タグ

macに関するbobbyjam99のブックマーク (235)

  • Life with Mac OS X @rNote - 限定されるMacの意味と、根幹にいたるOSXの意義

    Copyright ©SHIROYAMA Takayuki All rights reserved. http://x.nest.jp/ Last-modified: 2008-08-31 (日) PC 版の Mac OS X がリリースされるという噂がまた広まってきている。個人的には「またか」という気分になるのですが、その論拠が WWDC 2008 で「 OS X iPhone 」といった垂れ幕があった「だけ」というのについてはもはや噴飯ものとしか言い様がないです。 Apple に関する噂は常に「願望」です。もちろん真実を指すことはありますが、それはたまたま Apple がその願望を叶えるのが自社にとって「有利」だったからで、Apple にとってコストを割くだけの利点がない願望をわざわざかなえる意義はどこにもないんですよ。Apple は(狂)信者共の下僕でも神様でもなく、ただの営利企業だ

  • Eclipse 3.3 Europaのプラグインの日本語化 - 積み重ねた日々

    遅くなってしまいましたが、手元のMacBookにEclipse 3.3をインストールしました。その後、日語化しようと思ったのですが、LanguagePackは提供されていませんでした。 ということで、Eclipse プラグイン日語化プラグイン(ややこしいですが、簡単に説明すると日語化してくれるプラグインです)Pleiadesを導入しました。 Pleiades (Eclipse プラグイン日語化プラグイン) Mac環境では、日語化がちょっとややこしくて、以下の作業をしてあげる必要があります。(ちなみにEclipseは/Applications/eclipse/に配置しています。) Eclipseを右クリックして、コンテキストメニューの「パッケージの内容を表示」を選択します。 /Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/ に、ec

    Eclipse 3.3 Europaのプラグインの日本語化 - 積み重ねた日々
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/30
    eclipse.iniのありかが分かる.
  • Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro

    最近,特にオープンソース関係の集まりなどに顔を出すと,Windowsマシンではなく,MacMacintosh)を持っている人の割合がかなり高くなっていることに気づきます。Macで動くOSといえば,Mac OS Xです。Mac OS Xはいろいろな顔を持ったOSです。まず,Mac独自のアプリケーション実行環境として「Carbon」と「Cocoa」を搭載しています(図1)。Microsoft OfficeやAdobe Photoshopといった市販のMac OS X用ソフトの多くはこの上で動作します。 Part1「今さら聞けないOSの疑問」,Part2「これがWindows Vistaだ!」,Part3 「Windows XP Tips 25 」,Part4「仮想マシンの仕組みを理解する」に続いて,Part5では,Mac OS X(2006年9月時点の「Mac OS X v10.4 (Tig

    Part5 Mac OS XのUNIXな使い方:ITpro
  • iPhone/iPod touchアプリケーション開発者になるための高速道路 建設予定地 - yanbe.diff - subtech

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    iPhone/iPod touchアプリケーション開発者になるための高速道路 建設予定地 - yanbe.diff - subtech
  • MOONGIFT: 気がついた時にすぐにメモできる「Sidenote」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsでは紙copyという素晴らしいメモソフトウェアが存在する。通常のメモはもちろん、Webサイトをクリッピングしておくのにも便利だ。メモしたいときにすぐにメモが手元にある言う感覚が良い。 マウスを画面端にもっていくと表示される そんなメモをMac OSXにも持たせよう。ごく手軽にメモできるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはSidenote、画面横に付けられるメモソフトウェアだ。 Sidenoteを起動すると、画面の左横にSidenoteが表示される。と言っても通常はごくわずかにしか表示されておらず、他のアプリケーションの操作は邪魔しない。そしてマウスカーソルを画面左端に持っていくと、メモ欄が表示される。 Webサイトのクリッピング メモは階層表示はされないが、幾つでも作成することができる。それぞれ背景色やフォントは自由に設定できる。また、Webサイトの文字や画像

    MOONGIFT: 気がついた時にすぐにメモできる「Sidenote」:オープンソースを毎日紹介
  • Firefox lzyc build

    Firefox 3.0.1 + Bug 357670/438744 Patch English (+ Japanese) G4 Processor (7450) (PowerMac G4 / iMac G4 / PowerBook G4 / iBook G4 / etc) G5 Processor (PowerMac G5 / iMac G5) Intel Processor (x86) (Intel Mac) 引き続き、Flashのテキストフィールドに日語が入力できない問題のパッチを当てています。 Bug 357670 – IME doesn’t work on the text field of flash with Cocoa build. すでにFirefox3を使用している場合には関係ないと思いますが、下記のパッチも当ててみました。 Bug 438744 – Fol

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/19
    "Flashのテキストフィールドに日本語が入力できない問題のパッチ"
  • 素敵なラベルを作ろう·Design Pro for Mac MOONGIFT

    最近はあまりCDやDVDを焼くことはないが、それでもビデオで撮影したものを人にあげることはある。他にも名刺やTシャツなど、普通の紙とは違う素材を使った印刷物を作ることは良くある。 そうした時、デザインソフトウェアをもたない私などは作るのが非常に手間だったりする。それを手軽にしてくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはDesign Pro for Mac、様々な素材、メディアに対するラベル作成ソフトウェアだ。 Design Pro for Macには予めテンプレートが登録されており、そのテンプレートを自分好みに修正することでオリジナルのラベルを作成できる。CD/DVDのラベル、ファイルケースタブ、名刺、ネームプレート、Tシャツなどなどだ。 カテゴリを選択すると、サンプルが複数表示される。これをこのまま使っても良いが、編集することもできる。例えば文字を変更したり、絵柄を変更する

    素敵なラベルを作ろう·Design Pro for Mac MOONGIFT
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/11
    CDやDVDとかに貼ったりするラベル作成ソフトウェア.
  • なぜオープン系開発者の間でMacへのシフトが急速に進んでいるのか

    先日のRails Conference 2008に関するレポートでも書いたが、米国のオープン系の開発者の間でのMacへのシフトが急速に進んでいる。たまにWindowsマシンを持っている人がいても、そんな人たちは口を揃えたように「うちの会社は.Netの案件もあるので、Macは買わせてもらえないんですよ」と当は彼らもMacに切り替えたいことを告白する。 いろいろな事情・環境がからみあってこうなっているのだが、簡単にまとめると、そもそも、 アップル製品に対する昔からある漠然としたあこがれ 90年代にソフトウェア業界の富を独り占めにしたマイクロソフトに対する恨み iPodの成功で一躍元気を取り戻したアップルという企業自身の魅力の上昇 という潜在需要があったところに、 意味もなく重くなっただけのVistaに比べて完成度の高いOS-X Unix系OSをカーネルに持つが故に整った開発環境 バーチャルマ

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/06/02
    時代の流れですね.
  • Mac OS Xの不要ファイルを削除して空き領域を増やすには (1) - パソコンよろずQ&A

    【注 意!】ここで紹介している手順は私の環境での動作実績はありますが、必ずしも皆様の環境で同様に行えることを保証するものではありません。 Apple、各ソフトウェア作者、ならびにパソコンよろずQ&A管理人のいずれも、この情報を元に実施した作業のいかなる 責任の一切を負わないことを、あらかじめご承知おきください。 ■不要なプリンタドライバを削除する Mac OS Xには、主要メーカーのプリンタドライバがあらかじめ用意されています。しかし、プリンタメーカー各社は高機能なプリンタドライバを別途提供していること がほとんどですので、これらのドライバは容量の無駄遣いとも言えます。Mac OS X標準のプリンタドライバを削除することで、約3.12GBの容量を節約できます。 1 ハードディスクの「ライブラリ」-「Printers」フォルダを開き、「Brother」 「Canon」「EPSON」などのフォ

    Mac OS Xの不要ファイルを削除して空き領域を増やすには (1) - パソコンよろずQ&A
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/05/13
    不要なプリンタドライバとフォントを削除で7Gぐらいは確保できるらしい.
  • Lifehacker Top 10:もしものときの無料リカバリツール10選 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    壊れたWindowsからプロダクトキーを抜き出したり、削除してしまったファイルを復活させたり――もしものときに役に立ち、しかもタダのツールを紹介する。 壊れたコンピュータにデータが入ったままだ。ログインパスワードをなくした。動かなくなったWindowsのプロダクトキーをメモしていなかった。Macが起動しない。 壊れたコンピュータからデータを取り出すために、修理屋に800ドルも払うことはない。役に立つフリーツールはたくさんあるし、すぐにでもダウンロードできる。ここでは、対象OSはさまざまだが、コストは同じ――タダの――システムリカバリツールトップ10を紹介する。 どのツールを選ぶかは、使う人のスキルレベルやOS、抱えている問題次第だ。こういうツールは、必要になるときが来る前にCD-ROMに焼いておくと便利だ。 10:SuperDuper!(Macブートドライブメーカー) 無料版「SuperD

    Lifehacker Top 10:もしものときの無料リカバリツール10選 (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • Mac初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:新・Mac板「初めての人に教えてあげたいちょっとしたこと 3」 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1139472570/ 1 名前:名称未設定[]投稿日:2006/02/09(木) 17:09:30 ID:706Rvp+30

  • Jumpcut

    Jumpcut's homepage has moved to snark.github.io/jumpcut/, and development has moved to GitHub.

  • MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    ここに少しずつ追記していきます。 購入 Apple Store 渋谷店で amachang「一番安い MacBook ください」 店員「はい、こちらの 129,800 円のでございますね」 amachang「メモリ 2GB に増設してください」 店員「はい、141,000円くらいになります」 amachang「VMWare Fusion もください」 店員「はい、いま Mac を買うとキャンペーンで安くなりますので、 8,900 円になります」 amachang「わー!やった!」 amachang「ゲスト OS として Windows XP を入れたいんですけど、売ってたりします?」 店員「売ってませんねー」 amachang「わかりましたー」 店員「では、お会計しますー」 : 店員「では、メモリお取り付けしますので、 40 分ほどお待ちください」 amachang「付けてくれるんですね」

    MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記
  • B3 Annex: Appleエンジニアが語る、Appleがデザインプロセスで行っている4つのコト

    毎年恒例のSXSWは結局、女性雑誌記者による若きFaceBook CEO Mark Zuckerbergとのステージトークが不満足なもので終わったという話題だけが目立ち、なんだかな、と思っていたら、ちょっと面白い記事が出てきた。 これは、AppleのシニアエンジニアリングマネジャーのMichael Lopp氏がSXSWのパネル"Blood, Sweat, and Fear: Great Design Hurts"で語ったものをBusinessWeekがまとめたもの。クリエイティブをどのようにマネジメントしているかが垣間見れる。 以下は、例によってB3 Annex抄訳。 Apple's design process by Business Week 完璧なモックアップを作る(Pixel Perfect Mockups)手間と時間はかかるが、早い段階で、「完璧なモックアップ」を作ることで、すべ

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/03/19
    "完璧なモックアップを作る""10から3へ 3から1へ""2つの正反対のミーティング""「子馬がほしい!」を避けるために"
  • ClipMenu - naotaka.com

    対応OS: Mac OS X 10.4 以降 最新版: 0.2.1 最終更新日: 2008-03-13 概要 ClipMenu は、複数のクリップボード履歴をとるためのソフトです。記録しておけるクリップボード形式は、プレーンテキストから画像まで、全部で8種類に対応。 記録した履歴には、ホットキーを押してマウスポインタの側にポップアップメニューを表示するか、メニューバーのステータスアイテムから、いつでもアクセスできます。 ClipMenu の主な機能: 記録する履歴数は、自由に設定可能 ポップアップメニューを表示するホットキーは、自由に設定可能 メニューの各項目の先頭には、連番を付けられるので、ワンタッチでキーボードを使った選択が可能 メニューには、クリップボード形式に応じたアイコンを表示 履歴に画像が含まれていれば、メニュー内に一部を表示 履歴にテキストが含まれていれば、ツールチップ

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/03/19
    複数のクリップボード履歴をとるためのソフト
  • MacBookPro導入時にインストールするもの - UNIX的なアレ

    ついにMacBookProがとどきました!MacBookAirと迷ったのですが、id:mizzusanoの「MacBookProは重いノートではない。持ち運べるデスクトップだ」という発言により購入を決意しました。 いやぁ、このあけて最初のセットアップする瞬間っていいですよね。 しかし、PCを乗り換えると何を入れていたのかわりと忘れがちなもの。後になって、あれが足りないなどなどいろいろなことがおきがちです。 そのため、自分のメモの意味も込めて自分がMacを買ったらまずやるセットアップ内容を書きたいと思います。 自分がセットアップするときのポリシー PCをどういった内容にするかというのは人次第だと思います。デフォルト派の人もいますし、ガリガリにカスタマイズする派の人もいるでしょう。 自分に関しては、どちらかといえばカスタマイズ派です。まぁそのため買ってからセットアップには時間はかかってしまいま

    MacBookPro導入時にインストールするもの - UNIX的なアレ
  • KeyRemap4MacBook

    Universal Binary. Mac OS X 10.4, 10.5. (Leopard-ready) MacBook, MacBook Pro, iMac, Mac mini で動作確認しています。 DoubleCommand や Tesla などの他のリマッパーとの併用は出来ません。 KeyRemap4MacBook をインストールする前にこれらのソフトウェアをアンインストールして下さい。

  • Witch

    Every switcher's actions—including sort order, orientation, and tab handling—can be customized to suit your needs. Flexible Switchers Unlike the built-in macOS app switcher, Witch isn't locked to one layout. As demonstrated in the splash movie, it can be set up horizontally, to mimic the built-in app switcher. Or it can also be used vertically, as seen in the above screenshots. But Witch has one m

    Witch
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2008/03/08
    ウィンドウ毎に切り替えが可能なソフト
  • Official Apple Support

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter

  • MacBookAirを買ったあとにやったことまとめ - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記

    西尾さんがマカーになった記念エントリ というわけでマカーになりました - 西尾泰和のはてなダイアリー うひひ、マカーの仲間入りおめでとうございます>< やったことを羅列していくよ! 抜けがあったりするかもしれないけど多めに見てね! 概要だけつかめればいいと思うよ! まず最初に OSXの再インストールを行います。 そして、そのついでにXCodeもインストールします。 これで前準備は完了です。 Dockからすべてのアイコンを削る 基的にアプリケーションの起動はQuickSilverから行うのでDockからアイコンを削除します。 これで今起動しているアプリケーションを把握しやすくなります。 環境設定をいろいろいじる Spotlightのショートカットキーを無効にする(→QuickSilverの呼び出しにCtrl+Spaceを割り当てるため) Dockを自動的に隠す/表示にチェック(→常に表示は