タグ

Computer Scienceに関するbabydaemonsのブックマーク (2)

  • Cの逆コンパイラはどこまで実現可能か,Javaはなぜ逆コンパイルされやすいのか?

    自称・リバースエンジニアリング技術のホビー研究家です.(^^; 逆コンパイラ (デコンパイラ,decompiler) の可能性と限界, プログラムの自動解析の難易度等について日頃考えていることをまとめてみました. (こうすること自体が研究を進めることにもなるので.) 注意: このページの内容の多くは現時点での私の直観・主観・推測等に基づくものであり, 正当性は全く保証の限りではありません.また,今後の研究の進展 (または行き詰まり(苦笑)) により,内容が変化する可能性は大いにあります. ■関連ページ OKWave QNo.3043962:デコンパイル?について (回答 No.5~) ソフトウェアのリバースエンジニアリング技術の必要性 (そしてJavaとCの逆コンパイラについて) 逆コンパイルについて Web 上で調べてみると, 洋の東西を問わず「C/C++ の逆コンパイルは可能か?」とか

  • binary diff, delta compression

    binary diff (バイナリ差分), delta compression (差分圧縮) ここに書きためていることは近々雑誌記事としてまとめたいと思っています。 何かコメントがありましたらお教え下さい。 UNIX の diff や MS-DOS の fc はテキストファイルを行単位に調べて差分を構成する。 対話的に差分をマージする sdiff や,一部 UNIX(SUNWesu パッケージ)には bdiff (big diff) というものもある。この bdiff は binary diff ではない。 バイナリで同じことができるであろうか。 LDIFF 私は1989年5月14日に PC-VAN の SIG SCIENCE の「計算機と算法」ボードで次のようなことを書いた (この当時は UNIX も使ったことがない青二才であった)。 #1099/1982 計算機と算法 ★タイトル (S

  • 1