タグ

personに関するdoggymanKのブックマーク (42)

  • ウィンウィン対談 川合アユムさん むちゃくちゃにいろいろやってほしい

    doggymanK
    doggymanK 2009/11/07
    ”なんか、川合アユムくんが電気自動車の国際レースで優勝したとか。外なので誰か情報求む。”という橘川さんのtweetで思い出したかつて受けたインパクト。あいつに似ていなくもない、というか似ている名前の語感。YAMA
  • 坂上忍 - Wikipedia

    ^ “坂上忍、身長が169cmに縮んでいたことを告白! キスマイ・玉森にとばっちり…”. マイナビニュース. (2015年11月4日) ^ 坂上 忍(サカガミ シノブ) narrow ^ a b c 『DJ名鑑 1987』三才ブックス、1987年2月15日、78頁。NDLJP:12276264/40。 ^ a b “2018年7月21日放送 11:10 - 11:17 テレビ朝日 あいつ今何してる? 特別編 坂上忍”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2021年10月26日閲覧。 ^ 吉田豪『人間コク宝』p.8 ^ “坂上忍、今や人気司会者の俳優のあまりに破天荒すぎるこれまで”. ciatr (2016年8月5日). 2016年10月22日閲覧。 ^ 坂上忍、発達障害疑われた過去明かす 「友達とふれ合えば」と劇団に - デイリースポーツ、2017年10月20日 ^ ごあいさつ - 「ア

    坂上忍 - Wikipedia
    doggymanK
    doggymanK 2009/11/03
    "潔癖性の坂上忍が、「理想の状態は、無重力で中に体が浮いていて何にも触らなくていい状態だ」と言っていて、感心した。その発想はなかった。「温泉は体をきれいにしに行くのではなくて、汚れにいくと思えばあきら
  • デングリがえし

    この「デングリがえし」で 使用している すべての ファイル(お借りしたデータを除く)は、山田ゴロ & ココアに 著作権があります。 二次使用禁止です。 動作確認は、Firefox , Explorer , Safari , Netscape でしています。 Explorer では正しく表示されない場合が ありますが、Explorer でしか表示されないページもあります。 ( 推奨画面サイズはXGA(1024×768)、VGA(800×600)以上でご覧いただくことを前提として制作しています。 上記以下の画面サイズでもご覧戴くことは可能ですが、なるべく大きな画面でご覧下さい。

    doggymanK
    doggymanK 2009/11/01
    山田 ゴロ(やまだ ごろ、1952年12月23日 - )は、岐阜県出身の漫画家、というか、キカイダーとかゴレンジャーとかの作者。cmrr_xxxはこの人にバイクを多摩川で教わったという羨ましさ。
  • Rockaku - Small Copywriter Office.

    えんぴつころがし 21.1.13 Update 鞄に辞書までつめこんで 23.1.19 Update 夜明け 雪どけ 待ちぼうけ 20.6.2 Update 広報部 20.6.15 Update 注文の多い珈琲屋さん 23.1.27 Update はじめまして。 Rockakuにご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。 お仕事のご相談、業務内容に関するお問合せ、その他のコンタクトは、こちらのフォームにて承ります。 可能な限り迅速な対応を心がけておりますが、内容により少々お時間を いただく場合がございます。何卒ご了承ください。 ●マークは必須事項となります。 ● - - - ● ● ※個人情報の取り扱いについて このフォームから送信いただいた情報は、当社のプライバシーポリシーに基づいて処理されます。お客様の個人情報につきましては、原則的にお問合せに対するご連絡にのみ利用させていただ

    Rockaku - Small Copywriter Office.
    doggymanK
    doggymanK 2009/09/24
    「ねじ山@高尾山ビアマウント / イベントスローガン」を読むと本当にハッピーなイベントだったと何回納得ã
  • ::::: conversation | ジェーン・バーキン 来日決定!! Jane Birkin『JAPAN TOUR 2007』

    「フランス語会話」でのインタビューでジェーンの側に映っていた香水は、 ジェーンがリン・ハリスと共に作った香水「レール・ドゥ・リヤン」です。 日では、11/17(土)発売開始! http://www.millerharris.jp/ その他の、会場限定グッズも販売予定です。 ぜひ、こちらも併せてお楽しみ下さい!

  • AR3Bros | AR-KAMISHIBAI

    doggymanK
    doggymanK 2009/08/27
    慰安・ディランといった感じ。憎たらしい程の微笑みじゃねーか。
  • フォルシア株式会社 代表取締役 屋代浩子氏 インタビュー

    周囲の反対を押し切り、銀行ではなく野村証券へ。 女性総合職の第一期生として活躍 私の大学時代はバブルの全盛期で、何を見ても何をやっても楽しく、すべてのことに熱中した大学生活でした。父の仕事の関係で小さいころは外国で生活していたこともあり、世界を飛び回るような仕事がしたいとずっと思っていました。大学で経済や国際金融を学び、金融の世界にとても興味を持ったことから、就職活動は銀行・証券を中心に話を聞いて回りました。総資産からみた世界の金融機関のトップテンには日の金融機関がズラリと上位にならんでいた時代です。企業の先輩の話を聞くとあまりのスケールの大きさにワクワクしたものです。金融機関は数百人レベルで大量採用をしていましたから、銀行・証券会社それぞれから内定をいただきました。当時は、今と違って証券会社のステータスは銀行よりも低く、親を含め周囲は皆、銀行への就職をすすめました。しかし、私はどうして

    doggymanK
    doggymanK 2009/08/27
    バブル通過人の発言だが、嫌いじゃないのは熱が散っていないからか。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ヤオモテ、OK

    まぁ、でも、あれだね。 こうやって、いま現在も まだまだ音楽でがんばれてるんだから、 それはうれしいよ。

    doggymanK
    doggymanK 2009/08/14
    できるんだよ。
  • 悪魔のしるし | AKUMANOSHIRUSHI

    これは、危口統之と「悪魔のしるし」の作品に関するウェブサイトです。作品アーカイブと活動の最新情報を掲載します。作品アーカイブについては、現在も蒐集と整理作業を行なっていますので、随時公開作品が増えていきます。 This is a website about the work of Noriyuki Kiguchi and “AKUMANOSHIRUSHI” with the latest information and archives. As the archive project is ongoing, the public works will increase at any time.

    悪魔のしるし | AKUMANOSHIRUSHI
    doggymanK
    doggymanK 2009/08/12
    ジーニアスよ、さすがだねえ3。ぼくうっかり8べー。悪魔のしるし、デーモンのしるしとはこれ如何に。
  • 斬新とは省略すること――「AR三兄弟」川田さん

    ひとりで作るネットサービス第43回は、拡張現実(AR)を用いた画期的なWebサービスを展開するクリエイティブ集団「AR三兄弟」をとりあげる。大企業系列会社の一部門でありながら、新しい技術やサービスに果敢に挑戦する彼らの狙いはどこにあるのだろうか。AR三兄弟「長男」の川田十夢さん(32)にお話を伺った。 「省略しまくり」のセカイカメラに衝撃 「好きな言葉に『斬新とは省略することである』というものがあります。そういう意味ではセカイカメラは衝撃的に斬新でした。なにせ“省略しまくって”いますから」 2008年に発表されたセカイカメラはARを活用した画期的なサービスである。iPhoneのカメラを通して周りを見ると、ほかの誰かがそこに残した情報が浮かび上がってくるというものだ。日のベンチャー企業でありながら、米国のTechCrunchにも取り上げられて注目を集めた。 「今までワンクリックをいかに省略

    斬新とは省略すること――「AR三兄弟」川田さん
    doggymanK
    doggymanK 2009/08/10
    以前某MTGで、世界が細分化されていくことで生じる哀しみについて質問していたが、このインタビュー自体が、ã
  • 斬新とは省略すること――「AR三兄弟」川田さん(誠 Biz.ID) - Yahoo!ニュース

    doggymanK
    doggymanK 2009/08/10
    少し高野寛。
  • Pov! vol.3 川田十夢さん(AR三兄弟:長男) « SCHEMA

    Pov!の第3回は、AR三兄弟の長男ことALTERNATIVE DESIGN++の川田十夢さんです。AR三兄弟っていったい何?っていうところから、川田さんの人間性がわかるような質問を色々と投げかけてみました。※そもそもARって何?って人も、まずはこのインタビューを読んでみてから「AR(拡張現実)」を検索してみて下さい。 ◇AR三兄弟の長男ってことは、次男や三男がいるんですか? - SCHEMA 志連 (以下、SCH) 川田さんとはもともとtwitterがきっかけでコンタクトを取るようになったんですよね。その時初めてALTERNATIVE DESIGN++のサイトを見てAR三兄弟のことを知り「この人達すごいな!」っていう衝撃を受けてだいぶテンションあがりました。 - 川田さん (以下、Tom) 笑。ありがとうございます。 - SCH さっそく色々とお聞きしたいんですが、スキーマのサ

    doggymanK
    doggymanK 2009/08/09
    "衝撃でした。僕の中ではここ10年で一番衝撃を受けたと言っても過言ではないくらい強い人間力を感じました。å
  • http://teiten.org/cmrr

  • http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/entertainment/p-et-tp0-090715-0008.html?C=S

    doggymanK
    doggymanK 2009/07/25
    陽水は「雄大な桜島に比べれば本当にささいなことですが、こう見えても40周年です。感謝の気持ちを歌に乗
  • 深呼吸する言葉ネットワーク|トップページ

    深呼吸する言葉ネットワーク 合流案内 ●第二期「深呼吸歌人」募集中。 ◇「深呼吸する言葉」を書く人を「深呼吸歌人」と呼びます。深呼吸歌人になりたい人は、ブログの準備をしてください。現在、第一期の深呼吸歌人(定員108人)を募集を終了し、第二期の深呼吸歌人(定員108人)を募集中です。 ▼登録、お申し込みは、最低3日分以上の「深呼吸する言葉」を続けてください。その上で登録申し込みしてください。 ◇登録する方は、こちらをお読みください。 ◇「深呼吸する言葉」は、それぞれの日常生活の中で発見した言葉を表すものです。タテマエの価値観を語るものでも、勉強した知識を並べるものでもありません。すでに公開されている「深呼吸する言葉」をゆっくりご覧になった上での合流を、お願いします。 ●基ルール ◇1の原稿は、100文字以内でまとめてください。100文字以内は厳守です。 ◇文には句読点を入れてください

    doggymanK
    doggymanK 2009/07/12
    はっきりcgmは思想だと教えてもらいました。
  • Amazon.co.jp: やきそばパンの逆襲: 橘川幸夫: 本

    Amazon.co.jp: やきそばパンの逆襲: 橘川幸夫: 本
  • 橘川幸夫 - Wikipedia

    この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "橘川幸夫" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年12月) 橘川 幸夫(きつかわ ゆきお、1950年2月4日 - )は、日のメディア・プロデューサー、出版編集者、マーケッター、コンサルタント。株式会社デジタルメディア研究所[1]所長[2]。東京都新宿区出身。國學院大學文学部中退。著作・講演多数。 人物[編集] 1972年、大学生の頃、浪人生だった渋谷陽一らと音楽投稿雑誌『ロッキング・オン』創刊[3]。 1978年

    doggymanK
    doggymanK 2009/07/12
    ここに記述出来る人物を一人知っている。cmrr_xxx。彼だけでは全然フォークソノミーじゃない、だから自分自身をã€
  • http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%A7%E6%B3%A3%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E4%BA%BA%E7%94%9F%E5%85%85%E5%AE%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%81%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%88%E3%80%82-%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8F%E3%258

  • Ryuichi Sakamoto - Kiyoshiro Imawano - Ikenai Rouge Magic on Vimeo

    doggymanK
    doggymanK 2009/07/07
    Ryuichi Sakamoto - Kiyoshiro Imawano - Ikenai Rouge Magic vimeoって。
  • asahi.com(朝日新聞社):坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは2008年12月18日 印刷 ソーシャルブックマーク マンハッタンの自身のスタジオ=米・ニューヨーク インターネットの普及、とりわけ近年の動画サイト人気は「音楽表現のありよう」を大きく変えつつある。レコード会社に属さずに音楽活動をすることがさらに容易になり、テクノロジーの進化は新しいポピュラー音楽の形を生み出す可能性を秘める。一方でネットは「何のために表現するのか」という根源的な問題を職業音楽家に突きつけてもいる。ネット時代にどんな思いで創作しているのか。米ニューヨークで活動する作曲家の坂龍一らに聞いた。 ――ネットの普及で、音楽はどんな影響を受けたのでしょうか。 「レコードからCD、ネット配信へと媒体が進化し、複製と流通コストが下がったことで、1曲あたりの販売単価は下がった。簡単にコピーやダウンロードをできるようになり、違法な複製も日常化した

    doggymanK
    doggymanK 2009/07/06
    2008の発言だった。「ネットのおかげで、ぼくはたくさんの人に聞いてもらうことが音楽を作る動機にならないこã