タグ

はてなに関するcha-cha-kiのブックマーク (80)

  • はてなブックマークの成長度合を観測してみる - Cube Lilac

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景 (1/2) - ITmedia NEWS と言う記事で、はてなブックマークのリニューアルに対する意見が賑わっていました。この辺りの話題についてもそのうち何か書いてみようかと思いますが、今日は別のお話。この記事の関連記事として、http://kousyoublog.jp/?eid=2854 と言う記事を見つけたのですが、これを読んでいるうちに「そう言えば、はてなブックマークのブックマーク数を調べた事があったな」と言う事を思い出したので、せっかくの機会なので少し真面目にデータを集めてみる事にしました。 調査方法 はてなブックマークのトップページには、現在の「ブックマークされたエントリー総数」および「総ブックマーク数」が常時表示されています。 これらの値を用いて、はてなブックマークの「年間ブックマーク数(エントリー

    はてなブックマークの成長度合を観測してみる - Cube Lilac
  • はてなブックマークリニューアルのインタビューに寄せて - カイ士伝

    はてな愛ゆえに! というわけで先日このブログでもちょいと言及したはてなブックマークのリニューアルに関するインタビューがITmediaに掲載されました。 ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景 (1/2) – ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/01/news041.html 内容読む限りまあそうなるよなというくらい該当記事に対するはてなブックマークが盛り上がっているわけですが、総論しちゃうとはてな側の思いとユーザーの思いが悲しいくらいすれ違ってるよね。「これからはツールじゃない、メディアの時代だ(キリッ」というはてなに対し、ユーザーの思いは「メディアだかなんだか知らんけど読みにくい!」というものでありまして。 該当インタビュー読んでも「ライフハックばかりで偏っていた内容を

    はてなブックマークリニューアルのインタビューに寄せて - カイ士伝
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2013/03/03
    そうそう、分かってたんならやれよは思った。
  • 戻ってまいりました - 24時間残念営業

    2012-10-31 戻ってまいりました 初っ端から自分語りで始めますか。そして長文。 なんと申しますかおめおめと舞い戻ってまいりました。元なんとやらのなんとかと申します。見よこの捨てアカそのもののIDを。捨てアカのつもりだったから当然なんですが。俺、増田って匿名でだいたいなに書いてもいい場所だと思ってたんですけど、俺はそれやっちゃだめなようです。別に日常のなかのため息みたいな文章書いてる人ほかにもいるじゃねえかよと思ったんですが、俺の場合はなに書いても俺にしかならないという事情があるようで、だったら自分のスペースでやれという意見は当然かと思います。 もちろんほかの場所でこっそりとやってもよかったんですが、俺の場合、なに書いても俺っぽい文章にしかならず、しいて一人称を変えたり俺であることがばれないようにとかいろいろやったんですけど、そもそも俺は俺の書きたいようにしか書かないので、それだとぜ

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/11/01
    おかえりなさい!
  • 「はてブ Windows 8 アプリ」開発から考えた、これからのユーザー体験 マイクロソフト×はてな対談 - はてなニュース

    10月26日(金)、マイクロソフトから「Windows 8」が発売されました。これまでのWindowsから大きく変化したWindows 8は、タッチに最適化された新しいユーザーインターフェース(UI)が話題を呼んでいます。はてなWindowsストアアプリ「はてなブックマーク」を同日にリリース。新OSとアプリについて、はてなエンジニア&デザイナーと、日マイクロソフト UXエバンジェリストの春日井良隆さんが対談しました。記事の終わりには、Windows 8 搭載PCプレゼントのお知らせも! (※この記事は日マイクロソフト株式会社によるPR記事です) ▽ Experience the Power of Windows 11 OS, Computers, & Apps | MicrosoftMicrosoft Apps ――日は、はてなエンジニアのid:nobuokaさん、はてな

    「はてブ Windows 8 アプリ」開発から考えた、これからのユーザー体験 マイクロソフト×はてな対談 - はてなニュース
  • はてなダイアリーゼロ年代MAP - ARTIFACT@はてブロ

    yomoyomoさんがFacebookでlaisoさんの作ったはてなダイアリーゼロ年代MAPを発掘していたのだが、懐かしかったので取り上げてみる。 最初、このMAPに出ているサイトで、古参チェックができるんじゃないかと思ったのだが、よく見れば挙げられているブログの多くが現在も更新されているということに驚く。左下の週刊!木村剛ブログが一番時代の変化を感じさせる。あ、右下のネットランナーも。 消えたブログはセミビキニぐらい。セミビキニの人は小説を投稿するといっていたけど、今は小説家になったりしているのだろうか。 http://members.at.infoseek.co.jp/dogplanet/zeromapindex.htm *1 大元は犬惑星の犬山秋彦さんが作った「ぼくらのゼロ年代マップ」で(infoseekにあったので消えている)、それにインスパイアされた、laisoさんがはてな版を作

    はてなダイアリーゼロ年代MAP - ARTIFACT@はてブロ
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/07/24
    懐かしい。。。
  • はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」の中毒性 - そっとチラ裏@はてなブログ

    いざ、はてなからの引越し を検討してみた時、「そう言えば、引越し先に、はてなのアレは無いなぁ」と困る事は色々あるかもしれない。 最近、自分が思うのは、はてな各サービスのヘッダーにある「あなたへのお知らせ」が無いと寂しいだろうな、ということだ。たしかに無くて困りはしない。しかし、あの機能は便利というより、かすかな中毒性があるのだ。 自分のブログ記事やブックマークコメントにはてなスターが付いた時や、はてなブログにコメントが付いた時などに、ヘッダーに赤地に白いメッセージ着信数が表示される。すると、なんだかちょっと嬉しい。 あなたへのお知らせとは - はてなキーワード 人力検索はてなをリニューアルしました - 人力検索はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど mame-tanuki はてな 珍しく評価できる改良かもw→「新着通知、サービス間移動ができる新ナビゲーション」「この新ナビゲーションは、は

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/04/26
    はてなUX
  • はてなに入りました - in between days

    2008年から4年ほどフリーランスのライターをやっていましたが、今週から 株式会社はてな にお世話になっています。引き続きよろしくおねがいいたします。 経緯など どこから説明したものかという話ですが、ご存知の方はご存知のようにわたくしこと id:mohri はそれなりに古くからのはてなユーザーとして要望やら愚痴やらをダイアリーに書いたり、また前職では書籍編集者として『はてな』や『「へんな会社」のつくり方』を担当しました。先日は「HUG Tokyo」というイベントで、ITについてプレゼンできるはてなユーザー枠で10分ほどしゃべったりもしています。 一方、フリーランスになってからは主にFacebook関連の原稿を書いており、Twitterをふくめてソーシャルメディアに関してユーザー目線で使い勝手や利用法などを考察してきました。インプレスのできるポケットFacebookなど書籍にも執筆し、M

    はてなに入りました - in between days
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/04/19
    おぉ
  • はてなブログがスパムの温床と化している - こりゃ、ほたえな

    「最近更新されたブログ」を開くと、スパムブログに悪用されているのが増えているのが一目瞭然。 hateblo.jpドメイン自体がスパム発信基地と見なされてGoogleの評価が下がるので、ユーザのためを思うならとっとと対処すべき。 追記(4/19) 英文スパムが目立つのは、やはりはてなブログがメニューを英語化したのが大きなきっかけなのだろう。サービスを英語化するだけで市場は10倍以上にふくらむ(6位と7位の差に注目)。はてな英語化によって大幅な増収をもくろんでいることがよく分かる。しかし、となればスパム業者の入りこむ件数も10倍になるはずだ。しかも英語圏の一般ユーザがわざわざ日のサービスを選ぶ理由はとくにないので、スパム業者にあたる確率はさらに数倍にのぼるものと推測できる。 はてな英語化によってスパム業者の標的になることを想定してないんじゃないか。Gmailは1人でいくつものアカウントを

    はてなブログがスパムの温床と化している - こりゃ、ほたえな
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/04/19
    うーん。
  • Facebookって要するに何なのという件について - よそ行きの妄想

    先週、SNS世界最大手のFacebookが写真共有サイトのInstagramを買収との報があると、世の中にはだいぶ衝撃が走っていたようだった。 かくいう私はこのInstagramという会社のサービスを、何となく聞いたことはあったものの使ったことはなく、あまり詳しくは知らなかったので、当初はへえという感想しかなかったのだけれど、後になって詳細を見てみると、なるほど衝撃の内容だったわけである。 というのは、このInstagramという会社、実は創業から僅か2年しか経過しておらず、従業員は13名、売上高はゼロ円なのだそうだが、その会社がなんと10億ドルで買収されたというのである。10億円ではない。いや、10億円でもすごいのだが。さらにすごい、10億ドル。日円にすると実に800億円くらいである。 売上ゼロの会社で良ければ私がいくらでもつくりますよという感じだが、同社の運営するサービスには5000

    Facebookって要するに何なのという件について - よそ行きの妄想
  • 近藤社長、ユーザーイベントで「はてなで世界を目指す」宣言 ~開発中の「はてなアルバム」もデモで披露

  • 2012年3月30日から、カラースターを削除すると再利用できなくなります - はてなブログ開発ブログ

    2012年3月30日から、一度つけたカラースターを削除すると、カラースターが消えるという仕様に変更します。現在はカラースターを削除した場合、つけられるカラースターの数をその削除した数だけ戻す処理をしています。このため削除したカラースターを再利用できましたが、3月30日以降はつけたカラースターの削除による再利用ができなくなります。 変更の理由は、カラースター来の用途から外れた利用を防ぐことです。これまでは、カラースターをつけて見せたあとで故意に削除するなど、カラースターの希少性が失われてしまう場合がありました。はてなは、今回の変更により、利用できる数が限定されているというカラースターの性質に沿ったものに変更できると考えています。 今後ユーザーのみなさまに少しだけ慎重にカラースターをご利用いただくことになりますが、それによって、カラースターをつけるときももらうときも、通常のはてなスターとくら

    2012年3月30日から、カラースターを削除すると再利用できなくなります - はてなブログ開発ブログ
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/03/16
    7つ回収すると神龍が
  • 2012-03-13

    はてなブックマークボタンから収集した行動情報の第三者提供をやめます 皆さま、大変申し訳ありません。はてなブックマークボタンで収集される行動情報の外部企業への提供をやめます。 先週から、この情報提供について、多くの皆さまから反対のご意見をいただきました。はてなブックマークは、あらゆるページから簡単にブックマークでき、たくさんのブックマーク情報から人気の記事が得られる最高のサービスを目指しています。その一環として、はてなブックマークボタンの普及に努めてきました。2011年9月に、新しい収入源の開発と、ウェブサイトを訪れた際に最適な広告が表示されることでより価値の高い情報が手に入ることを目的に、はてなブックマークボタンで収集した行動情報の第三者への販売を開始しました。 ブックマークボタン来の目的は、「ブックマーク数が分かる」ことと、「簡単にブックマークできる」ことです。このボタンの表示から得た

    2012-03-13
  • 第1回 UX Kyoto | Peatix

    【趣旨・目的】----------------------------------------------------------------------- UX(User Experience)やHCD(Human Centered Design)、UCD(User Centered Design)というキーワードはプロダクトデザイナーなどに限らずWebサービスやWebサイト制作に関わる全ての人にとって重要な意味を持つものと なっています。 それらについて学んだり、情報を共有をする場を提供することがUX Kyotoの目的です。 今回は情報デザイン研究室の浅野先生に講師にお越しいただき、HCDについて学べるワークショップを行います。 【HCDとは?】-----------------------------------------------------------------------

    第1回 UX Kyoto | Peatix
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/02/08
    浅野先生やー
  • GitHub - hatena/Git-for-Designers: はてなのデザイナ向けの Git 入門ドキュメントです。

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - hatena/Git-for-Designers: はてなのデザイナ向けの Git 入門ドキュメントです。
  • 2012年に向けて - jkondoの日記

    2012年が始まりました。明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えるに当たって、2011年を振り返り、そして、2012年に向けてやっていきたいことをまとめておきたいと思います。 2011年は自分の人生の転機であり、はてなの転機になりました 25歳ではてなを創業してからちょうど10年目にあたる2011年は、僕自身にとって、そしてはてなという会社にとって大きな転機になりました。 僕自身にとって一番大きかったのは、人との関係を見直す事になったことです。人生最大の転機とも言えるような年になりました。そして会社にとっては、これからの成長に向けて準備が整う年になりました。 絶望の淵から 2010年の暮れ、はてな社内は今から思うとかなり危機的な状況にありました。新サービスのローンチに失敗し、がっかりする気持ちが社内に蔓延していました。経営と現場、そして取締役会との間に意識のギャップがあり、お互い

    2012年に向けて - jkondoの日記
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2012/01/03
    グッとクるなぁ。
  • 僕とはてな - jkondoの日記

    人力検索はてなのアイデアを思い付いて、会社を作ろう!と思ったときに、当にアイデアがうまくいくと思ってくれた人は誰もいませんでした。 検索エンジンでうまくキーワードを組み合わせて知りたい情報を探す、みたいな超絶(?)テクニックを、父親やこれからインターネットを始める人が全員習得しなくてはいけないのか、と思うと僕は気が遠くなりました。もっと人に優しい検索手段がないとダメだ!インターネットはもっと楽しく便利にできる!と思い、そのための方法を夢中で考えました。 他の人に文章で訊ける、という人力検索のアイデアを思い付き、質問を有料にして手数料で儲ける、というビジネスモデルを考えました。周りの人は誰もうまくいくとは思ってくれませんでした。身近な人で、一緒に手伝ってくれる人でさえ、「まあこいつがやるなら一緒にやるか」くらいの感じでした。 結果的には周りの人間が正しかったです。人力検索サイトをオープンし

    僕とはてな - jkondoの日記
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/12/15
    ずっしりくるなぁ。
  • 「はてな」の近藤淳也さんにお会いしてきました

    多様な領域のアイデアワークの設計をしています。アイデア創出に関してお困りのことがあれば、下の黒い四角(公式サイトのお問い合わせページ)から、お気軽にご相談ください。

    「はてな」の近藤淳也さんにお会いしてきました
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/12/13
    いいないいなー
  • はてなのサービス全部いえるかな?2011年冬 - 汎インターネットピクニック日記

  • はてながいま、「はてなブログ」を作る理由

    はてなが新サービス「はてなブログ」のβ版を公開した。Twitterなどが台頭する中、清々しいほどの直球の「ブログ」を開発する狙いを近藤社長と開発を担当したディレクターの大西さんに聞いた。 はてなの新サービス「はてなブログ」のβ版が11月7日、公開された。現行の「はてなダイアリー」は、8年の歴史を持つ老舗ブログサービス。その間、SNSTwitterなど新しいサービスが次々と登場してきた。しかし2011年、はてなが投入してきたのは清々しいほどの直球、「ブログ」だった。30代男性ユーザーが目立つダイアリーに対し、「子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ」を目指すという近藤淳也社長(36)と開発を担当したディレクター、大西康裕さん(36)。その真意を聞いてみた。 「絶対に必要な機能しかつけない」 「僕には子供がいるのですが、保育園の集まりで『ブログサービスやってます』と自己紹

    はてながいま、「はてなブログ」を作る理由
  • ■ - naoyaの日記

    もう外野になった人間ががとやかく言うのも、中の人的には面白くないかもしれないけれど... 言わないで後悔するより言った方がマシ、という精神で書き残します。あくまで個人の視点です。あまり賛同してもらえないと思うし。 純粋にインタフェース、という意味の改善ではすごく良いなあと感じた モダンになったし、拡張性のある UI だと思った 使いやすいと思う 一方、コンセプトの転換、という点ではあまり評価できない マイホットエントリーは、技術屋がアルゴリズムを使ってみたいからそうしましたというのを抜け出せてない と、現時点では思ってしまった。作った人には、申し訳ない まだ精度のチューニングが十分でないから? 夕方に新UIに切り替えてから、ほとんどフィードが流れてない まだ、facebook の News Feed のような「大きな問題を解決」した機能にはなってないと思った 今のはてなブックマークは、ユー

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/11/23
    はてな愛だし、ユーザー中心だ。いいなぁいいなぁ。