB TODAY
    asiatics
    asiatics 2014/04/24
    え、
  • SIGN OF THE DAY | 14.04.2014 | The Sign Magazine

    SIGN OF THE DAY 「インディR&Bって何のこと?」という人も 「もうインディR&Bなんて終わりでしょ」と いう人もちょっと聞いて下さいよ、的な話 by YOSHIHARU KOBAYASHI April 14, 2014 Facebook Twitter FIND IT AT :Amazon MP3 & CD/iTunes Store R&Bを刷新する新世代のアーティスト達が、インディ層のリスナーを含む、多くの耳を開かせてから早数年。流石にもう飽和状態ではないか。傷気味になるんじゃないか。ロックンロール・リヴァイヴァルだって数年の命だったし、ニュー・レイヴに至っては数ヶ月も持たなかった……と言いたいところだけど、クロスオーヴァー的に支持されている新世代的R&B――ここではわかりやすく「インディR&B」としておくとして――に関しては、まだまだこれからでしょ!と思うわけです。理

    SIGN OF THE DAY | 14.04.2014 | The Sign Magazine
  • RATKING feat. King Krule - So Sick Stories

  • 松本 隆

    3/21のお別れ会で読んだ、弔辞の完璧バージョンです。 新聞などに聞き書きで転載されましたが、 発してない言葉がはいってたり、勝手に単語をカットしたりと不正確なので。これが元の原稿です。 「弔辞」 今日、ほんものの十二月の旅人になってしまった君を見送ってきました。...

    松本 隆