タグ

ブックマーク / www.mizuhonokuni.ed.jp (2)

  • 補助金申請について|新着情報|瑞穂の國記念小學院

    2017/03/08 お知らせ 補助金申請について 弊法人の小学校校舎建築に関する補助金申請に関し、 大阪府と国にそれぞれ提出している工事請負金額に齟齬が生じているということが報道され、 様々な疑義が生じております。この点、既に大阪府の私学課には事情を説明し、資料も提出しておりますが、 当該情報が十分には共有されておらず、 誤解が広がる一方ですので、ホームページにて事情をご説明させていただきます。 弊法人において申請済みの補助金につきましては、詳細は割愛しますが、 関西空港の環境整備費分と、校舎の建築材料に木材を多く使用することに対する サスティナブル補助分の2種類があるところ、 かかる補助金の申請のいずれもが今回疑問視されております。 この点、これらの補助金の金額は工事請負金額に連動して決まることになっております。 したがって、大阪府に報告する実際に要する(要した)請負工事代金額よりも

    baraniku
    baraniku 2017/03/08
    (現実の施工状況の確認のないままに)、 国から補助金が支払われてしまったというものです。←勝手に支払われたと言いたいみたいだが、どんな申請でも必ず領収証の添付が役所に対して必要なのは一般常識。酷い嘘だ
  • 鴻池議員の会見について|新着情報|瑞穂の國記念小學院

    2017/03/03 お知らせ 鴻池議員の会見について 弊法人の見解を示すまでもなく、会見の内容自体に時系列の矛盾や合理性を欠くものを含むものであり、既に多くの方にその点を指摘していただいております。 事後的に捏造された文書で、献金や寄付を強要していた事実を揉み消そうとする態度には嫌悪感しか感じませんが、既に入学を決め、入学を心待ちにしている生徒のために、今は反論を控え、適切に認可がおりるのを待つことにします。 弊法人もこれまでの報道などの批判を踏まえ、改善すべきは改善し、開校の準備を進めておりますので、ご支援の程何卒よろしくお願い申し上げます。

    baraniku
    baraniku 2017/03/03
    弊法人もこれまでの報道などの批判を踏まえ、改善すべきは改善し、開校の準備を進めておりますので、ご支援の程何卒よろしくお願い申し上げます。←あの籠池が自らの非を認めた?
  • 1