タグ

ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (11)

  • Skypeチャットの履歴を保存する

    Skypeといえば、元々のコンセプトであるP2P方式から、中央サーバ型への移行が少しずつ進んでいるみたいですね。 昔はSkypeを始めた頃まで無限にチャットログを遡れたのですが、ある時点からはこちらも制限が掛かり、大昔の […] Skypeといえば、元々のコンセプトであるP2P方式から、中央サーバ型への移行が少しずつ進んでいるみたいですね。 昔はSkypeを始めた頃まで無限にチャットログを遡れたのですが、ある時点からはこちらも制限が掛かり、大昔のチャットログにはアクセスできなくなってしまいました。 さて今回、スカイプのチャットルームの過去の発言からちょっと複雑な検索をしようとして、準備として「全選択→コピー→エディタに貼り付け」しようとしたのですが、どうしても発言一個分しかコピーされてきません。昔はできたと思うので、Windows版クライアントの仕様が変わったんでしょうか。不便です。 クラ

    Skypeチャットの履歴を保存する
    elf
    elf 2015/02/27
    #skype のうちのアカウントのDBって時々破損するんだけど作り直すたびに過去ログが消えて困ってた.これで古いDB手繰れたらうれしいなぁ #akky
  • WhatsAppの共同創業者、FacebookやTwitterへの転職に失敗していた

    FacebookがメッセージアプリのWhatsAppを190億ドル(2兆900億円)の大金で買収することになりましたが、そのWhatsAppの創業前後に、創業者とFacebook社の別の弱いつながりがあったという話です。 […] FacebookがメッセージアプリのWhatsAppを190億ドル(2兆900億円)の大金で買収することになりましたが、そのWhatsAppの創業前後に、創業者とFacebook社の別の弱いつながりがあったという話です。 WhatsAppの共同創業者であるブライアン・アクトン氏は、2009年の5月に、ツイッターへの転職を試みていたそうです。 Got denied by Twitter HQ. That's ok. Would have been a long commute. — Brian Acton (@brianacton) May 23, 2009 ツイッ

    WhatsAppの共同創業者、FacebookやTwitterへの転職に失敗していた
    elf
    elf 2014/02/24
    #whatsapp #facebook #twitter #foursquare
  • phpspotの件のまとめ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    phpspot開発日誌のKJさんからメールがあり、この週末にメールにて議論を行なってきた。お互いのブログに対する考え方が違うという結論についは合意できたので、ここでそれぞれの見解をまとめてこの件については終わりとしたい。 メールでの議論の内容については、KJさんの希望により、非公開とする。 合意の内容は以下のとおり。 議論の結果、お互いのブログの運営で、間違いの指摘に対する考え方が違うことがわかったとし、それぞれの考え方を説明する。 ブログで書かれた間違いの指摘や、その真偽に関する議論についての秋元の考え方は、以下の通り。 秋元は、ブログの間違いの指摘は公開コメントやブログで行い、間違いかどうかの議論などは他のブロガーやブックマーカーも含めて衆目の中全員で検証する、のがいいと思っている。 KJさん側の考え方は、最後に秋元がまとめた時点では以下だが、 KJさんは、ブログの間違いの指摘は(あれ

    elf
    elf 2007/10/22
    しかしまだ続くとは思わなかった(苦笑
  • phpspotの件の続報 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    phpspotの人は正規表現について語らないほうがいいのではを読まれたようで、記事の更新をされたようだが、まさに予想したとおりのphpspotメソッドとなっている。 僕が気づいた範囲での修正箇所は以下のとおり タイトル先頭に「訂正:」を追加 動作確認はしなかったが目視は行なった。目視ではわからなかったという弁明の追加 紹介された元の英語記事へのリンクの削除 ソースコードに取り消し線 以前いろいろ言われた正規表現の解説ページに、注意書きと他サイトの解説へのリンク 問題の指摘はフォームから受付けるという告知 まず、元英文記事へのリンクを消した理由がわからない。元記事が読まれると何か不都合でもあるのだろうか。 元記事の人もコメント欄でいろいろ叩かれているけど、それに答えてスクリプトを手直ししたりしている。一旦何かについて「知っている」と書いたのであれば、それが正しくなるように努力するのが始めた者

    elf
    elf 2007/10/18
    この程度の騒ぎで丁寧に書くようになってたらがんばるようになったということになるが,そうでなくて安心.というか謝るとき,間違えを認めるときは最大限の努力をするのが最も効果的だがこの件は逆の王道を行く.
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ ついにページビューによる測定が最重要でなくなりそう

    via Yahoo! News ウェブサイトの視聴率測定最大手のニールセン/ネットレイティングスが、ページビューによるウェブサイトのランクづけをついに廃止(非公式化)し、サイト滞留時間でのランキングに切り替えるという発表を明日(米国時間火曜日)するらしいというニュースがきた。 Ajaxによるユーザビリティ向上などで、Yahooなどはかえってページビューの減少が起こっていたり、YouTubeなどの動画サイトではユーザが動画をじっと見ているので実際の利用時間に比べてページビューが少なかったり、何かするたびに別のページを開かせるMySpaceが、ページビューでは実際よりも人気があるように見えてしまっていたというような問題が出ていたが、これらの問題を解消するのが目的らしいということだ。 サイト滞留時間でランキングをつけなおすと、PVでトップだったYahooが2位に後退、トップはPVでは6位だったA

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: ニコニコ動画勉強会に行ってきました

    日ドワンゴさんの会議室にてこっそり開催されたニコニコ動画勉強会に参加してきました。 日の動画コメントサービス「ニコニコ動画」の裏側をドワンゴの開発者の方から 直接お話しを聞いて、参加者も一緒に意見交換ができる非常に面白い勉強会でした。 ドワンゴさんとしては会社で行なう技術者向けの勉強会初めての試みということもあり、 まずは開発者の知り合いベースで声をかけあって少人数で開催することにしたそうです。 六木のクラブの人や、バイナリカンファレンスでご一緒した人とこんなところで お会いできるとは思っていませんで、さまに想定の範囲外でした。 その甲斐あって密度の濃い話ができたと思います。 以下、自分用のメモを公開できる範囲で書きます。間違っていたらすみません。(ご指摘いただければすぐに訂正します) ■ニコニコ動画の苦労話 (Sさん) ニコニコ動画の歴史 2006年10月 一人でプロトタイプを開発

  • 畑@サイボウズ・ラボ - Mylingual

    Mylingual サイボウズ・ラボから Japanize の多国語版となる Mylingual というサービスをリリースしました。 Japanize の多国語版を公開しました 日、Japanize の多国語版となる Mylingual を公開しました。 Japanize の便利さ、おもしろさを日語以外の言語を母語とする方々にも伝えていければと思います。今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。... Japanize では 外国語→日語 だけだったのですが、Mylingual により、多国語→多国語 というのができるようになりました。つまり、英語のサービスのUIをイタリア語にしたり、スペイン語のサービスのUI韓国語にしたり、というのができるようになりました。

    elf
    elf 2007/03/31
    キタコレ!!
  • Kazuho@Cybozu Labs: Comet の正しい使い方

    « 「スーパー技術者争奪戦」 | メイン | JavaScript から Flash の便利な機能を使う方法 » 2007年02月23日 Comet の正しい使い方 今日会社の勉強会で Comet について話す機会がありました。 Comet については、普及するかどうかという以前に、どう使えばいいのか、正しく使った場合に何をどこまでできるのか、という理解が共有されていないように思います。なので、(あくまで私見ですが) 使用したスライドの一部を公開したいと思います。よろしければごらんください。また、問題や改善すべき点があれば、教えていただければ幸いです。

    elf
    elf 2007/03/25
    いい資料
  • Kazuho@Cybozu Labs: クロスサイトのセキュリティモデル

    « Japanize - IE 系の User JavaScript エンジンに対応しました | メイン | 安全な JSON, 危険な JSON (Cross-site Including?) » 2007年01月04日 クロスサイトのセキュリティモデル あけましておめでとうございます。 昨年、社内で「XMLHttpRequest は何故クロスサイトで使えないのか。画像や SCRIPT タグは使えるのに」という疑問 (というより試問) を耳にしました。おもしろい話なのでブログネタにしようと思っていたのですが、新年早々 GMAIL の事例がスラッシュドットされていたので、自分の現時点での理解をまとめてみることにしました。文書を確認して書いているわけではないので、間違いがあれば指摘してください。また、よい参考文献をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 ウェブブラウザ

  • Kazuho@Cybozu Labs: JavaScript の文字列定数でエスケープが必要な文字

    IE、 Firefox、 Safari ともに ECMAScript の仕様を満たしていません。IE6 は ECMAScript の仕様に対して上位互換だと言えるでしょうから、実質的に問題を抱えているのは Firefox のみ、ということになるのでしょうか。JSON を使う際には、注意が必要、と。 Firefox に関して言えば、 (Control Character があるとエラーになるのではなく読み落とすという性質からして) 仕様ではなくバグだと考えるのが妥当なのかなと思いました。 参考: テストコード 10:28 追記: NUL 文字について表に含めるのを忘れていたので追加しました 10:48 追記: Safari を追加 2009/02/17 追記: Firefox のバグは 2008 年 8 月に修正されたようです (ChangeLog の3.147)

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 第10回PHP勉強会「春のEthna祭り」

    名刺の肩書きがPerl Mongerな私ですが、 第10回PHP勉強会に会場係として参加してきました。 サイボウズ・ラボ始まって以来のセミナースペース貸し出し事例です。 ■昨日追加したばかりのEthnaの新機能の紹介(藤さん) ■Ethnaエディタの紹介(Powered by Delphi) ■超ブレスト中(haltさん進行) ■チームに分かれて共同プログラミング こういう勉強会/セミナーでよくある「無線LANつながらない」問題が発生したときは、 急遽ラボに置いてあったばかHUB?をL2スイッチに 設定変更して有線LANの口を増やしたりしました。 無線LANが使えなかった方にはご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 総勢25名ぐらいの参加でしたかね。 今後、オープンソース/プログラミング関連の勉強会を都内で やりたいという方がいらっしゃいましたら、都合がつけば ラボのスペースを無償で

    elf
    elf 2006/03/26
    シマシマオレオレ
  • 1