birdtomitaのブックマーク (620)

  • Google Chrome、「重要でないFlashコンテンツは実行停止」設定を標準に 

    Google Chrome、「重要でないFlashコンテンツは実行停止」設定を標準に 
    birdtomita
    birdtomita 2015/06/08
    これが本当のFLASH終わりの始まり。そのうち搭載されなくなる?今のうちにコンテンツをチェックしてFLASHを排除しよう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    birdtomita
    birdtomita 2015/06/08
    WWDC2015前日なので、iOS8の内容をまとめてみました。各項目の昨年のWWDCでのビデオなどには、Appleの公式ページにリンクがありますよ。
  • アップル、初のApple Watchのソフトウェア・アップデート「Watch OS 1.0.1」を公開

    アップル、初のApple Watchのソフトウェア・アップデート「Watch OS 1.0.1」を公開
    birdtomita
    birdtomita 2015/05/20
    AppleWatchのアップデートが配信このこと。早速ダウンロードしております
  • コーダーがおさえておきたいコーディングのツール8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGフィリピン支社代表のせいと(@seito_horiguchi)です。 昨今ではWebのフロント周りを取り巻く環境が激変しています。 Webサイト・アプリケーションが進化するに連れて構築も難しくなってきましたし、技術やツールもいろんなものが登場しました。 そこで今回は、フロントエンドエンジニアはもちろん、コーディングに携わる人なら誰でもおさえておきたい、今旬な技術やツールを紹介したいと思います。 コーディングに関わる人ならおさえておきたい必須のフロント技術&ツール8選 1. タスクランナー フロントコーディングに関わるあらゆるタスクを自動化してくれる頼もしいツールです。Grunt,Gulpといったツールがコレにあたります。 JadeやSass,CoffeeScriptのコンパイル、画像圧縮、バリデーションチェック、webfontのアイコン化、スプライト画像生成、スタイル

    コーダーがおさえておきたいコーディングのツール8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    birdtomita
    birdtomita 2015/05/08
    未だに素でやってるところが多いのはコメントを見てもわかる。誰でも参入できる業界だけにピンキリの差が激しく、かつ外部からは見えにくいし見えても評価しづらい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon plans to more than double its investment in India in the next seven years, the e-commerce group said, joining a roster of other high-profile American giants ramping up commitment to the South A

    TechCrunch | Startup and Technology News
    birdtomita
    birdtomita 2015/04/22
    この手のツールの最大の難所はデバッグ。アプリからクラッシュレポートが出力されてもそこを直接直す手段が無いこと。次には最新機能や最新OSへの対応。そもそもOCやJAVAを覚えられないエンジニアは新しいJSも書けない
  • AWS、機械学習サービス「Amazon Machine Learning」を提供

    birdtomita
    birdtomita 2015/04/13
    Azureに続きAWSも。
  • 「Windows 10」のテクニカルプレビューに新Webブラウザ「Spartan」追加

    Windows 10 Technical Preview」のビルド10049がリリースされ、ついに新Webブラウザ「Project Spartan(コードネーム)」が登場した。 米Microsoftは3月30日(現地時間)、次期OSのプレビュー「Windows 10 Technical Preview」の新バージョン(ビルド10049)をリリースしたと発表した。Windows Insider Programに参加しているユーザーはWindows Updateで自動的にアップデートできる。 このアップデートで、新ブラウザ「Project Spartan」(コードネーム)が初めて登場した。 予告通り、このプレビューから2つのWebブラウザ、「Internet Explorer(IE) 11」とSpartanが搭載される。IE 11は旧レンダリングエンジン「Trident」のみになり、Spar

    「Windows 10」のテクニカルプレビューに新Webブラウザ「Spartan」追加
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/31
    ウェブ系の方確認の時間ですよー。
  • 週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー

    週刊アスキーは 「完全ネット/デジタル化」によって最強になります 週刊アスキーのネットメディア『週アスPLUS』が月間800万UU超を記録、国内最大クラスのデジタル情報サイトに成長し、NTTドコモ様のdマガジンをはじめとして、週刊アスキー電子版も好調に読者様を増やしています。私たちの情報コンテンツをお届けする手段として、これらネット/デジタルの割合が圧倒的に高くなったため、週刊アスキーは5月26日発売号にて印刷版の刊行を停止、6月よりネット/デジタルに完全移行します。 電子版は発行間隔を自在に調整して即時性を高めつつ、既存のネット専業メディアにはない良質なコンテンツをお届けします(デザインは、従来の誌面デザインを踏襲します)。『週アスPLUS』はスマートニュースやグノシー、Yahoo!ニュースといった外部サービス各社様との連携を一層強化し、規模の

    週刊アスキーよりお知らせ - 週刊アスキー
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/31
    週アスが動いた!まだ紙面体裁は続けるみたいだけど、大きな動きなのは間違いない。
  • 新しいハイブリッドアプリケーションのフレームワーク「React Native」をFacebookが公開。React.jsの書き方でOSネイティブのUIを利用可能

    新しいハイブリッドアプリケーションのフレームワーク「React Native」をFacebookが公開。React.jsの書き方でOSネイティブのUIを利用可能 「FacebookではReact Nativeを以前から番環境で使ってきた」(We've been using React Native in production at Facebook for some time now)。Facebookは、モバイルアプリケーション向けのフレームワーク「React Native」をオープンソースで公開しました。 React Nativeは、JavaScriptおよび同社がすでにオープンソースとして公開している「React」でモバイルアプリケーションが開発できるフレームワーク。Web技術を用いつつもモバイルOSのネイティブなUIコンポーネントを利用できるのが最大の特長で、これによってWebV

    新しいハイブリッドアプリケーションのフレームワーク「React Native」をFacebookが公開。React.jsの書き方でOSネイティブのUIを利用可能
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/30
    “write once, run anywhere.”ではなく“learn once, write anywhere.” こういうのいいです。できればどっちも選べるのがいいです。
  • レスポンシブ対応のWebページを制作する時に役立つスクリプトのまとめ

    bodyやページ上の各要素にレスポンシブ用のclassを付与、HTML, CSS, JavaScriptで利用できるブレイクポイントを一元管理、設定したブレイクポイントに応じて最適なサイズの画像を表示・レイアウトの変更など、レスポンシブ対応のWebページを制作する際に役立つスクリプトを紹介します。 Restive.JS Restive.JS -GitHub 表示しているデバイスを自動検出し、bodyや各要素に任意に定義したブレイクポイントごとのclassを付与します。ブレイクポイントはピクセルと解像度、プラットフォームやデバイスの種類や向きの判別にも対応。

    レスポンシブ対応のWebページを制作する時に役立つスクリプトのまとめ
  • Apple Watch対応アプリがApp Storeに多数登場

    4週間後に発売を控えたApple Watchへ対応すべく、多くのiOS向けアプリがアップデートを公開しています。 アップデート日から解禁になった模様で、かなりの数のiOSアプリがApple Watch対応に名乗りをあげています。 下は現在判明しているApple Watch対応アプリのリスト(抜粋)です。 アップデートの内容を読むと、Apple Watchの用途を具体的にイメージできると思います。 Evernote 仕事効率化:60.5 MB 価格:無料 開発:Evernote Evernote for Apple Watch – 音声入力で Apple Watch からノートを作成し、Evernote に自動同期 – 自分が最近作成・更新・閲覧したノートを表示 – 音声入力で Apple Watch から検索を実行 – リマインダーを作成し、指定した期日に通知を受信 JAL Count

    Apple Watch対応アプリがApp Storeに多数登場
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/27
    俺得まとめ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/27
    これはすごい。またSIerの仕事が減りそうだw
  • Twitter、ライブ動画配信サービス「Periscope」を開始

    「Periscope」(ペリスコープ)のTwitterのソーシャルグラフを活用したお手軽さとライブ感は、ライブ動画配信の世界に波乱をもたらすかもしれません。 Periscopeは、先日Twitterが買収したライブ動画配信サービス。日、App StoreでiPhoneアプリの配信が開始されました。 このライブストリーミングサービスでは、世界中のユーザーによる動画の生配信を視聴したり、自分がライブ動画を配信したりすることができます。 Twitterアカウントと連動しており、アカウント作成時にTwitter上でフォローしているユーザーを一括してフォロー可能。配信を開始すると、Periscope上のフォロワーにプッシュ通知が届き、すぐに視聴を開始できる仕組みです。配信開始をツイートで共有すると、Twitter上のフォロワーはアプリもしくはウェブでライブ配信を楽しめます(3月26日時点で共有機能

    Twitter、ライブ動画配信サービス「Periscope」を開始
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/27
    インターネットでのトレンドは、常にリアルタイムに向かいながら、テキストとマルチメディアを行き来しながら発展していく。というのが10年前からの僕の持論ですが、Twitterがサービスとしてそれを進めていて面白い。
  • スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー

    Apple WatchにはSafariがない、気づいてさえいなかっただろうけど」 元アップルのポール・カネッティ氏がつづった記事の見出しだ。わたしも気づいていなかった。ないの? ないのだ。 それじゃ、ワールドワイドウェブはどうなるのか? 「ウェブの終わり」はくりかえし語られてきたテーマだ。グーグルのエリック・シュミット会長も「インターネットは消える運命にある」と発言しているし、新しいものではない。まあ、そんなものはせいぜい目を引く言葉づかいのひとつでしかないと思っていた。 しかし、アプリ解析のフラリー社によれば、昨年スマートフォンユーザーが使った時間は86%がアプリだ。モバイルウェブはわずか14%で、2013年の20%からさらに減らしている。(ちなみに大半がゲームとソーシャルネットワークで占められていた) スマートフォンにおいて、ウェブの存在感は当に薄れつつあるのだ。 「そうは言っても

    スマホでウェブは終わるんじゃないか問題 - 週刊アスキー
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/27
    Webってのをどう括るかという定義は置いといて、PCそのものや、スマホ用も含めてブラウザの存在感とニーズは既に弱まりつつある。ってのをもう認める所から始めようか
  • ちゃんと説明できる? 格安スマホ/格安SIM、家族に勧めるときのポイント - はてなニュース

    MVNOによって、さまざまな選択肢が生まれてきたスマホ業界。自分が使うだけでなく、ITに詳しくない家族に勧めるならどれがいいか、も悩みどころです。今回は「帰省した主人公が姉と母に勧める」というシチュエーションを通して、格安スマホ/SIMサービス「楽天モバイル」の特徴を見てみましょう。ガジェット大好きはてなスタッフ id:halfrack による解説も。記事の最後にはプレゼントのお知らせもあります! (※この記事は、フュージョン・コミュニケーションズ株式会社によるPR記事です) それは、ある土曜日の昼下がりのこと。 ―― 久しぶりの実家だー。今夜は地元の友だちと飲むし、それまでのんびり昼寝でもするかな……ただいまー。 姉 おかえりー。待ってたよ~。 母 おかえりなさい。 ―― えっ、なんで出迎えなんて……。気持ち悪いな……なに企んでるの……。 登場人物紹介 主人公 社会人2年目。24歳。女性

    ちゃんと説明できる? 格安スマホ/格安SIM、家族に勧めるときのポイント - はてなニュース
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/25
    ZenFone目当てにブクマするけど、こんな説明じゃちんぷんかんぷんになって自分があとでめんどくさいにちがいない。キャリアメール使うかだけ確認してサクッと買い換えてあげたほうがいい。お母ちゃんにはLINEはPCで。
  • 「VAIO Phone」発表会、キーパーソン囲み取材一問一答

    「VAIO Phone」発表会、キーパーソン囲み取材一問一答
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/13
    <VAIOのロゴを隠しても購入してもらえると思うか。 福田氏 それは購入されないのではないか。ブランドは重要な価値。>てのは、「黒くしてvaioのロゴつければ売れるだろう。」ということか。ユーザーを馬鹿にしすぎ
  • 「VAIO Phone」は「ELUGA U2」と同じ? - 話題の疑惑を日本通信が完全否定

    通信は12日、同日発表したAndroidスマートフォン「VAIO Phone」が、パナソニックAndroidスマートフォン「ELUGA U2」と同じモデルを使っているという話題について「ベースにしているわけではない」と否定した。 「VAIO Phone」の発表後、Twitter上には「ELUGA U2にVAIOのシール貼っただけ」、「中身がELUGAで外がVAIOだ。PanaSONYが誕生」、「色が違うだけ」など、「ELUGA U2とVAIO Phoneが似ている」という主旨のツイートがかなりの数書き込まれていた。「ELUGA U2」はパナソニック台湾で販売しているSIMフリーAndroidスマートフォン。「VAIO Phone」と比較すると、CPUや内蔵メモリ、ストレージ、カメラの画素数など共通している部分も多い。サイズ/重量に至っては全く同一の数値となっている。 また価格は、「

    「VAIO Phone」は「ELUGA U2」と同じ? - 話題の疑惑を日本通信が完全否定
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/13
    炎上マーケティング?それとも新しいSTAP細胞かと思った。この発言でしばらく火種は消えそうにないし、日本通信の株価は回復しそうにないな。出荷されたら早速分解されて終了しそう。
  • 新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive

    MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive2015.03.10 08:305,380 そうこ 見た瞬間に欲しくなった新MacBook! 今日のアップル発表会、影の主役はなんと言っても新MacBookでしょう。見た瞬間欲しくなりました。今は、色をゴールドとスペースグレーで迷っているところ。どっちもいいよね。迷うー。 さて、発表会会場の米Gizmodoが、さっそく新MacBookに触ってきました。即行速攻ハンズオン、その感想は? たった今、片手でアップルの新型MacBookを持ってきた。まるで、何も持っていないような。ものすごく軽い。左手にはこのラップトップ、右手にはデジタル一眼レフのカメラ…、実体を感じるのは片手だけ。アップルのこの新端末でまず最初に愛すべきは、なんといってもこの軽さだろう。が、これだけでこの端末のすべてを愛せるわけではない

    新MacBookハンズオン:羽のように軽くてゴージャス、でも不安要素あり #AppleLive
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/10
    てか、そもそもこの「新しいMacbook」(名前が不吉過ぎる。。。あれを思い出す)MBAの代替でも、ましてやMBProの代替でもない、新しい「エントリー」ノートのはず。だって無印だし。過度な期待はせずホビーとして楽しもう
  • Ajaxを劇的に簡単にするReact.js

    ここ数年、Javascript界隈でフレームワーク戦争が勃発してきました。クライアント開発の規模も年々大きくなり、jQueryだけでは複雑な画面遷移などを管理しきれなくなってきたのが原因だと思います。 私も昨年までAngularとbackboneを試しましたが、サーバサイドをMVCにしているのに、クライアントでもMVCを作るMVCの2階建ては、やり過ぎなのではないかと思っていました。フレームワークそのもの覚えるまでにも一苦労というのも面倒に感じました。 2014年、海外でブームに火が付いたReact.js そんな中、2014年の後半からFacebook発のReact.jsの採用事例が聞こえてくるようになりました。AirBnBや米Yahoo! Mailなど大手がReact.jsを積極的に採用し出したので気になり、年末年始を使って色々調べてみることにしました。 Rails以来の衝撃 色々試して

    Ajaxを劇的に簡単にするReact.js
  • アプリで利用する画像について - クックパッド開発者ブログ

    ユーザーファースト室のhidaka(@kaa)です。 クックパッドアプリ内では元々同じレシピの画像を画面、環境によって様々なサイズで表示しています。 レシピの検索結果でのサムネイルや、レシピ詳細画面、写真の拡大表示時などなど。 その際、端末の解像度にあわせ無駄のないよう、表示領域にあわせて画像をリクエストしていました。 *画像配信にはtofuという配信システムが稼働しています http://www.slideshare.net/mirakui/ss-8150494 これでそれぞれの端末にあわせた画像を配信していましたが、今年あたりからさらに最適化が必要になってきました。 問題1 画面密度の上昇 端末のスペックが上がることにより、1インチあたりのピクセル数が増加しました。 retinaと言われていたiPhone 5で326dpiだったのが去年あたりからの高解像度端末の幅1440pxの機種(a

    アプリで利用する画像について - クックパッド開発者ブログ
    birdtomita
    birdtomita 2015/03/04
    一覧ページのサムネイルとテキストを流用して詳細ページを高速化 ってのは、うちもだいぶ前から取り入れてます。あとはwebpだな。この画像配信システム見てみよ。