タグ

洗濯とanondに関するene0kcalのブックマーク (2)

  • ・バスタオルをフェイスタオルにする 全身これで拭けるし洗濯も楽だし収納..

    ・バスタオルをフェイスタオルにする 全身これで拭けるし洗濯も楽だし収納場所も比較的取らない ・ハンカチ廃止、全部ティッシュで済ます 子供の頃から手拭き用途のハンカチが不潔だと思ってる 濡れたのを通気性悪いポケットやバッグに突っ込むのが気持ち悪かった

    ・バスタオルをフェイスタオルにする 全身これで拭けるし洗濯も楽だし収納..
    ene0kcal
    ene0kcal 2022/12/14
    身長180cmあっても少々デブでも100cm長の中版タオルで充分拭けるね。同じように、洗面所に掛けてる手拭き用のフェイスタオルも、おしぼりタオルにサイズダウンするライフハックがある。洗濯量が確実に減る。
  • フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい【追記しました】

    詳しい方でなくてもありがたいです 「ポケットにティッシュ入れたまま洗濯」 を未然に防止したい 人には何度もお願いしたけど「気を付ける」では無理 対象は小学生 学校で指示されるので身に付けている必要はあるらしい(ティッシュ持ち歩かないが最強だと思ったんだけど) ランドセルに入れっぱなしは人が拒否(ポケットにモノを入れなきゃいいんだろと思ったんだけど) 脱衣所が狭いので脱いだ洋服をそのまま洗濯機に入れることになっている(ここは出来れば変えたくない) 人は一人で風呂に入る 脱衣所に貼り紙をしたけどスルー 声かけをしても生返事で動かないお年頃 現状はほぼ50%の確率でポケットにハンカチとティッシュを入れたまま洗濯してしまっている さらに運が悪いとポケットから出たティッシュで洗濯物全滅 おそらく人への働きかけはすべて無駄なのでシステム的になんとかする案をいただきたいです ポケットの中身を片付

    フェイルセーフとかフールプルーフとかに詳しいかたにお聞きしたい【追記しました】
    ene0kcal
    ene0kcal 2020/06/28
    その子の外着は別カゴに入れて、洗濯時にティッシュチェックすればいいんじゃないかな。あと洗濯機カビの事を考えたらやはりカゴ入れ、洗濯機は洗い後には扇風機等で数時間乾燥ですよ/それか非水溶性ティッシュ
  • 1