健康に関するbareaのブックマーク (4)

  • 「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)

    さまざまな研究室を訪問してサイエンスの現場をリポートする「ブルーバックス探検隊が行く」。睡眠障害と生活の関係を研究している産業技術総合研究所の大石勝隆さんに、今回も引き続き登場していただきます。 (前回の内容はこちらから) 「肥満になりやすい事の時間帯がある」「運動するより事のタイミングのほうが重要」「塩分の多い和朝は体に良くないこともある」など、最新の研究からわかってきた驚きの事実が盛りだくさんです。 いつべるか、それが問題だ 「同じものを同じだけべるとしても、夜べるよりも、朝べたほうが肥満になりにくい。この経験則が、私たちの行ったマウスの実験でしっかりと確認できました。 このような研究はアメリカなどでも大きな話題になっています。べるのを我慢せずにダイエットできる、という話は国を問わずみんな大好きですからね」 今回、大石さんが紹介してくれるのは、事のタイミングが健康に

    「食べる時間」を間違えると、たった1週間で肥満になります(ブルーバックス編集部,産業技術総合研究所) | ブルーバックス | 講談社(1/2)
    barea
    barea 2017/10/23
  • 体に優しいオメガ3脂肪酸がアレルギーを促すことを発見 東京大学

    オメガ3脂肪酸は、抗炎症作用、抗動脈硬化作用を持つと言われ、一般に「体に優しい脂肪酸」として認識されている。ところが、そのオメガ3脂肪酸が「アレルギーを悪くする」という意外な側面を持つことが、東京大学の研究グループの発見によって明らかとなった。 研究グループはまず、アレルギーの中心的役割を担う細胞であるマスト細胞が、オメガ3脂肪酸が酸化されて生じた「エポキシ化オメガ3脂肪酸」を常時産生していることを発見した。マスト細胞はアレルゲンと出会うと活性化し、痒みや気道収縮、血管拡張による体温低下などのアナフィラキシー反応を引き起こす。過度なマスト細胞の活性化が見られることがアレルギー患者の特徴だ。 研究グループは、マスト細胞においてエポキシ化オメガ3脂肪酸の産生を担う酵素の同定を試みた。結果、PAF-AH2という脂質分解酵素がエポキシ化オメガ3脂肪酸を産生しており、産生されたエポキシ化オメガ3脂肪

    体に優しいオメガ3脂肪酸がアレルギーを促すことを発見 東京大学
    barea
    barea 2017/10/21
    (´・ω・`)
  • 座りすぎの死亡リスクは最大40%増——日本人は世界一座りすぎている

    欧米諸国で、座りすぎが問題視されるようになったのは2000年以降のこと。国民病と化した肥満と糖尿病の解消が当初の目的で、オーストラリアは官民一体となり、テレビCMで「脱・座りすぎキャンペーン」の動画を流して警鐘を鳴らした。 運動しても相殺できない イギリスは世界一早く、2011年に座りすぎのガイドライン(英国身体活動指針)を作成。継続して、「就業時間中に少なくとも2時間、理想は4時間座っている時間を減らして、立ったり、歩いたりする低強度の活動にあてるべきである」と勧告した。アメリカでは、シリコンバレーのIT企業を中心に、立ってデスクワークができるスタンディングデスクが浸透し、そのニュースは今も伝えられる。 調査と研究が進むにつれて、座りすぎは肥満や糖尿病に限らず、高血圧症や心筋梗塞、脳梗塞、がんなどの病気も誘発し、死亡リスクを上げることが明らかになった。すると、日における注目度も上昇。

    座りすぎの死亡リスクは最大40%増——日本人は世界一座りすぎている
    barea
    barea 2017/10/20
  • 筋力トレーニングの前後に何を食べると効果的か | ライフハッカー[日本版]

    ウェイトトレーニングをするには、身体に燃料を入れる必要があります。では、いったいどんなものをべるべきなのか、そしてべるタイミングを気にする必要があるかどうか、見ていきたいと思います。 べた物がワークアウトの燃料になるしくみ 最初に明確にしておきたいと思います。ここではウェイトトレーニングを主とするワークアウトの前後に摂取する栄養について紹介します。長距離のランニング、自転車、高強度インターバルトレーニング(HIIT)に関しては、また別の話になります。 実のところ、必ずしもワークアウトの前に何かべる必要はありません。軽度のワークアウトをする場合は特にそうです。たいていの人がしているワークアウトは、フルコースをべてから臨まなければならないほど強度や頻度が高いわけではありませんし、肝臓や筋肉にはエネルギーがグリコーゲンになって既に備蓄されています。 生化学者であり栄養コンサルタントでも

    筋力トレーニングの前後に何を食べると効果的か | ライフハッカー[日本版]
  • 1