タグ

ブックマーク / discussionsjapan.apple.com (3)

  • ハードディスクの空き容量が極端に少なくなる場合の対処方法: Apple サポートコミュニティ

    Mac OS Xでは、Finderから確認できない不可視フォルダが多く存在します。そのため、Finderから確認できるファイル容量の合計とディスクの使用領域の間に数GBの差が生じますが、それは問題ありません。しかし、その差が10GBを超えていたり、使用中に「お使いの起動ディスクはほとんど一杯です」とエラーが出たがそんなに大きなデータを保存するような作業をした覚えはない等といった場合には、原因を特定する必要があります。ただ、Finderからは確認できない不可視フォルダに巨大なファイルが作成されるケースも多く、原因特定は容易ではありません。 このドキュメントには、原因特定に必要な操作をまとめています。問題解決の一助となれば幸いです。 [1] ゴミ箱を空にする ファイルやフォルダはゴミ箱に入れただけでは削除されないので、ゴミ箱にファイルが溜まっているようであれば「ゴミ箱を空にする」を実行する。

    at_yasu
    at_yasu 2013/03/21
  • 社内アプリの配布方法 - Apple コミュニティ

    はじめまして。 社内アプリの配布方法でわからないことがあります。 今回2000台程度で使うアプリを開発しており、初回インストールは構成ユーティリティで個別に実施します。 2回目からのバージョンアップを、できれば構成ユーティリティを使わず、 LANで配布できればと思うのですが、皆様はどうされていますでしょうか。 雑誌で紹介されているMDMもまだ製品が出回りだしたばかりなので、情報が少なく、 Appleに問い合わせをと思いましたが、受けてもらえなかったので困っています。 (エンタープライズ契約を日開始したばかりです) 皆さんのご意見をお伺いしたいです。

    at_yasu
    at_yasu 2012/01/28
    ほほぉ
  • iPod で購入した曲について - Apple コミュニティ

    iPodから曲を購入したのですが、iTunesと同期を取る前に、iPodが故障してしまい、購入した曲をiTunesに入れることができなくなりました。 同期を取らなかったためか、iTunesの「購入したもの」の中にも入っていません。 曲を購入した後、送られてくるメールはちゃんと保存しており、受領番号も分かります。 新しいiPodを購入したとしても、パソコンにあるiTunesには購入した曲がはいっていないため、また曲を買いなおさなければいけないのでしょうか。 ちなみに、iTunesのaccountから購入履歴を見ても、なぜか表示されません。(iPodで購入したからでしょうか。) おかしいと思うのですが、どうすればいいかご存知の方がいれば、教えてください。

    at_yasu
    at_yasu 2011/10/24
    ちょっとおもろいやり取りがw
  • 1