タグ

美術に関するdpdpのブックマーク (3)

  • 保健室だより

    保健室では,在学生を対象に,わかりやすく健康に関する情報やトピックスをお伝えするため,保健室だよりを発行しています。 2019年3月 定期健康診断を受けましょう(548KB) 2019年2月 麻疹について(649KB) 2019年1月 インフルエンザの感染を防ぐために(818KB) 2018年(特別号) 大学生活における飲酒について(728KB) 2018年(特別号) 大学生活における薬物について(921KB) 2018年11月 車いすの基操作(537KB) 2018年9月 ストレスについて(957KB) 2018年8月 中毒を予防しましょう(546KB) 2018年7月 熱中症対策(961KB) 2018年6月 災害時に備えて(355KB) 2018年4月 アルコールパッチテスト(494KB)

    保健室だより
    dpdp
    dpdp 2016/04/03
    素直に受け取りたい式辞。…最後の右下の写真、何故そんな処理を(^_^;)
  • 驚愕…。曲げ木の階段 - glasstruct log

    インドはムンバイから、衝撃的かつ工芸的な階段です。びっくりして二度見しました。曲げ木のようですが、継いでもいるようです。いったいどうやって剛性を保っているのでしょうか?匠の技ですね…。 絶対ボヨンボヨンしちゃうと思うんだけどな…。 ムンバイ、スラムもあれば、こんな豪邸もあるんですね。 内装はちょいとデコラティブです↓ VIA:SDM Apartment / Arquitectura en Movimiento Workshop | ArchDaily さて、昨日は仕事で人に苛立ったりしていましたが、今日になって同じ人物に学ばされました。人を、一つの側面でしか見ていないともったいないですね。理解できない人に対しても、「何でこの人はこんなことをするのだろう?」と立ち止まって、その行動の理由を考えるようにしたいと思いました。ぺんぺん。

    驚愕…。曲げ木の階段 - glasstruct log
  • 影絵作家・藤城清治 89歳の“風の又三郎”|NHK 日曜美術館

    出演 藤城清治さん(影絵作家) 光が映し出す色彩豊かなシルエット。詩情あふれる登場人物。影絵が織りなすメルヘンの世界。影絵作家・藤城清治の作品は、多くの日人の心に刻まれてきた。 この夏、藤城は、宮沢賢治の代表作「風の又三郎」の連作に取り組んでいる。「風の又三郎」は、子どもたちの心象風景をつづった物語。藤城はこれまで「銀河鉄道の夜」をはじめとする賢治の童話をテーマにした作品に取り組んできたが、「風の又三郎」は、物語の素朴さ、難解さから、心のどこかで避けてきたという。「風の又三郎」と向き合う決意をした背景には、80歳を過ぎてからの大きな心の変化があった。 メルヘンだけではない、現実の世界を描くきっかけになった原爆ドームの作品。そして、東日大震災。藤城は何度も被災地を訪れ、復興の祈りを込めた影絵を制作。去年11月には防護服を着て福島第一原発をデッサン。完成した影絵には、がれきの中に「世界がぜ

    dpdp
    dpdp 2013/08/25
    9月1日に再放送。
  • 1