タグ

学習に関するaslaのブックマーク (2)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 海外経験のない典型的理系人間が日常会話レベルの英語を話せるようになるまでの道のり

    尾藤正人です。 最近僕のアメリカ人の友達がオフィスに来たときに英語で会話をしてたのですが、ようやく僕が当に英語が話せることが証明できて存在価値を認めてもらえるようになりました。 昔は理科数学しかできない典型的な理系人間で、高専に進学したため受験戦争の荒波から逃れ、英語レベルは中学生止まり。海外に一度も行ったことがない(パスポート持ってない)状態で外国人と普通に会話ができるまでに成長することができました。 英語は読めるんだけど喋るのは苦手という方は多いと思います。なので、僕がどうやって英会話力を見につけたかを紹介したいと思います。 日語を使わない これが一番大事です。英和辞典は捨ててもいいぐらいです。日人は日語を勉強するときには日語を使います。英語を勉強するときには英語を使えばいいのです。そもそも言語っていうのは一対一で対応するものではないので、外国語を使うことに無理があります。英

  • 2006-03-16

    プログラミング学習の理想像 最近ちょっと嬉しいことがありました。といっても自分のことではないんですけどね。クラスの友達のプログラミング初心者2名が自分で作りたいものを見つけて、楽しそうにプログラムを書いている様子を見るのがなんとも嬉しいです。これは、funnyだしenjoyableだしinterestingな喜びです。 2人ともプログラムの経験は1年のときの情報基礎の授業でC言語のプログラムを少しかじっただけで、そのあとも特にばりばり書いていたということはなく今の1年生とほとんど変わらないと思います。 1人は英語の勉強のために単語帳を作って勉強していたのですが、最近それが面倒になったようでプログラムを作り始めました。ファイルに書いてある英単語をランダムで出し、意味がわからなかった場合は特定のキーを押して意味を表示するという簡単なコンソールプログラムをすでにほぼ完成させています。でき具合はな

    2006-03-16
  • 1