タグ

少女マンガに関するdaddyscarのブックマーク (6)

  • 奇跡の少女漫画家、いくえみ綾の30年 - はなぶさときいちブログ

    いくえみ綾は主に集英社で仕事をしている漫画家ですが、彼女がかつて受賞した大きな賞ふたつは他社の漫画賞ですね。 2000年『バラ色の明日』で小学館漫画賞(少女漫画部門)を受賞、2009年に『潔く柔く』で講談社漫画賞(少女漫画部門)を受賞しています。業界全体がいくえみ綾を無視できない、少女漫画業界全体のレガシーになっているということですね。 いくえみ綾のデビューは1979年、主に短編、読み切りの作品を手がけ、最初にコミックスという形でまとまった形になったのがマーガレットコミックス『初恋の向こう側』(1981年11月)です。 絵柄、デッサンが初期の頃から大幅に変わっている漫画家は多いのですが、多くの場合それは複数の人がアシスタントと言う形で人物デッサンにも関与するために生じる「産業化による変化」であって、オリジナルの絵の中にある尖った部分が丸くなるという形に落ち着いていきます。 いくえみ綾の場合

    奇跡の少女漫画家、いくえみ綾の30年 - はなぶさときいちブログ
    daddyscar
    daddyscar 2013/10/17
    アイドル論の人の少女マンガ話。「大御所が歴史物に手を出しがちなのは、今の若い人のリアルを描けなくなってくるからです」
  • 【画像あり】最近の少女漫画がおかしい件 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】最近の少女漫画がおかしい件 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/13(土) 21:41:32.00 ID:JZgjtuTN0 ? 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/13(土) 21:51:45.98 ID:RJ0HpBzX0 狼の顔クッソワロタwwwwww 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/13(土) 21:55:06.26 ID:dlTMypps0 シュールwwwwwww 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/13(土) 21:50:17.20 ID:yo+9J6ra0 じわじわくる 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします::2012/10/13(土) 21:49:11.90 ID:vV2gg+120 獣姦も

    【画像あり】最近の少女漫画がおかしい件 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    daddyscar
    daddyscar 2012/10/14
    『シャンペン・シャワー』なつかしーw
  • VIPPERな俺 : 男も読む少女マンガ

    daddyscar
    daddyscar 2011/08/13
    白泉社の名前は出ても、白泉社系のマンガのタイトルはあんまり出てこない不思議。あと、いつも云ってるけど萩尾望都読んでないって人生の損だぞ。
  • はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少女・女性向け作品編> - はてなニュース

    時にはギャグで、時にはシリアスな描写で、子供から大人まであらゆる世界へ誘ってくれる“マンガ”。あなたは、どの作品が好きですか?今日は、マンガ好きなはてなスタッフに、最近ハマっている作品や、好きなマンガ家、一読すべき作品などを自由に談義してもらいました。参加者はid:onishi、id:antipop、id:cho45、id:r_kurain、id:nanto_viと、私id:nandeyanen36の6人。この記事では、少女マンガやその他の女性向けマンガについて語っています。ちょっとゆるめのマンガ座談会を、ぜひのぞいてみてください。 ■これだけは外せない!一読すべきマンガたち nandeyanen36 まずは、みなさんのオススメを教えてください。 cho45 僕は紺野キタさんの作品です。 nandeyanen36 みなさんは読んだことはありますか? antipop 熱狂的に「好きだ」と言っ

    はてなスタッフによるオススメのマンガ座談会<少女・女性向け作品編> - はてなニュース
    daddyscar
    daddyscar 2010/11/30
    何度も言うが、萩尾望都の最高傑作は『銀の三角』。異論は認めない。
  • アニメ声優時々ゲ板 少女マンガ面白すぎワロタwwwwwwwww

    1 :VIPがお送りします:2010/09/30(木) 19:56:51.96 ID:h4wiOXty0 会長はメイド様とホスト部は読んだんだけど 他にオススメあったら教えてくれ 3 :VIPがお送りします:2010/09/30(木) 20:00:45.55 ID:5Fko71weO 俺様ティーチャー 5 :VIPがお送りします:2010/09/30(木) 20:02:17.70 ID:JmI4N4b20 ちはやぶる 6 :VIPがお送りします:2010/09/30(木) 20:04:30.54 ID:lH7ntoHE0 はなゆめ系なら 動物のお医者さん 学園アリス フルーツバスケット 紅茶王子 127 :VIPがお送りします:2010/09/30(木) 21:15:58.69 ID:rMZQ1of40 >>6 動物のお医者さん以外つまんねーから読まなくていいと思う 紅茶王子はひどかったな

    daddyscar
    daddyscar 2010/10/08
    白泉社系がこんなに挙げられてるのに、成田美名子はないのな。
  • Culture Vulture - 少女作家27年史年表 (少女作家25年史年表・改)

    速水健朗さんの「犬にかぶらせろ!」でリンクしていただいたおかげで(http://mirror-ball.net/2005/10/10/)、ぼくが以前つくった「少女作家25年史年表」(id:d-sakamata:20040117)を新たにブックマークに追加してくれた人もちらほらいるみたいですね。実はあの年表はその後少し手を加えて、今年の夏に出した個人誌『Re:Re:Re:』Vol.3に増補版を収録しているのですが、いい機会なので、さらに2005年分を追加し、タイトルも「少女作家27年史年表」とあらためて改訂版をUPしておきます。 ■ 1978年 ●中沢けい(18歳)「海を感じる時」で群像新人賞受賞 ●松浦理英子(20歳)「葬儀の日」で文學界新人賞受賞。同作は芥川賞候補にもなる ●新井素子(18歳)第一作品集『あたしの中の……』(表題作は前年度奇想天外SF新人賞佳作入選作)刊 【関連事項】橋

    Culture Vulture - 少女作家27年史年表 (少女作家25年史年表・改)
  • 1