タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

子供と歯に関するene0kcalのブックマーク (1)

  • 「子供の虫歯は母が防ぐ」という風潮が辛い

    生まれたての赤子の口には虫歯菌がいない。 子供の虫歯を防ぐには、3歳過ぎまで器の共用や回し飲みなどを避けて虫歯菌の感染を防ぐこと、フッ素で歯を強化すること、砂糖を控えることなどの対策を複合的に続ける必要がある。 やれるだけやったつもりだった。 でも、子供に虫歯ができた。 誰に何を言われたでもないが、ものすごく、責められている気がしている。 同時に、どうして私だけ責められなくてはならないんだという気もしている。 私の目を盗み反対を押し切って、子供にチョコやジュースやアイスを教え、2歳頃から回し飲み回しべ子供のおやつを一口パクリとやってきた夫。 「いつも会えるわけじゃないから」と、次々に甘いおやつを与えるジジババ。 みんな子供が可愛いのはわかる。泣かれたくないし喜ばせたい。楽しい、美味しいと思ってほしい。それは私も同じだ。 でも、彼らは甘いものを与えて笑顔を与えられて終わりだ。 周りが子供

    「子供の虫歯は母が防ぐ」という風潮が辛い
    ene0kcal
    ene0kcal 2019/10/03
    聞いた話では、一時的に少量の虫歯菌が口腔内に入っても唾液でガードされるけど、量と継続した菌があると口腔内に居座る、と。つまり、旦那が一番怪しいです。/
  • 1