タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

差別と英語に関するene0kcalのブックマーク (1)

  • いつから「マイノリティ」が少数派のことだと勘違いしていた?(追記あり) - みやきち日記

    声高に叫ぶな! - シートン俗物記というエントリのはてなブックマークで、以下のようなコメントを発見。 snailslow 「女性」は日人の50%近くを占めるのでマイノリティじゃないのだ。そのへんからして認識がおかしい。 2014/06/28 まだこんなこと言ってる人がいるのかと嘆息。 「マイノリティ」は英語だから、以下、英英辞典の"minority"の項目から引用してみます。わかりやすいあたりで、メリアム・ウェブスターの子ども向け辞典にしておきました。(強調は引用者によります) : the state or period of being a legal minor : the smaller number; especially : a group having less than the number of votes necessary for control : a part o

    いつから「マイノリティ」が少数派のことだと勘違いしていた?(追記あり) - みやきち日記
    ene0kcal
    ene0kcal 2014/06/29
    単純に、タイトルの言ってることは間違いです。ただ、数にかかわらず不当な扱いをうけている人々に対しても使うので、元のブコメはマイノリティの誤用。それだけ。
  • 1