タグ

Misocaに関するbabydaemonsのブックマーク (39)

  • 代表取締役退任のご挨拶 | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    代表取締役退任のご挨拶 | toyoshiの日記
  • Misocaでのミーティングとふりかえり術

    2017/6/24(土) Agile Japan 2017 富山サテライトでの発表資料です

    Misocaでのミーティングとふりかえり術
  • 【Misoca×弥生社長 対談】グループ化のこれまで、これから | 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」

    Misocaが弥生のグループ会社へ——。この協業がこの先どんな世界を生み出していくのか。2016年2月のグループ化からのこれまでを振り返るとともに、将来的なコネクトEDI構想について両社社長が話をしました。 この協業が両者を面白い方向に持っていけると思っています ——2014年9月から一部のサービス連携が開始。16年2月にはMisocaが弥生の傘下となり正式な協業がスタートしています。お二人が初めて対面されたときの印象は? 弥生・岡浩一郎社長(以下、岡) 初めてお会いしたのは2014年の夏ごろでしたかね。真摯にものづくりに取り組んでいて、すごく真面目な方だと思いました。それは今も変わらず感じていますね。 Misoca・豊吉隆一郎社長(以下、豊吉) 私のほうはMisocaのサービスをやっていくなかで常に弥生のことは意識していましたから、その代表とお会いすると決まったときから緊張していまし

    【Misoca×弥生社長 対談】グループ化のこれまで、これから | 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」
  • React・Reduxはじめました - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 暖かくなってきて眠いですね。 最近は、「0.8秒と衝撃。」というバンドが活動を終了するってことを聞いて、まじかーとなってます。 はい。 今回はMisocaでReactを使い始めたことについて書きたいと思います。 React 詳しく書かないですが、ReactはFacebookで作られたユーザインタフェースを構築するためのライブラリです。 github.com 仮想DOMでJS界隈を賑わせていましたね。 class HelloMessage extends React.Component { render() { return <div>Hello {this.props.name}</div>; } } ReactDOM.render( <HelloMessage name="John" />, docume

    React・Reduxはじめました - 弥生開発者ブログ
    babydaemons
    babydaemons 2017/05/19
    めろたん、ナウいSPAを書く人なんだー
  • 村上春樹のうなぎ説を応用して、Misocaうなぎ説でチームづくりに取り組む - 弥生開発者ブログ

    ユーザー、プロダクト、チーム こんにちは、こくぼ @yusuke_kokubo です。 プロダクトをつくることと、つくりかたをデザインすることが好きです。 早速ですが、プロダクトをつくる流れをごくごく簡単にまとめてみました。 細かいことを言うと、他にもプロダクトのリリースに至るまでのプロジェクトについての話があったり、リリース後のユーザーサポートやメトリクスの話があったりしますが割愛します。 今日はチームづくりの話をします よいプロダクトはよいチームによってつくられます。 よいチームをつくるためにはよいマネジメントが必要です。 ボトムアップの行動と文化は勝手には育ちません。 会社としてトップダウンで環境をつくり、指針をつくることで文化が育まれる、というのがぼくの考えです。 今日はぼくがMisocaで行っているチームづくりについてお話しします。 チーム内のコミュニケーションを活性化するために

    村上春樹のうなぎ説を応用して、Misocaうなぎ説でチームづくりに取り組む - 弥生開発者ブログ
  • Misocaと富山と私 - 弥生開発者ブログ

    3月からMisocaにjoinした @mugi_uno です。 joinしたらブログでしょ!という流れに乗って、簡単な自己紹介と所感を書いてみます。 自分について 富山県に住んでいます。 Misocaのオフィスがある名古屋とは、地理的に岐阜県を挟んで真逆に位置しています。 バスで片道4時間弱。遠いですね! 富山を出発して名古屋に着くころには体がバキバキです。体の衰えを感じます。 Toyama.rb Toyama.rbというRubyのコミュニティを月1程度の頻度で開催しています。 派手な活動はしていませんが、かれこれ1年半ほど続けています。 富山? 富山県は魚がとっても美味しく、特にブリが絶品です。お越しの際にはべてみてください。 ※ブリしゃぶ 魚以外では、ブラックラーメンというB級グルメがあり、かなり塩気が強いため賛否両論あるようですが、私は大好きです。 リモートワーク 富山と名古屋とい

    Misocaと富山と私 - 弥生開発者ブログ
    babydaemons
    babydaemons 2017/03/24
    リモートワーク組、続々。息子の高校受験までには実家に戻ってmisocaリモートワーク組に入りたい感。
  • 技術フェローが名古屋を流していたのでペアプロの手ほどきを受けたら捗った - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 先日大須演芸場で開催された名古屋Ruby会議03ではTwitterでひたすら実況していました。大喜利が思った以上に大喜利で面白かったです。 お題「みなさんRubocopになってもらって『直しました』といってください。『何を直したんですか?』と聞くので、直したところを答えてください」 須藤さん「直しました」「何を直したんですか?」「RSpecをTestUnitにしました」 #nagoyark03— 黒曜@技術書典2 か-13 (@kokuyouwind) 2017年2月11日 流しの技術フェローに教わったペアプロのコツ 先日、弊社技術フェローのkakutaniさん(@kakutani)からペアプログラミング(以下ペアプロ)のコツを教わり、社内でのペアプロ機運が高まっています。 今回はkakutaniさんから教わった内容のまとめと

    技術フェローが名古屋を流していたのでペアプロの手ほどきを受けたら捗った - 弥生開発者ブログ
  • 技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは! Misoca開発チームのめろたん(@renyamizuno_)です! 最近、いわゆる「トゥルーワイヤレスイヤホン」というのを買いました。 ボタンを2回押すとアシスタント機能(OK Googleとか)が立ち上がるのですが、 僕の場合は 「null」と発声 pic.twitter.com/YUWf3Ck1fY— わかり亭めろたん。 (@renyamizuno_) 2017年1月25日 「null」が立ち上がりました*1。 はい。 たーのしー! 最近、「けものフレンズ」なるアニメが流行っていますね! その影響をもろにうけていてMisocaちほーでも「たのしー!」とか「すごーい!」とかがすごーい流れてます。 その波はとどまること無く、オフィスに来ていた技術フェロー*2の@kakutaniさんにまで流れていたようで、 技術顧問が「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」としか言わなくなっ

    技術フェローが「すごーい」「そうなんだー」「たのしー」しか言わなくなった件 - 弥生開発者ブログ
    babydaemons
    babydaemons 2017/02/10
    かくたにさんが「すごーい」「そうなんだ」「たのしー」しか言わなくなったって「すごーい」「そうなんだ」「たのしー」【って元ネタを知らない俺】
  • 2016年の大みそかを迎えて - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、マツモトサトシ (a.k.a @Dominion525) です。 今日はア・バオア・クー防衛戦…ではなく年末大みそかです。 そもそもMisoca は晦日(三十日≒月末)に由来しており、なかでも「おおつごもり」と称される大晦日は1年に一度の大事な日だったりします。 そこでいくつかの大きなトピックにについて振り返ってみようと思います。 2月:弥生グループにジョイン 弥生株式会社による株式会社Misocaの全株式取得について 2016年、一番大きかった出来事といえばもちろん上記になると思うのですが、意気込みその他については 開発ブログ1周年&弥生×Misoca - Misoca開発ブログ をご参照ください。 意気込み的なものは取り立てて大きく変わるわけではないのですが、10ヶ月ほど経って雑感を纏めてみます。 よかったこと 財務面の安定 いままでは採用面談などでも「うちの会社は来年の今

    2016年の大みそかを迎えて - 弥生開発者ブログ
  • スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記
  • Misocaの新しい受発注機能がSketchでデザインされてる様子 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、こくぼ @yusuke_kokubo です。株式会社ファントムタイプ @PhantomType から来ました。 ちょっと前の話ですが、宮城県の松島に行ってきました。ちょうど紅葉がきれいな季節でした。 写真は朝日を浴びる福浦橋です。 今回はMisocaの受発注機能がどのようにつくられているのか、という話をしたいと思います。 Misocaの受発注機能とは 皆さんMisocaと言えば「請求書を簡単に作れて取引先に送るところまでやってくれるサービス」というイメージが強いではないでしょうか? 受発注機能ではそれに加えて、取引先とのコミュニケーションもサポートしています。 Misocaが掲げる「仕組みで世の中をシンプルにする」「事業者間の取引を最適化する」といったビジョン・ミッションを推進するための野心的な取り組みです。 受発注機能のスクリーンショット 例えば、取引先に見積書を送ったとしま

    Misocaの新しい受発注機能がSketchでデザインされてる様子 - 弥生開発者ブログ
    babydaemons
    babydaemons 2016/12/16
    すげー。未来の開発方法だ。
  • Jenkinsとrrrspecと私 - 弥生開発者ブログ

    Misoca開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 最近PS VRを買いました。画像は夏にSony StoreのPS VR体験会へ行った際、スタッフの方が撮ってくださった写真です。 OculusやViveと比べると解像度は低めですが十分な没入感がありますし、なによりアイマスやVOCALOIDなどのキャラクターコンテンツが色々あるのは強いですね。 PS VRはいいぞ。 rspec-queueからrrrspecへの移行 MisocaではJenkinsを使ってCIを回しています。 またrspecでテストを書いており、Jenkins上では時間短縮のためにrspec-queueを使って並列実行していました。 しかし、テストが増えるにつれてrspecの実行時間が長くなってしまい、CPUコア数やメモリの制約で1ノード内での並列数も限界になっていました。 このため、ビルド時間の短縮を目的にrr

    Jenkinsとrrrspecと私 - 弥生開発者ブログ
  • Slackを使いこなすための設定とMisocaにおけるSlackしぐさ - 弥生開発者ブログ

    はじめに MisocaチームのRKTMです。 この投稿は、ときどきナガノという、 長野県庁の企画を利用して、長野県松市のコワーキングスペースにて書いています。 Misocaではリモートワークができるため、金曜日に旅先へ移動して仕事->土日をフルに観光に使えます。 松からは冠雪した北アルプスを眺めるられるかなーと思っていましたが、ちょっと雲がありますね。あの雲の向こうの雪山に心惹かれています。 SlackはMisocaチームに欠かせないツール MisocaチームではSlackをどうやって使っているか、という記事は過去に公開しています。 tech.misoca.jp Misocaではリモートワークを推奨しているため、松江オフィス、岐阜など、名古屋オフィス以外でメンバーが活動しています。 www.wantedly.com リモートの人がいることもあり基的なコミュニケーションはSlackで行

    Slackを使いこなすための設定とMisocaにおけるSlackしぐさ - 弥生開発者ブログ
    babydaemons
    babydaemons 2016/11/25
    常用してると違うなぁ
  • スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記
  • 訳しました:「オブジェクト指向設計実践ガイド」 - 弥生開発者ブログ

    こんにちは。Misoca開発チームのtaiki-tです。 先日、を訳したのでそのことについて書きたいと思います。訳したは「オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方」。 オブジェクト指向設計実践ガイド ~Rubyでわかる 進化しつづける柔軟なアプリケーションの育て方 作者: Sandi Metz,?山泰基出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/02メディア: 大型この商品を含むブログを見る 原著は”Practical Object-Oriented Design in Ruby” です。 Practical Object-Oriented Design in Ruby: An Agile Primer (Addison-Wesley Professional Ruby) 作者: Sandi Metz出版社/メーカー

    訳しました:「オブジェクト指向設計実践ガイド」 - 弥生開発者ブログ
    babydaemons
    babydaemons 2016/09/03
    技術本の翻訳とかすげー。
  • ソースコードを読むときの3つのステップ - 弥生開発者ブログ

    はじめに はじめまして。お盆明けからMisocaでインターンをしているhmryuです。Misocaにジョインする前は、個人でサービスを作ったり、研究でプログラムを書いたりしていました。 一方で、チームで開発する経験はあまりなく、Misocaにジョインした始めの頃は慣れないことばかりでした。中でも、他人の書いたソースコードを読んで理解することが、一番大変だったかもしれません。 そこで今回は、機能追加・変更を加えるためにソースコード*1を読む上で、僕が大切だと感じた3つのステップについて書きたいと思います。 1. 機能とソースコードの対応を調べる まず、自分が変更を加える機能がどんなもので、どこに実装されているのか理解する必要があります。実際にサービスを動かして、どんな機能なのかを確認します。その後、その機能がソースコードのどの部分に対応するのかを調べます。 例えば、メール送信について調べる場

    ソースコードを読むときの3つのステップ - 弥生開発者ブログ
  • リモートワークを推進する企業として、名古屋城で花見をしながら仕事してみた - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、Misoca開発メンバーのこくぼ(id:yusuke-k, [twitter:@yusuke_kokubo])です。 名古屋では今、桜が綺麗です。*1 Misocaを開発・運営する私達スタンドファーム株式会社でも、Misocaの開発に日々勤しんでいます。 めろたん、思い立つ しかし、そんなある日…。 めろたん*2は激怒した。 季節はまさに春。花見には持ってこいの季節である。 なのに俺は…!!狭いオフィスで仕事をしているだと!!! 週末には散ってしまうというのに!! めろたん「みんな!外に出ようよ!」 みんな「お、おぅ…」 めろたん「ねえ、秒速5センチなんだって。桜の花の落ちるスピード。秒速5センチメートル。」 みんな「そ、そっかあ…」 こうして、僕たちは名古屋城へ行くことになった。 ということで、今日はスタンドファームで行われた花見の様子をお伝えしようと思います。 名古屋で花見

    リモートワークを推進する企業として、名古屋城で花見をしながら仕事してみた - 弥生開発者ブログ
    babydaemons
    babydaemons 2015/04/08
    次モデルのMBAが出たら夜桜まで頑張れるんですね。判ります。【あれ、ワークライフバランスと整合とれてる??】
  • 導入事例 - 弥生株式会社【公式】

    「低コストでだれにでもわかる操作性と安心感、そして法令対応。会計システムは弥生以外に考えられません」。そう話すのは、酒類の輸入卸事業を営む株式会社リラックスの管理部長・木村宏さん。経理業務も行う木村さんに「スマート証憑管理」を活用した法令対応の具体的な内容とともに、「弥生会計」と「弥生販売」で実現している業務効率化についても伺った。 弥生販売 弥生会計

    導入事例 - 弥生株式会社【公式】
    babydaemons
    babydaemons 2015/02/14
    日本では人件費が一番高いからなー。“弊社はスタッフの全員がMisocaを使っていて、請求書や見積書の発行をしています。Misocaを使うと事務専任スタッフを雇う必要がなくなると感じます”
  • 節税したいフリーランス・個人事業主必見! 利益が出ているあなたに捧げる年内に購入しておくべきのもの5選! – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」

    12月になり今年もあとわずか。 確定申告が近づいてきて憂な気持ちになってきますが、今年も利益が出てしまったあなたはいつにも増してウキウキしていることでしょう。 今回は、事業が成功して儲かってしまったあなたに贈る、今から間に合う年内に支出しておくと良いもの5選を、利益額に応じてご提案していきましょう! 1.利益が0円〜10万円 おすすめは消耗品です! 普段使っている文房具やコピー用紙などを今のうちに買え揃えておきましょう。 ただし、通常使用する範囲内での購入に留めておいてください。 買い過ぎは経費として認められない場合がありますので、注意が必要です。 さらに、この利益額のあなたが気を付けなければならないことは、使い過ぎです! 油断していると赤字に転落してしまう恐れがあります。 税金も含めた損益をしっかりと確認してから使うようにしましょう! 2.利益が10万円〜100万円 おすすめは器具・備

    節税したいフリーランス・個人事業主必見! 利益が出ているあなたに捧げる年内に購入しておくべきのもの5選! – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」
    babydaemons
    babydaemons 2015/01/16
    対数スケールで見る利益別年内に購入しておくべきもの5選!
  • お年玉は所得税の対象?フリーランス必読! – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」

    さて、今回から始まりました「現役税理士への質問」のコーナー。 Misocaのお客様に事前に税理士に聞いてみたい質問を募集し、集まった質問に現役税理士が答えていくというコーナーです。 教えていただくのは、税理士法人創経の山塚さんです。 税理士への質問 では早速始めましょう。今回届いたのはこんな質問です。 大人になるとお年玉をもらうということはあまりないにせよ、フリーランスになった時や、何かお祝いごとが合った際に応援も込めてお年玉(のようなもの)をもらうということは一度は経験した人がいるのではないでしょうか?そんなお年玉は所得税の対象になるのでしょうか? 税理士の回答 以下の理由により、特に申告する必要はありません。 所得税の非課税規定 所得税には非課税所得となるものがいくつかありますが、個人から贈与により取得したものは非課税とされています。これは、個人からの贈与には贈与税という税金が課税され

    お年玉は所得税の対象?フリーランス必読! – 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」