タグ

キャリアに関するducky19999のブックマーク (11)

  • データサイエンティストとしてキャリアスタートした村上さんのキャリア観とは? | AIジョブカレ

    ALBERTに入社し、データサイエンティストとしてキャリアをスタートさせたデータラーニングCAO村上さんは、なぜその道を選び、どこを目指すのか?たっぷりと聞いてきましたので、ご紹介します。 村上 智之 ALBERTに入社し、データサイエンティストとしてキャリアをスタート。 その後、株式会社イノーバへ転職し組織の立ち上げや、web開発、プロジェクトマネジメントなど一通り経験し、現在はデータ分析の請負と教育事業を行っている株式会社データラーニングでCAO(Chief Analytics Officer)として活躍。 まず、新卒で入った会社は、かなりの激務で体調を崩したというのと、価値観が合わなかったという所から、4か月で辞めてしまいました。そんな状況の中、サマーインターンで働かせて頂いたALBERTの方から、「うちで働いてみないか?」と声をかけて頂いたのが、データ分析キャリアをスタートしたきっ

    データサイエンティストとしてキャリアスタートした村上さんのキャリア観とは? | AIジョブカレ
  • 10年後経営者さえいなくなる。イーサリアム財団で働く日本人が語るブロックチェーンが組織にもたらす変化

    「ブロックチェーン」という言葉を聞いたことがないビジネスパーソンは、もうほとんどいないでしょう。しかし、その概念や仕組みを理解するのはとても難しく、ブロックチェーンの技術が世の中にもたらすインパクトについて、限定的な理解にとどまっている人は案外多いかもしれません。 日では暗号通貨による「お金儲け」の部分ばかりがクローズアップされてしまっているけれど、当は、ブロックチェーンにはもっといろんな可能性があるんです。これからの私たちの働き方を一変させてしまうほどのインパクトも —— 。 そう話すのは、世界のブロックチェーン業界に初めて足を踏み入れた日人として知られる、宮口礼子さん。2013年、アメリカのビットコイン取引所Krakenの運営会社に参画し、日ではMt.Gox事件の後処理に奔走、日ブロックチェーン協会を設立と、企業の枠を超えてブロックチェーン業界の発展に貢献してきた人物です。

    10年後経営者さえいなくなる。イーサリアム財団で働く日本人が語るブロックチェーンが組織にもたらす変化
  • プログラマーの年収アップ事例に学ぶ!年収アップ転職のため7つの秘訣

    スキルアップ記事 レバテックキャリアではIT・Web業界のエンジニア、デザイナーのスキルアップに役立つコンテンツをお届けいたします。 転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務で使える記事等幅広く掲載していきます。 転職支援サービスをご希望の方はこちら 年間300件のプログラマー転職をサポートするキャリアアドバイザーが解説 プログラマー年収アップ事例に学ぶ!年収アップ転職のため7つの秘訣 「技術を磨きたい」「フレックスなど、自由度の高い企業で働きたい」…。転職の理由は数あれど、転職年収が上がるに越したことはありません。そこで今回は、レバテックキャリアでプログラマー転職を支援するキャリアドバイザーが年収アップ転職のコツを解説。100万円以上の年収アップ転職を果たしたプログラマー3名の事例をもとに、押さえどころを探ってみました。 プログラマー年収アップ転職を実現させるための7つ

    プログラマーの年収アップ事例に学ぶ!年収アップ転職のため7つの秘訣
  • IT分野でキャリアアップする10の方法

    Mary Shacklett (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2014-10-14 06:00 若手のIT技術者と話をすると、彼らがある種の運命的なものの見方をしているように感じられる場合もある。まるで彼らは、定められたレールの上を走らされており、永久に脱出できない仕事の迷宮に閉じ込められていると感じているかのようだ。しかし、その見方は誤っている。どのような状況であっても、キャリアを進展させるとともに、ITに関する理解を向上させるための手段は数多くあるのだ。 以下は、IT分野におけるあなたのキャリアを飛躍させるための10のティップスである。 #1:自身の置かれている状況に合った才覚を見つけ出す 筆者は昔からコミュニケーションスキルに秀でていたため、仕事を始めた頃(IT技術的な側面に注力しようとしていた頃)は、何度も講師役やドキュメント作

    IT分野でキャリアアップする10の方法
  • 人材価値を上げるキーワードは「コンテンツ、センス、ハイブリッド」- Webメディア業界のキャリアを考える

    技術やアーキテクチャの移り変わりが激しく、またさまざまな職能が技術の進化によって人の手からシステムへと自動化されていくWebメディア業界において、今後サバイブしていくためにはどのようなスキル・マインドを身に付ければ良いのか? この業界の先端に身を置く二人のプロデューサーが、忌憚なき議論を交わす。 Q4. おもしろいコンテンツのつくりかた 川原崎:面白いコンテンツの作り方……僕が知りたいですね。 松浦:いやいや(笑)。今日来られている方は、いろいろ媒体を作ってきた私たちに聞いて、是非知りたいと思ってやってきてるわけですよ。 川原崎:これめちゃくちゃ難しいですね。これ解説するのって、自分で自分が面白いですって言っているのと同じですよね。 松浦:実際問題そうだからね。でも心がけていることとか。 川原崎:それだと2つあって、ひとつは「感覚ドリブンでつくる」っていうのと、もうひとつは「自分だけは10

    人材価値を上げるキーワードは「コンテンツ、センス、ハイブリッド」- Webメディア業界のキャリアを考える
  • 高学歴でなくても、コンサルに入れますか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高学歴でなくても、コンサルに入れますか?
  • ラミレスに学ぶ、“左遷”をバネにする方法 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    外国人として史上初の2000安打を達成したラミレス。その明るい人柄でファンからも愛されている(写真: 時事) ビジネスマンにとって、人事異動はキャリアの行方を左右する転機になる。 希望どおりの部署に配属された者なら、新天地に高いモチベーションで臨むことはたやすいはずだ。しかし、左遷的な意味合いの配置転換をされた場合、やる気をなくし、新たな同僚を下に見てしまうこともあるだろう。 【詳細画像または表】  そういったわなにはまらないためには、どうすればいいのか。その心構えを教えてくれるのが、2013年4月6日、日球界で外国人選手として史上初めての通算2000安打を達成したアレックス・ラミレス(DeNA)だ。 「日でおカネをもらって、1年でアメリカに戻ろう」 ベネズエラ出身のラミレスは2001年、短期間の“出稼ぎ”でヤクルトに移籍した。 ほとんどの外国人選手にとって、日球界への移

  • 抽象化スキルが、生死を分ける時代に | NED-WLT

    無料ストーリー公開中です! Amazon 心理学入門3位 読書推進運動協議会より 推薦図書に選ばれました! Amazon人物群像1位 増刷が決定しました! 電子書籍化が決まりました! Amazon企業革新2位 Amazonリーダーシップ2位 増刷が決定しました! Amazon会社経営7位 増刷が決定しました! 韓国での出版も決定! 新版・文庫発売しました! Amazon新書・文庫1位 Amazon総合ランキング8位 Amazon 2010年・新書7位 韓国での出版も決まりました。 『英会話ヒトリゴト学習法』第2版 Amazonビジネス英会話3位 韓国台湾での出版も決定。 オリコン/ビジネス書8位達成 オーディオブックFeBe1位達成 SPA! '08年下半期ビジネス書1位 Amazon 総合1位達成 Amazon 2008年総合15位 14万部突破しました。 韓国台湾中国でも出版です

    抽象化スキルが、生死を分ける時代に | NED-WLT
  • 「優秀だと思った新人がなぜ……」若手の適応・不適応を見抜く大学時代の経験を読み解く法

    (とよだ よしひろ)1983年東京大学卒業後、リクルート入社。新卒採用広報の制作ディレクター、就職ジャーナル・リクルートブックなどの編集長を経て現職。主な著書に『就活エリートの迷走』(ちくま新書)、『新卒無業。』(共著/東洋経済新報社)、『「上司」不要論』(東洋経済新報社)などがある。 リクルート ワークス研究所ホームページ ワークス研究所の労働市場最前線 超就職氷河期、非正規社員の比率の高まり、社内教育制度の限界など日の労働市場は、大きな転換期にある。労働市場の研究所として名高いリクルート社のワークス研究所の研究員が、就職、転職、キャリアパス、制度問題など、労働市場を360度の視点から縦横に分析する。 バックナンバー一覧 クイズから始めてみたい。 以下にあげる左の文章は、同じ大学を卒業し、有名企業に入社して3、4年たっている5人の若手社会人の大学時代の経験。右の文章は、社会人としてデビ

  • ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み - bkブログ

    ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩みに、「若手のプログラマと比べて、どうやって価値を出していくか」という問題があります。これは言い換えれば「同じような生産性であれば、相対的に給料の低い若手のプログラマに置き換えられてしまうのではないか」という悩みです。 この問題のひとつの解決策は、プログラマ以外の仕事のポジション(たとえば管理職など)に移ることですが、他のポジションには向いていない、まだまだ現役でプログラマをやりたいという場合にどんな戦略があるか考えてみました。なお、後述するように、以下に挙げた戦略は相反するものではなく、組み合わせが可能です。 エキスパート戦略 この分野ではトップクラス、というレベルの専門性を身につけ、その分野に特化してキャリアを築くという戦略です。たとえば、ネットワークやセキュリティといった分野で一流と認められる専門

  • ITエンジニアが欲しいビジネス・ヒューマンスキル - @IT自分戦略研究所

    ■ 次に狙うキャリアは中小企業診断士 図4は、ビジネス系資格の取得状況を聞いたグラフである。取得済み資格では、「TOEIC(600点以上)」が15.6%で最も高いものの、次点の「簿記検定(2級以上)」でも5.6%にすぎず、おおむねITエンジニアのビジネス系資格の取得状況は芳(かんば)しくない。 一方、今後取得を目指す資格は何か、との質問に対しては、「TOEIC」(25.1%)、「中小企業診断士」(13.9%)、「簿記検定(2級以上)」(13.8%)、「ファイナンシャルプランナー」(8.8%)に高い取得意欲が集まっている。 中小企業診断協会のホームページによると、中小企業診断士とは、「中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家」、つまり経営コンサルタントである。ITと経営が分かち難く結びついている昨今では、経営に強いITコンサルタント、さらにはITに強い経営コンサルタントといっ

  • 1