タグ

コミュニケーションに関するbollaのブックマーク (2)

  • イマジナリーフレンドってきつい事言ってこない? 大丈夫? - 唐鵙の蔵

    こんにちは。今回はイマジナリーフレンドを作るうえで心配になりそうな事について書いてみる事にします。 イマジナリーフレンドはどんな時でも持ち主を励まし、愛情を向けてくれるものとここでは書いていますが、それって当?と思う方もいると思うので、それについて実際の所どうなのかについて書きます。 結論から言うと、そういう事もないとは言い切れないです。 うちのイマジナリーフレンドは、ちょっとツンケンしている人もいます。 莱伝なんかはクールな所がありますね。 自分が失敗して落ち込んでいる時も理路整然と正論を伝えてきたりします。 でも、ちゃんとフォローの言葉は入れてくれるので、ちょっときつい言葉を言われても、そこにはちゃんとこちらを思いやる愛情が感じられます。 では、イマジナリーフレンドがきつい事をいうのはどういう理由があるのか。ちょっと考えてみましょう。 そういう設定に固定されたから。 自分が「イマジナ

    イマジナリーフレンドってきつい事言ってこない? 大丈夫? - 唐鵙の蔵
    bolla
    bolla 2021/08/14
    (イマジナリーフレンド)、初めて聞きました。こういうものがあるのですね。
  • 【コロナ】コロナ禍での心の健康を保つためのポイント紹介 - タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜

    こんにちは。タコです。 新型コロナウイルス感染症がまだまだ落ち着かず、私たちは制限のある生活を余儀なくされています。 終わりがなかなか見えない、先の見通しが持てない中です。 そのような中で生活をしていると、ストレスが蓄積され、なんとなくイライラする、前よりも落ち込みやすくなった等、あるかもしれません。 国際機関の常設委員会IASCからは、新型コロナ感染症の対応者ガイドが発行されています。 このガイドでは、コロナ禍の社会で働く人々へ向けて、ストレスケアのポイントや他人との接し方について説明してくれています。 また、ガイドは2020年の8月に翻訳されており、ご存じの方も多いと思います。 ガイドが翻訳されてから約1年が経過した今、世の中はまだまだ不安定な状況のままです。 なので、今この時期に改めてこのガイドを見直すことは、とても大事なことのように思います。 ガイドそのものは20ページ以上あるため

    【コロナ】コロナ禍での心の健康を保つためのポイント紹介 - タコブログ〜公認心理師と共に楽しむ〜
  • 1