記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maeda_a
    maeda_a 「「円高で輸出が減る」「輸出が減ったのは円高だから」・・・こんな単純ことがあるわけがないでしょう。」

    2012/01/12 リンク

    その他
    inuda_one
    inuda_one もう基本電波を受信してる人だと思うことにした。とりあえず一冊でいいから為替レートの減価で輸出が増えると「書いていない」教科書を挙げてみろ。 / 散布図だけ見て語るとかどんなダメ学生だよ。

    2012/01/06 リンク

    その他
    kirimotti
    kirimotti 単純に輸出企業の決算みる方がまだいいと思う。ただ経済て複合的要因が重なってるから、それらを捉えるためのモデル化であってそれら一つ一つが神話といってるわけじゃないと思う。

    2012/01/04 リンク

    その他
    dfk3
    dfk3 円高で輸出減なんて誰も言って無い。円高は輸出に不利だと言っている。

    2012/01/04 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 自国通貨高=通貨信認度Up教の方が神話度が高いかと。/というか通貨関係の神話多すぎ。みんなマッカを使おうよ!/誤読してたorz

    2012/01/04 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 円高では利ざやが抜きにくくなることを説明するべきかと。原料から製品までのタイムラグ等。一定量の利益を守るために価格を下げ量を増やした場合、薄利多売になり今後値上げしにくくなる。賃金もドルで出せれば(ry

    2012/01/03 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 経済学は実験室。理論モデルとの違いはなんなんだろう。為替だけ動いた場合とそれに合わせて産業側が適応した場合で場合分けが必要だと思うけど。

    2012/01/03 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 非定常系列をそのまま使って判断とは酷い。階差か変化率でないと。すると円高→輸出減。輸入は輸出用原料輸入で輸出と連動。あと、こういう話でCPIデフレートの購買力平価は不適だしラグも問題/ http://twl.sh/vhrtmb 為参考

    2012/01/03 リンク

    その他
    economixmeister
    economixmeister 企業が何もしなければ「円高で輸出減」→売上減→利益減→会社衰退。となると困るから、実際には、企業が努力をして、コスト減→販売価格下げる→売上確保→輸出減らない?

    2012/01/03 リンク

    その他
    tdam
    tdam タイトルは間違い。今は購買力平価を超えた円高だから、神話ではないだろう。名目賃金、名目負債がすべて円高デフレにあわせて目減りするなら、円高デフレも半分ぐらい問題なんだけど。

    2012/01/02 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 「輸出の動向を左右するのは為替ではなく海外需要(海外の景気)」は常識かと。http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50612979.html / レスども。変化率で R=0.43ですって。

    2012/01/02 リンク

    その他
    kmori58
    kmori58 内容はまだ納得できていないが、菅原さんの記事なので真摯に検討しなきゃならんだろう。

    2012/01/02 リンク

    その他
    API
    API 為替は通常貿易に影響は与えない。ただ急激な円高円安の場合に置いてのみ影響はある。だからプラザ合意後と08年後の円高の異常値が正しい。 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門  「円高で輸出減」は単なる神話

    2012/01/02 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b ㌧デモというかちょっとずれてるw確かに「円高で輸出の”絶対値”が減」では無いとして、ふつーシェアが下がれば競争力が落ちたと判断されるし(利益モデルによるが)、獲得した収入資産も目減りするので問題あり。

    2012/01/02 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "シェアは減ったかもしれませんが、業界自体が伸びているので、日本企業の絶対売り上げ額自体は、微減、もしくは伸びてはいる""GDPが伸びていたら、円高でも、輸出の絶対額は伸びます" →パイ自体が増えてるよ、の話

    2012/01/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門  「円高で輸出減」は単なる神話

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞...

    ブックマークしたユーザー

    • djehgrtnlr2016/02/28 djehgrtnlr
    • japan_mt2012/01/16 japan_mt
    • bumble_crawl2012/01/14 bumble_crawl
    • maeda_a2012/01/12 maeda_a
    • inuda_one2012/01/06 inuda_one
    • hippopopark2012/01/04 hippopopark
    • axel692012/01/04 axel69
    • kirimotti2012/01/04 kirimotti
    • dfk32012/01/04 dfk3
    • fhvbwx2012/01/04 fhvbwx
    • Moonlightdance2012/01/04 Moonlightdance
    • e00132012/01/03 e0013
    • SyncHack2012/01/03 SyncHack
    • tabetaitoshigoro2012/01/03 tabetaitoshigoro
    • kyo8842012/01/03 kyo884
    • shin72jp2012/01/03 shin72jp
    • aoyster322012/01/03 aoyster32
    • aberu75932012/01/03 aberu7593
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事