タグ

ブックマーク / kakuyomu.jp (3)

  • ケースB スマートハウスに狼の侵入を許した事例 - 脆弱性を攻撃される童話事例集(鶴見トイ) - カクヨム

    あるところに、三匹の子ぶたの兄弟がおりました。三匹はお母さんぶたと一緒にくらしていましたが、ある日そのお母さんぶたが 「さあ、あなたたちは十分大きくなりました。今日から自分でおうちをつくって、自分だけでくらしなさい」 と言いました。それで、ぶたの兄弟は家を出て、自分だけの家をつくることにしました。 一番上のぶたは、わらで家をつくることにしました。わらをたばねて壁や屋根をつくり、家は無事できあがりました。 すると、そこへお腹をすかせた一匹の狼がやってきました。一番上のぶたは驚いて、できあがったばかりのわらの家に逃げ込みました。 「ぶたくん、ぶたくん、俺を家にいれておくれ」 狼はわらの家の扉をたたきそう言いましたが、一番上のぶたは、 「いやだい、ぜったいにいれるもんか」 と断りました。すると、狼は空気を胸いっぱいに吸い込んで、ふうーとすごい勢いで吹きました。すると、壁や屋根のわらが吹き飛んでい

    ケースB スマートハウスに狼の侵入を許した事例 - 脆弱性を攻撃される童話事例集(鶴見トイ) - カクヨム
    at_yasu
    at_yasu 2017/10/02
    家「あんたはアカンで」狼「ここのイヌやで」家「OK」豚「ああああああ」じゃなかった。
  • 第1話 - 落語・掛け算(山本弘) - カクヨム

    毎度馬鹿馬鹿しいお笑いを一席。 昔から「鉄は熱いうちに打て」と申します。何事も好機を逃してはいけない。スポーツでも学問でもそうですが、若いうちから鍛えておかないと、大人になってから学んでもなかなか効果が上がらない。子供には若いうちからしっかり勉強をさせておくのが大事でございます。 もっとも、子供に何をどう教えるのかというのは、親としては大変に頭の痛い問題でございましてな。変な教え方をして子供が間違ったことを覚えたらえらいことになる。「水の入ったコップに『ありがとう』と書いた紙を貼るときれいな結晶ができる」なーんてことを子供に教えたら、正しい懐疑論者には育ちません。 大人としては、子供が間違ったことを覚えないように、また、子供の学習への意欲を削がないように、注意する必要があるわけでして。 さて、ここにおります太郎くん。幼い頃から大変に聡明でありまして、幼稚園の頃からすでに足し算引き算をマスタ

    第1話 - 落語・掛け算(山本弘) - カクヨム
    at_yasu
    at_yasu 2016/11/22
    「後ろ指をさされて、社会で生きていけなくなるんですよ。それでもいいんですか!?」字が下手くそとかそんな感じのことでこのセリフは何回も言われたなぁ…
  • 「カクヨム」が正式オープンしました - カクヨムからのお知らせ

    KADOKAWAはてなが共同で開発をしてまいりました「カクヨム」が日、正式にオープンいたしました。これに際し、両社の代表取締役から利用者の皆さまに、メッセージをお届けさせていただきます。 昨年より、はてなさんと共同開発して参りました新・小説投稿サイト「カクヨム」が、日遂にオープン致しました。我々の予想を上回る数の作品が集まり、大変嬉しく思います。 また、プロ作家の作品掲載も予定されており、好き、読書好きのみなさんにさまざまな物語をお届け出来ると思います。 インターネットの発展により誕生した新たな創作活動の場「カクヨム」を通じてKADOKAWAは、新たなコンテンツの誕生を全力で支援いたします。 株式会社KADOKAWA 代表取締役専務執行役員 井上伸一郎 プロジェクトメンバーがリリースに向けて一丸となって開発を進めてきた「カクヨム」を日ついにオープンしました!皆さんに最高のサービス

    「カクヨム」が正式オープンしました - カクヨムからのお知らせ
    at_yasu
    at_yasu 2016/03/01
    増田文学が、かぁ…ほお…
  • 1