タグ

.Netに関するene0kcalのブックマーク (7)

  • あらためて「.NET」について整理する (1/2)

    そのときの文脈から何を指すか判断する必要がある 「.NET」という言葉 前回Project Reunionの話をしたので(「UWPとデスクトップアプリの統合を試みる「Project Reunion」のプレビュー版が登場する」)、ここであらためて「.NET」についてまとめておきたい。 .NET Coreのマスコット「dotnet bot」。ちょっと「かわいさ」が足りない感じだが、githubの登録ユーザーでコードをコミットしている(https://github.com/dotnet-bot より引用) Windows関係で「.NETなんとか」という言葉を聞いたことがあるだろう。「.NET」とは、Microsoftが開発・提唱した「アプリケーションの実行環境」である。実行環境とは少し抽象的だが、API(Application Programming Interface)やライブラリなどと呼ばれ

    あらためて「.NET」について整理する (1/2)
  • C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた

    ASP.NET Coreは、ASP.NET 4.xをベースにしていますが、Webフォームには対応していません。また、開発言語にVisual Basicが利用できなくなりました。 一方、ASP.NET Coreになって、新たなライブラリ、フレームワークが提供されています。Razor Pagesは、ASP.NET Core 2.0から利用できる機能で、MVVMパターンのWebアプリケーションを実現できるフレームワークです。 MVVMパターン Razor Pagesでは、Viewにあたる部分はRazor構文によるcshtmlファイル(HTMLを拡張して、C#コードなどを含めることができる)に、ViewModelはそのcshtmlから生成されるC#のクラスになっています。このあたりの構造は、その後にリリースされた、Blazorフレームワークでも同様となっています。 Blazorは、通常JavaSc

    C#でSPAが実現できる、Blazor WebAssemblyのはじめかた
  • メモリダンプから.NETのメモリ状態を探りたい - Grani Engineering Blog

    こんにちは、@mayukiです。 以前、このブログにてダンプ解析入門 - Visual Studioでの可視化によるC#トラブルシューティングというスタックオーバーフローのような問題を調査する方法について触れましたが、今回はダンプを元にメモリ周りの状態を見ていく方法について調べたので少しまとめてみました。 長い時間実行するようなアプリケーション(アプリケーションサーバーなど)ではメモリの使用状況やメモリリークなどを調査したいというケースがたまにやってきます。そんなときにはプロセスのメモリダンプを取得して解析することで問題の原因がわかりそう…そんなシチュエーションで役立つかもしれません。 お品書き お品書き 前提 メモ: 64bit コンピューターで動作している32bit プロセスのダンプをとる ダンプのみどころ どのツールで解析すれば? Visual Studioを試してみる DebugD

    メモリダンプから.NETのメモリ状態を探りたい - Grani Engineering Blog
  • C# 6.0で知っておくべき12の新機能

    Visual Studio 2015正式版のリリースで利用可能になったC#言語の最新バージョン「6.0」の新機能を解説する。CTP 5→正式版に合わせて改訂。 連載 INDEX 次回 → 「C# 6.0」と呼ばれているC#の最新バージョンは、Visual Studio 2015*1で利用可能になっている。 この最新バージョンでは、「.NET Compiler Platform」(コード名:“Roslyn”)と呼ばれる新しいコンパイラーが導入されており、静的解析APIの提供など、コンパイラーまわりに大きな変更が行われている。一方、言語機能に目を向けると、async/awaitという大きな機能が追加されたC# 5.0に比べると、一つ一つの新機能自体は小さい。しかし、それらはプログラムをより書きやすくするための機能なので、C#開発者にとってはやはり重要なアップデートとなっている。 そして、これら

  • Excelでシンタックスハイライト - Qiita

    ExcelSQLやソースコードを書かないといけないことはありませんか? 例えば仕様書とか、APIマニュアルとかで。 ありませんか。そういう時はSphinx使うから大丈夫ですか。うらやましいですね。僕はよくあります。Excel方眼士ですしね。 とりあえずそういうことがあるとして、そういう時はやっぱりちゃんとシンタックスハイライトして欲しいんですよ。真っ黒なのはアレだし、手作業で色変えるのは勘弁ですし。 シンタックスハイライトとリッチテキスト形式でのコピーができるエディタを使って、そっちで書いたものをコピーしてExcelに貼り付けるという手が無くはないんですが、ちょっと修正するのにいちいちエディタを起動して行き来するのは面倒ですし、オートシェイプへの貼り付けはいまいちうまくいきません。 ということで、Highlighterアドインを作りました ソースコードはこちらです。 Excel-DNAと

    Excelでシンタックスハイライト - Qiita
  • Visual Studio 2015の新機能をRTM版で見てみよう

    iOS、Androidとのクロスプラットフォーム開発 VS 2015では、クロスプラットフォーム開発が強化された。その多くは以前のVisual Studio 2013(以降、VS 2013)でも可能なことだったのだが、標準としてサポートされる意義は大きい。 その主要な項目を列挙すると、次の通り。 Visual Studio Tools for Apache Cordovaを使用してHTMLCSSJavaScriptでモバイルアプリ開発(日語記事、MSDN日語) Xamarin for Visual Studioを使用してC#で開発(MSDN) Visual C++ for Cross-Platform Mobile Developmentを使用してC++で開発(MSDN日語) Visual Studio 2015 Tools for Unityを使用してC#で開発(MSDN日

    Visual Studio 2015の新機能をRTM版で見てみよう
  • .NET開発者がよく使うサイト、本当に使えるサイト【2014年度版】

    .NET開発者がよく使うサイト、当に使えるサイト【2014年度版】:特集:.NET開発者のためのオンラインリソースガイド Web上には.NET関連サイトが数え切れないほどたくさんある。その中でも.NET開発初心者がまずは押さえておきたいWebサイトを厳選してまとめた。 稿は、これから.NETでプログラミングを始めようとしている方や、新しく.NETでの開発に携わることになった方に贈るオンラインリソースガイドの2014年度版である。インターネット上に数ある.NET関連サイトの中で、.NET開発者がまずは押さえておくべきWebサイトについてまとめている。 稿がまとめているサイト&ジャンル分けについて .NET開発者がよく利用するサイトの代表は、やはり.NET FrameworkとVisual Studioを提供するマイクロソフトのサイトだろう。だが、ひとくくりに「マイクロソフトのサイト」と

    .NET開発者がよく使うサイト、本当に使えるサイト【2014年度版】
  • 1