digoのブックマーク (8,030)

  • オープンソースビジネスの挑戦と現実|Rui Ueyama

    いい感じのオープンソース・ソフトウェアを書いて、それを元に起業することを考えてみたことがある人は結構いるようだ。実際に僕はここ1年半ほど、自作のオープンソース・ソフトウェアを元にビジネスを立ち上げようと試行錯誤してきた。その経験についてここでシェアしてみようと思う。 あらすじ薄々予期していたことではあったけれど、結論から言うと、そんなにはうまくいかなかった話ということになる。要点をまとめると次の通りだ。 「moldリンカ」というオープンソースのツールを開発して、それを元にビジネスを行おうとしていた そこそこ稼ぐことはできたものの、大きなリターンを得るのは難しかった ほとんどの企業はオープンソースを大々的に活用していても「無料のソフトウェア」にはお金を払うつもりはないし、払いたくても社内制度上できない 大きなリターンを得たいのならば、自作のオープンソース・ソフトウェアを元にサービスを立ち上げ

    オープンソースビジネスの挑戦と現実|Rui Ueyama
    digo
    digo 2023/06/15
    一般人にはまず人気のOSSを作るのもムズい(´・ω・`)
  • Appleが発表したARグラス「Apple Vision Pro」とは? 価格は約50万円、日本にくるのは2024年 #WWDC23

    顔を映すパネルが新しい! ついにApple(アップル)印のヘッドセットが発表されました。Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC23」で「One More Thing...」のかけごえで発表されたモデル名は「Vision Pro」。単体で動作するヘッドセットです。 ARでもVRでもなく「空間コンピュータ」Image: Appleこの手のゴーグルはVR(仮想現実)やAR(拡張現実)という言葉で表現されがちですが、AppleはVision Proを発表するにあたり、これらワードを使っていません。かわりに使われたのは、「空間コンピュータ」なる表現。 発表内容を見るに、あくまで自分の周囲の空間にディスプレイを浮かべて操作するためのデバイスという位置づけのようです。 ゴーグルをかけている間も周囲の様子は見えますが、ダイヤルを回せばベールをかけたように周囲の風景をカットすることができます。まるで

    Appleが発表したARグラス「Apple Vision Pro」とは? 価格は約50万円、日本にくるのは2024年 #WWDC23
    digo
    digo 2023/06/06
    値段はおいといて使ってみたい。眼精疲労と肩こりにならないか気になる。
  • 【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア

    よかったわよぉ~~~!!!!!涙涙涙 もくじ ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス 映画の感想 いっしょに観た友達(黒人)と話したこと “黒人アリエル”が叶えたもの、奪ったもの 今回のキャスティングの背景にある、アメリカにずーーーっとある社会問題は何 「黒人のプリンセス映画を別に作ればいい」というわけではないのはなぜ ”黒人クレオパトラ”は、黒人アリエルと同じ土俵の議論なのか? アニメであっても、アニメキャラクターと同じ人種の役者が声優をやるべきか? 日のアニメにたまに出てくる黒人のキャラクター、実写版で黒人の役者が演じない問題 日のポップカルチャーに対する黒人アニメファンの意外な反応 ディズニーの過去作にも黒人の主役キャラクターはいるのだが… また話は飛んで、実在した”黒人のサムライ”の話 おわりに ”黒人のアリエル”に対する私のスタンス まず、この映画を観る前の私のスタンスですが

    【どう思った?】黒人の友達といっしょに実写版リトルマーメイドを観てきた - 月光とオランピア
    digo
    digo 2023/06/06
    「原作と離れて欲しくない」ってコメついてるけど、アニメ版自体アンデルセン原作から乖離してるしなぁ(特に結末とか)
  • GitHubの通知を制するものは仕事を制す - ROUTE06 Tech Blog

    ROUTE06 Software Engineerの@yoshida-m-3です。 GitHubからの通知が溢れ返る😂 GitHubはIssue、Pull Request、Projects、Actions、Discussionなど様々な機能があるため、通知の件数も増えていきます。 大量の通知をコントロールして効率良くチェックできるようにしましょう! 不要な通知は受け取らないようにする🚫 そもそも当に全て通知を受け取る必要はあるでしょうか? クリック1つで情報へアクセス出来るので見てしまいますが、人一人が扱える情報量にも限度があります。 勇気を持ってWatched repositoriesから不要なRepositoryのWatchを外して通知自体を減らしてしまいましょう。 また、用件がある場合はMentionされるのでWatchして居ないRepositoryでも通知は届きます。 通知を

    GitHubの通知を制するものは仕事を制す - ROUTE06 Tech Blog
  • 角刈りの兄鬼 - インカ帝国 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    角刈りの兄鬼 - インカ帝国 | 少年ジャンプ+
    digo
    digo 2023/06/05
    「しかもこれ髪切る用のやつですよ」←詳しいなw
  • 市販の焼きそばが3倍旨くなる「ヤバい焼きそば」 冷蔵庫にある“あの調味料”を足すだけ…

    市販の焼きそばが3倍旨くなる「ヤバい焼きそば」 冷蔵庫にある“あの調味料”を足すだけ… いつも作っている焼きそば、少し手を加えるだけでさらにおいしくなる? 『料亭スタイル』の作り方を実践してみた。 麺と具材を炒めて付属のソースの素を絡めるだけでおいしい市販の焼きそばだが、ひと手間を加えるとさらにおいしくなるという。 明治45年創業の料亭がルーツの「仕出し割烹 しげよし」による「プロ直伝のレシピ」をわかりやすく紹介しているYouTubeチャンネル『料亭スタイル』で、「マルちゃん焼きそば」を使った「3倍旨くなるヤバい焼きそば」の作り方を紹介。Sirabee編集部は実際に作ってみた。 画像をもっと見る ■「ヤバい焼きそば」の材料 ヤバい焼きそば 2人前 ・キャベツ 1/8個(1人前でもこの量) ・豚バラ 100g(好きな量でかまわない) ・ごま油 大さじ1 ・酒 大さじ2 特製ダレ ・付属のソー

    市販の焼きそばが3倍旨くなる「ヤバい焼きそば」 冷蔵庫にある“あの調味料”を足すだけ…
  • 20、30代は「うまくいかない日々」に悩んだ。でも小さな経験の積み上げが“今”につながった - りっすん by イーアイデム

    「私の働き方、これでいいのかな?」「何もかもがうまくいかない……」といったモヤモヤを抱えていませんか。50歳を迎える今もIT業界の第一線で働く白川みちるさんも、20〜30代は同じような悩みを抱いていたといいます。 一見、華やかに見える白川さんのキャリアですが、新卒で入社した会社を1年で退職したり、仕事に打ち込み過ぎて燃え尽き症候群になってしまったりと予期せぬ変化に次々に見舞われ、アップダウンの激しい“思い通りにいかない日々”に悩むことも多かったそう。 そんな中で続けたのが「目の前のことを実直に続ける」こと。小さな経験の積み上げが、現在につながっていると言います。「明確なキャリアプランを持てなくても、うまくいかない日々が続いても、目の前の仕事を続けていけば何かにつながるのかもしれない」というヒントを与えてくれる、白川さんの歩みを振り返ります。 ※記事中の情報(所属・肩書きなど)は2023年5

    20、30代は「うまくいかない日々」に悩んだ。でも小さな経験の積み上げが“今”につながった - りっすん by イーアイデム
    digo
    digo 2023/06/01
    すごくよい。同世代だけに染みるなぁ。
  • ちまたで噂の tRPCとは。 - Qiita

    概要 こんにちは。 KDDIアジャイル開発センターの小板橋です。 記事は、KDDIアジャイル開発センター Engineer & Designer Advent Calendar 2022の2日目の記事です。 今回は、巷で噂の tRPC についてをまとめつつ、検証してみたというものになります。 tRPCとは?? 例えば、3層のwebアプリケーションや、BFF(Backend For Frontend) を使用した複数のバックエンド API を吸収するようなものを配置したアプリケーションを考えた時に、フロントから REST API などでやりとりさせようとすると API における型定義がとても重要なのは想像しやすいでしょう。 そのために、例えば OpenAPI によるAPIの型定義ファイルを用いて開発を進めることで、事故をなるべく防止しようと努めると思います。 ただ、このAPIの定義ファイル

    ちまたで噂の tRPCとは。 - Qiita
  • アメリカの職場ではなぜドキュメントも無いのに人が去っても問題ないのだろう?|牛尾 剛

    アメリカの職場にいると、日にいるときよりも身近でレイオフだとか、職を変えるというのを頻繁に見かける。先日もそういう場面があったのだが昔日で働いていた時のことを思い出した。 ドキュメントを書く理由 日のソフトウェア企業にいたときは、「納品物であるから」という理由以外にも、「人がいなくなったときに会社が困るから」という理由でもドキュメントを書くことが推奨されていた。しかし、少なくとも今の職場ではそんな理由でドキュメントを書くのは推奨されていないのに、なぜ問題にならないのだろうとふと思った。 うちのマネージャは、バディ制ににして、みんな休暇できるようにしようとは言っているが、多分当に退職対策ではないと思う。 チームのメンバーが抜けたときも、「とても残念で、ワークロードをどうしようという問題はあるけど、彼女の門出を祝福しよう」言っていた。つまり、こちらでも「工数」は問題になるけど、「引継ぎ

    アメリカの職場ではなぜドキュメントも無いのに人が去っても問題ないのだろう?|牛尾 剛
    digo
    digo 2023/06/01
    文系卒なのでこーいうのを読むとコンプレックスが刺激される(´・ω・`)
  • リコーアジャイルを自ら実践してカイゼンする!チーム運営を組織スクラムでやってみた 前編|リコー みんなのデザイン思考とアジャイル

    こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営の林です。 このnoteが始まった 約1年前、インタビューに登場したり記事を書かせていただいたりしていましたが、最近はご無沙汰しておりました。 実はこの4月に、リコーを芯からアジャイルにするタスクフォース(通称:リコ芯TF)に異動となり、リコーアジャイルの普及浸透をメインに活動していくことになりました。以前よりはnoteに登場したり、今回のような記事の執筆も増えてくると思いますので、改めてよろしくお願いいたします! 私たちは「リコーアジャイル」を全社に浸透させるため、noteで様々な情報発信をしたり、セミナーやワークショップイベントを開催してきました。 昨年の中期経営計画で「デジタル人材の育成」として目標に掲げ実践してきたことが、今期第21次中期経営戦略の中では「リコーアジャイル」として言及され、さらに詳しい目標となっています。 2023

    リコーアジャイルを自ら実践してカイゼンする!チーム運営を組織スクラムでやってみた 前編|リコー みんなのデザイン思考とアジャイル
  • オブザーバビリティについて理解したこと - 流沙河鎮

    先日、縁あってオブザーバビリティ(可観測性)勉強会の講師を務める機会があった。普通に考えれば教壇に立つからにはその分野に大変詳しいことが期待されると思うが、恐るべきことに僕は講師を引き受けるまでオブザーバビリティについて何も知らなかった。 それで慌ててO'Reillyの『オブザーバビリティ・エンジニアリング』やCNCFのwhitepaperなどを熟読し、なんとか「完全に理解」して番を好評で終えることができたので、記憶が揮発しないうちに肝と思われるポイントをメモしておく。マクロの思想的な側面にフォーカスして、OpenTelemetryなど個々の技術やツールのhowto的な話には触れない。 オブザーバビリティが注目される背景 現代のシステムは全ての構成要素を論理的/物理的に集約する設計(いわゆるモノリシック)から、分散されたコンポーネントの集合体で構成する設計(いわゆるマイクロサービス)へ移

    オブザーバビリティについて理解したこと - 流沙河鎮
  • CLOUD SDK で python2 系が切られて aetest が落ちるようになった問題 - emahiro/b.log

    Overview Update to Pyhon3 にて Goole Cloud SDKを同梱した Docker Image 体にて Python2 のサポートが切られたために、Python2 系でのみ動作する App Engine を起動するコマンドの dev_appserver.py が動作せず、家の Google Cloud SDK - Dockerfile を使用して aetest を走らせてる場合(CI上などで)は、App Engine のインスタンスの起動に失敗して CI が落ちる、という挙動を確認しました。 対応方法 上記の変更が入る前の dockerfile image を使って自前でビルドしたイメージを使う。 dev_appserver.py を起動するときに CLOUDSDK_PYTHON=pyhon2.7 を指定する。 調査方法 調査した方法をログでまとめました。

    CLOUD SDK で python2 系が切られて aetest が落ちるようになった問題 - emahiro/b.log
  • 文學界新人賞・市川沙央さん 「なにか職業が欲しかった」ままならぬ体と応募生活20年の果てに 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#1|好書好日

    第128回文學界新人賞 受賞作品「ハンチバック」 親が遺したグループホームで裕福に暮らす重度障害者の井沢釈華。Webライター・Buddhaとして風俗体験記を書いては、その収益を恵まれない家庭へ寄付し、Twitterの裏垢では「普通の人間の女のように子どもを宿して中絶するのが私の夢」と吐きだす。ある日、ヘルパーの田中に裏垢を特定された釈華は、1億5500万円で彼との性交によって妊娠する契約を結ぶ――。 療養生活という名の引きこもり 取材は市川さんが両親と暮らす自宅で行われた。お母さんに案内された部屋で、市川さんと目が合った瞬間、その射貫くような眼差しに気圧された。市川さんは筋疾患先天性ミオパチーという難病により、人工呼吸器を使用しているため、発話に大変な体力を使い、リスクもある。そのため取材も、あらかじめメールで回答をもらい、補足のみ、最小限お話いただく形をとった。 目力の強さはそれが市川さ

    文學界新人賞・市川沙央さん 「なにか職業が欲しかった」ままならぬ体と応募生活20年の果てに 「小説家になりたい人が、なった人に聞いてみた。」#1|好書好日
  • EnglishBattle

    ダラダラと 真剣に 英語を学ぼう EnglishBattleは ランダムにマッチングする 対人対戦の英単語ゲームです。

    EnglishBattle
  • サバンナ便り〜自動テストに関する連載で得られた知見のまとめ(2023年5月版)〜 / Automated Test Knowledge from Savanna 202305 edition

    2023/05/17(水) Qiita Conference 2023

    サバンナ便り〜自動テストに関する連載で得られた知見のまとめ(2023年5月版)〜 / Automated Test Knowledge from Savanna 202305 edition
  • エンジニアの稼働率を上げれば上げるほど機能リリースが遅くなっていく|mtx2s

    組織内のメンバーを「リソース」として見始めると、それを100%使い切ることにばかり注力してしまいます。リソースの稼働率を下げることは、すなわち、生産性を下げること。マネージャーは、まるで強迫観念に取り憑かれたように、そのような考えに囚われます。 自社でのソフトウェアプロダクト開発において、その対象は特に、開発者に強く向けられます。その理由は明らかでしょう。バックログに積み上がり続けるアイデアをソフトウェアに変えられるのは、開発者だけです。より多く、できる限り早く、アイデアを市場投入したい。彼らに空き時間という無駄を作らせてしまうわけにはいかない。 しかし、そのような努力が、必ずしも良い結果につながるとは限りません。むしろ、開発者の稼働率を高めすぎたことが、リードタイムに悪影響を与えているかもしれないのです。そして言うまでもなく、アイデアの市場投入が延びれば延びるほど、ユーザーにとってもビジ

    エンジニアの稼働率を上げれば上げるほど機能リリースが遅くなっていく|mtx2s
    digo
    digo 2023/05/27
    稼働率を下げて出来た待ち時間の有効利用法として、技術的負債の返済にあてる、ってのはどうだろう。
  • Logseqを使い始める - works4Life

    数日前からLogseqを使い始めた。 Logseqとは https://logseq.com/ Logseqはアウトライナー的な書くためのツールだ。似たタイプのものとして、Workflowyとか、Dynalistとかがある。最近知って使い始めている。とはいっても、アウトライナーはどの用途にしてもなかなか使いづらくてこまねいている。 アウトライナーは、正直書き出す分には相性がよいのだが、いかんせんそれ以外の展開が難しかった。結局、分離して書く、というのが合わずにやめてしまうのが常日頃だった。 最初に知ったのはRoam Research meetscareer.tenshoku.mynavi.jp 最初知ったのはRoam Researchの方だった。グラフになるのがよさそうで、ちょっと調べたところ、以下のようなページも見つけた。 note.com 丁度英語の勉強もやり始めようと思ったところだし

    Logseqを使い始める - works4Life
  • 【書き起こし】Cloud SpannerとMerpayの歩み – sinmetal / apstndb 【Merpay Tech Fest 2022】 | メルカリエンジニアリング

    【書き起こし】Cloud SpannerとMerpayの歩み – sinmetal / apstndb 【Merpay Tech Fest 2022】 Merpay Tech Fest 2022 は、事業との関わりから技術への興味を深め、プロダクトやサービスを支えるエンジニアリングを知ることができるお祭りで、2022年8月23日(火)からの3日間、開催しました。セッションでは、事業を支える組織・技術・課題などへの試行錯誤やアプローチを紹介していきました。 この記事は、「Cloud SpannerとMerpayの歩み」の書き起こしです。 @sinmetal:こんにちは。ここからは私と@apstndbさんで「Cloud SpannerとMerpayの歩み」についてお話しします。 自己紹介 @sinmetal:@sinmetalと申します。ソリューションチームに所属しております。元々Google

    【書き起こし】Cloud SpannerとMerpayの歩み – sinmetal / apstndb 【Merpay Tech Fest 2022】 | メルカリエンジニアリング
  • 新卒1年目で経験した0からの新規開発とNext Experts認定までの道のり | CyberAgent Developers Blog

    記事は22卒1年目の成長シリーズ8日目の記事です。 はじめに こんにちは、2022年度新卒入社 AI事業部所属の渋谷拓真(@sivchari)です。 現在はAI事業部にて、デジタル広告の配信サービスの開発やチームの開発体験を向上するためのパイプラインの作成、Go言語を中心とした社内外における登壇、講師、採用などをおこなっています。 記事では、サイバーエージェントで働いてみたいと検討している方やこれから入社する方に向けて、新卒でサイバーエージェントに入社して1年間でやったことなどを紹介させていただきます。また2023年に史上最年少で、サイバーエージェント内の卓越した技術者を認定する制度「Developer Experts」の次世代版に相当する「Next Experts」に認定されるまでにどのような活動を行ってきたかについても併せて紹介します。新卒エンジニアが実際にやってきたことや会社

    新卒1年目で経験した0からの新規開発とNext Experts認定までの道のり | CyberAgent Developers Blog
    digo
    digo 2023/05/27
    すばらしい
  • BigQueryを徹底解説!(基本編) - G-gen Tech Blog

    G-gen の杉村です。Google Cloud のフルマネージドな分析用データベースである BigQuery について、徹底的に解説します。当記事は基編であり、当記事を読み終わったあとは応用編もご参照ください。 概要 BigQuery とは 利用方法 フルマネージド (サーバーレス) 他の Google Cloud サービスとの連携 他クラウドサービスとの連携 料金 料金体系の基 ストレージ料金 ストレージ料金の基 Physical Storage と Logical Storage Active Storage と Long-term Storage コンピュート料金 無料枠 オンデマンド課金に制限をかける コンポーネント BigQuery の構成要素 データセット テーブル テーブルとは 標準テーブル 外部テーブル ビュー ビュー (通常) マテリアライズド・ビュー ルーティン

    BigQueryを徹底解説!(基本編) - G-gen Tech Blog