タグ

Project Managementに関するbabydaemonsのブックマーク (3)

  • ブルックスの法則とはなにか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ソフトウェア開発におけるブルックスの法則とは何か。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 遅れているソフトウェアプロジェクトへの要員追加は、プロジェクトをさらに遅らせる ブルックスはIBM System/360用オペレーティングシステムOS/360の開発総責任者だった人で、その経験をもとに人月の神話【新装版】というエッセーを執筆した。 人月の神話は、ソフトウェア開発を志す人なら必ず一度は読まなければいけない良書だ。読んでいない人は、悪いことは言わないから、ともかく読むことをおすすめする。 初版が出版されたのが1975年(日語訳は1977年)で、20周年記念版が1995年に出た。ブルックスの発見した法則があきらかになって約40

    ブルックスの法則とはなにか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • プロジェクトに計画はあるのに、設計はないのだろうか? - うさぎ組

    昨日、PMI中部の勉強会に参加してきました。 【3月27日 「当にPMは育成出来るのか?」(PMIJ中部 3月度定例会)(愛知県)】 その日いろんな意見を交換したり、懇親会でもたくさんの話を聞いていて疑問がでました。 「プロジェクトにはプロジェクト計画というものがあるのに、設計や実装といった言葉がないのはなぜなのか」 僕の意見も含めてその場で出たのは「チームビルディング」や「WBSの作成(PRODUCTバックログの作成)」などがそれにあたりそうだけど、ハッキリとはわからない。といった感じ。 経緯 なんでこういう疑問が出たかというと、大きくは2つあります。 計画という言葉があると、テスト戦略 -> テスト設計 -> テスト実装 -> テスト実施 と思い浮かんだので、プロジェクトにはそれがあるのか気になった。 会での話で「目的を伝えきれずにタスクだけを渡してしまうことがあり、PMが行う目的

    プロジェクトに計画はあるのに、設計はないのだろうか? - うさぎ組
    babydaemons
    babydaemons 2013/03/28
    おぢさんPMの仕事がなくなっちゃうから(取られちゃうと本気で彼らは考えてるから)、当事者からなかなかオープンにならないのかも>"同じようにプロジェクトの設計パターンというのも"
  • 猪子寿之・チームラボ社長――「その男、凶暴につき」!“ヤバイ日本”建設大綱[中](1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    猪子寿之・チームラボ社長――「その男、凶暴につき」!“ヤバイ日”建設大綱[中](1) - 10/04/23 | 16:20 では、どうやって意思決定するのか。全社員にメールを投げるのだ。  テーマが多様である以上、固定された5人の役員の判断がつねにベストのはずはない。テーマをあいまいに社内に流通させ、関心を持つ人間、スキルのある人間を巻き込みながら結論に到達したほうがいい。  あるいは、マーケットに決めてもらう。  チームラボには「夏休みの自由研究」がある。夏と冬、社内コンペを開催し、最多票を獲得した社員に2週間の休暇が与えられる。当の社員は2週間で受賞作をプロトタイプに仕上げ、ユーチューブやブログにアップする。クライアントの目に留まり、世間に評価されれば、晴れてプロジェクトに昇格する。  だが、プロトタイプは企業機密だろう。ブログにアップする?  「バンバン出します。スピードが速いから

    babydaemons
    babydaemons 2010/07/31
    フラットな組織、毎回変わるPM、社長がPMになったことが無い・・・納期は日本的に厳守するけど、組織はまるで日本離してる!
  • 1