タグ

同人に関するdaihxのブックマーク (49)

  • pastyleBlog 困りごと

    C81お疲れ様でした…と言いたいところですが,困ったことが起きたのでログを残しておこうと思います. 今回僕がスペースを留守にしている間,僕の知り合いと名乗る者がスペースに入り込み,勝手にその者のCDを売っていたという事が起こりました. スペースに帰ってくると知らない人が僕のスペースでCDを売っていました.最初は売り子さんの知り合いかと思ったのですがどうもそうでもないらしく,どちらの方か聞いてみると「名乗るほどのものではないので.」との事でした.僕はあなたのことを知りません. その者が言うには「冬コミに落ちたので各サークルを転々としながらCDを売らせてもらっています.交流も深まるでしょう?この分が売れたら他に行きます.」と.ますます意味がわかりません. まだ名乗ろうとしなかったので更に聞いたら3回目ほどでCDを出して「こういうものです」と名乗って来ました.やはり知らない人間です. ここに居ら

    daihx
    daihx 2012/01/02
    常識がないというより、考え方そのものが違うってことなんだろうな。話しても通じないってタイプ
  • 冬コミとか業務連絡とかガイドラインの再確認とか | 博麗幻想書譜

    師走です。今年ほど忙しくて、公私共々色んな出来事があった年はありません(もうイベント起こらないでくださいね。特に災害……) 冬コミはいつもの通りお休み致します。実家に帰らせて頂きます。 それから連絡事項が二つほどございます。業務的な内容ですので、関係者はお読みください。 ------------------------------------------------------------------------------------------- ○ホワイトキャンバスさんでの上海アリス幻樂団作品の取り扱い一時休止について コミックマーケット80で発表した東方神霊廟の委託が9月から開始されていますが、ホワイトキャンバスについては取り扱いを一時休止しました。 委託については私ひとりでは対応しきれないため、黄昏フロンティアさん(黄昏さん)に同人ショップとの委託と対応をお願いしているのですが、

    冬コミとか業務連絡とかガイドラインの再確認とか | 博麗幻想書譜
    daihx
    daihx 2011/12/20
  • 『同人作家「全国放送アニメになったら同人にされて当然だろwww 覚悟がねえよ都合良すぎる」 : はちま起稿』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『同人作家「全国放送アニメになったら同人にされて当然だろwww 覚悟がねえよ都合良すぎる」 : はちま起稿』へのコメント
    daihx
    daihx 2011/06/26
    つか、pixivなんか見ても思うんだけど、どんだけの人たちが、そのオリジナルに惚れて二次創作やってるんだろう、今は//アニメの放映時期だとかの旬をすぎるときれいに目につかなくなるから…ねぇ
  • 同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを

    同人誌即売会とPOPについての私見 コミティア感想: なぜあなたのは手にとってもらえないのか? 遅ればせながら拡大コミティアの感想など。といっても一言です。 「とにかく、が手に取れない」 この理由っていろいろなんですが、どっちにしても・どっちにとってもあまり良いことではないです。でもって、やっぱり「売れなかった」ことを気に病む人は結構多いようで。つーわけで、昔は即売会でバリバリ売ってた老害が、「ここが問題なんじゃよ」というのを簡単に指摘してみたいかと。 ・「売れる」と「手にとってもらえる」の違い 商売するなら、買ってもらわないことには話しになりません。でも同人誌即売会であれば、何はともあれ手にとってもらえたら、一定の勝利は収めていると思います。 ティアの場合は見誌コーナーがあるので、ブースで直に手にとってもらえる可能性は下がってしまうのですが、全員が全員見誌コーナーに行くわけでもな

    同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを
    daihx
    daihx 2010/05/16
    ある意味pixivなどWebに作品出すときにも通じる
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    daihx
    daihx 2010/01/13
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    daihx
    daihx 2009/10/21
    同人で我が道を行く、ってある意味当たり前なんだろうけども。
  • 『コミケ』は有限会社コミックマーケットの商標登録です - 鼻が赤くなりにくいティッシュです

    ↑という原理主義的主張をする気はないんです。 同人イベントをすべて「コミケ」と呼んでいる人々が実際に少なくない数おりまして。 東京近辺では頻繁に同人イベントが行われています。赤ブー主催のビックサイトで行われる大きなものから、小会場で行われるオンリー等のイベントまですべて「今度のコミケ」で済ませちゃうんですね。 そうなると「コミケ」って言われても「どれのことだよ?」と混乱をまねくのでやめてほしいというのがこちらからのメールの要旨です。 たまに見かける書き込みとかだったら、スルーでいいけど、メールのやり取りをするお友達前提の人だったので。 タイトルに書いたけど、コミケは商標登録されてるから他で使っちゃいけないはずなので○○コミケという名称のイベントはないと思っての発言だったのですが、ブコメ読んで調べたらあるのね。「岐阜コミケ」と「仙台コミケ」は某イベンターのサイトで確認しました。 ついでに調べ

    『コミケ』は有限会社コミックマーケットの商標登録です - 鼻が赤くなりにくいティッシュです
    daihx
    daihx 2009/08/31
    ロボは全部ガンダム的なお話
  • 「同人誌はiPhoneで」の時代がやってくる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ゴールデンウイーク中だったので、気付かない人が多いかもしれないけど、この期間中のiPhoneアプリがけっこう豊作でした。 新バージョン2.0が好評のITmedia for iPhone(App Storeへのリンク)のMacWIREでお届けしたそういった作品の1つが、「THROW LINE / 村田蓮爾」(App Storeへのリンク)。 人気イラストレーターである村田蓮爾が自身のサークル「Pasta's Estab」で、2007年に配布した同人誌iPhoneアプリ化したもの。あるオークションの価格を見ると、これが3000円以上の値がついているのですが、iPhone版は230円。これはお得とみた。 動画をzoomeに掲載。BGMは、Amidio版Bloomといった雰囲気の音楽アプリ「

    「同人誌はiPhoneで」の時代がやってくる?:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    daihx
    daihx 2009/08/31
    手段のひとつとしては「あり」だと思う//保管や検索が楽だから、この手のものの電子化はいいと思うんだけどな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daihx
    daihx 2009/08/28
    同人ハードはどうなったんだろうなぁ…X68KのマーキュリーとかMSXでもいろいろあったような//儲けよりもそういった好きなものを好きに作って好きなもの同士で盛り上がる場、と思ってるんだが>同人誌即売会
  • 一般参加者はスタッフより偉いのか? - ardarimのブログ

    イベントのスタッフ、サークル参加者、一般参加者はそれぞれ平等の参加者の立場である、という基前提があって、たまに何かを履き違えている人の話が話題になるけど、今回はスタッフに対して暴言を吐く一般参加者を見かけたので書いてみる。 3日目、eeeeeeはピコ手(失礼)だと思っていたのだけど、なぜかこの日に限って誕生日席でかつ行列ができていて、まあ何のことはなくてコピー誌絶賛受注生産中で列捌けが悪かっただけなのだが。 列の状態はというと、2列形成でスペース前に最大4人、直角に折れて通路中央に列の続きができていた。こんなかんじ ┬──┐ ┌─┐      ┌─┐ │09a│ │08│○○ ●  │07│  ●はスタッフ ┴──┘ │b│○○    │a│ ├─┤  ○A  ├─┤ │08│  ○○  │07│ │a│  ○○  │b│ └─┘  ○○  └─┘ ↓ でスペース前の人数が1〜2人になっ

    一般参加者はスタッフより偉いのか? - ardarimのブログ
    daihx
    daihx 2009/08/21
    こういうのを読むたんびに晴海のころはよかったな、とか思っちゃうのは歳食った証拠か//あの頃は見て楽しみながら買えたもんだけど、自分が行ってた最後のほうはとてもじゃないけど指名買い以外はキツい状況だった
  • コミケの理念は、膨張にどこまで耐えられるのか問題 - シロクマの屑籠

    【Column】コミケ76に見る参加者の低年齢化とその問題点:ボーダーライン リンク先の記事では、コミックマーケットの低年齢化問題について焦点をあてている。私自身のみている限りでも、最近、中学生ぐらいの子が増えていると思う。こうした問題は、野放しにしておけばいずれ火種に発展する可能性が高く、それはコミケの存続にもダイレクトに関わってくるだろう。 それにしても、コミケ参加者も随分と変化したものだと思う。遠い昔は首都圏を中心とした“コアなおたくの祭典”だったのかもしれないが、いまや日全国からオタクが、否、オタクというよりはむしろ消費者が集う祭典へと変貌しつつある。敢えて「消費者が集う祭典」と書いたのは、それがコミケの理念からズレまくった物言いではあっても、残念ながら事実としてはそうなりはじめているからだ。 「コミケの理念と目的」については、こちらにまとめ記事があるので、もし良かったら読んでみ

    コミケの理念は、膨張にどこまで耐えられるのか問題 - シロクマの屑籠
    daihx
    daihx 2009/08/20
    一回滅んでまってみるのも手のような気がしないでもなく//ここまで存続出来てしまったことが、ある意味不幸なのかもしれない。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    daihx
    daihx 2009/08/20
    イベントハイというか、場の空気で浮かれちゃったんだろうな//免罪符にならんけど
  • 使いすぎ?「コミケ」でゆうちょ銀行ATM残金ゼロ 身ぐるみ剥がされる!!(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕された日最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)76」で、現金を引き出すために「ゆうちょ銀行」のATMに来場者が殺到して、ATMの残金が一時、無くなる「珍事」が起きた。この様子がミニブログ「ツイッター」に書き込まれ「ATM身ぐるみはがされる」「どんだけ引き出されたらこうなるんだよ!! 」「お前ら使いすぎ」などと騒動になった。 ■「ツイッター」を使い「残金ゼロ」が流される 09年夏の「コミックマーケット」は8月14日から16日の3日間開催された。入場者数は過去最高の56万人。最終日は20万人が押し寄せた。「コミケ」は1975年から始まったマンガ、アニメ、ゲームに関連する同人作品を販売するイベントで、作品を販売するサークルは3日間で3万5000(スペース)が参加。正確な数字はわからないものの、1日の売上げは全体で数億円と見られている。「コミケ

    daihx
    daihx 2009/08/18
    即売会行ってATM使うって考えははなからないけどなぁ//きりがなくなるから//予算の切れ目がコミケの帰り時だった
  • コミケ76 3日目 2ちゃんねる実況 まとめ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    daihx
    daihx 2009/08/17
    いろいろな意味で、もう参加はつらそうだなー
  • 同人界の法則

    daihx
    daihx 2009/08/06
    描けて注目が集まり易いほうに流れているだけ、の気がしないでもなく//絵はともかく中身がいまいちが多い気も//逆に中身が濃いのはこだわって長く続けているとこじゃないかなと思うけども
  • 「同人誌は儲からない」のウソ | Half Moon Diary

    けいおん! けいおん!お風呂ポスター (MonoColle ») 考えてみればコスパ商品なんだからAmazonで買えるはずなのに、某オークションストアで予約してしまった……送料と振込手数料がorz ちなみに絵柄は描きおろしではなく、娘TYPE vol.1折込ポスターからの再録なのでご注意。 拡大画像はAmazon商品ページでご覧いただけますです。 白山さんと黒い鞄 (電撃文庫) (MonoColle ») 鈴木 鈴 ここのか氏のイラストかわええええ!! 可愛い子も美人さんもギャグ絵もいけるここのか氏の作風が、作品の世界観にぴったり填まっていて素晴らしいと思います。  お話の方も、白山さんはじめキャラも立ってるし(特に図書館部のメンツが良い)、いろいろ伏線は張ってあるしで先が楽しみ。辛い展開も考えられるのが不安ですが……。

    daihx
    daihx 2009/07/29
    ”売れるより大事なもの”←これ捨てちゃったら同人なのかな、とちょこっと思った//元記事の元を読んでこれ書かれたのかな。あっちの話の言及も見たいところ
  • 外から見ているだけの人間の想像力の限界:同人誌が儲かるだって? - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.07.14 外から見ているだけの人間の想像力の限界:同人誌が儲かるだって? (18) カテゴリ:カテゴリ未分類 久々に勘違いで笑ってしまったコラムを これで「儲からない」とかありえんだろ。 「同人誌は儲からない幻想」っつーか大嘘をつき続けて自らの無謬性を保持しようとする連中は何なの? えーと・・・(笑。恐らく同人イベントにサークル参加している主催者の8割は爆笑してくれるかと思います。 例えば、この人が実際に同人活動をしていて1000部、2000部あたりまえ!の大手サークルであるなら「同人で儲からない訳がない」です。 が・・・前も統計学でお話しましたけど、大半のサークルがコミケの売り上げ100部以下です(コミケカタログアンケート)年間通して赤字、あるいはトントンの収支がほとんどであるのに対して、所得申告が必要な20万円以上の黒字が出るサークルは5%。 この人の一番の間違いは「同人誌

    外から見ているだけの人間の想像力の限界:同人誌が儲かるだって? - FANTA-G:楽天ブログ
    daihx
    daihx 2009/07/25
    ”この人も同人誌を書いて”←こういうこと書いてもこの手のひとは「なんでヲレさまが」と返してくるだろうからなぁ…
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    daihx
    daihx 2009/06/04
  • 元増田と同じく、絵柄が違いすぎて別人なパロしてる作品の価値が全く分か..

    増田と同じく、絵柄が違いすぎて別人なパロしてる作品の価値が全く分からない腐女子が以前ファンに返された言葉を教えますYO! 「XX(サークル名)のパロって、何やっても絵柄同じだし、顔同じだし、下手すればエロシーンなんて全く同じなのに、なんでジャンル変えても買ってるの?」 ↓ 「ストーリーと絵柄はその作者のオリジナルなんだから、ファンはそれを目当てに買ってる。パロ元がなんでも関係ないよ。 同じ展開ばっかりっていうけど、それがオリジナリティでしょ?他のエロシーン見たかったら、そもそもそこの買わない。 それに、原作に絵が似てたら、それはトレースとか模写っていう。原作似の絵が見たかったら、原作読んでれば良い」 男性向けも少しは読むけど、大体大手って同じようなファンに支えられてるんじゃないかと思う。 ※個人的には原作似の絵がイコールトレースとは思わないし、パロの基は原作模写だと思ってます。

    元増田と同じく、絵柄が違いすぎて別人なパロしてる作品の価値が全く分か..
    daihx
    daihx 2009/05/21
    ”ストーリーと絵柄はその作者のオリジナルなんだから、ファンはそれを目当てに買ってる。パロ元がなんでも関係ないよ。”←自分はこの感じに近いのかなー
  • 同人誌の良さがわからない

    ここで言う同人誌って版権物のエロ同人ね。 あれ何がいいんだ?エロ目的にしてもオリジナルと絵柄違い過ぎるのばっかじゃない? オリジナルそっくりのエロならまだわかるんだが。 価格から考えても何であんな集めたがる人がいるのかわからない。 >id:feather_angel いや、版権物のエロ同人≒エロパロなわけで… なんかもう片方のエントリでもわけわからんこと言ってるようだし酒でも飲んでるのか? >id:ululun 別に買ってる奴の人格否定も何もしてないんだけど。 理解できないから理解してる人の意見を聞きたいなってだけの話だよ。 それで共感は出来なくてもなんとなく感覚がわかれば嬉しいじゃないの。 「わからない」=対象物の否定だと思っちゃうのは別に中2病ではないんだろうけど被害妄想か勘違いのどっちか、または両方だぞ。

    同人誌の良さがわからない
    daihx
    daihx 2009/05/21
    違っていても絵柄が好きだと買うかな//そういう意味じゃエロパロはあまり原作云々で買うことって少ないかもしれん>自分