タグ

ブックマーク / ameblo.jp/kamiyamaz (13)

  • 『アイズ(ネタバレ)』

    アイズ 2015/日 上映時間95分 監督・脚・撮影・美術・編集:福田陽平 原作:鈴木光司 脚:田中佑和、久保幸湖 製作:大橋孝史、石井紹良 プロデューサー:齋藤浩司、山野裕史、山口誠 アソシエイトプロデューサー:金子誠二郎 撮影:三村和弘 照明:杉周士、中村晋平 録音:田辺正晴、坂上賢治 衣装:百井豊 編集:鳥居康剛 音楽:34423 助監督:村上秀晃 監督補:田中佑和 スタイリスト:チバヤスヒロ ヘアメイク:KUMI、花井麻衣 出演:伊藤万理華、おぞねせいこ、山田太一、中川慶二、遠藤耕介、山田朱莉、西洋亮、高橋健一、今野浩喜、小林愛奈、優恵、上川雄介、秋山依里 パンフレット:☆(1000円/ファンアイテムにしても、高い上に薄すぎ) (あらすじ) 平凡な女子高生・山由佳里(伊藤万理華)は、ある日、マンションの表札に「F」という謎のマーキングを見つける。それ以来、友人の事故死や母

    『アイズ(ネタバレ)』
  • クワイエット・プレイス(ネタバレ) | 三角絞めでつかまえて

    クワイエット・プレイス 原題:A Quiet Place 2018/アメリカ 上映時間90分 監督・製作総指揮・脚:ジョン・クラシンスキー 製作:マイケル・ベイ、アンドリュー・フォーム、ブラッドリー・フラー 脚:ブライアン・ウッズ、スコット・ベック 撮影:シャルロッテ・ブルース・クリステンセン 美術:ジェフリー・ビークロフト 編集:クリストファー・テレフセン 音楽:マルコ・ベルトラミ 出演:エミリー・ブラント、ジョン・クラシンスキー、ミリセント・シモンズ、ノア・ジュプ、ケイド・ウッドワード パンフレット:★★☆(720円/もっとコラムがあっても良いのでは) (あらすじ) 音に反応して人間を襲う「何か」によって人類が滅亡の危機に瀕した世界で、「決して音を立ててはいけない」というルールを守り、生き延びている家族がいた。彼らは会話に手話を使い、歩くときは裸足で、道には砂を敷き詰め、静寂ととも

    クワイエット・プレイス(ネタバレ) | 三角絞めでつかまえて
  • 『2020年に観た新作映画ベスト10』

    あけましておめでとうございマッスル!( ゚д゚) マッスル! ああん、つい48歳とは思えぬ書き出しをしてしまいましたが(汗)、そのことについては後で自分自身と向き合うとして。まずは、2014年の正月にYOU伊東くんがブログに貼っていたのを目撃→「くッそ……どうして思いつかなかったかな、これを (`Δ´;) ヌゥ」と嫉妬して以来、毎年貼っている「正月ムード溢れるジャン=クロード・ヴァン・ダムの素敵な動画」を観てみてくださいな。 できれば、1日1回ほど観ていただけると助かります↓ さてさて、2020年に「劇場で観た新作映画」はトータル210になりまして。日は、その中から悩んで悩んで悩みまくって選んだベスト10を発表させていただきます。もうね、昨年は健康のために睡眠を重視した結果、感想を77しかアップできなかった→まだ感想を書いていない作品も混ざっているので、そこら辺はご容赦願えるとありが

    『2020年に観た新作映画ベスト10』
  • 『新感染 ファイナル・エクスプレス(字幕版、スクリーンX・吹替版)(ネタバレ)』

    新感染 ファイナル・エクスプレス(字幕版、スクリーンX・吹替版)(ネタバレ) | 三角絞めでつかまえてX 新感染 ファイナル・エクスプレス(字幕版、スクリーンX・吹替版) 原題:부산행 Train to Busan 2016/韓国 上映時間118分 監督:ヨン・サンホ 製作:イ・ドンハ 製作総指揮:キム・ウテク 脚:パク・ジュソク 撮影:イ・ヒョンドク 美術:イ・モグォン 編集:ヤン・ジンモ 音楽:チャン・ヨンギュ 出演:コン・ユ、キム・スアン、チョン・ユミ、マ・ドンソク、チェ・ウシク、アン・ソヒ、キム・ウィソン、チェ・グィファ、パク・ミョンシン、シム・ウンギョン、イェ・スジョン パンフレット:★★★☆(700円/ページ数は少ないけど、高橋ヨシキさんのコラムが良いし、企画の見せ方も頑張ってる) (あらすじ) 別居中のがいるプサンへ、幼い娘スアンを送り届けることになったファンドマネージャ

    『新感染 ファイナル・エクスプレス(字幕版、スクリーンX・吹替版)(ネタバレ)』
  • 『コンテイジョン(ネタバレ)』

    コンテイジョン 原題:Contagion 2011/アメリカ 上映時間106分 監督:スティーブン・ソダーバーグ 製作:マイケル・シャンバーグ、ステイシー・シェア、グレゴリー・ジェイコブズ 製作総指揮:ジェフ・スコール、マイケル・ポレール、ジョナサン・キング、リッキー・ストラウス 脚:スコット・Z・バーンズ 撮影:ピーター・アンドリュース 美術:ハワード・カミングス 編集:スティーブン・ミリオン 音楽:クリフ・マルティネス 衣装:ルイーズ・フログリー 出演:マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン、ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロウ、ケイト・ウィンスレット、ブライアン・クランストン、ジェニファー・イーリー、サナ・レイサン、エリオット・グールド、チン・ハン、モニーク・ガブリエラ・カーネン、ダリア・ストロコウス、ジョン・ホークス、ディミトリ・マーティン、アル

    『コンテイジョン(ネタバレ)』
  • 『感想を書くための新たな鉄の掟「シグマ15」について!ヽ(`Д´)ノ』

    僕以外の人にとっては、心底どうでも良い文章を書きますよ。最近、全然ブログを書く時間が作れない上に、ブログの記事を1つ書くだけでもダラダラダラダラと長くなってしまって…。そのくせ、映画はそこそこ観に行ってしまうから、アップできていない感想が大量にあって、もう11月に観た映画なのに年内に更新できないなんて可能性も高まっているワケです。というか、そうなると恒例のランキングすら書けない可能性が日々高まっているということで! 「このままでは良くない!(・д・) イクナイ!」と危機感を覚えた僕があらたに考案したのが“感想を書くための鉄の掟”「シグマ15」でございます。 これは1995年、デンマークでラース・フォン・トリアー監督たちが始めた映画運動「ドグマ95」のパクリからインスパイアされていて、僕が映画の感想を書く上で10個の重要なルールを決めたもの。なぜちゃんと意味が通る「ドグマ」から、小学生男子が

    『感想を書くための新たな鉄の掟「シグマ15」について!ヽ(`Д´)ノ』
  • 『冷たい熱帯魚(ネタバレ)』

    冷たい熱帯魚※シネマハスラーへのリンクなどを追加しました(3/26) 英題:COLDFISH 2010/日 上映時間146分 監督・脚園子温:高橋ヨシキ 出演:吹越満、黒沢あすか、神楽坂恵、でんでん、梶原ひかり、渡辺哲、諏訪太朗 (あらすじ) 熱帯魚店を営んでいる社(吹越満)との関係はすでに冷え切っており、家庭は不協和音を奏でていた。ある日、彼は人当たりが良く面倒見のいい同業者の村田と知り合い、やがて親しく付き合うようになる。だが、実は村田こそが周りの人間の命を奪う連続殺人犯だと社が気付いたときはすでに遅く、取り返しのつかない状況に陥っていた。(以上、シネマトゥデイより) 予告編はこんな感じ↓ 100点 ※今回の記事は、R-18の映画を扱っているので、18歳未満の方は読まない方が良いと思います。 ※今回の記事は、残酷な描写が書かれているので、そういうのが苦手な人は読まない

    『冷たい熱帯魚(ネタバレ)』
  • 『MIA ミア(ネタバレ)』

    MIA ミア 原題:Born of War 2013/イギリス 上映時間108分 監督・原案・編集:ビッキー・ジューソン 製作:ルパート・ウィテカー 製作総指揮:ミック・サウスワース、マーティン・マッケイブ、ジュリア・バーディン 原案:ビッキー・ジューソン、ルパート・ウィテカー 脚:アラン・ハートフィールド 撮影:マルテ・ローゼンフェルト 音楽ジェームズ・マクウィリアム、アダム・スキナー、ダン・スキナー アクション演出:ジョーイ・アンサー スタント・コーディネーター:グレン・マークス 出演:ソフィア・ブラック=デリア、ジェームズ・フレイン、リディア・レオナルド、フィリップ・アルディッティ、ジョーイ・アンサー、マイケル・ブランドン、オリビア・ジューソン、ジェイド・ハドソン パンフレット:★★(700円/値段の割に薄い…) (あらすじ) オックスフォード大学の女子学生ミア(ソフィア・ブラック

    『MIA ミア(ネタバレ)』
    emiladamas
    emiladamas 2016/11/02
    主人公の吹き替えが藤田咲だったことだけ印象に残った
  • 『葛城事件(ネタバレ)』

    葛城事件※ムービーウォッチメンのリンクなどを追加しました(8/7) 2016/日 上映時間120分 監督・原案・脚:赤堀雅秋 エグゼクティブプロデューサー:小西啓介 プロデューサー:藤村恵子 アソシエイトプロデューサー:西田圭吾 ラインプロデューサー:金森保 撮影:月永雄太 照明:藤井勇 録音:菊池信之 美術:林千奈 装飾:湊博之 衣装:高橋さやか ヘアメイク:浅野有紀 編集:堀善介 音楽:窪田ミナ 助監督:茂木克仁 制作担当:和氣俊之 出演:三浦友和、南果歩、新井浩文、若葉竜也、田中麗奈、内田滋 パンフレット:★★★☆(720円/読み物は少なめだけど、カバーデザインが「落書きビフォアーアフター仕様」になってて好き) (あらすじ) 親が始めた金物屋を継いだ葛城清(三浦友和)は、美しい・伸子(南果歩)と共に2人の息子を育て、念願のマイホームも建てて理想の家庭を築き上げたはずだった。しか

    『葛城事件(ネタバレ)』
  • 『神様メール(ネタバレ)』

    神様メール 原題:Le tout nouveau testament 2015/ベルギー、フランス、ルクセンブルク 上映時間115分 監督・脚:ジャコ・バン・ドルマル 製作:オリビエ・ローサン、ダニエル・マルケ 脚トーマス・グンズィグ 撮影:クリストフ・ボーカルヌ 美術:シルビー・オリベ 編集:エルベ・ド・リューズ 音楽:アン・ピエールレ 出演:ブノワ・ポールブールド、カトリーヌ・ドヌーブ、フランソワ・ダミアン、ヨランド・モロー、マルコ・ロレンツィーニ、ピリ・グロワーヌ パンフレット:★★★☆(720円/コラムだけでなくトリビアも載っていて、デザインも可愛いし、紙質も良い感じ) (あらすじ) ブリュッセルの街に家族と一緒に暮らしている神様(ブノワ・ポールブールド)は、自分の部屋のパソコンで世界を管理し、面白半分で事故や災害を引き起こしている。そんな父に憤慨した10歳の娘エア(ピリ・グ

    『神様メール(ネタバレ)』
  • 『バトル・ハザード(ネタバレ)』

    バトル・ハザード 原題:BATTLE OF THE DAMNED 2012/アメリカ、シンガポール 上映時間89分 監督・製作・脚:クリストファー・ハットン 製作:エフード・ブライベルグ、レオン・トン 製作総指揮:ドルフ・ラングレン 撮影:ロジャー・シンギリアン 音楽:ジョー・ン、ティン・シーハオ 出演:ドルフ・ラングレン、メラニー・サネッティ、マット・ドーラン、デヴィッド・フィールド、エステバン・クエト、ジェン・スン、リディア・ルック、オダ・マリア (あらすじ) 近未来・・・東南アジア某国で、大手バイオテクノロジー企業の研究所から強力なウイルスが流出。感染した人々は次々にゾンビ化、街は未曾有の混乱状態に陥っていた。しかし軍事封鎖され、誰ひとり出入りのできない厳戒態勢に突入した街へ、一人の傭兵が部隊を率いて乗り込んできた。彼の名はマックス・ガトリング少佐(ドルフ・ラングレン)。マックスは

    『バトル・ハザード(ネタバレ)』
  • 『殺されたミンジュ(ネタバレ)』

    殺されたミンジュ 原題:일대일/One on One 2014/韓国 上映時間122分 監督・製作総指揮・脚・撮影・編集:キム・ギドク 出演:マ・ドンソク、キム・ヨンミン、イ・イギョン、チョ・ドンイン、テオ、アン・ジヘ、チョ・ジェリョン、キム・ジュンギ パンフレット:★★★(700円/監督インタビューがわかりやすくて良かったです) (あらすじ) 5月のある晩、ソウル市内の市場で女子高生ミンジュが屈強な男たちに殺害された。しかし事件は誰にも知られないまま闇に葬り去られてしまう。それから1年後、事件に関わった7人の容疑者のうちの1人が、謎の武装集団に拉致される。武装集団は容疑者を拷問して自白を強要。その後も武装集団は変装を繰り返しながら、容疑者たちを1人また1人と拉致していく。そして容疑者たちの証言により、事件の裏に潜んでいた闇が徐々に浮かび上がっていく。(以上、映画.comより) 予告編は

    『殺されたミンジュ(ネタバレ)』
  • 『レギオン(ネタバレ)』

    レギオン 原題:Legion 2010/アメリカ 上映時間100分 監督・脚:スコット・スチュワート 出演:ポール・ベタニー、ルーカス・ブラック、デニス・クエイド、タイリース・ギブソン、チャールズ・S・ダットン、エイドリアン・パリッキ、ケイト・ウォルシュ (あらすじ) 信仰心を失った人類に天罰を下すため、神は天使の軍団を地上へ派遣する。だが、大天使ミカエル(ポール・ベタニー)だけは神の命に背き、人類の味方となり、アメリカ辺境にあるダイナーにたまたま居合わせた人間たちと共に天使の軍団と戦うことになる。(以上、シネマトゥデイより) 予告編はこんな感じ↓ 52点 ※今回の記事はちょっとだけ「コンスタンティン」のネタバレもしているので、要注意です! バルト9で予告編を観てから、ずっと気になっていたんですよ。優しげな婆さんが不躾なことを言って天井を這い回るシーンとか、天使が襲ってくるという設定とか

    『レギオン(ネタバレ)』
  • 1