タグ

住宅と戸建に関するene0kcalのブックマーク (3)

  • 新築物件の有線LANを勝手にスペックダウンされた方が五ヶ月を経てどうにか問題が解決 しかし問題が発生した理由が杜撰過ぎた「担当者は飛ばされました」」

    クラーマ @Kuraama_R 決着つきました。 WiFiも爆速で快適です 結論から言うと 工事監督?責任者が自分のちょんぼを隠したくて無理やりねじ伏せようとしてきたと言うだけでした 裁判寸前まで来て隠せなかったのか支店長も現れ担当変わってすぐ工事にかかってくれましたとさ pic.twitter.com/rIKmUZcGxb x.com/Kuraama_R/stat… 2024-04-21 00:01:55 クラーマ @Kuraama_R 新築の件でバチモメなう インターネット快適にしたいから 各部屋有線で10Gの光回線で使えるように LANカテゴリ6A以上にしてくれってオーダーしたのに全部1G光対応の5Eになってることが発覚 受注業者 差し込み変えたら2.5Gぐらいで使えますけど……💦💦💦💦 コードやり直すなら屋根とか壁剥がさないと…… 施工業者 1Gで十分ですよ! 10Gと大差

    新築物件の有線LANを勝手にスペックダウンされた方が五ヶ月を経てどうにか問題が解決 しかし問題が発生した理由が杜撰過ぎた「担当者は飛ばされました」」
    ene0kcal
    ene0kcal 2024/04/22
    住宅施工会社の闇。戸建てでトラブルなく建つことなんてないので、絶対に任せっきりにしない。見学や差し入れを何度もしに行く。なんならどこどこの建築現場で取り間違いがあった等、さり気なく釘を刺す。
  • 断熱気密を知り変化した生活|jun@お家リカバリー

    新築時、延べ床面積35坪の我が家は2025年に国が義務化する断熱基準の断熱等級4(Ua値0.84)でした。しかし家中の隙間が多く、 ①冬の朝の寝室では口から白い息が出るほど寒い ②畳の下やコンセントBOXから薬臭い隙間風が発生 ③冷暖房は各部屋の扉を閉めて運転 この様な事が当時の私は当たり前だと思っていました。 しかし色々と調べる中で、住宅の断熱気密の考えを知り、あらゆる方法で改善に取り組みました。 まずは内窓の取付。 数カ所行い体感効果が大きかった為、全ての窓に取付ました。 内窓設置後の表面温度確認次は徹底した隙塞ぎです。 コンセント、分電盤、エアコン配管、床下配管周り、畳下の隙間など。 畳の下、合板つなぎ目を気密テープ(黒)処理後で知った事ですが、隙間風の中に含まれる薬臭い匂いは、床下の農薬系防蟻剤の匂いが床やコンセントの隙間から漏れ出し家族が吸い込んでいたと言う事。今思うと恐ろしい話

    断熱気密を知り変化した生活|jun@お家リカバリー
  • ブクマカが断熱や耐震についてなかなか理解してくれないのでムズムズしちゃう

    超大手の断熱は雑魚大手でプレハブ工法の住宅メーカーは、いかに鉄骨部分の断熱を良くするかに腐心している。この記事は、施行不良の場合だけ当てはまるもので、普通に建てたらこんな事にはならないよ。かなり酷い記事。 腐心してないよ。 断熱レベルは数値化されているので数値を比べればわかる話。ブコメにもあるけどHEAT20とかUA値とか調べよう。 超有名大手ほどしょぼいから。 ごく一部のハウスメーカーは断熱に力を入れ始めたのでG2クラスを達成してくれるところも出てきたけどね。(C値はしょぼいが) 今や地方工務店でも普通にUA値0.46以下、C値0.5の時代。 そんな工務店が「どの県でも」複数社見つかるのに大手ときたら…。 型式認定ってのがあるんですよ木造に比べたら熱橋という部分ではかなり不利にはなるのは確か。内外の付加断熱がどの程度あるかによって左右されるので、ハウスメーカーを一括りにするのはやり過ぎ。

    ブクマカが断熱や耐震についてなかなか理解してくれないのでムズムズしちゃう
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/07/28
    10数年前スマホが登場してそんなん要らんといってた人も現在では殆どスマホ。断熱気密性能をUa値やC値等で数値化して見える化し、ランニングコストをリーズナブルのまま夏涼しく冬温かい住環境を当たり前にする流れ。
  • 1