biwakonbuのブックマーク (375)

  • ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太

    事実は小説より奇なり。誰も恨まない生き方をするに至った過程をnoteにまとめ、たった1人でも役立てば良いと考え、ナレッジとして残すことにした。 経営は社長に責任がある。これは間違いない。起業家は出資者を恨むことをしない方が幸せになると思う。これもたぶん間違いない。厳密には違うけれども僕が心がけていることだ。 そんな僕が、金商法違反を平気で行うベンチャーキャピタル(VC)から個人破産申立をされた末に4,000万円支払った話をしようと思う。 しかし今でもVCを恨んでいない。そんな能天気な自分が明日を創ると信じている。起業家なら暴風雨でも前を向いて進みたいものだ。 さて、この話では普通は表に出てこないような失敗談や注意すべきポイントが多数出てくる。これから起業してエクイティによるファイナンスを検討している人にとって参考事例になることを願う。 未だに存在する昔ながらのベンチャーキャピタル起業した一

    ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/01/17
    壮絶でにわかに信じ難いけど、こういう事が起こったという話が読めるのはありがたい。
  • 『芸能人格付けチェック』で多数の人々が数十万のワインよりも数千円のワインのほうを選んでいた場合、本当に客観的に「美味しい」のはどちらなのか

    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe あの格付けチェックの番組、いつも見ながら思うのですけど、相対的に多数の人々が数十万のワインよりも数千円のワインのほうを選ぶ場合、当に客観的に「美味」なのはどちらなんでしょうね。 2020-01-02 09:19:21 青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 数十万円のワインにお金を出せるような「お金を持ったマニア」に受けるようチューニングされた味であれば値段は跳ねるので、数千円のワインよりも百倍美味しい必要はない。 2020-01-02 09:20:19 青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe あの番組は結局、経済学者ケインズのいう「美人投票」をあてられるかどうかを競っているにすぎないんですよね。それも、「金持ち限定の美人投票」という特殊な価値観に適合しているかどう

    『芸能人格付けチェック』で多数の人々が数十万のワインよりも数千円のワインのほうを選んでいた場合、本当に客観的に「美味しい」のはどちらなのか
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/01/07
    いや美味しいワインを当てるんじゃなくて、銘柄を当てる簡易テストだから性質全然違うぞって思ったら、GACKTが既に言ってたんな。ラスト付近しか話見てなかったから知らんかった。さすがGACKT。
  • 新宿駅南口の橋で首を吊った人を見た時の正しい行動

    twitterに写真が流れ、それを見て不謹慎厨が日を憂う流れ。 命を大切にしないだとか、現代社会の闇だとか。 じゃぁ新宿で首をつっている人が居た時の正しい行動って何なのか。 手を合わせて拝む?急いで救うために走る?できるだけ見ないようにして歩く?何をしても批判されそうな気がする。 現代社会の闇なのは、ネットの奥で批判して正しい事をした気になってる人たちじゃないの。 現代人は命を大切にしないとか聞く度に、おばぁちゃんの命に対する向き合い方とか、インドの映像とか、戦地の体験談、江戸時代のさらし首が頭をよぎる。 祖母は田舎生まれ田舎育ちで、家ごとに鶏やウサギを育ててってた世代だった。そういう人たちにとって、命というのはあくまで道具で、守るべき大切なものじゃない。 腹が減ったら鶏を絞める、ねずみが居たら岩に投げつけて殺す。 インドには道端に沢山死体が転がってるが、周囲の人は平気で歩く。戦地で人

    新宿駅南口の橋で首を吊った人を見た時の正しい行動
    biwakonbu
    biwakonbu 2020/01/07
    まぁわかる。でもそういうのを見たく無い人にわざわざ見せる必要もないからネットに流すのを肯定はおいそれとできないけど。ただ、そういうの含めてネットなんだって定期で思いだすべきなんだろうなとは思った。
  • ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? さくらで専用サーバーを10年ほど利用しています。 単体のハードを利用するもので、外部からの操作はsshでログインすることしかできないものです。 作業時間を必死に捻出して、こつこつと長期間システムを開発して何とか動作するものを作り上げていました。 さくらのレンタルサーバーを利用することは、ほんとうに危険で怖いことだとおもいます。 自分が体験したトラブルをレンタルサーバーの利用を検討している方々に共有させていただきたく初めて記事を書いてみました。 二年ほど前、さくらさんが専有サーバーの場所を移動したいという申し出があり快く許可しました。その時のご説明では、場所を移動するだけでハードの変更は一切行いませんというもので、今まで通りの動作が保証される作業内容というこ

    ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/12/25
    うわーこれはだるそう。サポートとかで良くある奴だけど、対応の最中で笑う (笑ってるようにとれる呼吸とか) の本当にやめた方がいいと思う。問い合せしてる側が真剣に話してるのに笑われたら不快だし。
  • 二分木 - Rustではじめるデータ構造とアルゴリズム(第1回)

    Rustの特徴のひとつは、所有権(ownership)・移動(move)・借用(borrow)の概念です。これらがコンパイル時に厳格にチェックされることにより、古くから未定義挙動でプログラマを悩ませてきたダングリングポインタなどの問題がなくなり、メモリ安全性がもたらされます。 しかし一方で、自分で多少複雑なデータ構造を定義しようとする場合にはコンパイルを通すだけでもかなりの知識・力量が要求されます。 この(不定期)連載では、 Rustではじめるデータ構造とアルゴリズム と題し、プログラミングコンテストなどでよく見かける基礎的なデータ構造とアルゴリズムを、できるだけシンプルにRustで実装していきます。 &, &mut, Box, Rc, Cell, RefCell などの使い分けや、なぜそれを使う必要があるかの解説を、実例を通して行います。 第1回は、最もシンプルな木構造である 二分木 を

    二分木 - Rustではじめるデータ構造とアルゴリズム(第1回)
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/12/24
    読んでる
  • Common Lisp Style Guide | Common Lisp

    Introduction This is an opinionated guide to writing good, maintainable Common Lisp code. This page is largely based on Google’s Common Lisp Style Guide and Ariel Networks’ own guide. Contents General Guidelines Use Libraries Look for libraries that solve the problems you are trying to solve before embarking on a project. Making a project with no dependencies is not some sort of virtue. It doesn’t

  • GitHub - rust-unofficial/awesome-rust: A curated list of Rust code and resources.

    See also Rust — Production organizations running Rust in production. alacritty — A cross-platform, GPU enhanced terminal emulator Arti — An implementation of Tor. (So far, it's a not-very-complete client. But watch this space!) asm-cli-rust — An interactive assembly shell. cloudflare/boringtun — A Userspace WireGuard VPN Implementation datafusion — Apache Arrow DataFusion and Ballista query engine

    GitHub - rust-unofficial/awesome-rust: A curated list of Rust code and resources.
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/12/06
    眺めてる
  • ポート開放してたらDB破壊され身代金を請求されかけた話 - 素人エンジニアの開発日記

    CA Tech Dojo/Challenge/JOB Advent Calendar 2019 の5日目のエントリーです。 この記事はツッコミどころ満載です。どうぞご自由にツッコんでくださいませ。 大学院休学中の怠け野郎です。 mooriii.com 11/7~11/29にAbemaTVのフロントエンドでCA Tech JOBに参加しました。 1ヶ月のインターン終わりました~!ほんと早すぎた…そしてたくさんアベマくんグッズをもらった😂未熟すぎて若干折れかけたけど最後まで楽しめました!#catechjob pic.twitter.com/10BLtAainu— もーりー⛅ (@_mooriii) 2019年11月29日 インターンでは新規ページの仕様策定〜実装までやらせてもらいました。 ディレクターの方やデザイナーの方と連携しながら仕事をさせてもらいとてもいい経験になりました。 今日は油断

    ポート開放してたらDB破壊され身代金を請求されかけた話 - 素人エンジニアの開発日記
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/12/06
    色々つっこみ所はあるけどトンネル掘ればよかったのに。
  • 子供にヒカキンとセイキンは絶対見せない

    子供がYoutubeでヒカキンとセイキンを見つけて結構な頻度で見ていたのだが最初は特に問題はないだろうと別に禁止はしなかった。 その後いろいろとこのチャンネルに問題があるので禁止になるに至った。 我が家でこの2チャンネルを完全に禁止にしたのは、いくつか理由がある。 1 この方たちが経費でやっていることをまねしたがるようになる →例としてUFOキャッチャーを大量の100円玉を使ってやるなど動画の再生数を稼ぎ利益を出すためにやっているような行為を家庭ではできない 2 教養のまったくない内容 →動画が果てしなくつまらない、なんで見たいと思うのか疑問に思うほどつまらない。また子供にとっては大事な教養や道徳を磨く要素がほとんどない 3 ぶんぶんハローYoutube! →うるせえ 何回きかせんねん! 4 台風の時、台風の注意のような動画を広告入りで配信してた →SEO界隈にいたこともあり、すぐにわかる

    子供にヒカキンとセイキンは絶対見せない
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/12/06
    2, 3, 6 は同じ事思ったな。Youtuber の配信を娯楽として余暇を消化する分には良いんだけど、子供って余暇という概念が存在せず、全てが仕事中みたいな状態だからずっと見せ続けるのは変な怖さがある。エアプだけど。
  • LABOT、プログラミングスクール「QUELCODE」を買収。創業者 浜田広大氏がLABOT取締役に就任:時事ドットコム

    LABOT、プログラミングスクール「QUELCODE」を買収。創業者 浜田広大氏がLABOT取締役に就任 [LABOT] ~ 2020年1月開校の日初ISAsプログラミングスクールの名称を「QUELCODE」にて展開 ~ 株式会社LABOT(東京都港区、代表取締役:鶴田浩之 )は、12月2日、プログラミングスクールを運営する株式会社QuelCode(東京都豊島区、代表取締役:浜田広大)の全株式を取得する株式譲渡契約書を締結し、完全子会社化いたしました。 今回の株式取得により、2020年1月に恵比寿ガーデンプレイス内(東京都渋谷区)にて開校する、日初となるIncome Share Agreements(以下、ISAs)モデルを採用した、新たなプログラミングスクールのブランド名称を「QUELCODE」(クエルコード) として展開いたします。 あわせて、日付で浜田広大氏が当社の取締役COO

    LABOT、プログラミングスクール「QUELCODE」を買収。創業者 浜田広大氏がLABOT取締役に就任:時事ドットコム
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/12/02
    このモデル、俺も考えたけど総額が高すぎるし、失敗者の分の回収は成功者に来るから高めになるよね。320万で年48万くらい支払いだし。それが2-4年だから、それがどう取られるか、かな。
  • アマゾンの制裁で会社を潰しかけた36歳の告白

    アマゾンが出品者に対し一方的に行う突然のアカウント閉鎖。理不尽な制裁を受けてもアマゾンに頼らざるをえない出品者の心情とは(写真:tuaindeed/iStock) 公正取引委員会は10月31日、ネット通販やアプリストアを運営する巨大IT企業について、出店者に対する独占禁止法に違反する恐れがある行為の公表に踏み切り、政府も規制に動き出している。その代表であるアマゾンでは、どんなことが行われているのか? 「首の皮一枚のところで倒産を避けることができ、当に助かりました」 そう話すのは、アマゾンのマーケットプレイスに出品して5年になる永井亮(仮名、36歳)だ。2015年6月にアマゾンの出品者として腰を入れるため法人登記した。首都圏の民家を借りて、数人の従業員を雇い、物販事業を営んでいる。私が訪れた民家には、発送する商品が山のように積まれ、その一角には商品を撮影する簡易スタジオがあり、台所では3

    アマゾンの制裁で会社を潰しかけた36歳の告白
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/27
    商売の首ねっこを外国企業に握られるとこれが怖いよね。そもそも握られてるのが健全じゃないけど日本企業に握られる分にはまだマシな対応があった筈なんだよなぁ。
  • 東大発「ヘイト書き込み」への心からのお詫び 教養の欠如、人材育成の偏りへの大反省(1/8) | JBpress(Japan Business Press)

    東京大学大学院情報学環に所属する特定短時間勤務・有期雇用教職員が、SNSなどによって特定個人、あるいは特定の国やその国籍をもつ人々に対して、極めて不適切な書き込みを行った事実が判明しました。 部局の設立から一貫して関わってきた一教員として、まずは心からお詫び申し上げます。 ちなみに「特定短時間勤務・有期雇用教職員」という職名を巡ってもネット上に様々な意見が出回っているようですが、単なる呼称に過ぎず、何の他意もないものです。 「内閣総理大臣」を「首相」とも略称するのと同様で、単なる呼称にすぎません。 まず冒頭に、問題になったツイートの例を引用しておきます。 「そもそも中国人って時点で面接に呼びません。書類で落とします」 目を疑いました。 「資主義の文脈において、パフォーマンスの低い労働者は差別されて然るべきです」 さらに 「歴史は雑学だと思って切り捨てたんだわ。ごめんな」 「なんか日

    東大発「ヘイト書き込み」への心からのお詫び 教養の欠如、人材育成の偏りへの大反省(1/8) | JBpress(Japan Business Press)
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/25
    完全にTwitterで言われてた通りの展開で、そもそも内部で問題あったやつか。まぁ、あんなこと堂々と言っちゃうのはそうなんだろう。
  • GitHub - prologic/ed: A modern UNIX ed (line editor) clone written in Go

    Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 50 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up

    GitHub - prologic/ed: A modern UNIX ed (line editor) clone written in Go
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/22
    古き良きエディタが Go で書き直されてる。
  • ドトールに通い続けて常連ぶることはできるか

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:バズーカを使ってマシュマロキャッチをすると楽しい ドトールで常連ぶりたい というわけでドトールにやって来た。 このドトールに短期集中で通いつめてゆく 「常連ぶりたい!」と勇んでドトールに向かう道中、ふと考えた。 短期間で常連ぶるためには、店員さんにすぐ認知されることが必要だろう。そうなると少なからず「印象を与える」ということが大事になるはずだ。 そこで、今回もドトールを利用する上でのマイルールを定めた。 これでバッチリ、「カプチーノ・ホット・Lサイズをいつも持ち帰る人」の出来上がりである。(与える印象度がちょいと少なすぎる気もするが、ドトールでできることはこのくらいしかないであろう) さあ、機は熟した。

    ドトールに通い続けて常連ぶることはできるか
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/12
    なかなか常連になるも難易度高いな。 マクドで働いてた時は、同じ時間に来る、同じオーダー、変わったオーダー、特徴のある見た目とかがトリガーになって数え始めるし、今回のはブレまくってたのがダメな気もする。
  • 「これはなるほどと思った」とある激安弁当屋が"店内をYouTubeで生配信"することで店長がタワマンに住むほど繁盛してしまった話

    鈴木祐介🐳 @7_color_world これはなるほど〜!ってなった。激安弁当なのに黒字にできている理由が常時YouTube配信で、客は在庫確認してから買いに行けるし、それが実質監視になっているから、万引きも無くなるわ人件費も削減できるわで、結果、店長さんはタワマンにお住まいだと。#TBS pic.twitter.com/umueLJKbWs 2019-11-10 19:07:47

    「これはなるほどと思った」とある激安弁当屋が"店内をYouTubeで生配信"することで店長がタワマンに住むほど繁盛してしまった話
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/12
    なるほどなー。 弁当の在庫状況が気軽に見れるのも確かにいいな。
  • ペアプログラミングで「強いエンジニアチーム」を作る! ヤフーが実践する全てペアプロ開発の手法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    ペアプログラミングで「強いエンジニアチーム」を作る! ヤフーが実践する全てペアプロ開発の手法 ペアプログラミング(ペアプロ)のメリットや導入方法について、ヤフー株式会社の山下真一郎さんが、フリマアプリ「ヤフオク!」や「PayPayフリマ」での実例をもとに紹介します。 ペアプログラミング(以下、ペアプロ)は、2人のエンジニアが共同でプログラムを書いていく開発スタイルです。メンバー同士での知識の共有や、プロダクトの品質向上が見込めるとされており、多くの企業が導入を進めています。 稿では、ヤフー株式会社のヤフオク!カンパニー開発部でペアプロを導入し、現在はPayPayフリマの開発の取りまとめを行う山下真一郎(@shin_yahoojp)さんに、ペアプロに取り組む意義やその手法について解説してもらいました。 なぜペアプロが必要なのか? 質の高いコードレビューとしてのペアプロ ペアローテーション

    ペアプログラミングで「強いエンジニアチーム」を作る! ヤフーが実践する全てペアプロ開発の手法 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/12
  • 正直男性を根絶しても問題ないのでは?

    まだ実用には程遠いけどiPS細胞で女性のみでも妊娠、出産が可能になる そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる 治安や環境の観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし 非力な分は重機や自動機械を用いれば難なくこなせます 女性の方がスマートな視点で物事を解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし 中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。 育児も介護も女性だけなら安心ですし、通勤や日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか? それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。 レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。 (もっともその時には海外の方が国民皆女性化運動を完遂しているかもしれませんが!) これを実施すればLGBT問題も気にす

    正直男性を根絶しても問題ないのでは?
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/12
    まぁ増田に書いてるし、堂々とは言えないと思ってるってことよね。 考え方自体は嫌いではない。
  • コンビニオーナー 週休1日以下85% 経産省調査 | NHKニュース

    深刻な人手不足などコンビニエンスストアが直面する課題について、経済産業省が加盟店のオーナーを対象に行ったアンケート調査がまとまりました。週に1日以下しか休めないオーナーの割合が85%に上るなど、コンビニの厳しい労働実態が浮き彫りとなりました。 それによりますと、1週間のうちオーナーの休日の日数を聞いたところ、1日未満が66%で最も多く次いで1日が19%で週1日以下しか休めないと答えたオーナーの割合は、合わせて85%に上りました。 一方、2日以上は7%にとどまりました。 アンケートには「深夜勤務は当たり前で休暇は27年間で1度もない」とか、「発注がかなり負担で、基的に完全な休みはとれない」といったオーナーの切実な声も寄せられていました。 また、コンビニで働く従業員500人を対象に行った別のアンケートでは、店舗を運営する課題として、複数回答で「人手不足」という回答が最も多く63%、次いで「深

    コンビニオーナー 週休1日以下85% 経産省調査 | NHKニュース
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/06
    コンビニって実は深夜営業しない方が利益率高いんじゃないのって思うんだけどどうなんだろう。 まぁ上にやれと言われてやるしかなさそうな気がするけど。
  • エンジニア採用強化各社はいかに優秀なエンジニアがすでに在籍してるかよりいかに優秀なプロダクトデザイナーやマネージャーが在籍しているかをアピールしてくれ - まいくろ🍣きりみん

    ポエムです。パッと勢いで書くので反論の余地があるかと思います。 あと何にやりがいを感じるかも多分かなり人それぞれだとは思います。 経緯 最近あらためて思うのが、よほど高度な技術を使っていない限りWeb系企業におけるエンジニアってあくまで守の存在なんですよね。プロダクトのやりたいことを妨げないために堅実にしっかりと物を動くものを作っていく。ただしそれは必要条件でしかなくて、事業が駄目なら成功しない— きりみんさん(きりみんちゃんのマネージャー) (@kirimin) November 6, 2019 エンジニアがどこまで仕様に口を出せるかは組織の体制や規模にもよるけど、やはり事業開発においてエンジニア一人がプロダクトの成功に与えられる影響力はあまりにも小さい。失敗に与えられる影響力は大きいけど🤭— きりみんさん(きりみんちゃんのマネージャー) (@kirimin) November 6,

    エンジニア採用強化各社はいかに優秀なエンジニアがすでに在籍してるかよりいかに優秀なプロダクトデザイナーやマネージャーが在籍しているかをアピールしてくれ - まいくろ🍣きりみん
    biwakonbu
    biwakonbu 2019/11/06
    転職ドラフト使ったことないんだけど、実際どうなんだろう
  • Writing an OS in Rust (Second Edition)

    This blog series creates a small operating system in the Rust programming language. Each post is a small tutorial and includes all needed code, so you can follow along if you like. The source code is also available in the corresponding Github repository. Latest post: Async/Await The first step in creating our own operating system kernel is to create a Rust executable that does not link the standar

    biwakonbu
    biwakonbu 2019/10/30
    “This blog series creates a small operating system in the Rust programming language. Each post is a small tutorial and includes all needed code, so you can follow along if you like. The source code is also available in the corresponding Github repository. ”