タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (1,293)

  • お米6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 - 日本経済新聞

    コメの卸会社が取引する価格は5月以降、代表的な新潟産コシヒカリが前年同期比で6割高と、約13年ぶりの高値をつけた。8割高の銘柄も登場。2023年の猛暑でコメの品質が低下したことで、流通量が減ると同時にインバウンド(訪日外国人)回復で需要が膨らみ、品薄感が強まった。硬直的な生産・流通体制が家計の負担増につながっている。JAグループの全農などが収穫シーズンに作付け状況や需給見通しなどを判断材料にし

    お米6〜8割高騰、猛暑不作にインバウンド需要が拍車 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/21
    国内リソースがインバウンドにクラウディングアウトされるってのはそんなに想像してなかったな。まぁ、そりゃ、なくはないだろうけど(オーバーツーリズムとかさ)、お米でもかー ( ˘ω˘ )
  • 北陸鉄道「みなし上下分離方式に同意」 赤字の2路線 - 日本経済新聞

    北陸鉄道(金沢市)の宮岸武司社長は17日、石川県や沿線自治体と協議している鉄道2路線の運営方法について「北陸鉄道としても、みなし上下分離に同意している」と述べた。みなし上下分離方式が採用されれば、所有権を移転せずに県や沿線自治体が線路などのインフラ管理、北陸鉄道が列車の運行を担うことになる。2日には金沢市など沿線自治体の首長が同方式の要望書を石川県の馳浩知事に提出し、馳知事が同意する意向を示し

    北陸鉄道「みなし上下分離方式に同意」 赤字の2路線 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/18
    “みなし上下分離方式が採用されれば、所有権を移転せずに県や沿線自治体が線路などのインフラ管理、北陸鉄道が列車の運行を担うことになる” いいモデルケースになればいいな ( ˘ω˘ )
  • 入管収容者の死亡、後絶たず 国連は処遇改善求める - 日本経済新聞

    東日入国管理センター(茨城県牛久市)で2014年、体調不良を訴えたカメルーン国籍の男性(当時43)が収容中に死亡したことを巡り、東京高裁が16日、入管側の注意義務違反を認め、一審に続いて165万円の賠償を命じた。出入国在留管理庁の施設で収容中の外国人が死亡する事例は後を絶たない。入管庁によると、統計を取り始めた2007年以降で18人に上る。体調悪化を訴えながら十分な医療措置を受けられなかった

    入管収容者の死亡、後絶たず 国連は処遇改善求める - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/18
    人道的に送り返したいけど、おカネかかるもんなぁ。あと、めんどくさい一部を毎日相手にしているとどうしてもストレスたまってひどい扱いになるから、職員増やして&シフト減らして緩和と化しなきゃいけないのかな
  • GDP年率2.0%減 1〜3月、消費や設備投資が落ち込む - 日本経済新聞

    内閣府が16日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.5%減、年率換算で2.0%減だった。2四半期ぶりのマイナス成長となった。品質不正問題による自動車の生産・出荷停止の影響で消費や設備投資が落ち込んだ。QUICKが事前にまとめた民間予測の中心値の年率1.5%減を下回った。前期比年率の寄与度は内需がマイナス0.6ポイント、外需がマイナス1

    GDP年率2.0%減 1〜3月、消費や設備投資が落ち込む - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/16
    “普通自動車や軽自動車に加え、携帯電話機など耐久財の消費が振るわなかった。暖冬の影響で電気代も減った……設備投資もマイナスで、前期比0.8%減……研究開発費は増えた。民間住宅は2.5%減少”
  • 5円玉の材料費が4.71円に 円安が銅など価格押し上げ - 日本経済新聞

    5円玉など貨幣の材料費が上がっている。銅や亜鉛で造る5円玉の材料費を計算すると、4.71円と額面の94%まで高まってきた。非鉄相場の値上がりだけでなく円安が貨幣の製造コストを高めた。非鉄や円の相場次第では額面を上回る可能性もある。貨幣は財務省所管の造幣局が製造する。5円玉の原料は銅と亜鉛からなる「黄銅」で、割合は銅が60〜70%、亜鉛が40〜30%になる。5円玉の重さ3.75グラムのうち平均し

    5円玉の材料費が4.71円に 円安が銅など価格押し上げ - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/16
    “非鉄相場の値上がりだけでなく円安が貨幣の製造コストを高めた。非鉄や円の相場次第では額面を上回る可能性も”
  • 大阪メトロの純利益81%増 24年3月期、鉄道利用が回復 - 日本経済新聞

    大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)が14日発表した2024年3月期の連結決算は、純利益が前の期比81%増の274億円だった。新型コロナウイルス禍で落ち込んだ鉄道やバスの利用者数が回復したほか、23年4月に実施した駅などのバリアフリー化のための鉄道運賃の引き上げが利益を押し上げた。売上高にあたる営業収益は14%増の1842億円となった。コロナ禍前の19年度比で訪日外国人(インバウンド)客数が14%

    大阪メトロの純利益81%増 24年3月期、鉄道利用が回復 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/15
    よきよき
  • JR東日本「みどりの窓口」削減凍結 デジタル戦略の誤算 - 日本経済新聞

    JR東日のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略が岐路に立っている。チケットレス化を前提にみどりの窓口の削減に取り組んできたが、移行は想定通りに進捗していない。有人の切符販売窓口では混乱が頻発し、削減計画は凍結を余儀なくされた。使い勝手の悪いネット販売システムの改修を怠ったまま拙速に取り組んだ結果の「デジタル戦略の誤算」で、顧客目線に立った改善が欠かせない。「インターネットを使ってチケ

    JR東日本「みどりの窓口」削減凍結 デジタル戦略の誤算 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/13
    とりあえずみどりの窓口からコンシェルジュ代?をとるか、オンライン購入割引を導入するかして、インセンティブコントロールするところから始めるべきでは。窓口がタダなら、顧客行動は変わらんでしょう
  • 川勝平太・静岡県知事が退任、「リニアは黄信号」議論継続訴え - 日本経済新聞

    静岡県の川勝平太知事が9日で辞職した。不適切発言もあり4期目の任期を1年以上残して退く。同日の知事として最後の記者会見では15年の県政を「危機管理最優先で取り組んできた」と振り返った。着工を阻む姿勢を貫いたリニア中央新幹線の静岡工区については「黄色信号」と表現し、検討を重ねるべきだとの持論にこだわった。午後2時、県庁内で開いた記者会見の冒頭で「慣れない(知事の)仕事で心配もかけたが協力・支援し

    川勝平太・静岡県知事が退任、「リニアは黄信号」議論継続訴え - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/10
    “今後は「仙人になる」と話し、政治活動はしない”
  • 実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長 - 日本経済新聞

    厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.5%減だった。減少は24カ月連続で過去最長だった。給与総額は伸びているものの、物価高に追いつかない状態が続いている。実質賃金の減少幅は2月のマイナス1.8%から拡大した。24カ月連続のマイナスはリーマン・ショック前後を超えて、比較可能な1991年以降の

    実質賃金3月2.5%減 24カ月連続マイナス、過去最長 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/09
    “給与総額は伸びているものの、物価高に追いつかない状態” インフレ初期にそうなることは自明なので、我慢のしどころやけど、円安が急速すぎて厳しいよなぁー ( ˘ω˘ )ヘタシタラズットガマン
  • 三井住友カードが中小加盟店手数料3割下げ 業界最低水準、PayPayに対抗 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・クレジットカード決済、手数料率を1.98%に・珍しい一律引き下げ、PayPayに対抗・QR決済普及に危機感、加盟店増狙う三井住友カードは年内に、クレジットカード決済時の中小企業向けの加盟店手数料率を一律で約3割引き下げる。現状の手数料率は2.70%で、引き下げ後は1.98%とスマートフォン決済事業者を含めた業界最低水準となる。同水準に設定するPayPayに対抗する狙いで、

    三井住友カードが中小加盟店手数料3割下げ 業界最低水準、PayPayに対抗 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/05/08
    “現状の手数料率は2.70%で、引き下げ後は1.98%とスマートフォン決済事業者を含めた業界最低水準” いいね
  • 広島県の山本製作所「永久に使える洗濯機」 世界が信頼する修理保証 - 日本経済新聞

    業務用洗濯機の山製作所(広島県尾道市)に海外からの注文が相次いでいる。同社の洗濯機は耐久性に優れ、メンテナンス部品を永久に提供すると保証することから、米国で「フォーエバー・マシン(永久に使える機械)」の異名を持つ。注文に応えるため12億円強を投じて工場を増設し、4年後に売上高を倍増させる。山製作所は業務用洗濯機と乾燥機で国内トップのシェアを持ち、2023年12月期には国内外に4000台販売

    広島県の山本製作所「永久に使える洗濯機」 世界が信頼する修理保証 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/04/16
    「フォーエバー・マシン」かっけー
  • 社長の住所非公開、10月から 起業促進へ個人情報保護 - 日本経済新聞

    小泉龍司法相は16日の記者会見で、10月1日から株式会社の登記の際に代表者が希望すれば自宅住所を非公開にできると発表した。「自宅がオープンになってしまうということに対する抵抗感、個人情報保護の観点からの問題提起があった。新たな起業の促進につながることを期待をしたい」と述べた。会社法は代表者の氏名、住所などを登記事項としている。公正で円滑な商取引が目的だが、経団連などが「プライバシー保護」を理由

    社長の住所非公開、10月から 起業促進へ個人情報保護 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/04/16
    住所が公開されないからって起業するヤツ、ろくなのいなさそうだけど、まぁ、時代よね(
  • 近鉄百貨店、本店以外は店名「百貨店」外す 日常使い前面 - 日本経済新聞

    近鉄百貨店は2029年2月期までに店以外の店名から「百貨店」を外す。郊外や地方の店舗はアパレルなどのテナントを誘致する従来の百貨店モデルから脱し、日常使いの商業施設として生き残る姿勢を鮮明にする。とりわけ地方都市の百貨店をとりまく事業環境は厳しく、こうした動きが広がる可能性もある。秋田拓士社長が日経済新聞の取材で「郊外店は『百貨店』という店名から脱出させて新しい施設に生まれ変わらせたい」と

    近鉄百貨店、本店以外は店名「百貨店」外す 日常使い前面 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/04/10
    き……近鉄プラザ……
  • JR東日本が金融サービス「JRE BANK」 利用で片道運賃4割引も - 日本経済新聞

    JR東日は9日、デジタル金融サービス「JRE BANK(JREバンク)」を5月9日に始めると発表した。利用者はインターネットで専用口座を開設すれば、預金や住宅ローンなどのサービスを使える。鉄道や駅ビルの割引特典も用意し、沿線の利用拡大につなげる。楽天銀行が保有する金融サービス向けのインフラを使い、JR東の金融子会社であるビューカード(東京・品川)が銀行代理業を担う。利用者はスマートフォンのア

    JR東日本が金融サービス「JRE BANK」 利用で片道運賃4割引も - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/04/10
    “楽天銀行が保有する金融サービス向けのインフラを使い、JR東の金融子会社であるビューカード(東京・品川)が銀行代理業を担う” Matsui Bank みたいなんか。これからこういうの増えてくるのかな?
  • JR四国の高徳線、通学定期で一部区間のバス無料に - 日本経済新聞

    JR四国と大川バス(香川県さぬき市)は、高松市と徳島市を結ぶJR高徳線の一部区間で、JR四国の通学定期券があれば並走する路線バスに無料で乗車できるようにした。列車の運行数の少なさを利便性を高めることで補い、鉄道・バスの相互利用を促進する。対象は三松―引田(ともに香川県東かがわ市)間。同区間を含む通学定期券を提示すれば大川バスの路線バスに無料で乗車できる

    JR四国の高徳線、通学定期で一部区間のバス無料に - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/04/09
    “列車の運行本数の少なさを利便性を高めることで補い、鉄道・バスの相互利用を促進”
  • ダイハツ、軽自動車販売で首位陥落 スズキ18年ぶり返り咲き - 日本経済新聞

    自動車販売の業界団体が1日発表した2023年度の軽の新車販売台数で、ダイハツ工業が軽自動車の国内シェアで18年ぶりに首位から陥落した。スズキが前年比7%増の55万2251台となり、首位に返り咲いた。ダイハツは認証検査不正による出荷停止が響き、22%減の44万3694台に落ち込んだ。明暗を分けたのは、24年1〜3月期だ。23年12月に完成車の認証検査を巡る大規模な不正を受けて、国土交通省は全ての

    ダイハツ、軽自動車販売で首位陥落 スズキ18年ぶり返り咲き - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/04/01
    “ホンダは1〜3月期で20%減の7万6239台にとどまったが、販売台数はダイハツを上回り、統計が残る1993年以来で初めてシェア2位”
  • 23年の休廃業5万社、10年で最多 中小で新陳代謝進む - 日本経済新聞

    休業や廃業、解散を決めた企業が2023年に約5万社となり、比較できる13年以降で最多となった。物価や人件費が上昇するなか、新型コロナウイルス禍の補助金もなくなり、市場からの退出を選ぶ企業が増えている。失業者の増加を招かないよう円滑な事業譲渡や人員受け入れの取り組みが重要になっている。東京商工リサーチによると、23年の休廃業・解散企業は前年比0.3%増の4万9788社だった。直近で最多だったのは

    23年の休廃業5万社、10年で最多 中小で新陳代謝進む - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/04/01
    ようやく経済成長に向けていろいろ動き出した感じあるな。長かった(うまくいくかは知らんが
  • 中国BYD株「政策に売りなし」 EV廃棄促進、トヨタ追う - 日本経済新聞

    中国の電気自動車(EV)関連株が反発に転じている。2023年の販売台数が300万台を超えた比亜迪(BYD)は直近安値から3割上昇した。きっかけは、EVの買い替えを促す中国政府の政策だ。世界最大の自動車市場におけるBYDの攻勢は、株価が最高値圏にあるトヨタ自動車などの競争力を左右する。「以旧換新」と呼ばれる買い替え促進策が中国株式市場の話題をさらっている。全国人民代表大会(全人代)が終わって間も

    中国BYD株「政策に売りなし」 EV廃棄促進、トヨタ追う - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/03/27
    “「以旧換新」と呼ばれる買い替え促進策” ちゃんとリサイクルしてんだろうな ( ˘ω˘ )
  • BYDの純利益81%増 23年12月期、EV好調で利益率改善 - 日本経済新聞

    【広州=田辺静】中国の自動車大手、比亜迪(BYD)が26日発表した2023年12月期の決算は、純利益が前の期比81%増の300億元(約6300億円)だった。増益は2期連続。電気自動車(EV)の販売が好調で、主力の自動車関連事業は粗利益率が改善した。売上高は42%増の6023億元だった。売上高の8割を占める自動車関連事業が49%増、スマートフォンの部品や組み立て事業は20%増だった。海外販売比率

    BYDの純利益81%増 23年12月期、EV好調で利益率改善 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/03/27
    EV がダメってのは、BYD 以外の話なのかね(
  • オリーブ油、高騰止まらず 干ばつ・中東緊迫で品不足 - 日本経済新聞

    などに欠かせないオリーブオイルの価格高騰に歯止めが掛からない。スペインなど地中海沿岸で2年連続の干ばつが発生し、原料のオリーブの収穫が大幅に減った。中東情勢の深刻化に伴うスエズ運河の輸送停滞も供給不足に追い打ちをかける。日用油メーカーは販売価格の大幅な引き上げに動いている。国際通貨基金(IMF)によると、指標となる英国でのオリーブオイル価格は1月、1トン1万281ドル(約155万円)

    オリーブ油、高騰止まらず 干ばつ・中東緊迫で品不足 - 日本経済新聞
    daruyanagi
    daruyanagi 2024/03/22
    うちの備蓄が回復するまでになんとかなりますように ( ˘ω˘ )<でも外食には影響不可避かー