タグ

chiqashiのブックマーク (6,538)

  • EvernoteからOneNoteに乗り換えたい人へ贈る、公式ツール移行手順。

    Evernote(エバーノート)ユーザーさんはご存知の通り、無料プランでは同期デバイス数やホーム画面カスタマイズに制限が設けられています。 機能制限に物足りなさを感じるユーザーも有料プランへの変更で万事解決です。 しかし、節約を兼ねて他ツールへの乗り換えを模索される方も一定数おられる印象。 移行先としてよく挙げられる「Microsoft OneNote」へスムーズ移行出来うよう解説することにしました。 今回は、「EvernoteからOneNoteに乗り換えたい人へ贈る、公式ツール移行手順」です。

    EvernoteからOneNoteに乗り換えたい人へ贈る、公式ツール移行手順。
    chiqashi
    chiqashi 2023/01/09
  • SwiftマクロでPowerAssertを実装する - 24/7 twenty-four seven

    現在Swiftにマクロを導入しようという提案がSwift Evolutionのレビュー中*1です。 SwiftによってSwiftの構文を拡張できる、いわゆるメタプログラミングと呼ばれる機能です。 実はマクロの他にもSwiftでメタプログラミングを実現する機能の提案が複数提案*2*3されています。 Swift 6はメタプログラミングの時代になるかもしれません。 現代的なプログラミング言語のマクロ みなさんはマクロと聞いて、どのような機能を想像しますか? C言語のマクロは、プリプロセッサと呼ばれるコンパイル前のプログラムによってプログラムのソースコードに置換や文字列連結を行う機能でした。 原理的には単なる文字列操作なので、プログラムの構造や型を破壊する可能性がありました。 最初のマクロに関する投稿に対しての否定的なコメントは、C言語のマクロのような機能をSwiftに導入することは危険だという意

    SwiftマクロでPowerAssertを実装する - 24/7 twenty-four seven
    chiqashi
    chiqashi 2023/01/01
  • 2022年インターネットのおもしろかった記事

    自分たちの記事じゃなくてもおもしろい記事が大好き。 そんな私たちが選んだ記事を紹介する年にいちどの日がやって来ました。 声を出す笑いからにやにやまで。 2022年のいいインターネットを楽しんでください。 (構成・林雄司)

    2022年インターネットのおもしろかった記事
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/31
  • 「解除不可能」ロシア・ハッカー犯罪集団のコンピューターウイルスはなぜ解除できたのか? サイバー攻撃を受けた徳島・半田病院、復旧の裏で起きていたこと【前編】 | 47NEWS

    「解除不可能」ロシアハッカー犯罪集団のコンピューターウイルスはなぜ解除できたのか? サイバー攻撃を受けた徳島・半田病院、復旧の裏で起きていたこと【前編】 2021年10月、徳島県つるぎ町の町立半田病院が、ロシアを拠点とするハッカー犯罪集団からサイバー攻撃を受けた。身代金要求型の「ランサムウエア」と呼ばれるコンピューターウイルスによる攻撃で、電子カルテなどのデータが盗まれ暗号化されてしまい、病院機能がダウンした。ウイルスは高度な暗号技術が使われており、身代金を支払わないと「解除は不可能」とされる。病院は「身代金は支払わない」と表明し、東京都内のIT業者に調査とシステムの復旧を依頼、2カ月後には復旧して全診療科が再開した。解除不可能なウイルスは一体どのようにして解除できたのだろうか―。ハッカー犯罪集団、復旧を請け負ったIT業者らに取材を敢行し、その「謎」に迫った。(共同通信=角亮太) ▽未明

    「解除不可能」ロシア・ハッカー犯罪集団のコンピューターウイルスはなぜ解除できたのか? サイバー攻撃を受けた徳島・半田病院、復旧の裏で起きていたこと【前編】 | 47NEWS
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/28
  • Obsidian.Zenn

    次世代のノートテーキングツールである Obsidian を使って Zenn で記事やを作ろう!

    Obsidian.Zenn
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/24
  • マイクラ負荷奮闘記

    chiqashi
    chiqashi 2022/12/21
  • A bad citizen - Kuniyuki Iwashima

    10 月頭に Linux の [netdev メーリングリスト](https://lore.kernel.org/netdev/)に以下のメールが届きました。 - [netdev development stats for 6.1?](https://lore.kernel.org/netdev/20221004212721.069dd189@kernel.org/) 送信者は Jakub Kicinski で Networking subsystem のメンテナの一人です。元々 netdev は David S. Miller (DaveM) が一人でメンテナンスしており、 Jakub は [DaveM の次の世代のメンテナ](https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/torvalds/linux.git/commit/?id=bda

    A bad citizen - Kuniyuki Iwashima
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/20
  • メルカリiOSアプリのBazelを使った高速・高信頼性ビルド | メルカリエンジニアリング

    ここまでBazel の利点をいくつか紹介しましたが、採用には懸念点もありました。次のセクションからは、どのような懸念があったか、それをどのように解決したのかを紹介します。 Xcode 統合 Bazel と Xcode の統合は Bazel の採用においてもっとも大きな懸念でした。 Xcode はビルドシステムと密結合したやや特殊な IDE なので、外部ビルドシステムとの統合が難しいのです。特に indexing や LLDB デバッグを正しく動作させるのは困難でした。 統合とはつまり、Bazel によるビルドのアウトプットを利用して Xcode がサポートする動作を再現することを意味していて、主に下記のような要件を満たす必要があります。 Bazel のビルド構成ファイル群を解析して Xcode プロジェクトを生成する Xcode ビルドの実行を抑制し、代わりに Bazel ビルドを実行する

    メルカリiOSアプリのBazelを使った高速・高信頼性ビルド | メルカリエンジニアリング
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/19
  • 風上の人、スチュアート・ブランドの数奇な人生

    風上の人、スチュアート・ブランドの数奇な人生 2022.12.15 Updated by yomoyomo on December 15, 2022, 14:50 pm JST グライダーを考えてみるといい。グライダーはエンジンを持っていないから、 風上に向かって進もうとすると高度を大きく失うことになる。着陸に適した地点よりずっと風下に行っちゃったら、打てる手はひどく限られるものになるだろう。風上にいるべきなんだ。だからぼくは「夢をあきらめるな」のかわりにこう言おう。「風上をめざせ」。(ポール・グレアム「知っておきたかったこと」) 最近、柄にもなく「教養」について考えたりします。それは、著者に恵贈いただいた山崎良兵『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』を読んでいるためかもしれません。 「天才読書」とは、それこそ「流血試合」並みにインパクトのある四字熟語ですが(

    風上の人、スチュアート・ブランドの数奇な人生
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/16
  • 『世界で一番ゴッホを描いた男』とプログラマー - laiso

    世界で一番ゴッホを描いた男(字幕版) チャオ・シャオヨンAmazon 深センの大芬という街でゴッホの複製画を20年に渡り描く趙小勇という職人の男性に密着したドキュメンタリー(原題はChina’s van Goghs)。 215. 見てない映画を紹介します | Ossan.fm で知ってウォッチリストの中にあったので消化した。 身に覚えのあるクリエイターに打ち所悪く刺さる蟹工船的な作品、ぐらいの予備知識しかなかったが、実際に観てみると、なんとなく想像していたよりもはるかに面白かった。 プログラマーにも刺さると思う。 『世界で一番ゴッホを描いた男』を観たんだけど「俺たちは画家や芸術家じゃない。職人に過ぎないんだ…」という嘆きがengineerとdeveloperの違いみたいに聞こえてなんか刺さった…— YuheiNakasaka (@razokulover) 2022年12月10日 engin

    『世界で一番ゴッホを描いた男』とプログラマー - laiso
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/14
  • 【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※この記事はねとらぼ副編集長・池谷が個人的に参加しているnoteゲームライターマガジン」から転載したものです(→元のエントリはこちら)。 最近クリアした「Outer Wilds(アウターワイルズ)」(※)がすばらしかったので、少しでも多くの人に届いてほしくて今これを書いています。個人的に10年に1あるかないか級のド傑作だったのでもっと広まってくれ……! ※12月25日現在、PS StoreやSteam、Epic Games Storeなど各種ストアでセール中です(ちなみにEpicだと40%OFF+1000円OFFクーポン併用で2580円→548円になります) そもそもこのゲームを知ったのは、「Downwell」作者のもっぴんさん(@moppppin)がTwitterで激推していたからで、正直僕なんぞがオススメするより先にこっちを

    【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワールド宇宙ADV「Outer Wilds」がとんでもない傑作だった
    chiqashi
    chiqashi 2022/12/12
  • アルミサッシの簡単カビ取り方法と対策6選 | カビペディア | ハーツクリーン監修年間200万人がみるカビ取り情報サイト

    なかなかお掃除を行き届いていなかった窓際、久しぶりにお掃除してみると、よく見たら何だかサッシに黒いものが。ほこりかなと思ったがよく見ると黒カビだった。 「しかも1カ所だけじゃなくて、点々と数カ所に渡って発生している」 ・・・このような経験はありませんか? 今回は、短時間でできるアルミサッシのカビ取り方法とともに、カビ対策方法をお伝えします。 1 簡単にできるアルミサッシのカビ取り方法 では、アルミサッシに黒カビが発生してしまった場合は、どうやってカビ取りをしたら良いのでしょうか? 「カビ取りだから、カビキラーで取ろうかしら」と思われる方もいらっしゃると思いますが、アルミサッシにカビキラーを使用することはあまりおすすめできません。 カビキラーは強いアルカリ性の性質を持っており、これはアルミ製品に使用してしまうと変色する危険性があるからです。 カビキラーの裏面、<使えないもの>の項目にもアルミ

    chiqashi
    chiqashi 2022/12/07
  • ARMの歴史、その1: 最初のチップを作る

    ars technicaより。 1983年、エイコーン・コンピュータはCPUを必要としていました。そこで10人でCPUを作りました。 BY ジェレミー・ライマー それは1983年のことで、エイコーン・コンピュータは世界の頂点にありました。しかし、残念ながら、問題はすぐそこまで来ていました。 このイギリスの小さな会社は、イギリス放送協会(BBC)から全国ネットのテレビ番組用のコンピュータを製造する契約を受注したことで有名でした。同社のBBC Microの販売は急増し、120万台を超える勢いでした。 BBC Microの雑誌広告。キャッチフレーズは「The Shape of Things to Come (これからの形はこうだ)」でした。 しかし、パソコンの世界は変わりつつありました。親が子供の宿題を手伝うために買うような、安価な8ビットのマイクロプロセッサの市場は飽和状態になりつつありました

    ARMの歴史、その1: 最初のチップを作る
    chiqashi
    chiqashi 2022/11/28
  • メイド喫茶のピンクはヤニでくすんでて夢なんて見ない自由があった【エッセイ】上坂あゆ美 | DIARIES

    今回より、編集部が注目している書き手による単発エッセイ連載「DIARIES」がスタート。初回は第一歌集『老人ホームで死ぬほどモテたい』(書肆侃侃房)が話題となった歌人の上坂あゆ美さんです。 かつて、場末のメイド喫茶でアルバイトをしていた。その頃はもうアキバブームという言葉が死語になりつつあって、ブーム時に乱立したコンセプトカフェやバーなどがどんどん消えていった。私のバイト先はそんな時代でも細々と生き残り、それなりの固定客を得ている店だった。店のオーナーは、メイド喫茶というよりもキャバクラ経営が似合いそうな強面の人で、実際グレーなルールや方針も数多く存在していた。店内は換気が悪く、フロアにもスタッフルームにもタバコの臭いが染み付いている。パステルカラーに塗られた壁や床は黒ずみや傷がたくさんついていて、いくら拭いてももう綺麗にならない。当初はしっかりしていたであろう世界観の設定も、もはや綻びが

    メイド喫茶のピンクはヤニでくすんでて夢なんて見ない自由があった【エッセイ】上坂あゆ美 | DIARIES
    chiqashi
    chiqashi 2022/11/21
  • 自己肯定感の話 ①

    もうずいぶん昔のことです。 当時、すでに八十歳を超えていた母方の祖母とふたりきりで、ロンドンを旅したことがあります。 何故そんなことになったかというと、ある年のお正月、皆で祖母宅に集まったとき、私がイギリスで過ごした日々の思い出話を親戚たちに求められたのです。 それで問われるままにあれこれ語っていたら、祖母が「一生に一度でいいからイギリスに行きたい。お姫様のような旅がしたい」と言い始め、それを聞いた伯父たちが、それなら資金を出すから私が連れていってはどうか、と言い出したのだったと思います。 高齢者というのはたいてい何かしら気難しいところがあるものですが、祖母も典型的な「プライドが高すぎるめんどくさい年寄り」であり、既にまあまあ認知症も進んでおり、扱いの大変さを知っている母や叔母は強く反対しました。 祖母が海外で体調を崩したりしたら大変、というのが反対の理由でしたが、今思えばむしろ、ひとりで

    自己肯定感の話 ①
    chiqashi
    chiqashi 2022/11/15
  • 「ものすごくアバンギャルドなジャズ、下敷きをガリガリやってるような演奏が…」山下達郎が現在でも愛聴する名盤とは? | 文春オンライン

    月刊「文藝春秋」2022年8月号に掲載された、山下達郎さんのインタビューに大幅加筆! スペシャルな“2万字バージョン”を特別に無料公開します。(全5部の第1部 インタビュー・構成/真保みゆき、インタビューは2022年4月25日に行いました) ◆◆◆ リーマン・ショック後のコンサートで愕然としたこと ——来年70歳を迎えられる達郎さんですが、コンサートではファンに「みんなかっこよく年を取っていこう」と呼びかけるのが、近年の恒例になっているようですね。 山下「ちゃんと健康管理して、身体と心を平穏に、という呼びかけです。僕は、おかげさまで体は丈夫です。タバコは35歳でやめたし、歯もいまだに自前。“8020”も夢じゃない。まずは健康第一、それが大前提。 と同時に、“後半生をどう生きるべきか”という哲学的な問いも、あの言葉には込めています。2008年のリーマン・ショックの後、コンサートを観に来てく

    「ものすごくアバンギャルドなジャズ、下敷きをガリガリやってるような演奏が…」山下達郎が現在でも愛聴する名盤とは? | 文春オンライン
    chiqashi
    chiqashi 2022/11/14
  • わかりやすく話すためには「話しすぎない」というスキルが必要。

    なかなか、わかりやすく話せない…という方は多いかもしれません。 それどころかむしろ訓練を受けていない、ほとんどの人の話は、論理的でもなく、筋道も通っておらず、「わかりにくい」のが普通なのでしょう。 ただ、プライベートでは、それほど「話のわかりやすさ」を問われません。 何となくその場の雰囲気で、皆、うなずいてくれるからです。 「ま、言ってることはわかんないけど、追及するのも面倒だからいいや」とか 「大したこと言ってるわけじゃなさそうだから、適当に笑っておこう」とか。 通常、多少の分かりにくさは、すべて無視されてしまいますから、支障はないのです。 仕事では「話のわかりやすさ」は死活問題 しかし、仕事においては少々事情が異なります。 理解不足が、場合によっては責任問題に発展することもありますから、「面倒だから、まあ流しておけばいいや」では済まされません。 基的には、相手の話を細大漏らさず理解す

    わかりやすく話すためには「話しすぎない」というスキルが必要。
    chiqashi
    chiqashi 2022/11/05
  • 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!

    この記事は、今までを読んだことがないWEBライターが「走れメロス」を読破する記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。を読んだ経験はゼロ。漫画ならいっぱいある。 友達。みくのしんがを読む手伝いをする。 を読むということで 終始、不安そうなみくのしん 緊張するわ〜。予防接種の待合室みたい みくのしんは今まで何かを読んだことはないの? う〜ん。学生の頃に友達から「キノの旅」を勧められたことがあるんだけど…… お〜いいじゃん! 短編だから読みやすかったんじゃない? あれってたしか言葉を話すバイク? が出てきたよね? そうそう。エルメスね! 懐かしいな〜! 俺は「バイクがしゃべる」という事実が理解できなくてギブアップしちゃった Oh… ▼シーンやキャラクターの顔や声色など、書いてあることを自分なりに飲み込んで、脳内で想像しないといけない。それを文字を読みながら行うという処理が

    本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!
    chiqashi
    chiqashi 2022/11/02
  • [PDF] 雑踏警備の手引き

    chiqashi
    chiqashi 2022/10/31
  • 『天気の子』帆高の「あの言葉」が脚本から消えた理由 | 文春オンライン

    新海誠7作目の劇場アニメーション映画として2019年に公開された『天気の子』。「これは、僕と彼女だけが知っている、世界の秘密についての物語」というキャッチコピーがつけられ、前作『君の名は。』同様その1年のNo.1ヒット映画になった同作。その最後のセリフがなぜ生まれたのか。アニメ評論家の藤津亮太氏が読み解いた。 ※記事では映画のラストシーンに触れています。 ◆◆◆ 『天気の子』のラストシーンは「大丈夫だ」という言葉で締めくくられる。どうしてこの映画は「大丈夫」という言葉で締めくくられることになったのか。それはこの映画が無力な子供たちの物語だからだ。 『天気の子』に描かれた“ガラス細工のような世界” 物語の語り手は、家出少年の帆高。故郷の島を出て雨の降り止まない東京にやってきた帆高が出会ったのが陽菜。陽菜は1年前に母親を亡くし、弟・凪と2人暮らし。陽菜は、雨ばかりの世界に晴れ間を作ることがで

    『天気の子』帆高の「あの言葉」が脚本から消えた理由 | 文春オンライン
    chiqashi
    chiqashi 2022/10/29