タグ

ブックマーク / soredoko.jp (69)

  • 無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ

    抜群の保冷性と炭酸のキープ力で、各所で話題を集める、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」について、気になるスペックや使い所、掃除の仕方を愛用者に詳しくご紹介いただきました。 著者:JUNERAY オモコロデイリーポータルZなど、幅広いメディアで活動中のライター、フリーバーテンダー、フラワーデザイナー。前職がフローリストとバーテンダーであり、酒と花についての記事を多く執筆する。 Twitter:@_June_ray ブログ:JUNERAY 2023年の夏頃から、クラフトビールファンの間でひそかに話題になっている商品があります。 それがこちら、無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」。 シンプルなシルバーカラーに加えて、今年は白とブルーの新色も発売されています(それがまたかわいいんですわ)。 無印良品 ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル 楽天で見る Amazo

    無印良品「炭酸にも使える 保冷ボトル」の保冷機能を検証。“シュワシュワ冷た〜い”は朝から午後までキープできる? #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2024/05/25
    俺は車にサブバッテリーと太陽光発電と冷蔵庫あるので炭酸でも何でもペットボトルのまま冷やし放題。夏はやはり冷蔵庫、これ。
  • もはやフライパンいらず。「卵焼き器」を買ったら、自炊のハードルがめちゃくちゃ下がった話 #ソレドコ - ソレドコ

    著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! わたくし好きなべ物があるんですよ。それは「だし巻き卵」。外してもメニューにあると絶対に頼んでしまう。それくらい好き。 そんなだし巻き卵ですが、自炊レパートリーの中には長らく入っていませんでした。 理由は単純で、卵焼き器が家にないから……。フライパンで作れるレシピもネットに落ちているけど、なかなかきれいに巻けないし……。 しかしこのたび一念発起、「そろそろ買うか……」と重い腰を上げてポチってみたわけです。 CAROTE 卵焼き器 楽天で見る Amazonで見る とにかく具材がくっつかない わーい!! 卵焼き器ー!!! 触るのは実家にいたときぶりだー!!!!

    もはやフライパンいらず。「卵焼き器」を買ったら、自炊のハードルがめちゃくちゃ下がった話 #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2024/04/11
    こういう四角いのに手元にあるからって丸いガラス蓋使うのは絶対ダメだぞ。火がガラスに当たるとそのうち粉々に割れるぞ。
  • ただの突っ張り棒じゃない。「モノの定位置」をおしゃれに作れるドローアラインの魅力 #ソレドコ - ソレドコ

    著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 一人暮らしを始めたときからずっと感じているのですが、賃貸物件って収納スペースが全く足りなくないですか? 特に脱いだコートをかける場所や外したアクセサリーなど小物の置き場所、寝る前にスマホを置いておく場所など、ちょっとしたモノの置き場所を作るのが意外と難しい。 それぞれハンガーラックや棚、ベッドサイドテーブルなどを用意すれば解決するのですが、ただでさえ限られた部屋のスペース。あまり家具も増やしたくないし……。 そんなことを考えていた時に出会ったのが「ドローアライン」というおしゃれ突っ張り棒でした。 ドローアライン テンションロッドC ホワイト 楽天で見る Amazonで見る 使い方はいたってシンプルで、天井

    ただの突っ張り棒じゃない。「モノの定位置」をおしゃれに作れるドローアラインの魅力 #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2024/03/18
    キャットタワーならうちにもある。たまに出かける前の荷物とかちょいと置いてるw
  • 髪を乾かす×ペダルを漕ぐは最高の“ながら運動”。1万円台で買えるフィットネスバイク #買ってよかったもの2023 - ソレドコ

    フィットネスバイクのおすすめとして、STEADYの家庭用フィットネスバイクを購入した千紘さんが紹介します。1万円台で購入できて、静音性にもこだわりがある商品は、組立も簡単&折りたたみもできるのでマンションで一人暮らしの人にも◎。タブレットホルダー付きなので、スマホを触りながらペダルを漕ぐことも可能。無理しない「ながら運動」のダイエット習慣として導入してみては? STEADY フィットネスバイク ST120 楽天で見る STEADY フィットネスバイク 【 Designed in Japan 独自開発の非接触式airホイール®︎ / 静音/専用モニター (心拍数/距離/カロリー/スピード) 折りたたみ 】 ステディ ST120 負荷16段階 タブレットホルダー (5.ブラック(背もたれ付き)) 2023年11月に引っ越した私。部屋探しの条件の1つが「運動のためのスペースがある部屋であること

    髪を乾かす×ペダルを漕ぐは最高の“ながら運動”。1万円台で買えるフィットネスバイク #買ってよかったもの2023 - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2024/01/15
    こういうの漕いだらエアコン全開でも汗でベチャベチャになるんだが……
  • 現場・遠征の疲れを持ち越したくない!「ロイヒつぼ膏」「きき湯 ファインヒート」ほか社会人オタクの愛用品6選 - ソレドコ

    旅行や遠征などの疲労を翌日に残さないためにも、おやすみ前のケアや事前の対策は重要。推し活のために全国各地に遠征するノンちゃんさんが、足元や肩・腰まわりの疲労感やコリ対策で愛用中のアイテムを紹介。さらに「疲れない」ためにアミノバイタルやキレートレモンなどの飲む習慣もつけているのだそうです。 ロイヒつぼ膏 (156枚入) 楽天で見る 【第3類医薬品】ロイヒつぼ膏 RT156 156枚 紹介する人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische 🫧 遠征と言えば、コンサートの他にも美味しいご飯!お酒!と楽しいことが盛りだくさん。 時間があれば観光などもしたいし、そんなふうにあれもこれもと全力で楽しんでいると、一日の歩数はこんな感じに。 しかも2日間とも同じくらい。歩きすぎてる そしてコンサート

    現場・遠征の疲れを持ち越したくない!「ロイヒつぼ膏」「きき湯 ファインヒート」ほか社会人オタクの愛用品6選 - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2024/01/04
    アミノバイタル、激しい運動の時は効くように感じるけどコンサートの後の疲れとかに効くとは思えないけどな。どれもいらないから帰って風呂入ってとっとと寝よう。
  • ベッドに置くだけ。布団の中の「ぬくぬく環境」を爆速で構築できる、ニトリの置くだけ敷きパッド #ソレドコ - ソレドコ

    著者:ぴか 自分の部屋をこよなく愛する社会人6年目。おやつとお茶とごはんと器とインテリアが好き。許されるならずっと家にいたいです。 SNS:@soup_suki ブログ:持続可能な生活 すっかり寒くなり、ベッドの中が心地よい季節になりましたね。私はあたたかい布団を満喫するタイプなので、毎朝布団から出られずにいます。 そんな布団をさらにあたたかくする上で大事なのが敷きパッド。ただ、敷きパッドって洗ったあとの設置がちょっと面倒。特に壁側にベッドがあると、ゴムバンドを引っ掛けるためにマットレスを持ち上げてセットするのが大変で、せっかく洗濯したのに取りつけが億劫になってしまうことも。 そんな面倒さを減らし、私の快適ぬくぬくベッドライフを支えてくれているのがこちら! ニトリの置くだけ敷きパッドです。 置くだけ簡単 敷きパッド ダブル Nウォーム 楽天で見る 私は冬用、夏用、春秋用の3枚を使いまわし

    ベッドに置くだけ。布団の中の「ぬくぬく環境」を爆速で構築できる、ニトリの置くだけ敷きパッド #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2023/12/19
    滑り止めといっしょにゴムバンドもほしい
  • ズボラでも顔はシュッとしていたい人に「メディリフト」シリーズを全力でオススメする #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 ようやく暑さが落ち着いたと思ったら、秋もそこそこに、もう冬を迎えそうな寒さを感じる日すらありますね。 暑い時期に疎かになっていたことといえば、私の場合はスキンケア。日焼け対策をしっかりした方がいいのは分かっていました。 でも、顔の水滴を見るとこれは化粧水を付けているのか、お風呂あがりの暑さで汗をかいているのか分からなくなって、つい雑になってしまっていたんですよね……。 というわけで、ようやく涼しい時期がやってきたので、ゆっくりスキンケアをする時間も増えてきました。乾燥も気になりますしね。 私が4年くらい前から愛用しているのがYA-MAN(ヤーマン)の美顔器「MediLift(メディリフト)」。顔用の「メディリフト」と、首用の「メディリフト ネック」を使っています。 ヤーマン メディリフト 楽天で見る メディリフト ヤーマン メディリフト ネック 楽天

    ズボラでも顔はシュッとしていたい人に「メディリフト」シリーズを全力でオススメする #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2023/10/18
    かっけぇなこれ。これにMRゴーグル被って電車乗って永田町あたりで降りてほしい。
  • みんなの #現場バッグの中身 を見せてもらったら、知恵と工夫が詰まっていた #ソレドコ - ソレドコ

    推し活現場には何を持っていっていますか? 双眼鏡やうちわなどの定番アイテムに加えて、バッグに入れておくと便利な意外なアイテムも。日帰りの現場から、1泊2日の遠征まで、さまざまなジャンルのみなさんに「現場バッグの中身」を教えてもらいました。ぜひ次の現場の参考にしてみてくださいね。 現場や遠征に持っていくためのバッグ 軽いは正義! ロンシャン『ル プリアージュ』ハンドバッグ ビッグサイズなら必要なものがすべて入る!「トートバッグ」 柔らかくて軽い!「ナラヤのバッグ」 うちわも入るから推し活にぴったり!「COCO DEAL(ココディール)のバッグ」 番外編:遠征の荷物を小さくまとめる「トラベルポーチ」 現場での必須アイテム 会場や座席、見るものによって使い分ける「双眼鏡」 薄くてかさばらない大容量「モバイルバッテリー」 複数持ち歩ける「アクスタポーチ」 かさばらないサイズ「メガネのくもり止め 濃

    みんなの #現場バッグの中身 を見せてもらったら、知恵と工夫が詰まっていた #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2023/10/17
    双眼鏡より単眼鏡がオススメ。むっちゃコンパクトなのがあるので山とか海外旅行にもイベントとかにも持ってってる。
  • 「菊正宗 セセシオン 豊潤しぼりたて」は暑い日におすすめの日本酒。900mLパック詰タイプはコスパも抜群 - ソレドコ

    今日の推し酒:菊正宗 セセシオン 豊潤しぼりたて 楽天で見る 菊正宗 セセシオン 豊潤しぼりたて パック 900ml オンラインでのイベント配信が同時に開催されることも増え、在宅で推し活をする機会も増えてきた昨今。「配信イベントのお供」に、いつもよりちょっと贅沢なお酒やおつまみを用意する……という人も少なくないのでは? でも、なんだか最近マンネリしがち、と感じることもありますよね。 そこでソレドコでは、オンラインで購入できて、いつもと「違う」選択ができるようなおすすめのお酒を毎回紹介していきます。イベントの日のために用意しておくのはもちろん、推し活のためにがんばる日々の仕事のご褒美にも! 紹介するのは、『白熱ビール教室』の著者、お酒に関するさまざまな解説記事やコラム執筆をする杉村啓(むむ)さんです。 今日の推し酒はコレ!:菊正宗 セセシオン 豊潤しぼりたて 菊正宗 セセシオン 豊潤しぼりた

    「菊正宗 セセシオン 豊潤しぼりたて」は暑い日におすすめの日本酒。900mLパック詰タイプはコスパも抜群 - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2023/09/06
    菊正宗のギンパックが美味いから買ってみようかな。最近日本酒買うの面倒でほぼギンパックになってしまった。けどキンパックは吟醸的な香りがわざとらしくて好きじゃないんだよなぁ。
  • 世界、変わります。Canonの防振双眼鏡デビューしたら20年超のコンサート人生がひっくり返った - ソレドコ

    ライブやコンサートのような動きの多いシーンでも手ブレ補正により安定した視界で見られることで人気を集める「防振双眼鏡」。レンタルでも試せるようですが買うか迷っている! という人も多いのでは。元々「普通の双眼鏡で十分」と感じていたジャニヲタのノンちゃんさんは、Canon(キヤノン)防振双眼鏡 10×30 IS Ⅱ BINO10X30IS2を使い始めたところ、コンサート体験に革命が起きたよう。 紹介する人:ノンちゃん コロナ禍で現場を失い、マンションを買ったオタクです。 SNS:@shigoubana_kome/Blog:Süßwasserfische オタクになり、コンサートに行き始めて軽く20年以上経過しているんですが、今もしタイムマシンが目の前にあったら、私はこれを持って過去に戻りたい。 そう、防振双眼鏡だ。 Canon 防振双眼鏡 10×30 IS Ⅱ BINO10X30IS2 楽天で見

    世界、変わります。Canonの防振双眼鏡デビューしたら20年超のコンサート人生がひっくり返った - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2023/08/27
    山歩きとかで使ってる携帯性重視の小さな単眼鏡、数千円とかで安いしレース見るときとかにも使ってる。まずそんなのからはじめてみては。
  • マイボトルにサーモス真空断熱ケータイマグがおすすめ いくつも試した中でコレが最適解な理由 #ソレドコ - ソレドコ

    軽い、飲みやすい、食洗機OK、シンプルなデザイン! とマイボトルに求める条件を満たすサーモスの「真空断熱ケータイマグ」。理想的な水筒にもかかわらずお値段は2,000円台(セール時)と手頃なのも魅力です。野外フェスの必携品でもある現場マイボトルについて、ソレドコ編集部の中野が紹介します。 真空断熱ケータイマグ/JOR-500 ダークネイビー サーモス|THERMOS 真空断熱ケータイマグ[食洗機対応/90°回転開閉モデル] [500ml] ダークネイビー JOR-500-DNVY【rb_cooking_cpn】 価格: 2379 円楽天で詳細を見る 【食洗機対応モデル】サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml ダークネイビー JOR-500 DNVY こんにちは、ソレドコ編集部の中野です。 ソレドコは誰か・何かを応援している人のためのメディアですが、私自身も国民的ロックバンドのファン

    マイボトルにサーモス真空断熱ケータイマグがおすすめ いくつも試した中でコレが最適解な理由 #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2023/07/03
    屋外のスポーツ用なので象印の2Lのスポーツジャグ使ってる。ただし出かけるときは液体は入れず自動製氷機で作った氷のみ入れる。こうするとほとんど溶けない。現地でスポーツドリンクを入れて飲む。
  • 断言しよう、「ぶどう」の沼は楽しいぞ! ぶどう界のすごい3人で怒涛のトークを繰り広げた【天下一ぶどう会】 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、少年Bと申します。自他共に認めるぶどうマニアです。 さて、皆さんは「ぶどう」というと、どんな品種をイメージしますか? 巨峰? デラウェア? それともシャインマスカット? パッと名前が出てくるのはこんなところでしょうか。 でもそれだけじゃありません! 日では生(生のままでべること)用として60種類以上の品種が栽培されています。ぶどうは最も幅が広いフルーツと言っても過言ではないんです 。 そして、品種ごとに色も形も大きさも、そして味も全然違う! 日のどこかに、まだ知らぬ好みドンピシャのぶどうが眠っているかもしれないんですよ……! 楽しいに決まってますよね。 今回は、そんな奥深い世界に魅せられた3人のぶどうマニアが集結。某伝説級マンガになぞらえ、「天下一ぶどう会」を開催しました! ……といっても死闘を繰り広げるわけではないのですが、例えるなら亀仙人が悟空やクリリンと戦う師弟対

    断言しよう、「ぶどう」の沼は楽しいぞ! ぶどう界のすごい3人で怒涛のトークを繰り広げた【天下一ぶどう会】 #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/07/14
    ストーリー性のあるセット売りとかあるといいよね。酸味がどれも1とか2なのがなー。もっと酸っぱいフルーツが食べたい。
  • 昆布だしの正しい使い方。塩昆布の名店「神宗」社長に利尻・羅臼・真昆布の違いを聞いた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、梅津有希子です。だし愛好家として活動しているライターです。 ▶梅津有希子さんの過去記事はコチラ 私は昆布だしを使い始めてもう8年。昆布だしがない生活なんて考えられないほど「だし生活」にハマっています。 昆布だしは、とるのに少しだけ手間がかかりますが、何といってもとてもおいしいんです。でも、話を聞くと料理好きな人でも、昆布の種類やそれぞれの特徴まで詳しく知っていて、だしをとっている人はあまりいません。 昆布を知って、昆布だしを上手に活用すれば料理が格段にランクアップするのにもったいない! もっと知ってもらいたい! 実は、丁寧にだしをとっているつもりでも、使っている昆布の種類によってはだしがあまり出ないことも。特に関東でメジャーな「日高昆布」は、だし用途よりもおでんなどべる用途の方が適しているんです。 そこで、今回は「昆布だしをとれば料理はもっとおいしくなる〜私たちは当の昆布だ

    昆布だしの正しい使い方。塩昆布の名店「神宗」社長に利尻・羅臼・真昆布の違いを聞いた #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/06/23
    俺もホットクック使ってる。普段はリケンの顆粒スティックだけど。あれ楽でいいわ。ただし顆粒は入れすぎ注意。日高昆布、比較するとそうかもだが、出汁はあまり出ない、ってのはなんか違うな。
  • 新潟では「枝豆をザルに山盛り」が常識! 地元民の語る枝豆愛が衝撃だった #ソレドコ - ソレドコ

    (写真提供:新潟県観光協会) こんにちは。福岡県出身&在住のライター、大塚たくまです。 ビールがおいしい季節になりました。ビールのおつまみといえば、枝豆ですよね。 ぼくも居酒屋でビールを飲むときにはよくべていますし、結構好きだとは思います。 でも好きだとはいっても、べるのは居酒屋のお通しで出てきたものか、近所で購入した冷凍枝豆くらい。「おいしい」とは思うものの、感激したことはありません。 そんな中、「新潟県民は枝豆を溺愛しているらしい」という情報を聞きました。しかも、「県民がべ過ぎるので、県外にはあまり出てこない」とも。 なんでも、枝豆の作付面積では日一なのにもかかわらず、出荷額だと7位にまで落ちてしまう。 その差は、好き過ぎて県民が消費してしまうからだと。 ……そんなことってあります? え、当に? もしかして新潟の枝豆ってめちゃくちゃおいしいとか……? 気になって仕方がないので

    新潟では「枝豆をザルに山盛り」が常識! 地元民の語る枝豆愛が衝撃だった #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/06/15
    枝豆の茹で汁で新潟の米を炊いた豆ご飯を食べたい。要塩分調整。豆入れなくてもいい香りの豆ご飯になるんだよ。スープや味噌汁にしても美味い。
  • 【夏にあえておかゆを食べよう】ほったらかしで完成する「ぷりぷり海老と帆立の贅沢だしがゆ」 #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは、ソレドコ編集部です。 つい冷たいものをべたり飲んだりしてしまう季節。でも、冷たいものばかりとっていて「お腹の調子がちょっとよくないかも?」と感じたり、欲がわかなかったり、という経験をしたことはありませんか? 疲れた胃をいたわりたいとき、じんわり温かくて消化しやすい「おかゆ」はどうでしょう。病人のイメージが強いですが、今回提案するのはワクワクするような「ごちそうおかゆ」です。 だし愛好家の梅津有希子さんに「ぷりぷり海老と帆立の贅沢だしがゆ」のレシピを教えていただきました。 かつおだし、昆布だし、煮干しだし、鶏だし、貝だし、干し椎茸だし……などなど、毎日のおうちごはんにはおだしが必須! だしが好き過ぎるあまり、『だし生活、はじめました。』というを出している、“だし愛好家”の梅津有希子です。だしだし、うるさいですね(笑)。 「だし生活、はじめました。」を詳しく見る ▼以前「ソ

    【夏にあえておかゆを食べよう】ほったらかしで完成する「ぷりぷり海老と帆立の贅沢だしがゆ」 #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/06/12
    鶏がらスープの素は入れない方が好みかな。あれ入れると一気にラーメン方向に行く。美味すぎて良くない。ユウキの顆粒ホタテ出汁とコストコの冷凍ホタテと米だけで煮るだけのがシンプルに美味くて簡単。
  • 明太子マニアが選んだ「おいしい明太子」6種類で、ごはんが何杯すすむのか検証した #ソレドコ - ソレドコ

    明太子。朝にあったら間違いなく早起きしてしまう最高なべ物である。 ランチで明太子べ放題のお店に行くと、「え、こんなに……」と周囲からひかれるほどの量を白米とともにべてしまうし、夕飯に明太子をべると決まったら、どんな寄り道もしないで直帰する。つまり、三べてもいいくらい明太子が好きだ。 あと以前、福岡旅行へ行った際、明太子料理専門店の「めんたい重」(重箱に敷き詰められたごはんの上に海苔がのせられて、その上に明太子がのっている最高においしいべ物)をべたくてお店に向かったところ、大行列ができていた。でも、どうしてもべたくて並んだよね。1時間以上並んだ。それぐらい好きです。 「めんたい重」を詳しく見る 聞いた話によると、明太子は福岡だけでも300社以上のメーカーがあるという。明太子にそんなに種類があるとは知らなかった。 そんな明太子を今回はべ比べしたい。 せっかくならおいしい明

    明太子マニアが選んだ「おいしい明太子」6種類で、ごはんが何杯すすむのか検証した #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/04/14
    大食いをあんま芸風にしちゃうと健康が心配。いや本人もやりたいんだから余計なお世話かもしれんがやっぱりね。
  • 埼玉県は全国2位の「うどん県」! どうしても埼玉のうどんを日本一にしたい男にアレコレ聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 日でナンバーワンの「うどん県」と言えば、なんといっても香川県ですよね。それでは、ナンバーツーは? 実は 埼玉県は全国で2位のうどん県 らしいのです。 僕は埼玉県在住なのですが、「埼玉県ってそんなにうどんが有名だったっけ?」 というのが正直な感想です。確かに埼玉県の国道17号線を北上していくと、「武蔵野うどん」のお店がいくつかありますが……。でも、それで全国2位になれるものなの? どういうこと? そこで今回は永谷晶久さんに話をお伺いしました。永谷さんは「埼玉県が全国で2位のうどん県」であることに着目し、「埼玉を日一の『うどん県』にする会」を作って活動しています。 【埼玉うどん もくじ】 埼玉県はうどんの生産量が全国2位 埼玉県のうどんの魅力は多種多様なところ ぜひ知ってほしい埼玉うどんたち 武蔵野うどん 加須うどん 煮ぼうとう 鳩ヶ谷ソース焼きうどん

    埼玉県は全国2位の「うどん県」! どうしても埼玉のうどんを日本一にしたい男にアレコレ聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/02/21
    西の人間からすると埼玉のうどんはウドンというよりホウトウの亜種って感じだから同じうどんという名前で全く別のものを語っている感じがする。
  • 『ゴールデンカムイ』(野田サトル)のカネ餅を囲炉裏で再現してみた(マンガ食堂) - ソレドコ

    この連載は一応「マンガに登場するキッチンツール(調理道具)」をテーマにしているのですが、今回はちょっと趣向が違います。 「楽天さんでは(たぶん)買えないものを使うんですけど……」と、ダメ元で提案したのは、野田サトル先生の「ゴールデンカムイ」に登場する「カネ」の再現。 血湧き肉躍る「闇鍋」的面白さ「ゴールデンカムイ」 (C)野田サトル/集英社 【楽天市場】 ゴールデンカムイの検索結果 「マンガ大賞2016」大賞を受賞し、「このマンガがすごい! 2016」オトコ編でも2位に輝いた作。マンガ好きはご存じの方も多そうですが、知らない方のためにストーリーをざっくりご紹介します。 明治末期、日北海道。網走監獄に「のっぺらぼう」と呼ばれる死刑囚の男が収監されていた。彼はアイヌ民族から莫大な金塊を奪い、その隠し場所を示す「暗号」を24人の囚人たちの体に彫った。脱獄して各地に逃亡した囚人たち全員の皮

    『ゴールデンカムイ』(野田サトル)のカネ餅を囲炉裏で再現してみた(マンガ食堂) - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/29
    焚き火とかに埋める系は灰をかけて一晩たって翌日とかにできるやり方なので、レンタル時間に制限あると厳しい。直火できるキャンプ場も少ないけど、後の炭にアルミホイルで包んだ食材入れとけばそれっぽくなるかも。
  • これぞまさに「行った味」! 熊本のいきなり団子を頼んだら、飾らない日常がそのまま届いた

    こんにちは! 私たちは「デイリーポータルZ」というウェブメディアからやってきた4人組です。日頃は読んで愉快な気分になる読み物を信条に、身近な興奮をもとに素直な記事を作っています。 左から 安藤、小堺、井上、古賀 デイリーポータルZには「推す飯」という人気コーナーがありまして、これはライターが推しているべ物を、てらいない気持ちで参加者にすすめ合う対談企画です。 とくべつそのべ物に詳しくなくても、ただ「これおいしいからべてみて!」と熱い気持ちを持ち寄ってみんなで一緒にべては「おいしいね~」と言い合ってます。 今回はそんな「推す飯」がソレドコへ出張! 魅惑の楽天お取り寄せグルメを推し合いました。 デイリーポータルZ 推す飯(楽天お取り寄せグルメ編) 第1回:宮城県 金華さばの炙りしめさば 第2回:愛媛県 宇和島の鯛めし 第3回:大分県 吉野鶏めし 第4回:福島県 みそしそ巻 第5回:福島

    これぞまさに「行った味」! 熊本のいきなり団子を頼んだら、飾らない日常がそのまま届いた
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/24
    “ソフィスティケートされたもの” sophisticatedかw いいなこの表現。使っていこう。
  • 釣れば釣るほど抜け出せない! 「魚釣り」という底なし沼(寄稿:平坂寛) - ソレドコ

    こんなに巨大なエイも釣れる!釣りは手軽に非日常を味わえるレジャーだ 狩猟採集。人類が生まれて以来、生存のために営々と続いてきた行為である。 動物を捕まえるという行為は、能をダイレクトに刺激するものであるから当然のごとく楽しい。ご飯がおいしい、昼寝が気持ちいいなどと同じくらい直球な楽しみなのだ。 誰もが生活のために動物を捕獲する必要がなくなった現代でも、各種の狩猟採集活動はレジャーへとあり方を変えて人々に親しまれている。 では、この世で最も愛好家人口の多い狩猟採集系の趣味とはいったい何か。 それはおそらく、いや間違いなく釣りである。 申し遅れました。私、魚をはじめ世界各地の珍しい生きものを捕獲・紹介する生物ライターの平坂寛と申します。 釣りは世界中で人気を博しているレジャーだが、周囲を海に囲まれ湖や川にも恵まれた日での浸透ぶり、愛されっぷりはすさまじいと思う。なぜ、人気を誇るのか。答えは

    釣れば釣るほど抜け出せない! 「魚釣り」という底なし沼(寄稿:平坂寛) - ソレドコ
    dirtjapan
    dirtjapan 2022/01/04
    観察も食べるのも好きだから釣りは好きなんだけど、関東だと駐車場所とか含めて合法的に釣れるとこ少なくてやらなくなっちゃった。ネットで紹介されてるポイントもどっかの金網抜けてくとことか…。船ならやりたい