タグ

アメリカと軍事に関するbabydaemonsのブックマーク (5)

  • 特設 北朝鮮情勢(2017・4~2018・3)|NHK NEWS WEB

    北朝鮮情勢に関する注目ニュースや解説記事などをまとめて掲載

    特設 北朝鮮情勢(2017・4~2018・3)|NHK NEWS WEB
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • NHK NEWS WEB 歴史的大転換 米の新国防戦略

    アメリカのオバマ大統領が、5日、新たな国防戦略を発表しました。 国防費の大幅な削減を受けて軍の規模を縮小する一方、中国の台頭などに対抗するため、アジア太平洋地域に軍事力を重点配備する基方針を示したものです。 歴史的ともいえる大転換について、アメリカの安全保障政策の取材を続けてきたワシントン支局の樺沢一朗記者が解説します。 オバマ大統領の意気込み 発表はホワイトハウスではなく、国防総省の記者会見室で行われました。 オバマ大統領がここで会見するのは、就任後初めてのことです。 オバマ大統領はこの新戦略をまとめるにあたり、国防総省や軍の幹部と頻繁に会談を重ねました。まさに大統領主導の方針です。 異例の場所での会見も、大統領の意気込みを示したものだといえます。 二正面作戦断念 これまでアメリカ軍は、同時に2つの大規模な陸上作戦を行う能力を維持するとしていました。 いわゆる「二正面作戦」

    babydaemons
    babydaemons 2012/01/10
    いままで「二正面作戦」体制を維持していたことに驚いた。さすがは世界の警察「アメリカ」。
  • 在日米軍:さらに失われた1年  JBpress(日本ビジネスプレス)

    2009年9月に日に新政権が誕生してから1カ月も経たないうちに、米国の政府高官らは日側の当局者に対し、長期にわたる不満についてこと細かに説明した。沖縄に米国海兵隊のための新たな基地を建設する計画が行き詰まっている一件だ。 ウィキリークスによって漏洩した、東京の米国大使館がワシントンに送った極秘の議事録によると、カート・キャンベル国務次官補は、中国が軍事力を増強しているため、新たな飛行場が必要だと述べた。 だが、「明白な理由によって」、それを公の場で議論することはできなかったのだという。 別の公電によると、その数カ月後、キャンベル氏はさらに踏み込んだ。北朝鮮中国、その他の国からの潜在的な脅威があるため、米国と日は過去50年間で「最も困難な安全保障環境」に直面していると述べたのだ。 過去50年間で最も困難な安全保障環境 だが、キャンベル氏は、国民へのメッセージはしばしばそうした事実を覆

    babydaemons
    babydaemons 2011/06/03
    アメリカ上院議員3人の主張は「ヘリ基地の普天間の部隊を嘉手納に移駐し、戦闘機基地の嘉手納の部隊を本国へ返す。結果、全体の騒音が削減される。」 十分理にかなっていると思うけど。
  • 日本は「軍事パートナー」失格だ

    去る選択肢も 「近隣に脅威を抱えるのは日であってアメリカではない」(米海兵隊との合同演習を行う陸上自衛隊) Mike Blake-Reuters 深刻化する安全保障問題をかかえた大国が、今後もアメリカの庇護を受け続けられるのか疑問に感じた場合、どんな対策を取るだろうか。 アメリカに「タダ乗り」するのを止めて、自国による安全保障体制を強化するだろう。 典型的な例が日だ。ニューヨーク・タイムズ紙が3月1日に報じたように、日中国の台頭と北朝鮮の脅威、アメリカがアジアへの関与を弱める可能性に対応するために手を打っている。といっても、中国と手を組んだり、中立を保つ道を選んだわけではない。日は自らの防衛力を高め、アメリカとの安全保障上の絆を再確認する道を進んでいる。同紙によれば、日の目標はアメリカの「完全な軍事パートナー」になることだ。 この例から引き出せる教訓が2つある。1つ目は、バラン

    babydaemons
    babydaemons 2011/03/27
    今回の震災で自衛隊強化の世論は高まりますかねー?雇用対策としての自衛隊定員増員は不可?
  • 1