タグ

エアコンに関するene0kcalのブックマーク (9)

  • 住宅会社選別チェックリスト

    木造でも鉄骨造でも〇〇工法でも、耐震等級3が合格ライン 南海トラフでM8〜9クラスの地震が発生する確率は「50年以内に90%程度かそれ以上、30年以内に70~80%」これを無事に乗り切るには耐震等級3が必須であるということは、構造の専門家の間では常識となっています。 一般の方は鉄骨... さらに突っ込んで確認するのであれば、構造計算の方法を聞いてみてください。計算方法の種類は、簡易計算である「壁量計算」、来の構造計算である「許容応力度計算」、そして、型式認定という3つの方法に大別されます。(※型式認定は大手ハウスメーカーが取り入れている構造検討方法です。)三階建て以上では許容応力度計算が義務づけられていますが、平屋、2階建住宅においては9割以上の住宅会社が壁量計算しかしていません。かつて芝浦工業大学にてランダムに100物件分の簡易計算の住宅図面を集めて許容応力度計算を行うという試みが行わ

    ene0kcal
    ene0kcal 2023/08/20
    いまさらブクマ。1月か…新型コロナ関係の仕事してて忙しかったのか、単に見落としてたのか?/最近引っ越した所が湿度が60~70度なのよ。大井町のマンションはこの時期50度前後だったのに。
  • 年寄りがエアコンを使わないの、昔のクッソ性能の悪いエアコンの記憶を持ってるから説

    咲来さん@ @sakkurusan 年寄りがエアコン使わない問題。あの世代にしちゃ、こういう真っ茶色で、駆動音がやかましく、バカみたいに冷えすぎて、電気代が死ぬほどかかる大昔のエアコンからアップデートされてないんだよな…。これはもう一筋縄には行かない問題 pic.twitter.com/G2LbvVLTwI 2023-08-01 10:50:08

    年寄りがエアコンを使わないの、昔のクッソ性能の悪いエアコンの記憶を持ってるから説
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/08/02
    クーラーかけてどれだけお金がかかるか計算したり、計測したりしてるとクーラーかけっぱなしでよくね?って思うようになったので、その説は推さない。
  • 猛暑と電気代高騰、エアコン節電術6割が「勘違い」 空調大手が調査 | 毎日新聞

    エアコンの室内機は周辺の空気で室内の温度を判断している。サーキュレーターなどで空気を循環させると効果的=2023年7月16日、安藤龍朗撮影 猛暑と電気料金の値上げが家庭を直撃する今夏、空調大手「ダイキン工業」はエアコンの節電に関する実態調査を実施した。その結果、回答者の6割が節電方法を誤解していたという。「良かれ」と思ってやっていることが、逆に消費電力を上げてしまう「勘違い節電術」とは。 調査は6月中旬、全国527人の男女(20~59歳)を対象にスマートフォンで実施した(※回答割合の小数点以下は切り捨て)。 最も多かった誤解は「風量はできるだけ『弱』で使う」(26%)という回答だ。

    猛暑と電気代高騰、エアコン節電術6割が「勘違い」 空調大手が調査 | 毎日新聞
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/07/17
    シロッコファンは電力効率がよくて風量が強でも10w強くらいしかかからない(機種にもよる)。だから手動で風量は強のまま送風に(または温度を上げる)切り替える等で部屋全体の空気を撹拌した方が体感的に有効。
  • エアコン+サーキュレーターで暖房効率アップ!最強と思われるサーキュレーターの置き方がこちら

    手布部 @tfvesp エアコンの暖房の効果をサーキュレーターを使って熱流体力学的に最大化する方法を調べていて、出てきた最適解が 「エアコンの真下にサーキュレーターを置き、壁に向かって送風する」 という、意外な方法。まさか。そして実際にめちゃめちゃ効果があって笑ってしまった。かがくの ちからって すげー! pic.twitter.com/iqFcTLT4ib 2022-01-02 09:56:58

    エアコン+サーキュレーターで暖房効率アップ!最強と思われるサーキュレーターの置き方がこちら
    ene0kcal
    ene0kcal 2023/01/29
    気流や温度が見えればすぐわかるんだけどなあ。あ、温度はサーモカメラでわかるか。
  • エアコンが2年連続で故障 よかれと思って『やっていたこと』がダメだった

    室温の調整に便利なエアコンは、夏や冬に使用する機会が増えます。 平山さとえ(satoe_ch)さんは、寒くなる時期に、エアコンについての体験談をInstagramに投稿。 よかれと思ってやりがちなことが、エアコンの故障につながると、注意喚起を行いました。 『2年連続エアコンが壊れた理由は…』 1日の使用時間にもよりますが、エアコンの寿命は10年ほどといわれています。 自宅のエアコンが2台とも、比較的早く壊れたことに疑問を持った平山さんは、ネット上で原因を探ってみました。 すると、故障の原因と思えることがあったといいます。 平山さんの夫は、エアコンを使用しない時期、節電などを考えコンセントからプラグを抜いていました。 必要な時期が来れば、コンセントにプラグをさして、エアコンが問題なく動くかどうかを確かめるべく、すぐに稼働。 その行為が、室外機内にあるコンプレッサーの故障を招く危険性があったの

    エアコンが2年連続で故障 よかれと思って『やっていたこと』がダメだった
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/12/05
    そういえば前の賃貸で同じ様にエアコン使用でブレーカーが頻繁に落ちだした事があった。コンセントは指しっぱなしだったが、エントリと同じ機種(メーカー)のような気がしてならない。結局管理会社に連絡して交換。
  • 富士通推奨の「冷房シーズンが終わったらやるエアコンのカビ対策」が知られてないけど必須レベル「エアコン終わるからきをつけて」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 冷房運転すると内部に結露した水が残り、カビの原因に。そこで「冷房シーズンが終わったら、晴れた日に送風運転を半日ほど行い、エアコン内部を乾燥させる」 。忘れないようにやらなきゃ。/エアコン、冷房シーズンが終わったら半日○ カビ防止に itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/vJyol4TR1t 2022-09-26 08:13:02

    富士通推奨の「冷房シーズンが終わったらやるエアコンのカビ対策」が知られてないけど必須レベル「エアコン終わるからきをつけて」
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/09/29
    シロッコファンまで簡単に外せるようにして欲しい。あと結局カビは湿度が約70%以上続くと繁殖するので器内湿度計装備も。同じように洗濯機も湿度管理できるよう湿度計と槽を簡単に外せるようにしてくれないかな。
  • エアコンを新設した。結構な時間と工事費がかかった【いつモノコト】

    エアコンを新設した。結構な時間と工事費がかかった【いつモノコト】
    ene0kcal
    ene0kcal 2021/06/20
    安いのか高いのか分からないが、材料費省いた工賃だけで10万弱。一人でだと忙しく大変だが1日作業でこれだけ稼げるならなかなか。個人事業主で月に1、2回こういうのが受注できれば電気工事士もいいよね。
  • エアコンが冷えすぎる問題をIoTで分析してみる - bohemia日記

    こんにちは。ぼへみあです。 今年の夏は暑かったですね。エアコンが大活躍だったわけですが、多くの家庭で 「設定27度なのにエアコン冷えすぎてない?」と感じる人がいたと思います。 個人差の場合もありますが、うちの場合は計測してみると、明らかに冷えすぎていました。 エアコンの制御の仕組み エアコンはリモコンで設定温度を27度とかにして信号を送ると、その温度になるように稼働します。 エアコンの中に気温を計測するセンサがあり、部屋の気温を設定温度に近づけようと動きます。 以下は26度設定でエアコンをつけた場合の気温の推移です。計測方法などは後述します。 この場合、24.7度付近でギザギザしながら安定していることが分かります。 このときのエアコンの消費電力をグラフにすると、このようになります。 エアコン消費電力 稼働していないときは消費電力がほとんど0になり、稼働しているときは150W程度消費している

    エアコンが冷えすぎる問題をIoTで分析してみる - bohemia日記
  • 腕につけるだけで涼しくなる「ウェアラブルデバイス」が登場!エアコンはもう要らない? | TABI LABO

    エアコンを使って部屋の気温を変化させようという発想はもう古いのかも…。 マサチューセッツ工科大学の学生が開発中のブレスレット型ウェアラブル端末「Wristify」は、腕に着用することで自分の体温を調整することができるデバイス。当然、部屋全体の温度を変化させるエアコンよりも、環境にもお財布にも優しいのだとか。 以下の動画では、プロトタイプを実際に付けた人の感想も。かなり好評のようですよ! 「Wristify」は、皮膚の表面上にある温度を認識する「温度受容器」へと波を送ることで、体温を変えることができます。例えば、プールや湯船に手を入れた時と同じ効果を生み出すことが出来るのだそう。しかも、気温と体温の両方を認識し、最も快適な温度に体温を自動調節してくれると言います。 いまだ開発中のデバイスではありますが、2013年のMADMEC(マサチューセッツ工科大学主催のテクノロジーコンペティション)で

    腕につけるだけで涼しくなる「ウェアラブルデバイス」が登場!エアコンはもう要らない? | TABI LABO
  • 1