記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ublftbo
    ublftbo これが8年前

    2019/10/17 リンク

    その他
    windish
    windish 血液クレンジングの怪しさについて

    2015/08/04 リンク

    その他
    fukken
    fukken 「森林を歩くと気持ちいい」程度の事を宣伝するのにいちいちオゾンやらマイナスイオンやらを持ち出さないといけないの、現代人の感性が貧しいんだと思う

    2015/02/25 リンク

    その他
    ystt
    ystt 「オゾンは低濃度では殺菌効果があり、医療器具などの消毒に使われます。[…]猛毒も、さじ加減次第で有効な消毒になるというわけです。」

    2012/03/24 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 血液クレンジングって傷害罪が成立しないの?同意の上であっても虚偽の説明によるものであれば要件成立しそうな気がするけど。

    2012/02/01 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing 血液クレンジング・・・トンデモの種が尽きないなぁ

    2012/01/29 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off オゾンの性質。毒ガスだけど低濃度だと殺菌に使える

    2012/01/29 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 オゾンは毒

    2012/01/29 リンク

    その他
    nGokMsK
    nGokMsK 血液クレンジングこえーし / 有害であるが濃度を薄めて影響がない程度にして利用するのはよくある話

    2012/01/29 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori まあプラズマクラスターやらがウケるこんな日本のご時世じゃorz

    2011/11/23 リンク

    その他
    kisato_mii
    kisato_mii 「からだいっぱい、オゾンを浴びて元気になる」 えー、危ないですからぜひやめて下さい。 どうもオゾンというのは「酸素の濃いやつ」的な、体によいものと思われているようですが、実際にはオゾンは猛毒の気体です。

    2011/11/07 リンク

    その他
    Chlocha
    Chlocha 健康オタクは活性酸素は嫌いなくせにオゾンは好きなのか(´・ω・`)オゾンって光化学スモッグのイメージがあるくらいなのだが・・・

    2011/11/04 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm オゾン層のイメージも強いのかもしれないね。「紫外線を吸収してくれる、だから良いものだ!」みたいな。

    2011/11/01 リンク

    その他
    masaaki412
    masaaki412 まともなご意見

    2011/11/01 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz それよか何故世の女性は「活性酸素」を嫌がるのに「オゾン」を善玉扱いするのか。

    2011/10/31 リンク

    その他
    nawatobi_penguin
    nawatobi_penguin 光化学スモッグの元だったり温暖化効果も高かったりする/この広告は"おいしい空気"とか”フィトンチッド”にしとけばよかったのに/別私鉄車内広告のH2Oの”2”が全て上付きになっていて毎日げんなりした記憶あり/

    2011/10/31 リンク

    その他
    rakusupu
    rakusupu ↓オゾンの話を学校で聞いた記憶はないなぁ /オゾンで検索したらでるわでるわだからなー正しい知識がほしいのに、正しそうなのが少なくてw

    2011/10/31 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「血が赤くなるのも、単に酸素を吹き込まれてヘモグロビンの色が変わっただけでしょう。」この推測に一票。俺なら金を貰ってもそんな療法は御免被る。

    2011/10/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm オゾンなんて血管に突っ込まれたら多分速効で酸素に還元されますけどねえ。害はほとんど粘膜の腐食だと思います。

    2011/10/31 リンク

    その他
    hrmoon
    hrmoon そういうメディアで話題になったモノで,ホントに良かったものってあるのか→『雑誌やテレビでやっているから、話題になっているからいいものだと限りません。』

    2011/10/31 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon デトックスは全般的に眉唾傾向が強い、と言うか眉唾そのものだが、血液にオゾンの奴は詐欺で捕まえてもいいレベル。

    2011/10/31 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan オゾンはちゃんと使えば有用なのだが、こういったトンデモがあるからちゃんと使う分野まで胡散臭く思われてしまう。ちなみに古いコピー機のオゾン臭は紫外線ではなくコロナ放電です。

    2011/10/31 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "「血液クレンジング」なる健康法"既知外沙汰だよね。仮にそれで放射線怖いとか言ってたりしたら、もうなんというか。

    2011/10/31 リンク

    その他
    y7a
    y7a 八ヵ月前まで、レポーターがラドン温泉に浸かって「大地の力を感じますね〜」なんて言ってたのと一緒でしょう。

    2011/10/31 リンク

    その他
    sianos
    sianos わらった

    2011/10/31 リンク

    その他
    juner
    juner 大変危険です。真似をしないで下さい。QT:オゾンは体にいいのか悪いのか?

    2011/10/31 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san エターナルフォースオゾン。相手は死ぬ。

    2011/10/31 リンク

    その他
    dmutaguchi
    dmutaguchi たしかにオゾンは生臭いような変なにおいがするが、あれって鼻の粘膜が化学変化して出してるにおいなのかもなー

    2011/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    オゾンは体にいいのか悪いのか? : 有機化学美術館・分館

    10月30 オゾンは体にいいのか悪いのか? 筆者は毎日つくばエクスプレスに乗って通勤をしております。で...

    ブックマークしたユーザー

    • ublftbo2019/10/17 ublftbo
    • border-dweller2016/09/08 border-dweller
    • windish2015/08/04 windish
    • fukken2015/02/25 fukken
    • ystt2012/03/24 ystt
    • redpads2012/03/08 redpads
    • jaikel2012/02/01 jaikel
    • zyugem2012/01/30 zyugem
    • tetrahymena2012/01/30 tetrahymena
    • iww2012/01/30 iww
    • heis1012012/01/30 heis101
    • Mochimasa2012/01/29 Mochimasa
    • powerbreathing2012/01/29 powerbreathing
    • kagomina2012/01/29 kagomina
    • taraxacum_off2012/01/29 taraxacum_off
    • kurihara992012/01/29 kurihara99
    • tomo314159265632012/01/29 tomo31415926563
    • nGokMsK2012/01/29 nGokMsK
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事