タグ

ケータイとソフトバンクに関するdaddyscarのブックマーク (5)

  • ソフトバンクモバイル、新端末発表会を見送りへ 孫社長「役割終えたのでは」

    ソフトバンクモバイルの孫正義社長は5月7日、恒例だった夏モデル端末の発表会開催を見送る方針を明らかにした。「発表会の役割は終えたのではないか」として、今後も大規模な端末発表会は行わない方針だ。 孫社長はソフトバンクの決算発表会で、「これまでは発表会を年に2回か3回開いていた。数十機種を発表していたころは必要性があったが、現在ではiPhoneと数機種のスマートフォン、その数機種もみなAndroidという状況。それを発表会という形でやる意味がどれだけあるのだろうか」として、「iPhoneAppleが発表会をやっているし、われわれは発表会は役割が変わったのかな、終わったのかなと思っている」と述べた。 今後は新機種を一斉に披露する発表会は「今後数年か、10年か、状況が変わるまで」見合わせるという。 NTTドコモは夏モデル発表会を5月14日に、KDDI(au)は5月8日に開く予定。 関連記事 新料

    ソフトバンクモバイル、新端末発表会を見送りへ 孫社長「役割終えたのでは」
    daddyscar
    daddyscar 2014/05/08
    終わりの始まりでしょ。
  • ニュースコメント[2013-01-18] | 無線にゃん

    スマホと連動する腕時計型デバイス、どう思う? 便利だと思うんですけど、基的に全部デザインがダサい。ダサいというか、おっさん向けじゃないんですよね。薄くてシンプルなアナログの針が三つだけあるような時計が好みなんですが、そういうの誰か作りませんかね。もちろん隠れた機能がたくさんあるのは歓迎なのです。私のお気に入りの時計は電波+ソーラーだけど薄くてシンプルなアナログの針が三つだけと言う時計なんですが、この後継機がすでに厚みが増えてサイドに余計な装飾があるわ文字盤のデザインがゴテゴテしてバンドもテカテカした金属バンドしかないわ、で、全く買い替える気にさえならない。こないだも結局3万円もかけてオーバーホールしちゃった(買い替えれば2万なのに)。スマホ連動も着信のバイブ連動とかだけでいいんですけど、なんでしょうね、この、「ちょっと機能が多い機種は見た目も派手にしなきゃ」的な風潮は。派手な見かけの時計

  • #softbank のサポート『3G回線の電波改善すればワンセグの電波も良くなる』 @SBcare @masason

    「建物の中ではワンセグが全く見えません。受信感度を良くする方法は有りませんか?」という質問に対し、元ツイートが消されてしまいましたが、ソフトバンクのカスタマーサポートアカウントである@SBcareが大晦日に「SBCareです。ご不便をおかけして申し訳ありません。ワンセグは3G回線の電波状況に影響いたします。お問い合わせの件について、弊社でホームアンテナFTを提供しております。以下URLよりご確認をお願いします。http://bit.ly/b5KwB3」ともの凄いツイートをぶち込みました。 俺の認識がおかしいのかと思い、思わず調べちゃったよ・・・もちろんワンセグは3G回線の電波と直接の関係はありません。 ソフトバンクのサポートの質の低さは周知の通りですが、これはYさんよりも、教育不足で業務に就かせ、大晦日の午後9時まで働かせているソフトバンクが問題です。 @SBcareのアカウントは、他にも

    #softbank のサポート『3G回線の電波改善すればワンセグの電波も良くなる』 @SBcare @masason
    daddyscar
    daddyscar 2011/01/02
    SBに限らずサポセンのレベルなんざどこも知れたもんだけど、電話だけに留めとかなきゃ。Twitterのアカウントなんか持たせちゃ駄目だ。
  • ソフトバンク携帯の電波状況をピンポイントで検索できるサービス開始 - はてなニュース

    ソフトバンクモバイルの公式サイトにて、3Gサービスエリアの電波状況をピンポイントで検索できるページ「電波状況ピンポイント検索」が公開されました。住所や施設名、電話番号や地図などを元に、そのエリアの屋外での電波状況を調べることができます。 ▽ http://ppk.mb.softbank.jp/pc/ 「電波状況ピンポイント検索」は、以前Twitter上でユーザーから寄せられていた要望が実現したもの。ソフトバンク社長・孫正義さんの「10月からやりましょう。」という言葉の通り、今月10月からサービスがスタートしました。 ▽ 孫正義 @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank ▽ 孫正義 on Twitter: "10月からやりましょう。RT @softbank_ichiro: 新たな基地局が、「いつ」「どのあたりに」出来て、その結果「どのようなエリア改善があったか」を、途

    ソフトバンク携帯の電波状況をピンポイントで検索できるサービス開始 - はてなニュース
  • i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決) - だらだらぶろg DaDaDa!

    2009.9.4 18:47 追記 iPhoneをソフトバンクショップに持っていきました。iPhoneの設定確認やリセット処理など一通り試てもらった後、iPhoneを復元してみますとのこと。復元後メール設定をしてみると、なぜかメール受信ができるようになってました。 iPhoneの復元とサーバエラーの関係はわかりませんが、とりあえず無事に戻りました。メールが受信できない状況が3日以上続き、明らかに気が動転してましたが、少し落ち着きました。 iPhoneをこのまま解約したくない気持ちが強かったので、正常状態に戻ったことにほっとしています。 8/31 22:00過ぎから、i.softbank.jpへの接続ができなくなりました。エラーメッセージは「ユーザ名またはパスワードが正しくありません」なのですが、IMAPアクセスしているiPhone側もPC側もユーザ名もパスワードも変更していないので、急にこ

    i.softbank.jpが使えなくなってサポートに相談したらもう一生受信できない状態になりますねといわれた(解決) - だらだらぶろg DaDaDa!
    daddyscar
    daddyscar 2009/09/04
    「PCからのIMAPアクセス」とか自分から言う方が莫迦。あと企業が「自分を個別に相手してくれる」と思うのも勘違い。企業にとってはそのぶんコスト高だもの。
  • 1