タグ

ブックマーク / kanimaster.hatenadiary.org (9)

  • キング・クリムゾン/リザード - 蟹亭奇譚

    1970年発表の第3作。"Lizard"。 メンバーは、ロバート・フリップ(g, mellotron, key)、メル・コリンズ(fl, sax)、ゴードン・ハスケル(b, vo)、アンディ・マカロック(ds)、ピート・シンフィールド(words, pictures)。サポート・メンバーとして、ロビン・ミラー(oboe)、マーク・チャリグ(cornet)、ニック・エヴァンズ(tb)、キース・ティペット(p, el-p)、ジョン・アンダーソン(vo)。 3作目にしてオリジナル・メンバーはロバート・フリップと作詞のピート・シンフィールド二人だけになってしまったわけだが、それでも前作から半年後にこんなアルバムを作ったクリムゾンはすごいと思う。 参加ミュージシャンがやたらと多いのだけれど、さすがに寄せ集めメンバーという感じは拭えなくて、その分フリップががんばってまとめ上げている。他の作品に比べると

    キング・クリムゾン/リザード - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2013/09/12
    最近聞き直したけどLizard 組曲の胡散臭さ、インチキ臭さは恐るべしですぞ。特にボレロのところ。
  • キング・クリムゾン/ポセイドンのめざめ - 蟹亭奇譚

    1970年発表。"In The Wake Of Poseidon"。*1 メンバーは、ロバート・フリップ(g, mellotron)、グレッグ・レイク(vo)、マイケル・ジャイルズ(ds)、ピーター・ジャイルズ(b)、キース・ティペット(p)、メル・コリンズ(sax, flute)、ゴードン・ハスケル(vo)、ピート・シンフィールド(words)。 『クリムゾン・キングの宮殿』に続く第2作にして、早くもメンバー・チェンジ。さらに、レコーディング途中にメンバーが入れ替わるというゴタゴタ、グダグダなアルバム。 にも関わらず、曲も演奏も充実していて結構好きかも。 全部で8曲入り。(1)、(5)、(8) は短い同じ曲の別バージョン。(2)、(3)、(4) は前作の焼き直し。(6) はかっこいいので後述。(7) はグスタフ・ホルスト作曲の組曲『惑星』の中の「火星」のパクリ。*2 で、上の動画が (6

    キング・クリムゾン/ポセイドンのめざめ - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2013/09/12
    (3)のケイデンスとカスケイドは後にMcdonald&GilesのFlight of the Ibisでネタバレされるのでした。(マクドナルド贔屓のわたくし)
  • キング・クリムゾン/クリムゾン・キングの宮殿 - 蟹亭奇譚

    イギリスのプログレッシヴ・ロック・バンド、キング・クリムゾンが活動していたのは、1969〜1974年、1981〜1984年、1995〜2008年である。 キング・クリムゾンのレーベル Discipline Global Mobile の表記に合わせて、1969〜を第1期、1971〜を第2期、1973〜を第3期、1981〜を第4期、1994〜を第5期、2000〜を第6期、2008〜を第7期と呼ぶことにする。 私事だが、僕がクリムゾンを熱心に聴いていたのは、1975〜76年(第1〜3期のアルバムは全部聴いた)、1981〜1984年(第4期以降はリアルタイムで聴いた)、1989年頃にリリースされた THE DEFINITIVE EDITION シリーズ(ロバート・フリップによるリミックス CD)の時期、そして1995〜2001年である。それ以降は新作を聴かなくなってしまったし、延々と発売される未

    キング・クリムゾン/クリムゾン・キングの宮殿 - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2013/09/12
    ブログ主さんが好きになれない、とおっしゃる意味合いはわからなくもないが、やはりとんでもない傑作だと思います。あと本作はフリップと言うより、イアン・マクドナルドの作品、なんでしょうなー。
  • リック・ウェイクマン/ヘンリー八世の六人の妻 - 蟹亭奇譚

    キーボード奏者、リック・ウェイクマン(1949-)は実に多作なひとである。1960年代終わりにセッション・ミュージシャンとして登場。71年にイエスに加入するまでに、数十枚のレコーディングに参加したのだという。 多数の鍵盤楽器に囲まれるようにして演奏するスタイル=マルチ・キーボードというのは彼が始めたのである。当時はそういうのがかっこよかったわけで、僕もあこがれたものだ。 ウェイクマンを紹介するときに、「クラシックの音楽教育を受けた」という言葉がしばしば用いられていた。今では音大出身のミュージシャンなんて普通にいるのだが、当時のロック・ミュージシャンにしては珍しい経歴だったのである。 イエスに関しては、以後2004年までの間に5回も加入と脱退を繰り返している。元々メンバーの出入りの多いバンドではあるが、いくらなんでもやりすぎである。 ソロおよび共作名義のアルバムを現在までに50枚くらい発表し

    リック・ウェイクマン/ヘンリー八世の六人の妻 - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2013/08/08
    「ヘンリー八世」は父親がヨーロッパ出張したときに買って来てもらった思い出の一枚。kanimasterさん、「手くせ」までわかるのか。すげー。
  • イエス/海洋地形学の物語 - 蟹亭奇譚

    1973年発表(アメリカ、日では翌年発表)の2枚組スタジオ録音盤、"Tales From Topographic Oceans"。 メンバーはジョン・アンダーソン(vo)、スティーヴ・ハウ(g)、リック・ウェイクマン(key)、クリス・スクワイア(b)、アラン・ホワイト(ds, p)。 2枚組全4曲(LPでは各1面1曲)という長い曲ばかり収録した大作である。とにかく長い。というよりアルバム全体の「長さ」が作のテーマになっていて、《ゆったりとした時間に身を委ねながら聴く》ための作品になっているのが特徴といえよう。長い曲なら以前にも「危機」があるが、「危機」のような緊張感は感じられない。 長い繰り返し部分が何度もあったりして、正直うんざりする面もある。だが、それ以上に聴きどころも多く、音質も格段に向上しているので、個人的に愛聴盤となっている。 上の動画は1曲目 "The Revealing

    イエス/海洋地形学の物語 - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2013/08/06
    このアルバムは聴き通せなかった。途中で放り出したっけ。
  • イエス/こわれもの - 蟹亭奇譚

    1971年発表の "Fragile" (アメリカでは翌年1月に発売されたため、'1972' と表記されている)。このあたりからバンドは黄金期に入る。 メンバーはジョン・アンダーソン(vo)、スティーヴ・ハウ(g)、リック・ウェイクマン(key)、クリス・スクワイア(b)、ビル・ブラッフォード(ds)。 リック・ウェイクマンというマルチ・キーボード・プレイヤーの加入が最大の呼び物になっている作品だが、前作から1年経たずにこのような大作を発表(さらに72年には名盤『危機』を出している)するという、彼らの創作意欲に驚く。 アルバムの内容はバンド演奏が4曲(うち3曲は8〜10分の大曲)、他の5曲はメンバーのソロをフィーチャーした小曲集となっている。 1曲目の 'Roundabout' (上の動画)は、最近日のアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』のエンディングに使用されて、リバイバル・ヒットしたが、とに

    イエス/こわれもの - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2013/08/01
    どっちかというとヘタっくそだったピンク・フロイド狂だったわてくしは、驚異的なテクニックに少々反感を持ちつつも以後イエスを聴きまくったけかい。
  • 『できること 2011』 - 蟹亭奇譚

    ではあいかわらず余震が続いています。地震・津波の被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 さて、2004年に起った新潟中越地震の際に友人と共作した楽曲を、このたび共作者の許可を得て、こちらに再配信します。(災害支援目的に限り、YouTube、ニコニコ動画などの映像BGMとして自由にご利用ください。) 『できること 2011』 作詞:snow 作曲:snow & Ken vocal by snow all instruments performed by Ken arranged, mixed & produced by Ken 『できること』 歌詞 なぜ そんなに 震えているの? 深い 深い 森の奥で 何があったの? ねぇ教えて? そっと撫でてあげよう 膝抱えて 泣いてる子に 手を差し伸べるように 支えてくれる この大地にも もっと優しさ わけてあげられないかな・・ もう そ

    『できること 2011』 - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2011/03/13
    音楽のちから。
  • キース・ジャレット/バッハ 『平均律クラヴィーア曲集』 - 蟹亭奇譚

    ジャズ・ピアニストとして有名なキース・ジャレット(1945-)は、1980〜90年代にかけて格的なクラシック音楽のアルバムを何枚か発表している。特に、J・S・バッハ(1685-1750)の作品には力を入れていたようだが、同じ頃にバッハをジャズ風にアレンジして聞かせたピアニスト、ジョン・ルイスとは正反対に、全く崩れたところのない(つまりジャズっぽいところがまったくない)演奏を行っている。 その中でも、『平均律クラヴィーア曲集』 は 『第1巻』、『第2巻』 それぞれ CD 2枚組という超大作で、当時、ジャズとクラシック両方のファンに注目された作品である。 平均律クラヴィーア曲集 第1巻(1987年録音) 平均律第1巻は、1722年に完成された鍵盤楽器(クラヴィーア)のための練習曲。バッハは息子のために24の 「プレリュードとフーガ」 をすべて異なる調性によって作曲したのである。(楽譜が出版さ

    キース・ジャレット/バッハ 『平均律クラヴィーア曲集』 - 蟹亭奇譚
    chochonmage
    chochonmage 2010/11/12
    『2:25 から始まるフーガ』・・・この世にバッハの音楽があってよかった。
  • わんわん わーん Remix - 蟹亭奇譚

    暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ わんわん わーん - P elements なんか楽しそうなので、僕も参加してみました。 <コーラス> わんわん わーん わんわん わーん わわん わんわん わーん、 わん。 暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ 作詞 id:kubohashi 作曲 id:poccopen リミックス id:kanimaster

    chochonmage
    chochonmage 2010/08/29
    かんどー。インターネッツがあって良かったな、と思う瞬間。
  • 1